脳腫瘍の手術後の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 約1年前に脳下垂体腺腫の摘出手術を受けました。手術後、プロラクチン値は20前後になりましたが、コルチゾール値は回復せずコートリルを服用中です。主治医のフォローが不十分で困惑している状況です。
  • 主治医を変えたくないが、内分泌内科への紹介が希望。未婚で将来出産を希望しており、コートリルの服用を止めたい。また、術後に躁鬱っぽさや苛立ちを感じることがあり、ホルモンとの関連を知りたい。
  • コレステロール値が高いが、原因と対策を知りたい。また、再発のリスクについても理解したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳腫瘍の手術後の問題・・・

約1年前に、脳下垂体腺腫の摘出手術を受けました。非産性の腫瘍でしたが、プロラクチン値が高く、生理不順でした。その他のホルモン値は正常でした。 手術後、70前後あったプロラクチン値は20前後になりましたが(生理は未だに不順)コルチゾール値が1~5にまで落ち込み、未だに回復せずコートリルを服用しています。今の主治医は、執刀医ではなく術後のフォロー専任で、人柄的にはとても良い方なのですが、何を質問しても「どうかな?!」「わからないな~」ばかりで、大変困惑しています。 私としては、執刀医(外来も担当)に担当を変えてもらうか、内分泌内科に紹介して欲しいのですが、良い人だけに主治医の顔を潰すような事はしたくないのと、万一再発した場合、執刀医にまた執刀して貰いたいので、病院は変えたくありません。 このような場合、 1、私がどのような行動を取れば、角が立たず、お互いに良いのか? 2、以上のような病状から、どういう治療方針が適切と思われるか?(未婚ですので、将来出産を希望。コートリルの服用を止めたい) また、少しずれますが 3、術後「躁鬱」っぽくなったり、意味もなく激しい苛立ちを覚えたする。ホルモンと関係があるのか? 4、コレステロール値が以上に高く(300前後)、前何かで因果関係があるような事を聞いた事があるのですが、ならば、どうすれば下がるのか?!(飲酒・喫煙なし。運動は止められてるのでしてません) 5、また、非産性の腫瘍の方が再発し易いのか? 以上、沢山申し訳ありませんが、1つでも構いませんのでご指導頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.1

turubaraさん、お久しぶりです。 >手術後、70前後あったプロラクチン値は20前後になりました 腫瘍による視床下部への影響が取れたために低下したと思います。大変良い事です。 1、私がどのような行動を取れば、角が立たず、お互いに良いのか? もし外来主治医を代えることを希望され、尚かつ角が立たない方法は、現在の主治医の外来日に用が出来て来れなくなったとお話されれば宜しいと思います。 2、以上のような病状から、どういう治療方針が適切と思われるか?(未婚ですので、将来出産を希望。コートリルの服用を止めたい) コーチゾールが低下した原因は前回の回答で推測をしましたが、もしそれが正しいとすれば、コートリルの服用は継続する必要があります。これはホルモンが足りない場合の補充療法ですので、服用して妊娠、出産を行う事になります。逆に服用をしないと妊娠、出産は不可能と思います。 3、術後「躁鬱」っぽくなったり、意味もなく激しい苛立ちを覚えたする。ホルモンと関係があるのか? 大変難しい質問と思います。ホルモンが異常な場合には精神症状を合併する事はありますが、現在ホルモンレベルが正常範囲にあれば、ホルモン異常があった場合の躁鬱としては説明が難しいと思います。 4、コレステロール値が以上に高く(300前後)、前何かで因果関係があるような事を聞いた事があるのですが、ならば、どうすれば下がるのか?!(飲酒・喫煙なし。運動は止められてるのでしてません) 少なくとも、術後の下垂体性甲状腺機能低下症と、補充療法のコートリルの過剰による高コレステロール血症は否定する必要があると思います。 他の二次性高コレステロール血症には、その背景に有る疾患としてネフローゼ症候群や糖尿病があります。念のため否定が必要です。 5、また、非産性の腫瘍の方が再発し易いのか? これは脳神経外科の方のお答えいただきたいと思います。取り残しや腫瘍の性質によるところが大きいと考えます。腫瘍発生の原因が、視床下部からのホルモン刺激が想定される場合には、ホルモン産生腫瘍の方が再発し易いと思います。ホルモン産生腫瘍は再発するとそのホルモンによる全身作用が出現しますので、コントロールがより難しい事が多いですね。 逆の言い方をすれば、ホルモン産生腫瘍の方が再発したか否かの判定には、CT,MRIでの画像診断とホルモン値の両方で診断が出来る面もあります。 コレステロールの上昇があるわけですので、これを理由に内科、出来れば内分泌内科の診察を受ける正当な理由があると思います。コレステロールが高くなったので内科を受診したい事を現在の外来主治医にお話をされてはいかがですか?  

turubara
質問者

お礼

hubble先生、ありがとうございます。ホルモンの件ではお世話になりました。m(__)m 覚えて頂けていて、感激です! あの後、出来れば同じ院内の内分泌内科に行きたいと思っていたのですが、勝手に行くのも、言い出すのも主治医に遠慮があり、ここまで来てしまいました。 まだお若い先生ですので「執刀医と比較」するのは申し訳ないと思いましたし、経験のひとつとして、私を使う位の勢いがあれば、余計な検査でも喜んで協力するつもりだったのですが(笑) 今回は、素晴らしいアイディアをありがとうございました!同じ医師としての立場の方からというのは、とても有り難いです。 あと、コルチゾール値が低いと出産が不可能なのは何故なのでしょうか・・? 精神的な物に関しては因果関係はないのですね。単なる自身の甘えですね!失礼致しました。コレステロールについては、早急に検査してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。内分泌内科に行っても、hubble先生のような先生に当たれば良いのですが、主治医のような「人は良いけど腕は???」という先生だったらどうしようかと、あらぬ心配をしています(笑) また、質問文を読み返すと誤字脱字が多く、大変失礼致しました。

その他の回答 (1)

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

>コルチゾール値が低いと出産が不可能なのは何故なのでしょうか・・? コルチゾールに代表される糖質コルチコイドは、糖蛋白の代謝をはじめとして生命の維持に必要不可欠なホルモンです。下垂体機能低下症や副腎不全などの疾患では、これの分泌が低下をしています。その場合、補充療法であるコートリルを数日間服用をしなかった時には致命的な状態に陥ります。 もしturubaraさんの下垂体ー副腎系の機能低下が固定的なものならば、出産だけでなく日常生活の維持にコートリルは必要であり、出産などでストレスが増加している場合には、数倍の服用が必要になります。 >精神的な物に関しては因果関係はないのですね。 難しいと書きましたが、本当のところ何とも言えないのではないかと思います。 精神症状が有る時の神経内分泌系の変化は、まだ解明をされていないのではないかと思います。( 少し前ですが、鬱病とクッシング病が非常に似たホルモンの反応を示す事が報告されています。この様に少しずつ解ってきている事もあります。) turubaraさんのホルモン状態がすべて把握をされてはいないでしょうし、把握されていてもそれが欝状態にあっているか否かは本当のところ良くわからないのではないかと思います。 これは臨床経験の豊富な医師の方がその答えを知っていると思います。やはり脳神経外科か精神科の医師の回答があればいいのですが・・・ もしなければ、精神科を受診されて、その回答を聞かれた方がいいと思います。 >まだお若い先生ですので・・・ 沢山の知識があり、色々な事が頭にめぐってはっきり言い切るのが苦手な方のようですネ。相性も有るのでしょうし、それでストレスをためて又精神症状に影響をしているのかもしれませんネ。 内科医( 特に内分泌、循環器、神経の医師 )は理屈っぽいのが長所でもあり、欠点でもあります。( なんせ手術をする技術が無いので、考える癖だけはついている。) 内科に移って、原因の究明の為に色々な内分泌検査を受けるかもしれません。それも結構めんどくさい事もあります。

turubara
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。また、新たに質問を立てずにお伺いしました無礼をお許し下さい。 解り易いご説明、助かりました。精神的なものについては、殆どは「自分の甘え」だろうな。とは思っていたのですが、お話を伺うに、身体の神秘、医学の深さを改めて感じました。 主治医は、人間的には大好きな方なのです!ただ、個人的には、「医師には良くも悪くもはっきりして欲しい」私としては、相性が今一歩なのかもしれません(^^ゞ >原因の究明の為に色々な内分泌検査を受けるかもしれません。それも結構めんどくさい事もあります。 そうなんですね(T_T)。でも、自分のたったひとつの身体の事ですから、 頑張ります。 ありがとうございました。またご縁がありましたら、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

関連するQ&A

  • 脳下垂体腫瘍とホルモンの関係について

    今年の6月に、ハーディ法で脳下垂体腫瘍を摘出しました。 腫瘍はホルモン非産生でしたが、2センチ大で視床下部を圧迫しており、それによりプロラクチン値が高く(70NG/ML)生理不順でした。 術後約5ヶ月を過ぎ、プロラクチン値は20NG/ML前後に下がって来て一安心なのですが、コルチゾール(3MCG/DL前後)が戻らず、いまだにコートリル(20mg/day)を服用しています。主治医(脳外科医)の話ですと、大体術後2ヶ月以内くらいで、正常値に戻るとのことで、私は「戻りが遅い」と言われました。ちなみに、術前は、15MCG/DL前後あり、正常範囲内でした。 そこで、お伺いしたいのですが、 1、コルチゾールの戻りが遅い理由としては、例えばどんな原因があるのでしょうか?(「個人差」という以外の理由で、考えられること) 2、術後合併症がなくても、正常下垂体が傷ついたということはありえるのでしょうか?(「医療ミス」という意味合いではなく) 3、コートリル服用により、腫瘍が繊維化するのでしょうか?(するとしたら、どれくらいの期間で?!) 4、コルチゾール値を、自力で上げるには、どんな方法があるでしょうか? 以上の点について、教えて頂きたいのです。 主治医に尋ねても、「どうなんでしょうねえ」という答えしか返って来ないので、 困っています。自分としては、早く薬を無くしたい(コートリル以外は処方されていません)のと、「何故、術前正常だったものが、未だ低いままなのか」知りたいのです。どうか、よきアドヴァイスをお願いいたします。

  • 乳腺腫瘍手術の術後について。

    12歳のメス猫が乳腺腫瘍になりました。 小指の先ほどの腫瘍で手術で取ることになりました。 手術後に再発、転移が見つかる可能性がほとんどだそうで 手術後の、生活をどうするか考えてくださいと言われました。 手術が片側全部取って二泊三日で18万、プラスでCT取る場合は4万で22万だそうで さらに手術後、注射などを毎週していると生活ができなくなると思います。 放射線治療などで必ず治るとは限らない中、辛い思いをさせるよりは サプリなどで免疫力を高めて再発を遅らせる?などが良いかなと思っています。 たかい病院らしいですが設備も整っているので12歳という年齢を考えると手術の際何かあった時のため安心を買おう…と思っています。 少し頭が混乱していてまとまっていなくてすみません。 同じように乳腺腫瘍手術をした猫ちゃんで 術後どのようにしたか、また再発、余命どのくらい生きたかなど 辛い過去を思い出させてしまうかもしれませんが、教えていただけないでしょうか。 例えば、術後に与えたサプリの名前、効果、お値段など… あと、腫瘍認定医の方と普通の獣医さんではどう、違うのでしょうか。 今回手術を執刀してくださる方は手術経験豊富で外科専門の先生なのですが、どのくらい違うのかがわかりません…

    • ベストアンサー
  • 脳下垂体腫瘍+妊娠

    4年前に脳下垂体腫瘍が見つかりました。取り除く程の大きさではないと言う事で、手術はしていません。今プロラクチン値を下げる為に、カバサールを週に3錠服用しています。現在、プロラクチンは74なのですが、妊娠しました。今、妊娠1ヶ月です。産婦人科の先生に「妊娠したので、薬は止めなければならないが、薬を止めるとプロラクチン値が上がるので、流産の可能性も高くなる」と言われました。詳しい話は、来週脳外科の先生も一緒に話す事になっていますが、子供は産みたいので不安です。何か知っている方や経験者の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 脳腫瘍の手術後

    昨年の夏、父親の膀胱癌が発覚し、内視鏡による手術を受けました。 そして今年7月末、頭痛のため病院に行くと小脳腫瘍と診断されました。 膀胱からの転移によるものだそうです。 8月初めに開頭手術を受けたのですが、脳脊髄液が止まらないため、 今週、脳室腹腔シャントが施されたようです。 しかしながら、未だに首の付け根あたりに水がたまり、 1日1回ペースで注射器によって抜いてもらっています。 ここ(教えてgoo)で、似たようなログがあったので参考にしましたが、 主治医の先生は頭の再手術はできないと言っている、 すでに脳室腹腔シャントを行っている、 にもかかわらず状況が変わっていないようなので心配です。 「小脳」腫瘍の場合、髄膜腫を閉じることが難しいのでしょうか? 他方、病気の性質上、頭だけに時間をかけ過ぎるのも危険なようです。 「~して欲しい」というにも、どう言って良いのかわかりません。 意見を聞かせていただけませんでしょうか。 これに関連してもう一点、転院についてお聞きしたいのです。 膀胱癌の手術は市内の私立病院で行われました。 小脳腫瘍に関しては、その病院に脳外科がないため、 それまでの主治医の先生の紹介により、某国立大付属病院で行われました。 そのため、頭の傷が落ち着き次第、 元の私立病院へ移送し、検査および抗がん剤投与が行われる予定だそうです。 確かに、膀胱の手術は私立病院の先生にしていただいたので 膀胱の検査等に関しては私立病院で行ってもらうべきなのかもしれません。 しかし、術後間もないのに、脳外科のない病院に移ることは心配です。 看護婦さんの話によると「先生間のメンツ」が原因ではないかとのこと。 できれば転院せずに治療を続けてもらいたいと思うのですが、 素人考えでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卵巣腫瘍の手術・・・

    5年前、第1子妊娠時に6cmほどの卵巣腫瘍がみつかりましたがそのまま出産、MRI検査の結果は良性ということで様子を見ながら手術をしようと思っていたところ、そのまま第2子を妊娠し出産、現在に至っています。その間腫瘍の大きさは変わってないようです。  茎捻転を起こしやすい大きさということで手術を勧められていますが、一度も痛みやだるさどころか鈍痛すら感じたこともなく元気なのですがわざわざ手術することによって皆さんがおっしゃっている術後の癒着、ホルモンバランスの崩れによる心身不安定などを引き起こすのではと思うと小さい子供達を抱え思いとどまってしまいます。 緊急手術をするよりいいとは思うのですが、この5年間水泳も思い切りやっていましたが茎捻転を起こさなかったのはラッキーだったということなのでしょうか・・ 卵巣腫瘍の手術自体、自覚症状がないまま手術するのがあたりまえなのでしょうか?

  • 下垂体腫瘍について

    妹に下垂体腫瘍が見つかり、愛知県のある大学病院のお医者さんからは3ヶ月ほど様子をみてそれから手術をするかどうか判断しようと言われています。 プロラクチンの値は110、コートリルという薬をもらっております。 ネットで調べるかぎりではカバサールという薬が下垂体腫瘍の薬で、コートリルは慢性副腎不全の薬とでてきます。 腫瘍の大きさをMRIで見たところ、まだ少しだけ隙間があるとお医者さんから説明を受けました。 3ヶ月様子をみることとコートリルという薬の処方が妥当なのか不安です。 また、東京の虎の門病院に有名な先生がおられるという情報をネットで調べました。その先生にも相談した方が良いでしょうか? どなたかお詳しい方が居られたらご意見をいただければと思います。

  • 脳腫瘍について

    母親が去年まで癌で入院していました。幸い手術はうまくいったみたいなので一安心ですが、再発の恐れもあるので5年間は様子を見ないといけません。そんな状況の中、母親が今度は頭痛が頻繁にするというので、病院で検査した結果、脳腫瘍であることが判明しました。 生命保険は先の癌で使い果たし、もうこれ以上は給付されない状況です。 ほんとについてなくまいっています。 脳腫瘍の場合、手術料及び入院費用、入院期間はどのくらいでしょうか? また、こういう場合はどうすれば良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 肺癌の手術をしたら良いのかどうか悩んでいます。

    母(78歳)が9月に大腸癌の手術をしました。経過はよく元気にしております。しかし、肺に転移しておりまして手術を勧められています。右肺に15mmほどの小さな腫瘍です。他に転移していないようであれば、手術をしましょうと主治医から言われています。大腸の方もリンパに深く浸透してるので、再発の可能性は大きいとも言われています。そんな状態で手術する必要があるのか疑問です。術後が心配です。高齢ですので、肺の腫瘍がそんなに大きくならないのではと思ったりもします。母は、皆が勧めるのならしてみようかなって感じです。悩んでいます。アドバイスお願い致します。

  • 脳腫瘍の術後に

    こんにちは。初めて利用させていただきます。 去年、家族の1人が脳腫瘍(良性)の開頭摘出手術をし、 手術そのものは成功したのですが、 術後自分の頭蓋骨と人工の骨とがうまくくっつかず、 隙間から髄液が漏れ出てしまう状態が続き、 半年以上、病院で毎週髄液を抜いてもらっている状況です。 本来ならば、もう完治していてもよいはずなのですが。。。 こういう事は、脳腫瘍の手術後はよく起こりうる事なんでしょうか。 もしご存知の方がいらしたら、教えていただければ幸いです。

  • 下垂体腫瘍のの手術

    私の旦那が下垂体腺腫プロラクチン産生腫瘍と診断されました。いろいろ調べたのですが、この病気は女性に多いらしく、男性の話を聞くことができません。 腫瘍の大きさは9ミリで、先生が思っていたより小さいものだったそうです。 内分泌科の先生は、薬で治療をすると言うことでした。 薬のメリットはわかるのですが、私にはデメリットのほうが多いような気がしてなりません。 薬の副作用・止めてからの再発・一生飲み続けなければいけない・いざ手術となった場合に腫瘍が硬くなってしまい、完全に腫瘍が取りきれないなど・・・。 内科医的には薬での治療、脳外科医的には手術、と意見が医者の中でも分かれていると言う話を聞いたことがあります。 一体どのような治療を選択するのが一番良いのか、わからなくなってきました。 旦那も年をとってから会社を休んでクビになるより、今のうちに手術をしたほうが良いのではないか、と考えているようです。 専門家の方、この病気で薬を飲んで治療している男性、手術を受けた男性のいろいろな意見を聞いてみたいのです。 どうぞよろしくお願いします。