• ベストアンサー

テレキャスの弦の通し方について

通常、裏通しで弦を張りますが、よく廉価版のテレキャスでブリッジに直接ボールエンドを引っ掛けるタイプの物が有りますよね。以前に楽器屋でその様なタイプの物を弾いた時に我家のテレキャスよりもなんとなく弾きやすかったような気がしたのですが、専門的観点?からいうと双方にはどんなメリット・デメリットが有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

廉価版のブリッジプレートで弦を留めるものについては、製造時の工程が簡素化できるという以外にメリットはないと思います。ブリッジプレートで弦を留める場合、ボディに弦を通すための穴を開ける必要がなく、ブリッジプレートをつけるだけで設置が完了するので、工程が簡単になります。しかし、反面ボディに対する弦の振動の伝達がブリッジプレートを通じての伝達になるためにロスが多くなることが予想され、音の面で言えばデメリットになると思います。あと、そのタイプのテレキャスを持っていますが、正直弦を通す時にサドルの上に弦の先を出すのに手間がかかり、あまり扱い良いパーツではないとも思います。 裏通しの場合、弦がボディに直接接触しているので、弦の振動の伝達はブリッジプレートで弦を留めている時よりずっと良いと思いますよ。 なお、テレキャスのブリッジプレートについては、廉価版のものはテールエンド側だけが縁が起立しているのに対し、通常のテレキャスのブリッジプレートはブリッジカバーを取り付けていた頃の名残か、ネック側の縁以外でプレートの端が起立するような形状になっているものが多いでしょう。 その場合、普通のテレキャスのブリッジでは上下(ギターを立てて正面から見れば左右)のブリッジプレートの縁がピッキングの際に邪魔に感じられることもあると思います。廉価版はそこが平面になっているので、弾いている時に邪魔にならないように感じることはあるでしょう。なんとなく弾きやすかったのはその影響があるのではないかとも思います。 憶測を多分に含む話ですが、参考になれば。

manaasa
質問者

お礼

とても詳しく有難う御座います^^!大変参考になります。ストラトは沢山持っていますが、本格的にテレキャスを扱うのが初めてなのです。最近オークションでブリッヂ通し(裏通しの穴が無い)タイプのテレボディを落札したので、自分で穴を開けて加工するかどうか迷っている所なのです^^;一度そのまま貼ってみて試してみようかと思います。廉価版にはそれなりの味があるかもしれませんしね^^!

その他の回答 (1)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.2

裏通しのメリット・・・音に張りがありサスティーンが長い。 裏通しのデメリット・・ブリッジ通しに比べテンションが強い。 ブリッジ通しのメリット・弦、音とも柔らかくチョーキングがしやすい。 ブリッジ通しのデメリット・サスティーンが効きにくい。 ※音の良し悪しは好みの問題なので、どちらが優れているとは言えません。

manaasa
質問者

お礼

ご親切にご回答有難う御座います。最近オークションでブリッヂ通し(裏通しの穴が無い)タイプのテレボディを落札したので、自分で穴を開けて加工するかどうか迷っている所なのです^^;一度そのまま貼ってみて試してみようかと思います。

関連するQ&A

  • テレキャス 裏通し フェルール

    数ヶ月前に買ったテレキャスの弦交換する時 というより買って初めて交換した時 裏通しのするときにある金具が5弦だけスポッと抜けました。 (名前わからないので調べたらフェルールとありましたが) 他の弦のはきつくハマってるようです。 気にせずそのまま、詰めましたが 今回再度 弦交換したときにも弦を抜くのと一緒に抜けてきます。 面倒なので これはどのようにすれば良いでしょうか? それともメーカーとか修理行きレベルですか?

  • 弦楽器でおすすめは?

    楽器に興味がありずっと前からネットでいろいろ見ていたんですが、実際に触ったこともないのでいいのか悪いのかわかりません。 そこで実際に楽器を使ったことがある方にお聞きします。 弦楽器がいいなぁと思ってるんですが、持ち運びに優れているのはありますか? 弦楽器といってもいろいろあるのでわかりません。 その楽器のデメリットとメリットを教えてください。

  • アコギの弦について

    アコギの弦についてなんですが、ソフトとハードってあるのですが、双方のメリットデメリットはどのようなものがあげれますか? 初心者はどっちを使うと良いとかありますか?

  • テレキャスのブリッジ交換について。

    現在fender JAPANのテレキャス(TL62B-75TX)を使用しています。 http://www.real-guitar.com/spec/fej-026.html オクターブ調整のできるブリッジに交換したいと思い、色々と調べたところ、 ・6WAYのブリッジに交換 ・斜めに角度のついたスラント3WAYブリッジに交換 という選択肢があることがわかりました。 この「斜めに角度のついたスラント3WAYブリッジ」でオクターブ調整がやりやすくなる仕組みがよくわかりません。 初めからついているブリッジでも、弦を緩めれば斜めに動かせます。 楽器店の店員さんにも聞いてみたのですが、スラントブリッジの存在をあまり知らないようでした。 宜しければ教えてください。 また、今候補としているのが、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230^574602^^ で、これをネットで購入して楽器店で取り付けてもらおうと思っています。(自分で取り付けられれば良いのですが…) 他におすすめの方法があれば教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 ※二つ目のURLはコピー&ペーストしないと飛べないかもしれません。

  • ベースの弦高について

    これらの質問の回答をよろしくお願いします。 【1】弦高が高い時のメリット・デメリットを教えて下さい。 【2】  〃 低い            〃 【3】調整は自分でできますか? 【4】楽器屋でやってもらうといくらかかりますか?

  • ロック式トレモロ 弦の固定の仕方

    ロック式トレモロがついたギターに変えたんですが、ボールエンドを 切ってブリッジに固定する方法がわかりません。。。弦をはめてロックしても巻いてる途中に弦が外れてしまいます。。。どうすればいいでしょうか??おしえてくださいm(__)m

  • ギターの弦の張替えに毎回苦戦します・・

    ギター初心者です。今まで何度かギターの弦を変えてるのですが かなり苦戦します。 なんとか弦を張ることはできるのですが形には なってるもののあまりきれいに巻くことができません。 教本のDVDのギターはストラトで弦の張りを替え方を 説明してたのですが自分の買ったギターはビグスビートレモロ搭載の ギターでブリッジの形状が違います。 ギターについて詳しくないのでビグスビートレモロ搭載だからブリッジ形状がちがうのかわかりませんが調べた限りビグスビートレモロ搭載の ギターは自分の持ってるギターのブリッジと同じでした。 で、まずブリッジに弦のボールエンドをはめてネック側に 弦を少し強く張るとブリッジからボールアンドがはずれてしまいます。 毎回かなり弦を変えるのに苦戦して2時間以上かかるのも ざらです。私が不器用なのは承知してますが なにかコツみたいのがありましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。 私が買ったギターは下記URLのギターとは違いますが 同じブリッジでしたので一応URLを張っておきます。 http://www.kurosawagakki.com/items/detail/11656.html

  • ペグに弦をまきつけることについて。

    すいません、最近よくお世話になります。 弦の交換についていろいろと聞いてきましたが、 最終的には「弦をペグに巻きつけたはずなのに、ほどける」という問題にぶち当たりました。 いろいろサイトを見ても解決にいたりません。 ペグにまきつけた弦はチューニングすることや弦の巻くときのチューニングペグを巻くことではほどけそうに元にもどろうとするのですか?もう弦の何セットも無駄にしています。 僕のやり方は 弦をブリッジにつけ、ボールエンドをきり、ペグに通し、弦をひっぱり、右巻きで巻きつけつつ、チューニングペグで緊張を持たせています。これでもう弦に巻きついたかな?とおもってはずすと解けています。 それでチューニングにしてもまあ音とか変わりますが。ギターはマシンガンズのアンチャンスターのモデルになったギターです。弦の交換だけなんでこんなに悩まなきゃいけないのかわかりません。 ペグにしっかりまきつけられないのはなぜなのか本当にわかりません。本当に馬鹿ですいません。 アドバイスをお願いします。ギターが弾きたいです。

  • 弦をペグ側から張るエレキ!!!!

    皆様はじめまして!!昔、(ペグになにか付けてから??)ペグから 弦を通してストラトの裏の弦のボール部分がくるところで終わる不思議 弦の張り方をするホームページをみつけたのですが、その手法の名称 、HP、メリットなどがしりたいです。 どうかお願いいいたします!!!

  • フロイドローズのギターでの弦交換で

    こんばんわ。 このタイプのギターで弦の交換していたら ブリッジが下に傾いてしまい、六角レンチを 使用することができなくなってしまいました。 後々調べてみたらブリッジの下には何かを敷いて 下に傾かないようにしなければならなかったこと を知りました。 まったく知らずにやった自分が馬鹿らしいです。 これを元に戻すには楽器屋に行かなくてはならない ですか?どうぞアドバイスを御願いします。

専門家に質問してみよう