• 締切済み

ポール・バーホーベン監督の作風について

表題の件について、以前から感じていたんですが、彼はどうしてこうまで残虐な描写をするのでしょうか。 彼の作品は大抵観ていると思うんですが、必ずといっていいほど織り込まれるスサマジイ流血シーンに驚かされます。 「ショウガール」にはいわゆるスプラッターシーンは見当たらないと思いますが、それでも十分に監督の作風が出ていると思います。 ヨーロッパ出身だそうですが、何か関わりがあるのでしょうか。 批判する意図はまったくありません。好奇心から知りたいのです。 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • paradiso
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.3

『スターシップ・トゥルーパーズ』のインタビューのとき、バーホーベン監督は「戦場に累々と積み上がる死体の山を見てきた。戦争とはそういうものだ」というようなことを言ってました。たぶん、麻痺しているんだと思います。 中途半端な人情や情緒など不必要とばかりに過激な作品を作り続けるバーホーベンは愛すべき監督の一人です。ジョー・カーペンター監督に追い付け追い越せってカンジです。

quadrant
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 彼は「職人」なのかもしれませんね。自分の作風を、自信を持って推し進める事の出来る自信家。そして世の中に常にあるこの手の作品のニーズを読む眼力と、製作者サイドを納得させるだけの映画監督としての力量・・・ ・・・なんだか、ずいぶん頭の使い方が上手い人に見えてきました。 ジョン・カーペンター監督作品では、私だったら「クリスティーン」ですね・・・マイナーな一本ですが、はじめて観たときは目が離せませんでした。

  • yan3
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.2

私もquadrantさんと同じような疑問を持ってました。オランダ時代の作品から彼の作品はあらかた観てますので、決して嫌いで言うのではありませんが、単に彼の好みが下品だからだと思います。下品を承知で、だから面白いんじゃないかと平気でお金のかかった大作に過激な暴力描写から下ネタまでお下劣なB級テイストを持ち込んでいるんだと。 ロボコップで敵が廃棄物に顔を突っ込んで溶けちゃうシーンがありますが、これはスプラッタムービー全盛の頃非常に流行った描写ですよね。これを見て、ああ、この人は自分が面白くて客も入ると踏めば何だってやっちゃう人なんだなあと思いました。そして、その後の作品を見て、その思いは確信に変わりましたのでした(笑) 奇抜なアイデア、映像センス、演出どれをとっても一流なのに、彼は映画をしょせん芸術なんかじゃなくて大衆の娯楽と割り切っているんでしょうね。 『インビジブル』なんか、あまりのストレートさにバーホーベンはこうじゃなきゃねえと納得してしまいました。 でも、本人に聞いて確認した訳じゃいので、回答に対する自信はなしです。

quadrant
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 うーむ・・・彼は映画製作マシン、製作会社の傭兵(?)、ですか。自分でもその立場を楽しんでいる・・・案外そうなのかもしれませんね・・・ 昔「氷の微笑」のプロモーションで来日した時のインタビュー映像からは、現在の作風はちょっと想像し辛い気がします. 「インビジブル」、実はまだ観てないんです。「スターシップトゥルーパーズ」でとどめを刺されたような気がしたもので。観たいナー,と思いながらもなかなか踏ん切りがつかなかったんですが、やっぱり観てみることにします、と思ってしまった私は、彼の術中にはまった,という事なのでしょうか。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

ポール・ヴァーホーヴェン 1938/07/18生まれ 間単に考えれば刺激の強いものの方が客が入るからでしょう。 需要と供給のバランスから考えれば当然です。 そして彼がオランダ出身だということも影響していると思われます。 知ってるかも知れませんがオランダというのはとても革新的な国で、一部の麻薬は合法ですし、安楽死も許可が出ています。 あとポルノ関係にも規制が甘いです。 さらに戦争の影響もあるでしょう。 彼は兵役にも就いてますし、1938年生まれなら第二次世界大戦の影響を直接的、間接的に受けているでしょう。 あと、彼は大学の映画コースの授業が気にいらず、放棄しているというエピソードがあるので、もとから過激な性格なんでしょう。

quadrant
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり彼の出自が影響しているんでしょうか・・・ 「アムステルダム無情」にも、似たような雰囲気があったような気がしたのですが、気のせいでしょうか。

関連するQ&A

  • アニメオタクって残酷描写が好きなのですか?

    アニメオタクって残酷描写が好きなのですか? 一般人向けというより明らかにアニメオタク専用みたいな アニメやADVゲームは、 一般人でも楽しめそうな作品より 無闇にスプラッタシーン・残虐なシーンが多い気がするのですが、 アニメオタクって残酷描写が好きなのでしょうか? 具体的にどの作品と限定した話ではないですが、 私にはどうも、陳腐な内容のくせに 残酷描写を入れて深い作品であるかのように見せかけている作品に 安易にオタクが食いついている様な印象があるのですよね。

  • なぜ海外ではグロテスクな作品が受けるのか?。

    題名の通りです。私の偏見かもしれませんが、海外(特にアメリカなど)では、所謂スプラッター映画という映像内に激しい流血や人体破壊を含むものなどが好んで視聴されているような気がします。日本でそういう作品はB級映画として扱われ俳優なども無名なものを使われ、宣伝なども一部を除いてあまり宣伝などはしませんが、海外だとそういうゴアな表現が含まれる映画などでも大題的に宣伝され、キャスティングも豪華だったりします。海外で人気の日本のアニメや漫画などもどちらかといえば過度な流血描写や残酷シーンが多いものが受け、日本特有のほのぼのとした漫画(どらえもん、さざえさん、クレヨンしんちゃん)などはあまり売れません。 海外発祥のヘビィメタルや10月に行われるハロウィンなどで昔からスプラッターな表現が受け入れられているのかもしれませんが日本人の感覚ではよくわかりません。 逆に海外は露骨な性描写を嫌うという傾向があります。日本に対する,AV、風俗営業に対する批判がそれですね。グロがよくてエロがダメという理屈が意味不明ですが、なぜ海外はそういう作品が受けるのですか?

  • 宇宙世紀のガンダムと富野監督についていくつか質問

    (1)Zガンダムの度が過ぎる暴力描写は理解に苦しみました。富野監督の意図を教えて下さい。 特にカミーユが偉そうに「そんな大人修正してやる」とクワトロ大尉を殴るシーンは疑問でした。 事情も深く知らないで上司(しかもシャア)を殴るとはやり過ぎだと思うのですが。 (カミーユがクワトロ大尉はシャアだと初めて知ったのはこの時ですか?) (2)シャアがクワトロとして名乗り生きている理由と リーダーの度量があるのにリーダーになろうとしなかった理由がモヤモヤなので教えて下さい。 (3)Zガンダムでハヤト・コバヤシが偉そうになっていて少しイラッとした方いますか?(笑) (4)富野監督が自分のアニメ作品を通して出した最終的な結論を教えて下さい。 (伝えたかったことや戦争に対してなど色々・・・)

  • 映画 風立ちぬ問題

    宮崎駿監督最新作の「風立ちぬ」が韓国のみならず、日本でも問題視されています。 韓国では零戦の残虐シーンが。 日本では肺結核で伏している妻の手を握りながらの喫煙描写は問題視されています。 ついでに美味しそうにタバコを吸うシーンも。 例の慰安婦問題での戦争と女性の人権なんたら団体が、泣いて飛び付きそうなネタです! そんなんは時代背景の伝記物作品だから、そんなものでOKな気もしますので、大した問題じゃないと思いますが・・・ そこで質問です。 最大の問題は この作品は「ゼロの風立ちぬlじゃないんですか? 宮崎駿作品は「の」をいれるべきだと思いますがどうですか? それとも、実は息子の作品でした?

  • ダークな設定のSF映画でグロくないもの探しています

    最近レンタルや配信で映画をよく見るのですが、SF系で、ちょっとダークだったりホラーだったりするストーリーで、グロやスプラッタのようなシーン少なめで楽しめる作品を探しています。 ハリウッド作品でウイルス感染ものやモンスターっぽい宇宙人など出てくる映画だと、かなり気持ち悪めの描写が続いたりして(確かにCGやメイクはリアルですごいと思うんですが)見る前にちょっと躊躇するのですが、ストーリーとしてはSFホラーやSFサスペンスっぽい話が結構好きなので、直接的なグロ描写はあまりなくても好奇心が満たされるような映画ってないかな~と思っています。 最近見て良かった映画で言うと、「クローバーフィールド」シリーズとか、宇宙人が出てきたりスリリングで怖い感じの話ですがグロくはなかったですし、また、「第9地区」も虫みたいな宇宙人が出てきますが、「エイリアン」シリーズのようなネチョネチョした生っぽさや、残酷な生命体って感じじゃなかったので全然大丈夫でした。(この映画は結構人も死にますけど、リアルで残酷に殺すというより宇宙兵器で一瞬でぶっ飛ばす感じであんまり怖くなかったですし) 「12モンキーズ」もウイルスなど登場しますが直接感染してゾンビ化するようなシーンがなくて、ストーリーに集中して見られました。 こんな感じで、ある程度ショッキングな設定が登場しつつも、見た目の気持ち悪さを売りにしてないSF作品の名作を教えてもらえませんでしょうか! できれば洋画でお願いします。 よろしくお願いします!!

  • 作風ってどうやってできる?

    感性のものは作風ってどうやってできるのでしょうか? たとえば水墨画の人が繊細な線の女性をいきなり描いた西洋の絵を描くというのはないように思えます。 やはり個人の種は個人の経験とセンスからいかないからつみあがっていくようなものなんでしょうか? 野球の投手が一つずつ球種を覚えていくような感じでしょうか。 絵の場合は、その人の多い浮かべるイメージの種類と描く技術かと思いますけど。 なんでもいきなり描いたりはできないと思うのですが。

  • こんな作風を探してます。

     お邪魔します。度々お世話になっております。  何か強烈にハマルものに出逢いたいと思う気分の波が今やってきていているのでよろしくお願いします。  ジャンルはフィクション(できれば現実と交錯しそうな)を前提とし、作中に「死・殺・恋愛」を含むものにします。  抽象的な要求で申し訳ありませんが・・・    「冷たい」「低俗的」「アイロニーやブラックヒューモアを感じさせる」「乾いている」「9割がた救いがない」「純粋だが矛盾しているような恋愛」「死・殺描写が生々しいが、淡々としている表現」「淡々としているが読ませるスピード・テンポは早い」  最後は、「完結感や読後の爽快感を含まない」  という・・・せま~い(苦笑)条件に合いそうな作品を「あ、これどう?」とヒットするものをご存知でしたら、ゼヒゼヒ、お願いします。本当にワガママで申し訳ありませんが皆様のオススメをちょっと教えていただけるととても嬉しいです。

  • アニメの技術向上と手抜きっぽさについて

    結構前になるりますが、テレビで人気らしい忍者アニメNARUTOの、ザブザが口にクナイくわえてヤクザ集団に突進していったものをみたのが印象に強く覚えてます。 あれはかなり動きが綺麗で、アニメの映画並みに綺麗だったようでした。「最近のアニメの技術は毎週放送のアニメでも向上してるなぁ」と思いました。 が!しかし。昨日放送のNARUTOを見てみたところ・・・ナンですか?あれは。ヘボ過ぎます。効果音も微妙にズレてるし突進の描写なんかただ拡大しただけのようなもの、微妙な土煙の動き静止画?って思われるような口だけパクパクのシーンの数々・・・。がっかりです。 以前、日曜放送のワンピースも見ましたが、あれもひどいです。 パソコンでの編集や作業でCGを取り扱うようになって人件費や手間が大幅に削除できたはずなのですが、結局あんなのなのでしょうか?残念です。 それに比べてDVDでの攻殻機動隊は綺麗です。確かあれはすべてトゥーン仕上げの3Dモデリングだったと思います。毎週放送のアニメなどもあれぐらいのクオリティーは出せないものなのでしょうか・・・? 最後にもう一つ質問。 NARUTOはなぜああにまで作風が変わったのでしょうか?監督などが変わったんですか?もしかしたら自分の勘違いかもしれませんが、どうでしょう? 確か、漫画で好きになったARMSも(ビデオで見ました)、最初はすごく綺麗だったのに途中からガクッと急にショボくなりましたよね・・・。とても残念です。

  • 猥褻物陳列罪の基準(アダルトビデオ)

    明らかに下ネタですが、 賢者モードで書いているので可能であればマジメな回答を頂けると幸いです。 日本の法律ですと、 法律上の判断基準として「ワイセツの三原則:「扇情的手法により、性器性交場面が露骨詳細に描写」、「好色的興味をそそり、全体として性的羞恥心を害する」の二つが加えられた(警視庁保安課編「戦後における性風俗とわいせつ概念」平成11年12月)。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4266056.html とありますが、 あくまで自主規制が現状らしく、審査している団体も複数あり、ここでいう 【質問(1)】 「露骨詳細に描写」(いわゆる無修正)とされる基準の中で「性器」とみなされる範囲の基準(人体のどの部分までを性器と呼ぶのか)とは何なのか? 【質問(2)】 性器部を修正したとみなされる基準(性器の肌の色が識別されたらNGなのか、形状が識別できたらNGなのか)はどのように規定されているのでしょうか? また質問本文とは少し異なりますが、例えば米国ですと無修正が合法である変わりに表現内容にかなりの規制があります。 http://www.law.cornell.edu/uscode/18/1466A.html 必ずしも相関性があるとは言えませんが、日本にしても他国にしても猥褻物陳列罪の規制が強まれば強まるほど性犯罪が増加している傾向があると感じます。 http://www42.tok2.com/home/seekseek/Rape-Japan0.jpg http://www42.tok2.com/home/seekseek/JPN.jpg http://www42.tok2.com/home/seekseek/Rape-Sweden.jpg http://www42.tok2.com/home/seekseek/53.html それらをふまえた上で何故日本の法律が無修正のみに固執するのか意図がよく分かりません。逆に言えば、有修正でも表現内容が出演女性に対して非常に残虐な(性犯罪を連想させる)ビデオも多く販売されていると認知しています。(例えば暴行シーンや流血を伴うもの、強姦を連想させたり輪姦している作品など) 【質問(3)】 日本のアダルドビデオにおける無修正の規制は何か法律とは関係のない事情があるのでしょうか? 推測でも良いので回答/コメント頂けると幸いです。

  • 海外ドラマのサントラでテンション上がる曲

    お世話になります。 以前、似たような質問を音楽のカテゴリーで質問しました。 https://okwave.jp/qa/q10068619.html そうしましたところ、見事にご回答者全員が、 映画のサントラ、しかも主題歌・挿入歌の回答で、 ちょっと私の意図したところとは外れてしまったので、 今回、改めてこちらのカテゴリーで質問致します。 まぁ、表題通りなんですが、 「よし!行くぜ!」とか、なんていうか、 ここぞというシーンで、アップテンポで疾走感があるというか、 カッコいい曲というか、 ロッキーのテーマみたいに、聴くと走りたくなるとか、 運動する時に頑張れちゃうとか、 運転中についついアクセルを踏んでしまうとか、 そんな感じの曲って何かありますか? 日本でいうと、その手の曲は刑事ドラマに多いんですけど、 上記のような曲があったら教えてください。 私が個人的に好きな曲は、↑のURLにありますので、 そちらをご参考にして頂ければと思います。 やっぱ刑事モノが大半ですが(笑) で、海外ドラマという括りなので、アジア・アメリカ・ヨーロッパ、 要は、日本以外の国ならどこでもいいです。 主題歌や挿入歌でもいいですが、 なるべくなら、劇伴をお願いします。