• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私立学校・・)

私立学校での常勤講師職の内定通知が届きましたが、試用期間の話がなく悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は私立学校の教員を志望し、ある県の私学協会に登録しました。幸いにも私立高校から常勤講師としての内定通知を受け取りました。しかし、面接時に話された試用期間の話が内定通知には明示されておらず、悩んでいます。
  • 面接時には試用期間として1年間の常勤講師として働いてもらい、その後は私がこの学校を気に入るかどうか、また私たちも働きぶりを見て考えると言われました。しかし、内定通知には試用期間の言葉はなく、職種は常勤講師とされています。
  • 私立学校に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。試用期間がある場合は明示してもらえるのが一般的なのか、それとも私立学校はそうでないのかを知りたいです。また、直接問い合わせをするべきかどうかも迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

私立ってそんなもんじゃないですか? 私の通っていた高校も私立でしたが 一年で辞めて行った先生沢山居ましたよ 校則とか厳しい受験校しかも運動部は全国レベル多数の学校だったので校風に会わない先生は次の年には居なくなる事が多かった(^_^;) 新任の教師で面白い人や 教育理念みたいなものを持っている人は あっ!この人来年居ないなみたいに言われ案の定 次の年には・・・・・ 校長非難をし いつでも辞めてやると授業でのたまっていた私の好きだった歴史教師が卒業後10年以上経っているのにうちの学校の名前でNHKの歴史番組にでていたのを見たときには驚いた(゜o゜) おおぉまだ生き残ってたんだ~~~って(ToT)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

私立ってそんなもんでしょう。 実際問題、教員としての資質は「やってみないとわからない」という部分が大きいと思います。 しかし、これは経営側に都合の良い採用形態ですね。 本来であれば、最初から専任として雇い、身分に不安のない状態で教育に専念できるのが当然です。 けれども、教育界に限らず、圧倒的に雇われる側が弱い立場に置かれているのが日本の雇用の常識と思います。 変えていかなければなりませんが、すぐに変わるものでもありません。 他に専任の採用の話があるのなら、そちらを選ぶべきなのでしょうが、公立私立を問わず、教員として働けるチャンスはきわめて少ないのが現状です。 とりあえず常勤講師として実績を積み、正式採用されてから、待遇改善の申し入れを組合などを通じて行われると良いでしょう。

yujirunner
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  不安になり電話で質問をしたところ・・(最初は「住む場所選びとかどのようにしたらいいですか?」など世間話みたいなことをしました)。「不採用になったことは過去に例がない」とのことでした。  どのようなケースで不採用になるかも前例がないのでどういうたとえが適切か分からないとのことでしたので・・。今回は信じて行く事にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立学校教員の勤務実態について

    こんにちは。 実際に私立学校で勤務されている方、あるいは私立学校の内情に詳しい方に伺います。 私立学校の雇用実態、特に新卒で採用される場合の雇用実態について伺いたいと思っています。 私立学校では、採用されて1~3年は「常勤講師」として、あるいは1年間は試用期間としている所が多いですが、「専任講師」としての登用はどのようになっているのでしょうか?また、登用率はどれぐらいでしょうか? 私は、理系大学院の修士2年です。 今年の夏に、二つの自治体の教員採用試験を受け、現在二次試験の結果待ちの状態です。 二次試験の面接や模擬授業では、できる限りのことはしましたが、合格するか不安です。 できれば、正規教員として採用され、集中して生徒たちと向き合えるようにしたいと思っています。 そのため、学部の時に、中学校と高校の免許を取得したので、私立の中高一貫校も受験することを念頭に入れ、リストアップしています。また、私立学校の教員採用説明会にも出席し、企業研究のようなものもしました。 教員として、教科指導の他に、キャリア教育にも力を入れ、生徒の進路決定をサポートしたいと考えています。私立学校は、中学校から高校まで一貫して生徒を見ることができるため、魅力に感じています。 そんな中、気になる新聞記事を目にしました。 2012年10月13日(土)の朝日新聞で、『私立高教員、37%非正規』という記事を見ました。 新聞の記事やこれまでに調べた中で、私立学校には、「専任教諭」「常勤講師」「非常勤講師」「派遣講師」の雇用形態があるようです。このうち、専任教諭以外は、非正規教員だと理解しているのですが、私学は不安定な雇用や低い賃金で勤務する教員が37%いるというのです。 私立学校を研究していく中で、最初の一年から三年は試用期間として、常勤講師として採用するところが多いように感じます。「○年間は常勤講師」という表現でなくても、「一年間は試用期間」としている所もあります。 新聞記事を見るまでは、最初は常勤講師であることは気にしていませんでした。公立学校でも、「公立学校の教諭、助教諭及び講師に係る地方公務員法第22条第1項に規定する採用については、同項中「6月」とあるのは「1年」として同項の規定を適用する(教育公務員特例法第12条第1項)」、「職員の採用は、すべて条件付のものとし、その職員がその職において6月を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用になるものとする(地方公務員法第22条第1項)」とあり、最初の1年間は条件付採用だからです。生徒たちの人生に関わる教員を採用するので当然のことで、私学でも教員の資質を満たす人を採用すべきだとは思います。 しかし、新聞記事を見てから私学に就職することに不安を感じました。「常勤講師」や「試用期間」というのは、公立でいう「条件付採用」に相当するのか、あるいは、公立でいう「臨時講師」や「非常勤講師」に相当し就職してから再度試験を受験しないといけないのか教えていただきたいと思っています。 乱文、長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 私立学校の常勤講師になるべきか

    私は現在、私立の学校で非常勤講師をしています。 とても充実しているのですが、社会保険などを自分で払わなくてはいけないのがネックです。 さて、先日上司から常勤講師採用の枠があるから試験を受けてみないかといわれました。とても嬉しかったのですが、常勤講師だと契約制なのです。その後、専任教諭への道もあるようですが、解雇されるリスクもあると思います。 公立の学校の教員になりたくて、来年度も試験を受けようと思っていたのですが、突然舞い込んだ私立の教員の話に戸惑ってしまいました。もし、このような経験をした事がある方、または現在常勤講師で待遇面でのお話をしてくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見ください。

  • 私立学校の教諭

    私は高校だけ私立だったのですが、そこでは新人は一年契約の非常勤講師として採用され、実績が評価されれば2年目も継続になり、それで認められて初めて正規採用の教諭になれるシステムでした。教諭になれるのは1/3もおらず、公立学校と違って若い教諭や担任はいませんでした。一番若くても25歳でした。 これは一般的だったのでしょうか、それともずいぶん特殊だったのでしょうか。

  • 特任講師って?(私立大学)

     友人が文系の大学院に行くと進路を決めて、将来大学の先生として働きたいようなんですが、2人で大学の先生について調べているうちに講師にも、「非常勤講師」、「常勤(専任)講師」、「特任講師」という区分があることを知りました。「非常勤」と「常勤(専任)」については色々と分かったのですが、「特任」という区分についてよく分からなくて困っています…  最近増えているようなんですが、この「特任」というのは「常勤(専任)」とは何がどう違うのでしょうか?友人は私立大学で働きたいそうなので、私立大学ではどうなのかを教えて頂きたいです。お願いします。

  • 私立高校の講師の面接について教えてください!!焦っています!

    現在大学4年生で、去年教員採用試験に落ちたものです。 とにかく今年は常勤講師でも非常勤講師でもいいと思い 登録をしていました。 すると私立高校の講師の欠員が急遽出たということで お電話をいただき 3日後に面接をすることになりました。 そこで質問なのですが この場合の面接とはどの程度を想定しておけばよいのでしょうか? 顔合わせ程度の面接なのか、それとも採用試験並みなのか 履歴書の志望動機欄はどう書くのか、 (その学校の教育理念など調べて書くなどの話は聞いたことがありますが 向こうからいただいた話なのでどう書けばいいのでしょうか? どうしても取ってつけたようになってしまいます・・・) 高校の私立からお話が来るとは考えていなかったので 3日間で何ができるのか、焦っています。不安で仕方ありません。 私立高校なので場所によって違うと思いますが 経験のある方、いらっしゃいましたら少しでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 私立の学校で働くには?

    私は今、公立学校で非常勤講師として働いているのですが、私立の学校で働くには、どういったところから情報を集めたらよいのでしょうか?(例えば、募集状況など)公立の場合だと、県や市町村の教育委員会だと思うのですが私立の場合がわかりません。どなたか教えてください!

  • 通勤途中の事故(学校常勤講師の場合)

     お世話になります。  4月からある私立学校の常勤講師になります。常勤講師といっても最初の1年間だけで、特に勤務不良でなければ次年度より専任教員になります。  その私立の学校法人は、2つの学校を経営しています。私は両方とも担当することになったのですが・・両校は車で30分ほど離れています。私は本務校のすぐ近隣に住んでいるのですが(歩いていけるくらい)、もう1つの学校での授業時には自家用車で移動することになります。  そこで質問です。  1、任意保険・車両保険はもちろんかけていますが・・。もし万が一交通事故に遭ってしまった場合、学校側が保障等してくれるのでしょうか?(私が被害者になった場合と、加害者になってしまった場合)。労災の適用を詳しく知りたいです。  2、常勤講師という半ばアルバイト状態なのですが・・。専任教諭(正社員)と通勤途中の事故に関して扱いの違う部分はあるのでしょうか?  両校の移動は、もちろん職務命令です。まだ正式な辞令が出ていないため詳しくは分かりませんが、移動には車を推奨されました(「車で○○分」という言い方)。新社会人のため、知らないことばかりです。アドバイスをお願いします。

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校の非常勤講師の業務は?

    教員免許を持っていて、小学校の講師登録をしようと考えています。 常勤と非常勤があるとのことですが、常勤で登録すると専任教員と同じように担任を持ったりするのだと思います。 それでは、非常勤講師として登録すると、どのような業務で採用されるのでしょうか。 都道府県によって違いがあるとも思います。 私は大阪府、大阪市を考えていますが、他府県の事例でも結構ですので、お教えください。

  • 福岡県の私立中学校・高等学校の教員募集に関する情報

    東京都の私立中高一貫校にて理科教員をしています。 性別:男、年齢:26歳、担任経験有り、です。 両親が福岡県に住んでいる関係で、再来年度から福岡で 働きたいと考えています。 そこで、2点質問したいことがあります。 (1)福岡県の私立中学校・高等学校の教員募集に関する情報が   載っているサイトを探しているのですが、なかなか良いサイトが 見つかりません。良いサイトをご存じの方は教えていただけますと 助かります。 (2)再来年度からも専任もしくは常勤で勤務したいと考えています。 しかしながら、東京都で勤務しつつ、いきなり福岡の専任採用を 狙うのは難しいでしょうか?一度、福岡で非常勤講師として勤務し、 時間に余裕がある状況で専任採用を狙ったほうが良いでしょうか? (2)のほうは質問ではなく相談になりますが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-801Aを使用している際に紙詰まりが発生し、プリンターエラーが発生しました。紙詰まりを取り除いた後もエラーが続いている場合は、電源を入れなおすことで解消することがあります。
  • EP-801Aのプリンターエラーについて、紙詰まりが原因で発生することがあります。紙詰まりを解消するためには、マニュアルを参考に細かい手順を確認してください。
  • EP-801Aのプリンターエラーが連続して発生しており、利用することができません。紙詰まりを取り除いた後もエラーが続く場合は、電源を再起動してみると解決する場合があります。詳細な手順については、マニュアルをご参照ください。
回答を見る