• 締切済み

エクセル 勝手に選択

iitenki66の回答

回答No.4

ユーザー補助機能のうち、なんらかの機能がONになっているのではないでしょうか?その場合、エクセルに限らずほかのアプリでも同様の操作環境になっているはずです。 ユーザー補助機能の状態は、XPならコンパネのなかに「ユーザー補助のオプション」というアイコンがありますので、そちらで確認してください。通常、すべてのチェックボックスのチェックがはずれている状態だと思うので、なにかチェックがありましたらはずして見て下さい。

関連するQ&A

  • Excelで選択セルが固定されて動かせなくなってしまいます

    Office2003をXP Proにて使用しています。 PC起動からしばらくは普通に使用できるのですが、不意に選択セルが特定の場所に固定されてしまい、動かせなくなってしまいます。 その状態になると、マウスがクリックをした状態で固定されてしまうようで、マウスポインタを動かしても範囲選択の範囲がついてくるだけで、ウィンドウの×ボタンを含めたあらゆる場所がクリックできなくなります。 (そのため、タスクバーから右クリック→閉じる やタスクマネージャからでないとファイルが閉じられなくなります。) この状況になると、一旦ファイルを閉じて開きなおした直後はキーボードのみでの操作なら正常に行えますが、どこかを一度でもクリックする操作を行うと即座に上記の状態になります。 PC自体を再起動するとひとまずは治まり、マウスによる操作も出来るようになりますが、半日くらい経つとほぼ間違いなく再発します。 症状が出るきっかけは思い当たらない、と言うよりも、そのPCでは頻繁に様々なウィンドウを切り替えながら使用しており、エクセルを普通に使う→他の色々なウィンドウで色々する→再びエクセルを使おうとすると症状が出る状態になっていた と言う流れで、特定がとても出来そうにありません。 尚、上記の状態になった後はキーボードによる操作も受け付けませんが、Excelでないファイルのウィンドウではマウス・キーボード共に全く問題なく動作します。 最初はマウスのクリックに関連した現象だったのでマウスやそのドライバの異常を考えたのですが、マウスを別のものに交換してもドライバを再インストールしても全く変わりませんでした。 何か他に考えられる原因に思い当たる方はいませんでしょうか?

  • EXCELへの図の挿入について

    EXCEL2002上で 「挿入」-「図」-「ファイルから」として PC内にあるgifファイルを挿入します。 ところが、挿入したつもりの画像は EXCELのワークシートに表示されず、 小さく「×」が出てしまいます。 マウスでドラッグして大きくしようとしてもできません。 印刷プレビューで見ると 挿入した画像がきれいに見えています。 別のPCで上記とまったく同じ操作をすると 何の問題もなく表示されます。 家族の誰かが知らないうちにどこかをさわって こんな状態にしてしまったのでしょう・・・。 年賀はがきをEXCELで作るので 「×」では困ります。 直す方法をご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルファイルが、エクセルとして開けない

    ネットにあるエクセルファイルを、エクセルで開くことができません。 もうどうやったか思い出せないのですが、前に変な操作をしてからです。 エクセルはPCにインストールされているのですが、 「ファイルを開くプログラムの変更」で、推奨された/その外のプログラムに、 ワードやadobeはあるのにエクセルだけ表示されないのです。 「既定のプログラム関連付け」ではエクセルワークシートなどは正常表示ですがxlsだけ異常表示です。 解決法を教えてください。

  • エクセル2007でオートシェイプを全選択するには?

    エクセル2007でワークシート上にあるオートシェイプを 全選択するためのキー操作は何かあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしく お願いします。 当方Windows Vista を使用しております。

  • エクセルが開けません??

    エクセルが開けません?? パソコンは、くわしくありません!よろしくお願いします。 先日リカバリーをしました。外ずけのHDからエクセルのファイルを立ち上げたところ、普通に開けるファイルもありますが、開けないファイルがあります。ワークシートはOKですが、ワークスペースというファイルはひらけません。開けないファイルの拡張子はXIWになっております。自分では、特別な操作をしてないのですが??パソコンはエイサー8930・・・ヴィスタです。よろしくお願いします。

  • EXCEL:目次からワークシートを選択

    エクセルのワークシートに「1」「2」「3」・・・といった名前をつけておいて 目次を作ったワークシートから「3」を選択したら3のワークシートへ飛ぶ といった操作がしたいのですが、どうやればいいんでしょうか? マクロを作成すればいいんでしょうか・・・作り方わかんないです。 簡単にできることであるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画面が勝手に動くんです・・・

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、自宅で使用しているパソコンについて質問します。 デスクトップのPCなのですが、マウスを操作していないのに画面が勝手に上下します。とても使いにくいです。 ワードやエクセル、インターネットなど操作しているとき、常にそんな状態です。マウスを買い換えれば直るのでしょうか? PCは購入してたぶん4年ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • マウス以外での操作(エクセルシートの選択)

    マウスを利用しないでエクセルファイルのシート選択できますか?また新規メールの時 宛先をマウス以外で選択する方法教えてください。アドレス帳はでますが宛先に選択できません。

  • エクセルのオブジェクト選択

    エクセルで、ワークシート内の全てのオブジェクトを一括で選択する方法が有れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EXCEL の複数シートを選択するVBA

    お世話になります。 複数のシートがあるEXCELファイルで、特定のセル(A1)に「オリンピック」と入力れているワークシートをすべて選択するマクロを組みたいのです。ご教示よろしくお願い致します。