• ベストアンサー

誕生日の祝いの言葉がなかったので友人の出産祝いは贈らないと決めた私・・・冷たいでしょうか

10年来の友人が居ます。彼女は現在、第二子を妊娠中です。 友人が初めの子を産んだ時はお祝いを渡しました。 実は友人の第二子妊娠発覚後、ちょうど私自身に辛い出来事がありました。 しかし友人の妊娠報告メールには、 私の辛い出来事に関してはほとんど触れる事も無く、 私は複雑な気持ちで「おめでとう」と言うしかありませんでした。 私の辛い出来事には、友人も知っている人が関与している為、 お互い付き合いづらくなったような感じで、友人の妊娠報告の後は連絡もお互い取っていません。 友人が出産したら、お祝いをどうしようかと悩んでいました。 なので私の誕生日に友人からお祝いメール(プレゼントではありません)があればお祝いを渡そうと決めていました。 しかし結局お祝いメールも来ず、ずっと連絡もないままです。 私も結婚していますが事情があり、子供は産みません。友人もそれを知っています。 損得勘定になってしまうかも知れませんが、私は子供は産まないので出産祝いはお互い様とも思えないので、 2人目の出産祝いをためらっていたのかも知れません。 友人は妊娠や子育てで私のことなどもう気にかけている暇はないのかも知れません。 話も合わなくなっているので、疎遠にしたいと思っているのかも…と一人で時々うじうじ悩んでしまいます。 こんな私は人との付き合い方を間違っているでしょうか?冷たいですか?

noname#29429
noname#29429

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37394
noname#37394
回答No.9

ここには書けない諸事情がおありのことと思います。 >なので私の誕生日に友人からお祝いメール(プレゼントではありません)があれば >お祝いを渡そうと決めていました。 ご自身の決定↑を信じてみてはいかがですか? 相手との人間関係を的確に見極めて 今後の付き合い方を決めることを冷たいなどと思いません。 どんな人間関係にも 「思いやりのギブアンドテーク」が最も必要だと思います。 それが得られないという判断に足る出来事が幾つもあって 且つ、疎遠にできる間柄であるなのなら一度疎遠にしてみては? 付き合った年月の長さに惑わされることもないでしょう。 「現在」の互いの関係がどうであるかが一番のポイントだと思います。 質問者さんの友人はその人だけではないはず。 嫌な思いを続けると判っている人間関係に (判っているからこそ上記の決定を一度はなさったのだと思います) 固執する必要はないと思います。 元気出してください!

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 温かな言葉に救われる思いです。 確かにここに詳細にはかけない事、色々あります。 また、自分で決めた事を信じる事も大事ですね。 冷静に的確に見極めてみようと思います。 キブアンドテーク、確かに他の方のお礼にも書いた結婚祝いのお返しや私に対するお祝いがなかった事など、友人と付き合っていて「??」と思う事が少なからずありました。 今一度友人との関係を見直してみようと思います。 そうですね、付き合った年月よりは今が大事ですね。 私は友達と呼べる人が本当に少なく、固執してる部分はあったのかも知れません。 しかし、見返りなど期待せず、お祝いやメールなどを気持ちよくやり取りできる他の友人も居ますので、よく考えて結論を出そうと思います。

その他の回答 (8)

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.8

>話も合わなくなっているので、疎遠にしたいと思っているのかも… そういう時こそきっかけが必要なのでは。 友達付き合いを続けるのもやめるのもお祝いをしてあげてからでも遅くはないと思います。 その後の友達の反応で今後の関係を決めてはどうですか。 義理でお祝いするのがイヤというのならばしなくてもいいと思いますよ。 お祝いってモノの価値では決してなく気持ちの現れですから、 損得を考えた時点で既にお祝いしたいという純粋な気持ちはないのでしょう。 そういう意味では既に答えが出ているのかも知れませんね。 そのくらいで自分が冷たい人と簡単に思わないことも大切かも知れないですね・・・。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お祝いをあげてからですか・・・・。 やっぱり義理であげるという気持ちが今はもしかしたら大きいのかなぁと思うようになりました。 そうなんですよね。お祝いってモノの価値とか値段ではなく気持ちなんですよね。 相手が喜んでもらえればそれで嬉しい、みたいな。 やはり、答えはもう既に私の中で出ているのかも知れません…。 私が辛かった時に、妊娠の報告中心で、私の気持ちには寄り添ってくれなかった怒りとか、誕生日にお祝いがなかったとか… もう不純な気持ちだらけですもんね。 今一度整理して考えてみます。

  • kiki01
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.7

どのような経緯があったのかは、文面から想像できませんが、 「積極的に絶交したい」との意思もあまり感じられませんので、 これを前提に考えたいと思います。 「なんだか、ちょっと連絡を取り辛くなった。」 今回は折れましょう。(もう、何度も折れているのかもしれませんが・・・) それでも、そのお友達が連絡をしてくれない場合。。。 そのときは、こちらから積極的に連絡を取る必要は無いと思いますけれど。 「お産」、というのはかなり大きなイベントです。 他のお友達ともプレゼントの話題になるはずです!そのときに「私は渡していないの・・・」となるほうが絶対不利です! 他のお友達は絶対「なんで?」と思うはずです。その出来事を知らない友達は特に。 お子さんを産まないつもりらしいですが、 それは勝手に決めたことですよね?(気に障ったらゴメンナサイ) しかし、質問者様のお友達全員がそのことを知っているとも思えないし、 「産まないつもりだからあげない。」 という理由をお友達全員が受け入れてくれるとも思えません。 友人関係を時に損得勘定で考えることも悪くは無いと思います。 しかし、質問者様はプレゼントをあげることが損のように考えていますが、 私はプレゼントをあげないことによる損の方が大きいと思います。 伝わるでしょうか。。。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 詳しい経緯は書くと長くなってしまい、また特定されそうなので省略しました。すみません。 >「なんだか、ちょっと連絡を取り辛くなった。」 まさにそんな感じです。 確かに出産は大きなイベントですよね。友人はそれで一杯一杯で、私のことを気にかける余裕はない(なかった)のでしょう。 それを寂しいと思うのも私のエゴなのでしょうね。 共通の友人もほとんど居ないので、プレゼントの話題にはなった事がありません。共通の友人と連名でお金出し合って渡すってことはありませんし、友人の初めての子は私一人でお祝いを渡しました。 確かに子供を産まない事は結構言ってますが知らない人もいるでしょうね…。でもこれには深い事情があります…でも周りにとっては勝手に決めた事なんですよね。 色々あらためて考えてみます。

回答No.6

あなたが、冷たいわけではありません。 家庭をもつと、みんな自分のところが優先になって、周りのことは後回しというのが、日本では当たり前になってきます。 おつ気合いが長い同性ほど、これまたお付き合いが難しいものです。 私も、同じ経験がありますよ。 結局その友人とは、疎遠になりました。 理由は、その友人は、自分に何かあったときだけ依頼心が強く、こちらが何かあったときは、関与せずっていう感じのタイプだったからです。 正直、学生時代から交流があっても、あまり良い印象は持てずにいました。 まあ、なるべくしてなったのかなあって気はしてるのですが・・。 人としてのお付き合いは、心=気持ちあってのものだと思うんですよ。 結局、あなたのそのお友達は、あなたに対して、いたわりとか思いやりとかそういうもの事態が少なかった方なのかもしれません。 また、自分が妊娠しているときは、自分の幸せのことや出産のことで、本当に頭がいっぱいで忙しいのかもしれません。 何事も、良くも悪くもとろうと思えば、とれるのですが・・・。 もしも、ここで出産祝いなどをする場合、見返りを求めずに、やることです。 もしも、あなたが同じような立場になったとき、そのお友達は、自分のお子さんの就学費用などが、かかる時期にあるかもしれません。 そうなった場合、そのお友達は、あなたに対してお祝いなど、してくる気配もないかもしれません。 そこで物は考えようなのですが・・これからは、いろんな意味で簡略化が優先されます。 もしも、ここであなたがお祝いをすれば、そのお友達のお子さんが、小学校や中学校になったときも、お祝いをしなきゃ・・って思うかもしれないし・・相手のそのお友達も、あなたから頂いて当たり前という感覚を抱いてしまうかもしれません。 私だったら、もう、しません。 親しき仲にも礼儀ありという言葉がありますが、本当に気持ちのある人は、きちんとしてくるからです。 これからのお付き合いも含めて、少し考えてみられたほうが良いかと思います。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 maria3dayoさんの経験に基づいたお気持ちもわかります。 友人は「自分の妊娠>私の辛さ」 だったのかなぁと思います、結局…。勿論労わってよ!と言うつもりもありませんでしたが…。 結局ここで私が出産祝いを無理にしたとしたら、見返りは期待してしまうと思います。色々考えて答えを出して見ます。 その友人の子供の誕生日にはおめでとうメールを出しました。お祝いをずっとしなくちゃと思うのも辛いですね。 アドバイスを参考にして色々考えてみます。

noname#25049
noname#25049
回答No.5

子無し専業主婦です。 付き合い方は間違っているとは思いませんよ。 私がbell23さんの立場ならお祝いはしないですしそれで連絡が途切れるのならそれでいいと思っています。 私も2年ほど前に10年来の友達がおりましたが訳あって疎遠となりました。 もちろん自分には間違いがなかったと思っていましたのでこちらから連絡するつもりもないですし あちらから連絡もないのでもういいです。 本当の友達ならbell23さんの辛い出来事があったのなら 私なら言葉一つかけます。 bell23さん曰く話しも合わないと思っているのならもういいと思いますし、それでも長い付き合いなのだし見返りばかり求めても。。。と思ってお祝いするのも悪いとこではないと思います。 偉そうな事ばかり言ってすみません。。。 あくまでも私の意見ですからあまりウジウジ考えずにして下さいね。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 言葉もないのがその友人なりの優しさだったのかもと思いますが、やはり凄くボロボロでしたので、労わり一つの言葉も欲しかったというのが本音です。 私は必死に辛さを押し殺して妊娠おめでとうと返したので…。 話が合わないと書いたのは、やはり子持ち、子無しではやはり向くベクトルがどうしても違ってしまうからですね。 自分で今一度冷静になって考えてみて答えを出そうと思います。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.4

特に冷たいとは私は思いません。 が、出産だけではない何か礼節の折には 質問者様には何も贈られてこないであろうことは念頭に置きましょう。 (まあ、あげたところでこれもアテにはならないわけだけど) たぶんお友達はお子さんのことでいっぱいいっぱいなのでしょう。 お友達関係については しばらくそっとしておいたらいいのではないでしょうか。 時間が解決してくれるかもしれません。 出産祝いは、二人目以降はナシ(にする)場合も多いようですよ。 贈る方も気持ちよく贈りたいじゃない。 礼儀を欠かせない相手だから贈るわけではないんだから 自分の気持ちに素直に行けば良いと思います。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、出産祝いを贈らなければ何も贈られてはこないですよね。 でも色々思い返してみたのですが、友人の結婚祝いにプレゼントを贈ったのですが、お礼は携帯メールのみで内祝いもなく、私が結婚する時は何も無しでした。(思い返せば見返りを求めている訳でもなかったのですが、少しショックでした) 確かに今は子供の世話、妊娠中ということで色々と一杯一杯なのでしょうね。私のことを気にかける余裕もないのでしょう。 やはりそっとしておくしかないのでしょうか。 色々と考えてみて答えを出そうと思います。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

うーん、お祝いを贈る贈らないなんてのは自由ですから、bell23さんが贈らないとお決めになったのであれば、それはそれで良いんじゃないでしょうか。 向こうも別に祝いが欲しいから妊娠の報告をしたわけでもないでしょうし・・・。 どれぐらいの友人か分かりませんが、ずっとべったりしている友達関係もあるでしょうし、その時々の事情によってちょっと疎遠になることもあるでしょう。 あまり考えすぎるとろくなことがないので、これと言ってお祝いは出さないけど、「無事に元気な赤ちゃんが生まれると良いな」程度に思っていれば良いと思いますよ。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。友人も長年付き合っているとはいえ、過去少し連絡を取らない時期もありました。(喧嘩した訳ではありません) 今一度冷静に考えてみようと思います。

  • kmksyc
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

辛い出来事とは、何があったのかわかりませんが、10年来の友人との関係がギクシャクしてしまうのは、相当な事があったのでしょうね・・ 私も損得で考えてしまう事はありますよ!! 私は、誕生日プレゼントでこんなに代金をかけたのに、お返しは私があげた代金の3分の1にもみたなかったなど・・あぁ。あんなに高いのあげなきゃよかったなど・・そういう事を思ってしまいます。 私事ですみません。 だから誕生日の祝いの言葉をくれなかったのだから、出産祝いは贈らないと思う事は冷たいだなんて思いませんよ! ただ、あなたが今後もその友人と仲良くしたいと思っているのなら損得を考えず出産祝いをおあげになったらどうでしょうか? 10年来も友人の関係が続いていたのにちょっとここで関係を終わりにしてしまったらもったいないですね・・ でもあくまであなたが今後友人関係をつづけたいのか、そうではないのかによって決めたらどうでしょうか? あまりアドバイスできなくてごめんなさいね。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 辛い事の詳しくはかけないのですが、一時期はその所為で心身ともに疲れ果て、外出する事も、家の事をする事すら出来ませんでした。 (その事は友人にも話したのですが、大丈夫?とかの言葉もなかったです。甘えていると思われたかも知れません) 自分でも今後のことを今一度よく考え、お祝いや付き合いをどうするか決めようと思います。

  • 19721010
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1

お祝いって、お返しを求めたお祝いは、信頼関係のある友人や家族には、ありえないことだと私は思います。 人を祝う気持ちというのは、損得勘定や、見返りを求めてするものではないです。 ですからあなたが、まだ、その友人を失いたくない、というのが、本音であるかどうか、一度冷静になって考え、 素直な気持ちでおめでとうといってあげたい、という気持ちがほんとうはあるのか、ないのか、 それで決めたらいかがでしょうか。 わたしは、人にお祝いされるから相手にもするのではなく、わたしがおめでとうといってあげたいから、喜んでほしいから、お祝いしてあげたい、と思います

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう一度、自分でどうしたいか冷静になって考えて、答えを出したいと思います。 色々辛い事があり、純粋な気持ちになれなくなってしまったのは言い訳かも知れませんね。 お祝いは純粋な気持ちでするものですものね。

関連するQ&A

  • ほとんど会っていない友人への出産祝い

    今年の8月に出産報告を受けました。 元職場の同僚なのですが、ここ数年すっかりご無沙汰でした。 また私自身、遠くに引っ越してしまったので今では会う事もありません。 今年の春頃に仲間の1人から同僚が妊娠した事を聞きました。 久しぶり。おめでとう。出産報告待ってるね。というようなメールをしました。 その数ヶ月後、メールで出産報告をしてくれました。 同僚が里帰り出産してたので、その時は、お祝いは帰ってきた頃に贈ろうと思っていたら、 4ヶ月以上経過してしまいました。 考えてみるとそれ以降、連絡をし合っていません。 なんと名前をつけたのかも分かりません。 他の同僚から妊娠した事を聞かなかったら、ずっと連絡していなかったと思います。 お祝いしたい気持ちはもちろんあります。 ただこうして月日が経ってしまうと、 ほとんど連絡を取り合ってない人からお祝いが贈られてきたら、どう思うかなと思うようになりました。 それでも、もらう事が返って気を遣う・・・という事でなければ送りたいと思います。 気にしすぎだとは思いますが、どう思われますでしょうか?

  • 友人からの出産祝いを断る方法

    よろしくお願いします。 来月、出産を控えた者です。 私の親しい友人には結婚しておらず子供がいない人が多いのですが、 これまで私は友人達に結婚祝い、第1子出産祝いをもらってきました。 もちろんその都度お返しはしてきましたが、 もし第2子の出産祝いをもらうとなると気が引けてしまいます・・・。 友人がお祝いを申し出てくれた場合、 その場で断っても気分を悪くされないでしょうか? 前もって「お祝いはいらないよ。」と言うのも 逆に催促しているみたいにとられるかもしれないし・・・。 なお、親しい友人なので第2子の妊娠はすでに報告しています。 ご意見をお聞きしたいです。

  • 疎遠になった友人への出産報告はしないほうがいい?

    3人目を出産し3ヶ月が経ちました。出産報告の事で気になっている事があります。 疎遠になっている友人には、妊娠した事は年賀状で伝えてありました。その際、おめでとうと連絡して来てくれた友人には出産後すぐに報告をしたのですが、それ以外の友人(3人)にはまだ何の報告しておらず気になっています。それぞれ結婚式にも出てもらい、お互いの子供が生まれたり、家を建てたりした際には家にお邪魔してお祝いをしてきた友人です。でもそれ以外で会う事はなく、お祝い事だけで繋がっているという感じです。ここ最近はお祝い事もなくなってきたので、3、4年会う事もメールする事もなく、年賀状だけの付き合いでした。 同じような付き合いの友人がもう一人いるのですが、その友人が先日、「産まれたのか気になっています」とメールをくれたので「産まれたよ!」と返すと、報告してもらえなくてショックだったと言われてしまいました(涙) なので余計3人への連絡を出産後すぐにしておけばよかったと後悔しています。 年賀状で報告するとすればすでに生後7ヵ月です。 3人中2人は3人の子供がおり、私自身3人目のお祝いもしているので、逆に気を使わせてしまうのではないかとも思っています。 今から出産報告のはがきを出そうかと思っているのですが、どう思われますか?アドバイス下さい。

  • 出産祝いをしていない友人からの出産祝い

    出産祝いをしていない遠方の友人から出産祝いをいただきました。 友人には3人子供がいるのですがお返しはどうすればいいでしょうか? 3人目はお祝いをいただいた後に産まれています。 去年の12月に出産をし、7月にお祝いをいただきました。 友人は8月か9月に3人目の出産をひかえていたようですが、その後特に連絡はありません。 日ごろから特に連絡を取り合う間柄ではありません。 友人の結婚式には出席しましたが、こちらの結婚式には特に招待はせずでした。 おめでた婚だったので結婚、出産の報告をまとめてしたので結婚祝いはいただいてません。 ちなみに洋服と絵本をいただきました。(おそらく1万円分くらい) お菓子の詰め合わせを贈ろうと思ったのですがそれではあまりにも軽すぎるかな?と悩んでいます。 お菓子に+3人分のおこずかい的な感じにしようかとも思います。 金額にもどれくらいのものにすればいいか・・・ アドバイスお願いします。

  • お祝いってするもの??

    高校時代からの友人(といっても、ここ2~3年は2回しか会ってないんですが) もうすぐ出産します。 結婚式にも招かれているし、出産されたらきっと 連絡が来るとはおもうのですが、ズバリお祝いって どのくらい包めばいいのか、悩んでいます。 オットに相談すると、私たちは入籍だけで結婚式はしていなので その友人からは、お祝いも何もなかったんだから 何も出さないでいいといわれてしまいしまいました。 確かに、結婚式も挙げてないしまだ子供も生まれていない 私たちなので、友人たちからはなにももらってはいないのですが でも、やっぱりお知らせが来たら無視はできないです。 べつにもらったから「お祝いする」だなんてお祝いする気持ちを まるで、損得勘定にしているのが嫌ですが、 現実に、考えても滅多にここ数年会っていないし ほとんどメールでたまに近状を伝えている程度・・・。 いったいどのくらいが相場?なんでしょうか?

  • 友人の出産祝いをどうしたらいいか・・・

    友人の出産祝い 隣の県に嫁いだ友人が出産しました。 報告メールが来たのですが、遠方ですぐ行けないので、お祝いを郵送しようと思い「お祝いするよ!何がいいかリクエストして」とメールすると、すぐ「お祝いなんていらないよ。あんたも忙しいでしょ~、ほんとにいいから。また落ち着いたらあおうね」 よ返ってきました。 迷惑なのかとも思いましたが「じゃあ私が贈りたいもの贈るね。おもちゃなんだけどいいかな?」と返したら一向に返信がありません。ほんとにいらないという気持ちなのでしょうか・・・それとも忙しいからでしょうか・・・ 返信待たずに送ってもいいと思いますか? 正直彼女にはいろいろあってあまり親密にお付き合いをしたいとは思っていないのですが、お祝いはする仲なのでどうしたたらいいか悩んでいます。

  • 友人への出産報告はいつがベスト?

    今月末に第一子出産予定の者です。 友人達にはまだ妊娠報告せずにいましたが、その中の一人から遊びの誘いがあり、妊娠中のため行けない事を伝えました。 友人は妊娠を喜んでくれ、“黙ってるなんて水臭いなー。産まれたらハガキちょうだいね”と言ってくれました。 改めて妊娠した事を報告するのが何だか照れくさく、友人達に連絡しないまま今日まで来てしまったのですが、実際いつ頃報告するのが良いのでしょうか? 妊娠中や出産直後だとお祝いを催促しているようで申し訳ないから来年の年賀状に一言添えれば良いと考えていたのですが…。 友人には独身の人も既婚者(子供なし)もいます。 友達から出産報告だけのハガキ(またはメール)をもらうのは迷惑ではありませんか?

  • また出産祝い!

    ふと気がつくとここ1年で8人出産祝い。今妊娠中5人。 今も一人、妊娠報告メール。 また!?出産祝い!?と思ってしまいます。 しかも8人中2人は、私も世話になったし、いいものプレゼントできて良かったと思いますが、ほか6名もらうだけもらって、音沙汰なし。 私は子供はいませんが、もし、もらったら、なにか気持ちとしてお返ししますね。すこし落ち着いてからせめて電話だけでもするとか。 ちょっとメルアド交換した仲で、たいして話した事もない人から、「自己紹介と10日後出産の報告メール」がきました。初めてこの人の名前をしりました。っていうか思い出した。でも、病院に来てくれとかいてあるし、また祝いかよ?と思えたきました。 なんかふと気がつくと「あげる一方」の人生だと思えてきました。ベビー用品選びもらっぴんぐも好きだで自分でしてますが、こうも、「あげる一方」を感じると嫌になってきますね。 3人子持ち友達は「もうもらってばっかり~」なんてこぼしてますが、イライラします。もらってばかりなら、おかえしすれば?というかんじ。友人いわく「お返ししなくてごめんね。だってあなた本当にな~んにも祝い事ないんだもん」 そりゃ、見返りのためにプレゼントするわけじゃありませんよ。初めは、本当にお祝いのきもちですが、こうも「もらうだけ」→「おかえしなし」→「音沙汰なし」が多いと、そんな気持ちもなくなってきます。 今1つ祝い準備してて、これから又1つ準備して、昨日は妊娠5か月の人から連絡あって、3日前は7か月。それまでの関わりが薄いので、たかってるの?と思えてきました。なんとなく無視もできないし。 だいぶ私イライラしてますね。それは分かっています。 また、時期が随分かさなってるみたいです。 ひたすら、祝いをあげればいいんですか? お金もきもちも余裕がないんですけど。

  • 友人への出産祝い

    高校の時の仲の良かった友人が今朝男の子を出産し、報告メールが届いてたのを見てすぐに返信しました。 さて、皆さんに聞きたいのですが私が二人の子を出産したとき、その友人からお祝い(服やお金など…)を貰っていません。病院にお見舞いも来ませんでした。 そんな友人への出産祝いをあげた方がいいのかあげるのをやめようか迷っているので相談させてもらいました。 このままお祝いメールだけでいいのか、手土産のようなちょっとしたお菓子を渡した方がいいのか… あるいわそんなのあげなくてもよい!等々… 皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 疎遠になっている友人への出産祝い

    インターネット(病院のHP)で友人が出産したことを知りました。小中と仲良くしていて高校から別の学校へ行きその後違う進路を進んできました。お互いそれから連絡をとったことはありません。地元にお互いいるわけではなくそれぞれ別の県で生活をしています。今回、たまたま友人が出産していることを知り懐かしく思いお祝いを贈りたいと思いました。ただ現在の連絡先は知らないので友人の実家に連絡をしてインターネットで知ったことなどを伝えてお祝いを贈りたいということしか方法はありません。これは行過ぎた行為でしょうか。