• ベストアンサー

勘定科目を教えてください

お世話になります。再度、友人の代理なのですが、勘定科目がわからないので教えていただけたらとのことです。お願いします。 同業者の友人との情報交換のための飲食費、それに伴う交通費。         →会議費?接待交際費? 技術向上のための有料セミナー参加費、交通費。         →研修費? セミナー参加者同士でコンビニなどで食べ物や飲み物を買ってホテルの一室で飲食した場合の飲食代。         →研修費?会議費? セミナーに参加した友人から無償で技術など教えを請う時の飲食代、それに伴う交通費。         →研修費?会議費?接待交際費? お客さんへの粗品(年賀タオルや節分の豆など月に1度配布する)や待合室でのお茶やお菓子。         →雑費?宣伝広告費?接待交際費? 青色事業専従者(奥さん)の食事代。(民商で計上できると言われたそうです)         →福利厚生費? 接待交際費や会議費は、場所や相手の名前も必要ですか? 相手が複数の場合、全員記名ですか?相手の住所も必要ですか? 郵便を出した場合、相手の住所、氏名も記名しなければなりませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

事業の仕訳、清算等に領収証は必要なものですが、第三者に説明できる情報を記載することにより、信ぴょう性が高くなります。 また、それぞれの経費のバランスを考えることも重要な要素と思います。 これが100%正しいということではなく、見方によって違う場合もあります。 参考までに自動販売機からの缶ジュース(事業に関する場合のみ)は、領収証はでてきませんが、きちんと記録を残すことにより、りっぱな経費となります。

ten_musu
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 自動販売機からの缶ジュースも、きちんと記録を残せば経費になるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.2

同業者の友人との情報交換のための飲食費、それに伴う交通費。 A.会議費と旅費交通費 技術向上のための有料セミナー参加費、交通費。 A.研修費と旅費交通費 セミナー参加者同士でコンビニなどで食べ物や飲み物を買ってホテルの一室で飲食した場合の飲食代。 A.会議費 セミナーに参加した友人から無償で技術など教えを請う時の飲食代、それに伴う交通費。 A.会議費(若しくは接待交際費)と旅費交通費 お客さんへの粗品(年賀タオルや節分の豆など月に1度配布する)や待合室でのお茶やお菓子。 A.雑費でよいかと? 青色事業専従者(奥さん)の食事代。(民商で計上できると言われたそうです) A.福利厚生費でよいかと? >接待交際費や会議費は、場所や相手の名前も必要ですか? 場所と名前は必要です。 >相手が複数の場合、全員記名ですか?相手の住所も必要ですか? 主な人の名前とその他何名。 >郵便を出した場合、相手の住所、氏名も記名しなければなりませんか? 切手代で特には必要ではありません。 勘定科目一覧表があります。 http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20031021A/index.htm 自分はこんな感じで税務申告しています。

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 勘定科目一覧表、拝見しました。 わからなくなっても、この一覧表を見ながら分けられそうですね。 ありがとうございました。

回答No.1

同業者の友人との情報交換のための飲食費、それに伴う交通費。         →会議費?接待交際費? 接待交際費 技術向上のための有料セミナー参加費、交通費。         →研修費?OK セミナー参加者同士でコンビニなどで食べ物や飲み物を買ってホテルの一室で飲食した場合の飲食代。         →研修費?会議費? 研修費 セミナーに参加した友人から無償で技術など教えを請う時の飲食代、それに伴う交通費。         →研修費?会議費?接待交際費? 研修費  お客さんへの粗品(年賀タオルや節分の豆など月に1度配布する)や待合室でのお茶やお菓子。         →雑費?宣伝広告費?接待交際費? 接待交際費 青色事業専従者(奥さん)の食事代。(民商で計上できると言われたそうです)         →福利厚生費?(事業に関するものだけOK) 接待交際費や会議費は、場所や相手の名前も必要ですか?   なるべくあれば、いいです。   領収証がなくても場所や相手の名前が記載されていれば税務署ではOKだそうです。 相手が複数の場合、全員記名ですか?相手の住所も必要ですか?   全員でなくても、数名記載して他?名でもOK 郵便を出した場合、相手の住所、氏名も記名しなければなりませんか?   あればなおさらOK なるべく情報は記載していたほうがいいです。 領収証の有無にかかわらず、情報の信ぴょう性で経費にできますが、監査等が入った場合に認められないケースもあるようです。

ten_musu
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。 税理士さんにお願いしなくなったので、困っていたようです・・・。 これで解決できると喜んでいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    新事業を行なうことになり、その調査をするために弊社の社員と取引先の方とで出張をしました。 後日、その時に使用した宿泊代と飲食代の領収書を渡され、こちらから持ちかけた話なので、相手方の費用も負担して欲しいと言われました。 宿泊費も飲食代も社内規定範囲内です。 この場合、宿泊費と飲食代についてどの勘定科目を使用するべきでしょうか? 交際費を使うべきなのか?それとも旅費交通費や会議費を使うのか? 経理初心者なもので、はっきりとした答えが出せません。 ぜひとも回答を宜しくお願い致します。

  • 勘定科目について教えてください

    個人事業(青色申告)をやっております。 2つ教えていただきたいことがあります。 1・取引先との打ち合わせ際の飲食代を 今まで「接待交際費」としてきましたが、 打ち合わせは「会議費」となるのでしょうか? 新しく勘定科目を作ったほうがよいですか? 2・今まで夫婦で仕事をしたきたのですが、 今月から社員さん一人を雇いました。 建築現場の職人ですので、 缶コーヒーなどを買って毎日お茶の時間に飲みます。 夫婦二人のときは、経費にできないと聞いたので 経費にはしていなかったのですが、 今後社員さんの分は「福利厚生費」にしても 良いのでしょうか?   宜しくおねがい致します。  

  • 勘定科目について質問します。

    このたび、新しい技術についてわが社の社員が研修を受けるのですが、それにうちの仕事を協力してくれている会社の方も参加することになりました。 その方の費用等をうちの会社でもつ事になったのですが、このさいの勘定科目は、どうなりますか? 交際費でしょうか?

  • 専従者の経費・勘定科目

    5月から身内を専従者として給料を支払っています。 そこで3点質問です。 ◆東京への宿泊費や交通費なども計上しますが、 自分のものとは別に勘定科目を立てて記載するのでしょうか? 宿泊費 10000 / 現金 10000 宿泊費 10000 / 現金 10000 (専従者分) もしくはまとめて 宿泊費 20000 /  現金20000 とするのでしょうか? ◆身内とはいえ喫茶店などで会議をすることも多々あります。 そのような場合は 会議費 でいいのでしょうか?(福利厚生費は使わない方がいいと聞きました。) ◆仕事が上手くいった時などお礼を兼ねて食事を奢ることもあります。 その場合、専従者でも接待交際費で計上できますか? 初心者で分からないことが多く、初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    個人事業で、仕事で使う機械を知人が修理してくれました。 部品等の代金は支払ったものの、 その方への手間賃として現金は受け取ってもらえませんでした。 その為商品券か何か品物を買ってその方に送ろうかと思うのですが、 この場合の勘定科目は修繕費になるのでしょうか? それとも交際接待費ですか? また、これは今までないのですが、もし友人が仕事を手伝ってくれて、 その対価として現金でのお礼を受け取って貰えず 商品券や物をお礼として渡した場合の仕分けも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 社内人間同士の飲食費の勘定科目を教えてください。

    社内の人間同士の飲食費に関しての勘定科目を教えて下さい。 皆様のお力をどうかお借りしたいです。 先日、社員3名でジョナサンで仕事の打ち合わせをしました。3人合計で2000円の出費でしたが、この場合は、何の勘定科目で処理すべきでしょうか? 会議費もしくは交際費ですか? あと、お手数ですが、会議費と交際費の違いを分かりやすく教えていただけると幸いです。 すみませんが、どなたかお願いいたします。

  • この場合の勘定科目は?

    有限会社で、社員は役員のみ(常勤役員1名・非常勤役員3名)で他に従業員は雇っていません。 次のような場合、どの勘定科目で計上すればよいのか、ご意見を頂けますでしょうか。 (1) 月1回、飲食店(居酒屋)を利用して全員出席で会議を行っております。  一人当たりの金額は3千円程度です。  会議費として処理しても大丈夫でしょうか。 (2) 忘年会を開催しました。  全員出席で1次会は一人当たり4千円程度、  2次会・3次会の費用も会社で支払おうと思ってます。  1次会のみ厚生費、2次会・3次会を交際費として処理すればOKでしょうか。 (3) 取引先の忘年会に社長が出席しました。  会費は、1次会が4千円、2次会が5千円でしたが、  領収書が無い為、交際費にすることは出来ないのでしょうか。  あと、行き帰りにタクシーを利用しております。  この分は、交通費で計上しても良いのでしょうか。 色々な見解があると思いますが、ご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 科目を教えて下さい。

    科目を教えて下さい。 保険代理業の会社(法人)なのですが、代理店の人たちを集め月に3~4回打ち合わせをしています。 その時にお茶、お菓子、昼食を兼ねる時はお弁当(スーパーのもの)を購入しています。 打ち合わせには最低の時でも3~4人は集まり、1回の飲食代は多い時で平均5,000円ほど。少なければ2,000円程度です。 この場合の科目は、会議費、もしくは福利厚生費等なのかと思っているのですが、代理店の人たちは社員ではなく、外注の扱い?と思うと交際費?…と考えてしまって悩んでいます。 ちなみに代理店の方たちの手数料は出来高で代理店手数料の科目で経理しています。 自分なりに法人税法上の交際費を読んでみたのですが、 会議費としてみるならば、 ・「飲食等」のために要する費用であって、その支出する金額を飲食等に参加した者の数で割って計算した金額が5,000円以下である費用 交際費ではないその他の費用としてみるならば ・会議に関連して、茶菓、弁当その他これらに類する飲食物を供与するために通常要する費用 この2つのどちらとも取れるので交際費ではないと思うのですが… この場合、どの科目にするのが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社外の会議に参加する場合の勘定科目は?

    某社主催の経営者のみが参加する会議に、取締役2名が出席します。 会議の内容はざっくり言うと「各分野の経営者が集まり、果たすべき役割について話し合う」 といったものです。(アルコール等は出ない) この場合の勘定科目は何になるでしょうか? 会議費かと思ったのですが、色々調べていると、会議費とは「自社が計画する 会議の飲食費・室料等の付随費用」という定義なので、他社主催の会議への出席には 通常使わないものなのでしょうか。

  • 交際費の帳簿の付け方

    交際費で使った飲食代で、一人あたり5000円以下の場合は、 その時の飲食に参加した人の名前、会社名等を記録しておけば会議費として全額損金扱いにでき、 5000円を超えてしまった場合は交際費となり、総額の10%が損金扱いできないと聞きますが、 この場合、飲食に参加した人の名前、会社名等の記録は必要ないのでしょうか? (何も記録を残さなくて良い?) それと、一次会が一人あたり5000円を超えてしまったが、 二次会(一次会と別の店)は一人あたり5000円以下で抑えられた場合、 一次会は交際費、二次会は会議費とする事が出来るのでしょうか? それとも同じ日なので両方合わせた金額とするのでしょうか? あと、交際費と接待費と聞くのですが、帳簿上の違いは何でしょうか? 区別して帳簿につけるのでしょうか? それとも交際費としてまとめて良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう