• ベストアンサー

SATA2-HDD増設できますか

いつも参考になっています。今回の質問はHDDの増設について まず、私のPCのスペックですが、  MB ASUS P4P800-SE  メモリー 1024MB(PC3200)  CPU P4 2.4GB  HDD マスター MAXTOR 160      スレイブ IBM    120 いずれもIDE  電源  ケイアン 450W  OS  Windows XP Home です。実はHDDの増設を考えています。現在はIDE接続で2台使っていmすが、SATA2の320GBを増設し、またはこれをマスターにしてOSをインストールしようかなと考えています。過去ログを見るとIDEとSATAの混在は問題なしとありますが、以前PCショップで混在はエラーの元だと聞いたことがあり不安です。ほんとに問題ないのか。  それとP4P800-SEにSATA2規格は接続できるのか、この2点について教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>BIOSは IDE Configuration >の中のEnhaced Mode Support On >がP-ATA+SATAでOKなんですか。 XPですから、BIOSはほとんどDefaultでいいはずです。 ちなみに・・・ [IDE Configuration]内の設定値は [Enhanced Mode] [S-ATA] [No] [35] [Boot]内は [Hard Disk Drives]で1st~順位付け出来ます。 [Boot Device Priority]でご存じのようにBoot順を設定します。 なお[Hard Disk Drives]で1stに持ってきたHDDのみが[Boot Device Priority]に反映されます。 通常は 1stに光学ドライブ 2ndにFDD 3rdにHDD(System) とでもしておけば、System CDがあればCD Boot、System FDがあればFD Boot、 System CD/FDが無ければHDDからBootしてくれます。

tigumaya7
質問者

お礼

どうも追加レスありがとうございました。  >XPですから、BIOSはほとんどDefaultでいいはずです。 なるほど、SATAを意識しすぎていたようです。BOOT説明大変ありがたいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

追補 SATA300なHDDを選択するのならHGSTよりSeagateのほうがお勧め、かなと思います。 相性問題で認識しない多くはVIAチップセットですので、Intelチップセットである P4P800 SEなら下位互換で動作はまず問題ないと思われます。 が、もしもを考えて簡単に150/300を切り替えられる物のほうが良いと思いました。 その点でSeagateはジャンパにより簡単に切り替えられます。 HGSTの場合はDefaultで150のもの300のものがあるやに聞いております。 切替はジャンパでなくFeartureToolsで設定変更しなくてはなりません。 これは認識するPC上のみで使用できるツールです。 認識できないPCからは手も足も出ません。 幸運を祈ります。

tigumaya7
質問者

お礼

言われているように、SeagateかMaxtorのどちらかにしょうと思います。 ただ、Seagateは発熱に?があるので迷ってます。でも助かりました。

回答No.2

私は貴方と同じマザーでPATAとSATAのHDDを混在使用しております。 さらにATAカードを使いPATA HDDを増設して使用中です。 PATA HDD 3台 SATA HDD 2台 過去も現在も何ら問題はありません。 BIOS設定はDefaultのままでいけるはずです。 ただ、SATA300なHDDの使用には注意が必要と思います。 ジャンパで150に落とす事が必要な場合もあります。

tigumaya7
質問者

お礼

どうもありがとうございました。自信が持てました。  同じMBということで追加で教えてもらいたいのですが、  BIOSは IDE Configuration の中のEnhaced Mode Support On がP-ATA+SATAでOKなんですか。追加でレスしてもらうと助かります。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.1

>過去ログを見るとIDEとSATAの混在は問題なしとありますが、以前PCショップで混在はエラーの元だと聞いたことがあり不安です 過去には問題があったが最近は問題なしということで、PCでは日常茶飯事です。今はVistaが過渡期でしょ?毎日というくらいドライバ類が更新されてます。 >P4P800-SEにSATA2規格は接続できるのか http://www.unitycorp.co.jp/products/478/detail/p4p800/p4p800_syousai.html 仮にS-ATA1対応であれば150で動くだけです。

tigumaya7
質問者

お礼

なるほど、そうですね。適切なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの増設について

    P5QのマザーボードにIDEのHDDを2台増設したいのですが上手くいきません。 今の構成はSATAでHDD1台とDVDを繋いでいます。 OSはXPを入れています。 HDD2台繋いでジャンパをマスタとスレイブにすると、OSは立ち上がりますが電源が切れなくなります。 両方ともスレイブにするとBIOS画面は出ますが、OSが立ち上がりません。 1台のみをスレイブで繋げると普通に動きます。 何か設定の方法があるのでしょうか? いろいろ調べたのですが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • SATAのHDD増設で起動しない

    SATA接続のHDDにOSが入っており、正常に動作するパソコンにSATA接続のHDDを増設したいです。 ・マザーボード ASUS P5Q-E ・既存ハードディスク HDP725050GLA360 ・増設したいハードディスク HDS721010CLA332 マザーボードにSATAケーブルを挿す場所が5箇所あり(SATA1、SATA2、SATA3・・・・)、OSの入っているHDDはSATA1に接続しています。SATAはマスター・スレイブなどの設定がないと聞いていたので、SATA2に挿して接続しました。 しかし、BIOSの画面にすらならず、黒画面のまま停止してしまいます。(最初に電源を入れたときに、一度BEEP音が鳴るのみ) 増設HDDのケーブルを抜くと、一度BEEP音が鳴り、BIOSの画面も立ち上がり、正常にOSが起動します。 友人のパソコンではきちんと認識されるので、HDDの初期不良ではないようです。どうしたらよいでしょうか?

  • SATA増設(DELL)

    DELL8400から取り外したSATA160GBのHDDをDELL9150に取り付けようとしたのですが、HDDをまったく認識しません。 DELL9150はHDDが高速になっているものの以前のSATAドライブを増設可能と聞いたのですが。 IDE-HDDは増設したりしたことはあるのですが、ジャンパーピンでのスレーブ切り替えなどがSATA-HDDでも必要なのでしょうか。 回転はしているようなので、電源はきています。 現在HDDは160GBで40GBをドライブC、残りドライブDになっています。 USB接続の外付けケースを買うしかないでしょうか。 増設しようとしているHDDは160GBでパーティションは切ってないです。 システム(OS)が入ったままです。 現在確認できませんが、取り外す前はきちんと動作していたものですから、HDDに不具合は無いと思われます。 SATAを増設するにあたって何か落とし穴がありますか? それとも転送速度が違うHDDは混在できないの? わかる方よろしくお願いします。

  • SATA HDDを認識してくれない

    SATA HDD(ハードディスク) Barracuda7200.8 型番:ST3250823AS を増設しましたが、まったく認識しません。 マザーボードはAsustek P4PE i845PE Chipset、ハードディスクはマスターUATA80GBスレイブ120GBです。OSはWinXPです。 なにか設定方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • HDDの増設・・・

    IDE接続でHDを増設したいのですが、 現在、IDEのマスターにDVDドライブ SATAにOSが入っているHDをつなげています。 ちなみにIDE1ポート・SATA4ポートがあるマザーです。 この場合、IDE接続でHDを増設できるでしょうか? 可能な場合、HDはマスターとスレーブのどちらでしょうか? ご教授お願いします。

  • IDE接続のATA133 HDD に外付けのSATA HDDを接続って?

    以下スペックのPCを使用していますが、DVからDVDを作成しようとするとこま落ちが激しく、また時には作業が完了しません。 メモリーを増設する前にHDDを増設しようと思っていますが、IDE接続のATA133 HDD をベースに、外付けのSATA HDDを購入しようと思っています。外付けにするのは、バックアップ(RAIDではない)を兼ねようと思っているからです。具体的にはバッファローのPCIカードIFC-ATS2P2経由で、HD-HB250SU2を接続する構想です。 前置きが長くなりましたが、ATA133 のHDDにOSが入っていても、外付けHDDへのデーターの書き込み速度などは、SATAベースの速度が期待できるのでしょうか?それともSATAにする意味はなく、USB2接続のもので十分なのでしょうか? ついでですが、HDDを高速なものに変えても、メモリーが512MBでは、結局意味がないのでしょうか? PC本体 Dell 4500 CPU P4 2.26Ghz メモリー 512MB (256 x 2) 最大搭載は1GB HDD MAXTOR 6L080L4 ATA133 7200回転  80GB 内空き容量は25GB BIOS製造供給元 Intel Corp. BIOSバージョン A02 BIOSの日付 05-22-02

  • SATA HDD増設後の問題発生

    下記SATA HDDの増設を行いました。BIOS、OS、ディスクマネージャでの認識を確認し、フォーマットが完了した後、既存のIDE HDDからファイルを転送したところ、転送速度が異常に遅い状態でファイル転送が行われ、その途中でエラーを起こし、OSがSATA HDDを認識しなくなりました。 再起動を行ったところ、BIOS、OS、ディスクマネージャでSATA HDDを認識はしているものの、ディスクマネージャでは"異形式"と表示されました。 異形式からベーシックに変換し、オンラインには出来たものの、パーティション ウィザードを実行してもフォーマットが進行せず、エラーメッセージがでて終了してしまいます。 この状態になると、OSはSATA HDDを認識していない状態になります。 何か対応がありますでしょうか。ご教示ください。 なお、SATA HDDの故障を疑い、販売店にて交換をしてもらいましたが、交換されたものも同様の現象が発生いたしました。 また、環境は、 M/B:P4P800Deluxe OS:WinXP Pro(SP1) プライマリIDEマスタ:IBM160GBHDD プライマリIDEスレーブ:IBM160GBHDD セカンダリIDEマスタ:DVD+RW STAT1:ST3250823AS 以上、よろしくお願いいたします。

  • SATA HDDの増設

    はじめまして、HDDの増設については多くの質問がありますが、解決できなかったため、みなさんの知恵をお借りしたく質問させていただきます。 新たにSATAII HDD(Maxtor 7V300FO)を購入し増設を行いましたが、BIOS上で認識されているにもかかわらず、OS上では認識してくれません(デバイスマネージャ、ディスクの管理)。また、このHDDは外付けHDDケースで動作を確認しております。 何が原因と考えられるでしょうか。 OS:XP Proffessional M/B:ASUS P4P800E-Deluxe CPU:Pen4 3.0 メモリ:512M HDD:SATA 250G(システム) よろしくお願いいたします。

  • 新しいPCでSATA接続したHDDが対象外に?

     新しいPCを組んで、HDDを追加したさいに困ったことになったので質問しました。 新しいPCでCPUがcorei7 4770k Haswellです。 HDDは、東芝AFT 2T SATAIIIです。 もう一つが問題のHDDで、WestenDigital PATA 500GB 16MB IDE接続タイプを裸族のお立ち台のお立ち台に繋げ、SATA接続としました。 そしてBIOSを起動してみると、確かに問題のHDDは認識しているようなのですが SATA Mode Selectionで表示されたHDDには、NOT SUPPORTEDと表示されサポートされないようです。 ちなみに問題のHDDにはOS XP SP3 32bitがインストールされています。 モードをIDEにしても、NOT SUPPORTEDのままです。 このHDDにはスレイブとして普通にアクセスできるのでしょうか? このHDDから起動することはできないのでしょうか?