• ベストアンサー

補欠合格について…

hkjh89の回答

  • hkjh89
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

昨年受験を経験した大学生です。 質問者さんの言うように、年により補欠合格者数はだいぶ違います。 私には補欠合格が2校あり、よく「補欠合格は合格と同じ!」と色々な人から言われました。 結果、実力相応校は補欠3位で不合格、挑戦校は合格しました。 そして今はその合格した挑戦校に通っています。 代ゼミのHPに各大学の補欠合格者の人数が載っているので、参考にされたらどうでしょう? 当時、気になって私もよく見ていました。 質問者さんが、合格できますように☆彡

xo_ox
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまから代ゼミのHPを見てみます。

関連するQ&A

  • 補欠合格

    補欠合格のことなんですが。 この前、看護の専門受けて、「補欠合格」の通知もらいました。 「補欠合格」の候補順に繰り上げ合格の通知を出す、と書いてありました。 そこの過去の入学者のデータを見たら、定員30人のところ29人だったり、28人だったりと結構定員われしてる年がありました。 定員われしてるってことは、滑り止め感覚で受ける人が、多いんだと思いますが。 ちなみに今年から、募集人数が30人から40人と増えました。 「補欠合格」の通知をもらってから、親、親の職場の人、兄貴が「補欠合格なら絶対受かるよ」みたいなことを、言ってました。 「補欠合格」をもらっても、安心してもいいんでしょうか? 正直、不安でいっぱいです。 回答よろしくお願いします。

  • 補欠合格者の繰り上げ合格の基準?

    甥が大学入試で、補欠合格しました。ところが、入学手続き締め切りまで5日も残っているというのに、すでに繰り上げ合格の通知が来ました。当方としては、入学手続きの締め切りが過ぎて、入学申し込みが定員に満たなかった場合に繰り上げ合格者へ通知されると思っておりましたが、あまりにも早い繰り上げ合格通知に戸惑っております。入学手続きの締め切りを待たずに、繰り上げ合格が決まってしまうとは、いったいどのような判断で繰り上げ合格者を決めているのでしょうか。

  • 大学の補欠合格に関して回答お願いします。

    はじめまして。私は二月に第一志望のある大学を受けたのですが補欠合格になった者です。 昨年の繰り上げ合格者状況を調べてみようと、代々木ゼミナールのHPを開いたところ、前年の「補欠入学許可」という欄がありました。 たとえば補欠発表が40人で、「補欠入学許可」が20人であったという場合、 1、補欠番号が20番の人までの人に入学許可をした また、補欠合格者の中には繰り上げの連絡がきても他大学合格などの理由があり、辞退する方もいらっしゃると思うのですが 2、辞退した人数分の補充をして20人の人に入学許可をした という、「補欠入学許可」が1と2どちらの意味なのか疑問に思い、質問させていただきました。 分かりにくい文章だと思いますが、読んでくださってありがとうございました。回答よろしくお願いいたします。

  • 看護学校補欠合格について

    近畿大学付属看護専門学校の一般入試を受験したのですが、本日補欠合格通知が届きました。1月31日の入学手続き後に欠員が生じた場合、連絡しますとのことですが、何名ぐらい補欠合格なのか分からず、併願などで辞退する方が例年どのくらいおられるのかご存知の方がおられたら是非教えてください。学校に問い合わせたら、補欠の順位など教えていただけるものなのでしょうか?昨年の受験者数よりも、今年はすごく多かったように思います。

  • 補欠合格

    自分は 東京工科大学の 保健医療学部 作業療法学科に 補欠合格でした 偏差値は45ぐらいです 募集人数は19人で 去年は倍近い 合格者がいました(´Д`) 補欠の順番が分かりませんが 繰り上げ合格に なると思いますか!? ちなみに 21日が一次入学手続き締め切り (入学金だけ)で 繰り上げの場合 25日までに連絡か 通知がくるそうです(>_<)

  • 補欠合格の連絡について。

    こんばんは。 私は現在高校3年生で看護学校を受験しました。 2校受けて、1校は結果待ちです。 もう1校は、結果が届き補欠合格となっていました。 補欠合格はその中の順位の良い方から選ばれると書かれていました。 また、何かの事情があり入学が決まった人が辞退しなければ、 補欠合格であっても合格は出来ませんよね? 補欠合格というのは、合格できる可能性はあるのでしょうか? また、合格の場合は連絡はいつくるのでしょうか? ちなみに、大学ではなく看護専門学校です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 看護学校補欠合格で困ってます。

    県立の看護専門学校を受験し補欠合格7番の通知が来ました。 推薦25名と一般25名を合わせて50名の定員です。 この場合、可能性はあるのでしょうか? 県立や公立の学費の安い学校で補欠から繰上げになった方がいれば 教えて頂きたいです。 学校に問い合わせたところ3月中になっても繰り上げ合格者がでることもあるが、ないこともあるとのことでした。 現在、会社勤めのため3月中に連絡が来た場合には辞退しなければいけないことになります。 そのため今から入学できた場合を想定して退職をして連絡を待ち、 駄目な時はアルバイトをして来年もう一度受験をする方向で考えています。

  • 補欠合格と繰り上げ合格の違いは一体・・・?

    先日、繰上げ合格の対象者になりましたと大学から通知がありました。そこで募集要項を見てみると、「補欠合格について」の欄に、入学手続き期間終了後、欠員が生じた時のみ合格になるって書いてあったんですが、僕がもらった通知には、「入学手続きの日までに合格通知を順次送付します」って書いてあったんですが、これは補欠合格とはちがうのでしょうか?

  • 補欠合格なんですが

    先日、看護専門学校に補欠合格しました。後期の入試で、受験したのが30人くらいでした。ちなみに、学校の定員は40人です。 補欠合格の人はだいたい何人くらいいるのでしょうか?また、補欠合格だと、入学するのは難しいのでしょうか??

  • 補欠合格

    こんにちは。私は現在、高校3年生です。今年、大学に入学するため一般で私立の大学(看護学科)を受験しました。一般と言ってもB日程だったので定員は10人でした。結果は、「補欠合格」でした。しかし、大学では定員よりも多く(私の受験した大学なら20人くらい)とると言いますが、定員は10人です。つまり合格者は20人なので10人以上が違う大学へ行かない限り補欠合格にはならないんでしょうか? また、補欠合格した方がおられれば合格発表から何日後くらいに連絡があったか教えてください。お願いします。