• ベストアンサー

転勤命令を拒否することができますか?

勤めている会社が、リストラを断行しています。その中にあって、希望退職等の対象に今いる正社員ですが、希望退職に応じない社員に対して、次の策として、転勤命令を出すと会社側は言明をしました。 そこでご質問ですが、その転勤命令に対して、拒否はできるのでしょうか。法規的な裏づけもお聞かせいただきたいと思います。 また、転勤命令を拒否した後の問題として、降格や、転部といった会社側からの処置に対しての、社員としての対抗処置はないものでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

転勤命令に合理的な理由、 ・転勤が必要である理由。 ・その担当者でなければならない理由。 が無いものであれば、人事権の濫用などとして対抗できるかと思います。 > 降格や、転部といった会社側からの処置に対しての、社員としての対抗処置はないものでしょうか。 労働組合を作り、労働者の権利を守るという事が認められています。 そのための手段として、団体交渉権、スト権などがあります。 労働者の権利は、法律によって半端でなく強力に保護されています。 会社は簡単に「クビだ~!」なんて事は出来ませんので、転勤だのと回りくどい手段を講じますが、キッチリやる事をやって、必要な事項は記録しとけば不当な業務命令や解雇なんかに対して、 ・解雇予告手当て ・心的苦痛に対する慰謝料 ・ゆっくり転職が決まるまでの賃金保証 あたりが請求できてラッキーなくらいです。 状況からして、会社の労働組合は無いか、機能していないと考えられますので、社外の労働者支援団体に相談してみてはどうでしょうか? 具体的な対策、組合の結成、いずれの方向でも相談に乗ってくれると思います。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

dongorosu
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん参考になりました。 がんばります。

その他の回答 (4)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

うちの会社では転勤命令は「社長業務命令」と して発令されます。社長からの命令なので拒め ばクビです。と社内規定できまっています。 会社員になった以上は絶対服従みたいなのあり ますよ。 でも解雇させられないから転勤命令でやめさせ よう!っていう根性はほんとひどいですよね。

dongorosu
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

一般的な転勤であれば、どこどこへ行ってくれる? 行かなくてもいいけど、何度も拒否をすると、出世に響く などという感じだと思いますが リストラ&配置転換ということからすると、そういう状況では ないとしてですが、 転勤拒否は、時として、解雇事由として認められるものですから、 拒否をする場合は、相当な覚悟を持って下さい。 会社に雇用されている場合、勤務地を限定するというような 雇用契約になっていなければ、転勤を命じる権利は会社にあります。 業務命令を社員は、拒否できません。 従って、転勤命令を拒否する権利は、ありません。 そのような場合、転勤を拒否できるのは、限られた理由でしか 認められていません。 解雇も認められるわけですから、降格、天部に対しての 対抗措置もほとんどありません。 ・ 組合を通じての団体交渉 ・ 裁判 ということになります。 今回の場合は、リストラに従わなかった報復措置が、 権利濫用にあたるか? ということが争点になるかと思います。 たとえば 営業不振で、工場を閉めた。 その工場の工員全員に、希望退職を募った。 退職しなかった人は、別の工場へ転勤にした。 転勤を拒否した人は、解雇した。 であれば、会社側が強いです。 社員に勝ち目はあまりありません。 逆に、いやがらせ目的だけでの転勤命令であれば、権利濫用 となる場合もあります。 事例は違いますが、このようなケースでさえ やっと従業員側が勝ったのですから、厳しいと考えてください。 http://sr-tahira.blog.ocn.ne.jp/roumusi/2005/05/__3709.html

dongorosu
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん参考になりました。 がんばります。

  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.2

>その転勤命令に対して、拒否はできるのでしょうか 会社によりますが普通出来るでしょう。 >転部といった会社側からの処置に対しての、社員としての対抗処置はないものでしょうか そんなことが通るなら誰も降格されんです。

dongorosu
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず、がんばってみます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

全く抵抗しようがありません.転勤はサラリーマンの宿命です.

dongorosu
質問者

お礼

そうですか。とりあえず、がんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転勤を拒否されました

    当方事業主ですけど 社員に1時間ほどの距離の事業所に転勤するよう命じましたが 転勤を拒否されました 転勤先で売上を上げるという社運が掛かった命令でしたけど 拒否されほとほと困っています 拒否した社員を解雇したいのですけど 解雇予告手当ては支払う必要があるでしょうか。 

  • 転勤拒否は難しいのでしょうか?

    主人が他県への転勤を打診されています。 細かく書くとバレそうなので書けませんが、会社命令により数県転勤を繰り返してきました。そしてやっと地元に帰ってきて子供も巣立ち同じ県に就職出来ました。親は両方健在ですが全員病院にかかっています。80手前です。 主人は、数年前からその他県への転勤は打診されていました。 でもその県は近いとはいえ引っ越しを伴うことは確実で妻である私の 職場変更は確実です。 転勤したくない理由は、 ・妻である私が今年から急に体調を崩し月の半分が体調不良状態で今現在でも原因ははっきりしないものの、病院をはしごしまくった結果相性がいい病院にたどりつき、なんとか生活出来ています。それまでは起き上がれない日もありました(休みの日で助かった) そしてもっとも大きな理由は、その転勤を打診されている県の現担当は週2~3の割合で接待をしていて足りない分は自腹で接待しており年数十万とんでおります。 それを現担当が訴えても社長はだんまり。 接待がないと取引はしない!と言われているらしいし、それを主人がおかしい旨と接待費が自腹なのもおかしい、もし転勤になったら会社は出すのか?!と聞いたら出すとは言いましたが、今まで何十年出してなかったのに出すはずがありません。 他に転勤できる人は1人いますが、介護を理由に有給を使い切るぐらい会社を休み、仕事も減らしてもらいかなり優遇され、介護を理由に転勤拒否。兄弟もいますがその方も体調不良だとか(本当か?と思う部分あり。命にかかわると言いながら休職して入院し手術なり対応するはずなのにしない) 今まで転勤拒否した人はいっぱいいました。介護を理由にした人いますがピンピンしています。。 降格しても全然いいのです。 付き合い程度しか飲めないのに、飲み会(しかも自腹)だらけでは体調崩すこと確実です。現担当を見ていれば分かります。 これはもう自腹だろうがなんだろうが、会社命令なら転勤拒否は出来ないのでしょうか? 私の体調不良に関しては、単身赴任すれば?と言われています。

  • 転勤を拒否できるのか。

    こんばんは。 営業事務職で働くものです。 今は関西で勤務をしているのですが、九州に転勤してほしいと言われた際、拒否できるのでしょうか。面接時に転勤はあるか質問したところ、無いと言われたのですが、口頭のみで証拠はありません。就業規則には社員は異動の命令に従う。と書かれていました。正直今の給料で一人暮らしなど到底できる気がしないですし(今は実家です)何より生まれ育った土地を離れたくないです。だから面接時に確認したのに、異動命令には従うべきだということに納得できないです。ただ、私も良い歳なので転職などできる気がしません…

  • 入社3ヶ月で転勤命令。

    本日付で研修期間を終え、正社員になったのですがなったその日に転勤の通達を言われました。入社の際、最初の一年は転勤は無しと言われています。研修期間3ヶ月を終えたばかりの人間に転勤を命じるのは必要無いとでも思われたからなんでしょうか…そして、この命令を拒否することは可能でしょうか…

  • 転勤しなければ解雇する?

    企業で転勤命令を出されて拒否すればクビになる、と良く言われますがその根拠は、法的な裏付けがあってそう言われるのでしょうか?それとも単なる慣習ですしょうか?あるいは企業独自の社内規定が優先される物なんでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 転勤拒否は懲戒解雇になる??

    私が勤務している会社の就業規則に、転勤等の業務命令を命令を拒否したら、懲戒解雇となっています。これって法的に問題ないのでしょうか。

  • 無理な転勤命令による自主退職強要への対処法

    現在の私の勤務先は労基署から目をつけられているいわゆるブラック企業です。 全社員数は400名ほどですが年間の入退職者は100人を超えます。 もちろんブラック度合いに嫌気がさして純粋に自主退職する方もいますが、 営業成績不振者や社長の機嫌を損ねた社員は自主退職という名のもと 即日解雇されることもしばしば(月1回くらい)あります。 先日また10月に入社した40代男性社員Aさんが入社2週間で退職しました。 お昼の休憩前に、突如前触れもなく社長から呼び出され、営業成績が悪いので 東京の本社には置いて置けない。明日から九州支店に転勤しろ。 引越し代は自腹、できなければ自主退職。と告げられました。 Aさんは入社時に北海道から単身赴任で引越ししてきており、 その引越し代も自腹、初回給与振込み前で再度引越し代を出すことはできず 転勤を受けることはできなかったようです。 「少し待ってほしい」というAさんの希望は無視され、「じゃあこれ書いて」と 人事から退職願のフォーマットを渡され「一身上の都合」と退職願を書き その日のうちに退職しました。 明らかに辞めたくなかったAさんですが、形式的には自己都合退職となり、 解雇予告手当てももらえず、失業手当もしばらくもらえないという状況に陥っています。 ちなみに九州支店は別に人員不足ではなく、この手口はいつものことなので 社員は誰も本当にAさんが九州に行くとは思っていません。 Aさんの営業成績についてはたった2週間なので悪いも何もないのですが 確かにAさんには営業センスが感じられず、このまま続けても見込みがないだろう という社長の判断なのだろうと思われます。 素人の私からみても明らかに違法な解雇逃れの行為と思われるのですが Aさんは本当はどうすべきだったのでしょうか。 もし将来自分の身に降りかかった場合、辞めるのは良いとしても 解雇予告手当てはきっちりもらって辞めたいものです。 もしくは即日解雇は転職先を見つけるのが厳しいので1ヶ月の猶予を得たいです。 労働法規に詳しい方、ぜひこのケースの正しい対処法を教えてください。 <補足> Aさんはお気の毒ですが、今回の質問は退職済みのAさんがどうすべきか、ではなく もし自分を解雇することを目的に会社から無理な転勤を持ちかけられた場合 どう対処すればよいのかをお聞きしたいと思います。 労働契約上は勤務地は東京に定められているものの、転勤の可能性はあります。 ただし、実際に必要のある転勤は幹部社員のみが適用となっており、 その場合は引越し代が会社負担になり、事前打診があり、日程ももちろん余裕があります。 必要性が証明できない転勤命令を拒否しても、転勤拒否=自己都合退職とはならないと どこかで読んだ記憶がありますが、この場合どうなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 入社してすぐの理不尽な転勤命令。拒否できますか?

    私は8月1日から鹿児島の某通信会社の代理店に就職していますが、今日会社代表者(社長)から急に「来月から広島本社へ転勤せよ」と命令され正直憤っています。 私は営業職ですが、事の発端は先輩社員の方たちから、この会社は残業代が一切出ないと聞かされた件です。 もちろん入社時にそんなことは聞いていませんでしたし、驚いて上司に確認したところなんと「営業職なんだからそんなの出るわけがないだろ」「常識だ」と一蹴されました。 この会社は私が見た求人募集誌には「勤務時間10:00~19:00 残業有」「研修1ヶ月間は日給7,000円」と記されており、毎日勤務は朝9:20出社で営業先を引き上げるのが21時過ぎ、その後会社に戻って事務処理をして退社するのがいつも23時頃です。 労働局に問い合わせたところ、日給とは8時間換算であり、それを超えた場合、もしくは週に40時間を超えた場合会社は営業現場からの帰社時間であろうが朝礼前のラジオ体操であろうが15分単位で残業代を支払う義務があるらしく、(『今時こんな昭和初期の雇用体制を引きずっている会社もあるんだね~』と労働局の担当者も呆れていました)社長にそのことを確認するといきなり自宅待機を命じられ、3日後の今日、転勤を言い渡されました。 残業代の件については労働局からすぐに社長に口頭で改善勧告をしたそうですが、社長としては私が公的機関に相談したのが気に入らなかったようです。 私としては突然の転勤など当然納得できず社長に理由を聞いたところ「鹿児島では上司が君の教育は出来ないと言っている」とこれまたふざけた理由にならない理由でした。 私としてはこんな会社すぐにでも辞めてしまいたいですが、このまま違法行為に泣き寝入りする気も毛頭ありません。 質問としては、 (1)転勤命令を拒否できるか (2)拒否→業務指示違反→解雇 となった場合、不当解雇として解雇予告手当を会社に請求できるか の2点です。 怒りでうまく文章をまとめられていませんが、宜しくお願いします。

  • 転勤命令による会社都合退職は可能か

    現在サービス業を営む会社に正社員として勤務しています。勤続10年ちょっとです。 首都圏のみで営業していましたが、売上が伸びず苦しくなったのか地方展開も始めました。 仮に自分に転勤命令が下った場合、『それならば会社都合退職でお願いします』といって退職届を書かずに退職することは可能でしょうか。失業保険上は『往復で4時間以上かかる場合は会社都合扱いにできる』旨が記載されていたようですが、真偽はいかかでしょうか。 また、それが無理な場合はたまった40日分の有給を全て消化した上で自己都合退職することは可能でしょうか。さらに私は小型のレコーダーを忍ばせて上司との面談は録音していますが、あとで法廷闘争になった場合に証拠能力はあるでしょうか。(違法に取得した証拠は採用されませんが、このケースではどうでしょうか)。 他にやりたいことが発生したので、できる限り有利な条件で退職したいと考えています。今年の冬の賞与が出た翌日に自己都合退職を申し出る予定ですが、もしそれ以前に転勤命令が下った場合も想定して質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 転勤内示段階での拒否の可否

    ある会社で4人のチームで仕事をしています。昨日私以外の3人に1ヶ月後の異動の内示が出ました。チームは消滅し新たな組織に再編されます。 このうち50歳代前半の女性(独身)が初の転居を伴う遠隔地への異動となります(出向中の子会社から本社への復帰)勤務地限定ではない全国型正社員なので転勤命令自体に違法な点ないと思われますが、自宅には障害者手帳をもつ両親がいて面倒をみています(ただし寝たきりというわけではありません)判例等をみると、要介護状態での転勤命令は妥当でないと判断される場合もあるようですが、要介護とまではいえない微妙な状態のようなので、拒否する正当な理由にはならない気がします。 このままでいくと自己都合による退職に結びつきそうですが、なんとか穏便に「転居をともなう転勤を回避する方法」はないでしょうか。ある特殊技能を必要とする職種で、その業務を行なえる有資格者は社内に多くはいないと事実もあります。