• ベストアンサー

重力の加速度

車の制動停止距離公式を勉強しています。 制動停止距離=V2/(2ga) =(車の制動開始時の速度の2乗)÷ (2×重力の加速度×道路のすべり摩擦係数) と公式が書いてあります。 その場合、何故、重力の加速度が問題になるのでしょうか。 そして、重力の加速度とは何なのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cellotty
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

説明方法は色々有るでしょうが1つを示してみます。 質問者の式の記号を説明の都合置き換えて    S=V^2/(2・g・μ)    と「a」を「μ」とします。 「a」は、別の記号に使います。      ここに、S:制動距離、V:定速走行速度、          g:重力加速度、μ:すべり摩擦係数 式の示すところは、定速走行中の車が全制動(車輪がロック)を掛け 路面と車輪が100%滑り(車輪無回転)の状態で停止するまで マイナスの定加速度で減速することを想定している。(水平走行にて) 従って、制動距離:S=(1/2)・V・t ---(3)となる。      ここに、t:制動時間 また、この時、作用する力は、F=m・g・μ ---(1) また、車の動きから運動方程式は、         F=m・a=m・(V/t) ---(2)      ここに、F:制動力、m:車の質量、a:車の加速度 (1)=(2)より     g・μ=V/t 変形して→ t=V/(g・μ) これを(3)に代入すると     S=(1/2)・V・(V/(g・μ))      =V^2/(2・g・μ) 以上で、何故、重力の加速度が問題になるのか理解出来たと思います。 平たく言えば、減速させる為に、車の重量を利用しているからです。

reinosuke
質問者

お礼

有難う御座います。 ニュートン力学から勉強してみます。 a:車の加速度がV:定速走行速度をt:制動時間で割ったものだ というのが、良くわかりません。そうしますと、 性能の悪い車では、制動時間が長いから車の加速度は低い ということになるのでしょうか。 それから、最初から持ち出される公式が どうして成立するのか良くわかりません。 基礎知識が無くて申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • cellotty
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

ANo.3 への追加質問に対し返答します。 <a:車の加速度がV:定速走行速度をt:制動時間で割ったものだ というのが、良くわかりません。> 「停止するまでマイナスの定加速度で減速することを想定している」 と、示した様に、時間経過と共に速度が時間に比例して降下する事を 述べているのだから、この時の加速度(減速度)は、V/tとなる。 基本に返って、加速度とは何かを思い返してはどうでしょうか。 加速度とは、時間当たりの速度の変化量でしたね。 上のことをグラフ化してみれば分かりやすいですよ。 それによって、あなたの以後の2つの疑問も解消すると思います。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.5

>重力の加速度は、どのようにして測って >9.8m/s2となったのでしょうか。 え!? 物を落とせば済む話ではないですか。

reinosuke
質問者

お礼

物を落として、どういう方法で 測ったのでしょうか? 物を落とせば済む話ではないと思いますが。

reinosuke
質問者

補足

測定方法をお聞きしているのに 測定方法を答えられないのは残念です。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

>しかし、重力の加速度は、何故9.8m/s2なのでしょうか。 何故、円周率は3.14……なのでしょうか。 何故、私の体重は67kgなのでしょうか。 計ってみたらそうだったとしか言えませんよね。

reinosuke
質問者

お礼

有難う御座います。 重力の加速度は、どのようにして測って 9.8m/s2となったのでしょうか。 円周率の測り方はわかるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

追加です 重力の加速度とは何なのでしょうか 物が落ちる速さの増加率です これがなければタイヤが地面に押し付けられることがありません したがって摩擦も発生しないのです で ブレーキの効果も発生しません

reinosuke
質問者

お礼

大変有難う御座います。 わかりました。 しかし、重力の加速度は、何故9.8m/s2なのでしょうか。 この点も教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

aがあってもgがなければ摩擦は発生しません

reinosuke
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 道路のすべり摩擦係数

    自動車の制動停止距離を勉強しています。 制動停止距離の公式で道路のすべり摩擦係数というのが 出てきて、コンクリート道路とかアスファルト道路とかで 乾燥とか湿潤とか新しい道路とか交通量が多い少ないで 0.6~0.8とかいう係数がでています。 この0.6とか0.8とかいう係数はどのようにして 算出したのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 また、算出経過が出ている適当な本をご紹介願えませんでしょうか。

  • 地球の重力加速度の問題です。

    地球の重力加速度の問題です。 地球の半径Rと質量MはR=6360km,M=5.97×10の24乗kgである。地球の中心から距離r(r≧R)にある質量mにかかる重力の大きさFはF=GMm/rの2乗で与えられる。 ここで、Gは重力定数で、G=6.67×10の-11乗mの3乗sの-2乗kgの-1乗である。 (1)地表(r=R)での重力加速度gの大きさを求めよ。ただし、地球の自転による遠心力などの影響は考えないものとする。 (2)国際宇宙ステーションは、地上400kmの高度で等速円運動をしているものとする。この軌道上での地球による重力加速度の大きさは、地表での重力加速度gの何倍になるか求めよ。

  • 加速度センサーと重力加速度

    加速度センサーは、デバイスが一定方向に一定速度で移動しているときには加速度は生じず、 そこから速度が変化したときに初めて加速度が生じるものと覚えました。 加速度センサーを机に置いている場合、常に重力加速度の1Gを検出します。 重力の速度は一定ですよね。 ということは速度の変化は生じていないのでは?と考えました。 なのに常に1Gが検出されるのは何故なのでしょうか?

  • 重力加速度についての問題

    以下の物理の問題がなかなかわかりません。 地球を回る月の運動について、以下の問いに答えよ。ただし、地表の重力加速度をg=9.8m/s^2、地球の半径をRとして周の長さは2πR=4.0×10^4km、月の公転半径rは、r=60Rとして計算し、有効数字2桁まで求めよ。 (a)月の公転周期を27日として、月の速さv(m/s)を求めよ。 (b)1秒当りに、月が地球に向かって落下する距離s(m)を求めよ。 (c)「初速度ゼロで自由落下するときの単位時間当りの落下距離は重力加速度に比例する。」ことを用いて、月の位置での重力加速度g´と、地表の重力加速度gの比g´/gを求めよ。 (d)(c)より、重力加速度(従って万有引力)は、地球の中心からの距離の2乗に反比例していることを示せ。 以上です。(a)(b)はわかったのですが、(c)からがわかりません。回答よろしくお願いします。なるべく詳しい説明を添えていただけると大変助かります。 また、OKWaveは初心者なので、至らない点がありましたらすみません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 重力加速度の測定について

    高校2年物理選択のものです。 授業で「斜面を転がる金属球の加速度から、重力加速度の値を求める実験」というのをして、そのレポートをかかなくてはいけないのですが 重力加速度gを求める式の導き方がわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 AB間の距離=l B点での速度(最速)=v として、 ■加速度aはvとlを用いて表すことができる ■加速度aは重力加速度gとsinθを用いて表すことができる ■sinθは、lとhを用いて表すことができる つまり、重力加速度gはv,l,hを用いて表すことができる。 ということらしいのですが 私が計算するとg=v^2/2hのような式になってしまい、どうしてもうまくいきません。 どなたかよろしくおねがいします。

  • 重力加速度

    重力加速度のについての質問です。 重力加速度は物体の質量の違いにより何か変わるの でしょうか。 例えば、鉄、真鍮、ナイロンなど重さの異なる 球をレールの上から転がし、 時間と速度を求めるとして、ナイロンが遅いのは わかりますが、鉄より重い真鍮が鉄より遅いのが よくわかりません。 お願いします。

  • 有効重力加速度

    半径Rで角速度ωで回転している球形の惑星で両極ではg、赤道では0.8gの有効重力加速度をとる時、有効重力加速度を天頂角θとgを使って表したいんですが、どうすればいいのでしょうか? 全く解らなくて困っています。どなたかお助けをお願いします。

  • 重力加速度と重力換算係数の違い

    重力加速度と重力換算係数は何が違うのですか? 調べたのですがよくわかりません。 次元が違うのですか?簡単でいいのでどなたか 教えてください。

  • アイスバーンでの車の制動距離

    よくアイスバーンで重い車の方が制動距離は伸びると聞きますが その理由がよく分からないのです そこで気になって計算してみました m:車の質量 g:重力加速度 v:初速度 L:制動距離  μ:アイスバーンの摩擦係数 として、車が平面のアイスバーンで急ブレーキをかけ、ロックしたときの初速度をvとしてエネルギー保存の法則で式をたてると 1/2・m・v2=μ・m・g・L L=v2/2μg となり、車の重さ関係なく速度の2乗に比例するように思うのですが実際どうなるのでしょうか そもそもアイスバーンでのμの扱いが違うのでしょうか

  • 重力加速度について

    重力加速度について 重力加速度9.8m毎秒毎秒は理解できるのですが、実際にある高さから野球の硬式ボールと卓球のピンポン玉を落下させた場合、落下速度(床に到着する時間)は同じでしょうか? (風等の抵抗は無しとします)