• 締切済み

幼児の定期検診についてと、保健所について教えて下さい

出生後、○ヶ月検診とか聞くのですが、それは、市町村によって行われる月が異なりますか。それとも決まっているのですか。 また、保健所を設置できない地方自治体ってあるのですか。ついでに、保健所の定義みたいなものがあったら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=27772

関連するQ&A

  • 幼児の定期検診と、保健所について

    出生後、保健所等で○ヶ月検診とかやっていると思うのですが、それは、市町村によって異なりますか?標準の定期検診が決まっているのですか?教えて下さい。 また、保健所を設けることのできない地方自治体はどこですか?保健所の定義みたいなものがあるのならついでに教えて下さい。

  • 3ヵ月検診は必要?

    わたしの住む自治体では4ヶ月検診が保健所で行われるのですが、3ヵ月検診はありません。よく、一ヶ月検診のあとは3ヵ月検診だと聞きますが受けたほうがいいのでしょうか?皆さんはどうされましたでしょうか? ちなみに、子供は今のところ元気で、保育園でも月に一回の園医さんの検診を受けています。 宜しくお願いします。

  • 人間の生後の3.4ヶ月検診

    生後の3.4ヶ月検診というのは、生後何ヶ月目に行うのですか?今月町の保健所に聞いたら2010年の1月28日の検診の対象の子供は、2009年の9月生まれが対象といわれました。葉書がそ月に送られてくるそうです。私は、てっきり生後4ヶ月目に行うものだと思っていたのですが、5ヶ月目ということになるのでしょうか?2009年10月生まれだと2010年2月の検診になるということですか?どこの自治体も同じですか?

  • 公務員栄養士の転勤について(保健所→病院など)

    保健所や保健センターで勤務されている栄養士さんにお尋ねします。 はじめまして、私は管理栄養士養成課程の大学3年生で、行政の栄養士として 保健所、保健センターで勤めたいと思っているのですが、 大学の先輩に聞いたところ、 1.「地方公務員試験で採用されたとしても、病院、保健所等どこに配属されるかわからない」らしいですが、 確実に保健所、保健センターに配属されるという自治体はないのでしょうか? 都道府県、市町村、地公中級・上級、どれが保健所・センターへの配属の可能性が高いですか? 2.「保健所→病院」などの転勤があるらしいですが、 いろいろな情報サイトを巡回していたら、保健所から転勤したことがないという方もおられるようでした。 そういった自治体を受験する前に判断することは可能でしょうか? また、1や2のようなことを地方自治体に電話などで確認しても良いことなのでしょうか? 本当は病院勤務を望んでこの道を目指したのですが、 病院実習で私には病院勤務が向いていないことを痛感しました。 机の上で生化や臨床の教科書を広げて勉強しているだけなら得意だったのですが、 人の命を預かり、余命幾ばくもないような患者さんと接することなど私には出来ません。 ですので絶対に病院勤務だけは嫌なのです。 もちろん、公衆栄養にも興味があり、保健センターの業務も魅力的なので 是非保健所や保健センターに就職したいと思っています。 管理栄養士なのに「病院勤めは嫌だ」なんて甘ったれた話ですが、どうかご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 子宮頸がん検診についてお尋ねします

    私の住んでる地方自治体で、子宮頚がん検診を安い値段で行ってます。その期限もあと少しなのですが、今、妊娠を希望していて、ひょっとしたら妊娠しているかもしれない状況です。まだ妊娠しているかもはっきりしていない場合、検診は受けても問題ないのでしょうか?それとも受けない方がよいのでしょうか?教えてください

  • メタボ検診

    お世話になります。 4月からメタボ検診が開始されると聞きました。 調べてみて、検診の内容などは分かりましたが、正確にいつから始まるのか ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 いえ、いきなり1週間後ですよ~とか言われても心と体の準備が……   自治体のHPを見ても、まったく触れられていません。 昨日知ったのですが、ちょっとダイエットに励もうと思います。遅いかな。

  • 保健師になるには

    高1女です。 私は将来、保健師として自治体や企業で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが (1)大学のネームバリューは就職に影響ありますか?また、自治体で働く場合その地域の大学を出ていた方がやはり有利なのでしょうか? (2)保健師のコースが選択制になっている大学もあると思うのですが、その選抜試験はかなり難しいですか?だいたいどれくらいの人が試験を受けて、何割くらいが合格するのかも教えていただけたら助かります。 質問ぜめになってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 乳ガン検診(のう胞が有ります)超音波かマンモグラフィか

    よろしくお願い致します。 32歳 妊娠、出産経験は有りません。 一昨年胸にのう胞が見つかり、乳腺外科でマンモグラフィ、超音波の検査を受けました。 その後3ヶ月、6ヶ月と経過を診ていき、昨年 「今後は年に一度自治体の乳がん検診で、マンモグラフィ、超音波等の 検査をしたら良いですよ」と言われました。 今年自治体の検診(集団検診)を申し込もうとしたのですが、自治体の検診は マンモグラフィか超音波のどちらか一方しか受診出来ません。 乳腺外科の先生は「こちらに来院して頂いても結構ですが、費用等を考えると 自治体の方が良いでしょう」と仰っていました。 私自身も自治体の方が良いのですが、どちらか一方となると どちらの検査の方が自分に有っているのか分からないので困っています。 この場合、どちらの検査を受診した方が良いと思いますか。 また、決める際のポイント等が有りましたら教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 1歳検診について

    お世話になっております。 今月27日に1歳3ヶ月になる子がいます。 かなり過ぎてしまったかもしれませんが、今からでも1歳検診をうける事は出来ますか? 私の地域では1歳検診は任意で小児科(有料)で受ける所です。 次は1歳半検診が保健所であります。 まだ、間に合いますか?(;・ω・)

  • 産業保健師になりたいです

    大学の看護学科を一昨年卒業し、 看護師と保健師の免許を取得しましたが、 大学院に進学しました。来年の春に卒業します。 看護師ではなく、保健師志望です。 卒業後は結婚等の都合もあって、地元での就職を考えています。 就職先を探しているのですが、自治体に限定すると とてもきびしいので、産業保健師等も考えています。 しかし、どうすれば産業保健師になれるのか分かりません。 どなたかご存知ありませんか? また保健師の就職先として、自治体と企業以外にどんな場所がありますでしょうか? 就職試験・就職活動を控えていて焦っています。 よろしくお願いします。