• 締切済み

早稲田大学と東京学芸大学のどちらに入学するか

私は2007年度入試を受験した浪人生です。国立医学部を目指してきましたがセンター試験の結果で医学部には一歩足らず東京学芸大学初等教育を受験しました。私は人と接する仕事につきたかったので信頼できる先生からの薦めと興味があったので学芸大にしました。一方、私立は早稲田大学人間科学部健康福祉科学科に合格しました。ここで、私はどちらに入学するか悩んでいます。一番の原因は自分が将来何になりたいのか決まっていないことです。選択肢が広がるのは早稲田のような気がします。興味があった心理学も学べて大学院にいけば臨床心理士への道も開けるようですが自分の身近にいた教師と比べ、不明な点が多く資格取得も困難だと聞いたこともあります。また、早稲田は企業への就職に強いイメージがありますが、人間科学部はどうなのか、自分がやっていけるのかわかりません。まとまらない文章ですみません。何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#188374
noname#188374
回答No.3

現実的な話をすると、臨床心理士の資格を取っても、その資格を生かせるような職種につくことは非常に難しいです。 心理系の職業は資格を取得する人が結構多い割に、就職口が少ないからです(学芸員とかと同じ状況ですね)。 それに対して小学校教員は少子化といわれていますが、いわゆる「2007年問題」で言われたような教員の大量退職、小学校教員免許の取得者の減少によって小学校教員としての就職口がかなり増えています。(小学校教員免許は教育系の学部でしか取得できません。これが小学校教員免許の中学校・高等学校の教員免許と違うところです) 東京都なんかは採用試験の補欠合格者を全員合格にしてもまだ足りないと言う状況で、現在では大都市圏の自治体が地方で採用活動を行っているぐらいです。 一般の企業に就職したいと思ったのなら、どちらかというと早稲田有利でしょう。 学芸大は他の方も仰っているように、「教員になる人が行く大学」というイメージが強いですからね。 企業で働いているOBの数も圧倒的に早稲田が多いです。 大学の立地に関しては、早稲田が所沢(埼玉県)、学芸大が小金井でどっちも同じような立地(東京の中心部から少し離れている)ですね。 勉強に集中できる環境と言えますが、遊ぶとなるとどっちも微妙ですね。 どちらにしろ最終的な判断をするのは質問者さんです。公開しないような判断をしてください。 参考になれば幸いです。

chuka89
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。小学校教員の就職口がそんなにも増えていたとは驚きです。少し安心しました。 企業なら早稲田、教員なら学芸といった感じのようですね。 企業は人と接する仕事というよりも一人で黙々と机にむかうイメージが強いのですが、どんな仕事があるのか調べてみようと思います。自分が将来どんな道に進みたいのか、によって判断しようと思います。 詳しいお話、参考になりました。

回答No.2

早稲田では小学校の免許が残念ながら普通は取得できません。 東京家政大学と提携し、年4、5人だけ2年から4年から選考されて・・・と狭き門はありますが。 小学校の先生になるなら、学芸大でしょう。(初等教育と書かれておられるので)。 臨床心理士なら早稲田だと思います。 学芸大はどうか知りませんが、人科は所沢になります。位置的にも少々微妙なところにあります。その辺も考慮にいれて考えてみてください。

chuka89
質問者

お礼

やはり、早稲田から教員免許をとるのは大変のようですね。 もう一度将来どんな仕事につきたいのか考えてみます。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

合格おめでとうございます☆早稲田と学芸大どちらも受かるなんてすごいですね! あくまで私個人の意見なので参考になるかわかりませんが、、大学は勉強はもちろんの事、サークルやゼミ、バイトなど色々な経験が出来る4年間となります。学芸大に比べて早稲田はサークルがたくさんあるしバラエティにとんだ先生方もいるのでゼミも楽しいのではないでしょうか。就職面では学芸大は学校の先生になるイメージが強いですね。また早稲田に限らず就職に学部は関係ないです。(経験者からいうと…)ただ早稲田に行くととにかくあそびます。だからchuka89さんがまじめに勉強をしたいのであれば学芸大の方がいいのかもしれませんw 回答になっているか微妙なところでですがこれからの学生生活どこの大学に入ろうと活かすも殺すも自分次第ってことですw

chuka89
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 就職のことばかり考えてあまり学生生活について考えていませんでした。勉強以外にも様々な価値観をつけることも大切ですね。 新たな視点も考慮にいれ、もう一度考えようと思います。

関連するQ&A

  • 東京学芸大学について教えてください!!

    東京学芸大学について教えてください!! わたしは今大学1年生です。 昨年東京学芸大学の幼児教育を受験したかったのですが、学力の問題で、まだ少しでも望みのあった初等音楽科を受験しましたが落ちました…。 結局東洋大学のライフデザイン学部に通っているのですが、どうしても学芸をあきらめきれず、親を説得して夏から受験勉強をしています。 今年こそは幼児教育を受験しようと思っていますが、初等音楽にも興味があります。(念のため初等音楽の実技試験の勉強もしています。) 将来は幼稚園教諭になりたいとずっと思ってきたのですが、音楽の楽しさを子ども達に伝えたいという思いを捨てきれずにいます。 そこで質問なのですが、学芸大学の幼児教育と初等音楽では授業内容は全く違いますか? 初等音楽科でも幼稚園教諭の免許を取れるらしいのですが、免許を取るという目的だけでは東洋にいても取ることができるので…。 あと初等音楽の場合、音楽のレベルはどれくらいなのでしょうか? 昨年受験したときは他の受験生は皆音大を受験している子が多かったので、心配です。 はっきりいってピアノや歌に自信がありません。 補足 -今の学力- ・全教科6割程度 ・数学が大の苦手で、昨年のセンター試験は1A2B共に2割 ・ピアノは小さい頃から習っていますが、好きな曲を練習するといった教室だったので、練習曲はあまりやってきていません。(先生にはおそらく今はツェルニー40番くらいだろうと言われました。) もう試験まで時間がなくなってきて焦っています(´`;) よろしくお願いします!!

  • 実験系心理を大学で勉強したい

    私は大学で心理学を勉強しようと思っています。 臨床、カウンセリング、社会心理などではなく、 認知心理、行動など実験系?に興味を持っています。 生物学、物理学、医学などに少し近い事が学びたいと思っていて、 数学(統計学)や動物実験などもきちんと行いたいです。 調べてみたのですが、あまりよく分からなかったので質問させていただきます。 早稲田大学 人間科学部 健康福祉科 は理系受験もありますし、医学や生物学に近い事が勉強できると思っていて、 第一志望にしていたのですが、臨床心理が強いと聞き、 認知系などはあまり学べないのかと思い、迷っています。 早稲田という名への憧れで選んだのではなく、学べる内容で選びました。 私はとにかく自分の学びたい事が勉強したいです。 関東の私大で、私の学びたい事が学べそうな大学を教えてください! あと高3なので理転は考えていません。

  • 学芸のA類理科と早稲田教育初等について

    来年受験を考えている者です。 将来、教職員になりたいと思っております。 そこで、学芸大のA類理科専修と早稲田教育学部初等教育を視野に 入れているのですが、どちらがより働きやすいか(勤める時に有利) というようなことが知りたいです。 学芸は単位を積めば中・高の免許もとれるのですが、早稲田は取れず、 ネームバリューを考えれば早稲田な気がします。 どちらがよりいいかご指南いただけますでしょうか?

  • 東京学芸大学と早稲田大学

    大学選びについて困っています。何かご存知でしたら教えていただきたいので、よろしくお願い致します。 私は4月から予備校に通う予定で、中学校の国語の教師を目指しています。金八先生のように、『命の大切さや、人を思いやることの大切さ』など、生きる上で大切なことを生徒たちに教えてゆきたいのです。 そのためには、まず私が自分自身の人間性を磨かなければならないと思います。どの大学に行っても、文学部に進学しても教育学部に進学しても、結局は自分自身の取り組みの仕方や姿勢次第なのは心得ていますが、やはり大学によって若干の環境の違いはあるはずです。皆様は、素晴らしい教師になるためにはどの大学がおススメでしょうか?私が気になる大学は、東京学芸大学と早稲田大学の教育学部国語国文学科です。同時に、教育学部に進むべきか文学部に進むべきかも悩んでいます。どうかお力添えをお願いします。

  • 東京学芸大学の方

    東京学芸大学の初等教育学部(美術)を目指している者なんですが、 学芸員の資格も取ることができますか? 時間割がかぶっていないかが気になります。

  • 心理学に強い大学は?

    現在受験生です。 大学で特に学びたいと思う学問がなかったのですが、私自身心身症を患った事もあって、心理学に興味が出てきました。そしてぜひ心理学を学べる・心理学に強い大学で学びたいと切望し始めました。 そこで、心理学に強い大学を教えていただけないでしょうか。 又、心理学には臨床心理学と実験心理学という2種類があり、慶応の心理や早稲田の一文の心理は実験心理学、早稲田の人間科学の心理は臨床心理学だという事を耳にしました。それぞれどう違うのでしょうか? ちなみに私は臨床心理士などの資格には興味が無く、就職先は旅行業を志望しています。こういう私はどちらの心理学に行くべきでしょうか。

  • 早稲田大学について

    早稲田大学について質問です。 僕は現在高校2年生で、来年受験です。僕は今のところ、早稲田大学の人間科学部・人間情報学科が一番自分の学びたい事に近いのでその学部に行きたいと思っています。 しかし、ネットで調べてみると、「あれは早稲田じゃない」などとバカにされ、他学部から差別されたり軽蔑されたりするという書き込みを結構見掛けました。そこで質問なのですが、やはり人間科学部は、バカにされたり軽蔑されたりしてしまうのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。 (特に、現在早大に通っている方、最近卒業した方ご回答よろしくお願いいたします)。

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 立教大学と早稲田大学について

    国立大学の滑り止めに、立教大学の社会学部を受験しようと考えています。 そこでランキング表を見たところ、早稲田大学の社会科学部もだいだい同じぐらいのレベルにあることを知りました。 あまりレベルが変わらないなら、就職のことを考えて、早稲田を受けようか迷っています。 実際、この二つだったらどちらの方が良いと思いますか? あと、早稲田大学の人間科学部もちょっと気になっています。 興味はあるんですが、学部で学ぶ内容の事もあり、卒業してからちゃんと就職できるかで悩んでいます。 就職の事は気になるのですが、特に希望する職業はありません。 今後の事を考えて、回答者の方ならどうしますか??

  • 東京学芸大学~授業内容と留学について~

    現在高校3年生の女子です。東京学芸大学を志望校のひとつと考えています。その中の、初等英語科に興味があります。 そこで、質問があります。 (1)初等英語の授業内容はどうなっていますか? 初等英語にかかわらず、学芸大学初等の授業内容が知りたいです。大学案内を見ても詳しくは書いていませんでした。 (2)学芸大学在学中に留学し、4年間で卒業することは可能ですか? この2点です。教えてください。お願いします。 この2点のどちらかの情報がありそうなサイトなどがありましたら、それを教えていただければありがたいです。 学芸大学のHPは何度も見ていますが、自分ではこの2点を解決することができませんでした。 よろしくお願いします。