• ベストアンサー

ドライアイスの密度

siegmundの回答

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

理科年表に 1.565 g/cm^3 (-80℃)とあります. 手許にあるのは最新版ではないので,念を入れるのでしたら 最新版をご覧になった方がよろしいでしょう. なお,1気圧での昇華点は -78.5℃ です. 理科年表はいろいろなデータの宝庫です.

berry24
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。 理科年表をさっそく見たいと思います。

関連するQ&A

  • 密度効果について

    こんにちは 大学の宿題でどうやって虫やプランクトンの密度効果を検出するのかを調べて来い、と言われたのですが、いろんな本を調べてもそれらしい資料が見つけられません・・・。密度効果が働いているのかをどうやって調べるか、ということですよね?環境抵抗とはどう違うのでしょうか・・・? 専門知識があまりなくてお恥ずかしいのですが、どなたか分かる方、お助けください!お願いします・・・。

  • アイスホッケーの本を探しています。

    この春からアイスホッケーを始めたのですが、ルール本などがまったく見つからないで困っています。 どなたか、アイスホッケーのルール本、上達本。 そして、それらが手に入る所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドライアイスの結晶構造の推定

    ドライアイスの密度1.66g/cm3で、立方体である単位格子の体積は1.76×10-22じょうcm3である これらの事実からドライアイスの結晶構造を推定せよ ただし、原子量はc=12,o=16とする この問題がわかりません 解き方を教えてください よろしくおねがいします

  • 磁力線の密度?

     高校物理の教科書などを見ると「磁力線の密度が高いほど、磁界が強い」という説明があるのですが、磁力線の密度というのがなんなのだか、いまいち理解できません。棒磁石の場合だと、まわりに磁力線を描いてみると、確かにN(S)極に近づけば近づくほど磁力線の密度が増しているように見えます。しかし、あれって不完全な図なんですよね? 磁力線は無限に描き入れることができる筈なので、完全な図にしようと思ったら、無限本の磁力線を描かないといけないことになり、塗り潰されてしまって「密度」がなくなると思うのですが……。  導線に電流を流して同心円状の磁力線を作る場合など、もっとハッキリしていて、導線に近づけば近づくほど円同士の間隔を狭くしてゆく必然性がないように思われます。  これは「磁界の強いところを磁力線の密度が高いところとして定義した」というような話なのでしょうか? それとも、数学で言う「無限の濃度」みたいなものを考えているのでしょうか?

  • 密度

    マーガリンを密度が1.008~1.217の溶液に落とすと浮き、0.962~0.814の密度の溶液に落とすと沈みました。生クリームは1.008~0.962で浮き、0.854~0.814で沈みました。 このことから、食品と密度にはどういったことが関係してるといえるのですか?教えてください。

  • アイス♪アイス♪

     こんにちわ♪ アイス大好きです♪  どの季節で食べても美味しいアイス♪ 夫婦喧嘩しても旦那がアイス沢山入った袋をお土産に帰って来ただけで喧嘩内容忘れちゃう位アイス大好きです♪  前置きが長かったですね・・・:(;゛゜'ω゜'):  市販のアイスでお奨めありますか? アイスをこうアレンジしたら美味しいわよ~~ってありますか?  ちなみに我が家は天ぷらした日は雪見大福に天ぷら種をくぐらせて揚げてチョコソースかけて食べるのが定番のデザートになってます♪ほかほかなのに~中は冷たい~~う~~んおいちぃぃぃぃいい(´Д`)  是非是非 教えてください♪

  • 骨密度

    1度18歳の頃に骨密度を測りました。 現在21歳ですが、その18の時以来測っていません。 そこで質問なんですが、骨密度は10代~20歳くらいまで増加はしても減少はしないのでしょうか。 18の時に測った骨密度は今もキープされているのか疑問に思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 食塩水の密度

    常温常圧での食塩水の密度。 飽和濃度まで、NaClの各5wt%ぐらいの間隔で 記載してしる本の名前を教えて下さい。 なんとかハンドブックなど。

  • 密度勾配遠心法

    密度勾配遠心法 密度勾配遠心法の原理について、なかなか理解できません。特にどうして、分離する細胞小器官が密度によって分かれるかが、分かりません。 詳しく、教えて下さい。 どのような本で勉強すればいいか、教えてもらえると助かります。

  • 数密度って?

    ある固体10gの物質において 数密度=(1/Vm)×( x mol%/100)×NAを用いると Vm:モル体積 NA:アボガドロ数 x=50の時、数密度1.166 x=52の時、数密度1.205 x=67の時、数密度1.587 を算出する事できるとあるのですが、 固体なのになぜモル体積を用いることができるのでしょうか?