• ベストアンサー

USAで『灯油』は売ってますか?

海外在住等、している方に質問です。  「アメリカのカリフォルニア州のクパティーノでは、   灯油は売っていますか?」 用途は石油ストーブに使う為です。 また日本と同様に灯油タンクに入れて自宅に持ち帰り、 石油ストーブに入れて使う、という事は普通の光景でしょうか? 以上宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.7

ベイエリアCupertinoでしたら、どの家もガスのセントラルヒーティングが付いています。壁に温度設定のスイッチが付いていて、そのスイッチを入れれば暖房になります。今年は霜が降りたりしましたが、暖房代金は3ベッドルームの家で冬12月1月で200-300ドルです。石油ストーブを使う家はないでしょう。床暖房はないので、電気カーペットがあるとお子様など喜ぶと思います。 結構高級な住宅地区ですので、普通の家でも快適に過ごせます。

参考URL:
http://www.cupertino.org/
suzuyo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 クパティーノ地方の情報をありがとうございます。 矢張り建築時に組込みでの冷暖房設備なのですね。 しかし暖房代が1ヶ月で約3万とは…。部屋が広いせいでしょうか? 今の私の暮らしぶりからするとかなり高額…です。 しかも高級住宅地域でしたか…。うーん…。 とても参考になりました。返信ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

アメリカ北部在住です。 灯油は家の近所ではどのガスステーションでも買えます。専用の容器(日本で通常使っているようなプラスティックの入れ物)に入れて買って、日本から持ってきた石油ストーブに使用しています。セントラルヒーティングも使っていますがとても重宝しています。今のところ安全に使えて問題ありません。

suzuyo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 初めての石油ストーブユーザーがいらっしゃいました。 しかも日本同様、ガソリンスタンドで石油タンクに入れての購入とは。 アメリカは、とても広いですから、 州によって若干文化が異なるのでしょうか…。 大変参考になりました。コメントありがとうございます。

回答No.5

Gです。 こちらの石油ストーブは非常に原始的なものです。 日本の40年前にあったのとそれほど変わりないといっても良いほどのものです。 家事の元になる、においがひどい、などからあまり流行っていないヒーターです。 また、ほとんどの家がセントラルヒーティングですので、よほど寒い地方でないとあまり使われないヒーターなのですね。 しかし、熱量が高いのでその点から使う人は使うわけです。 しかし、やはりこちらでは電気ストーブの方が便利で安いと感じる感覚はあります。 ただ、それは日本の電気代と比べてですのでこちらの人からしてみれば1500Wでも使いすぎで高くなる、と感じる人は多いですね。 ごめんなさい、こちらに住んでいるのかと思いました。 Tru ValueとはDIYの小さいけど全国に広まっているフランチャイズの店です。

suzuyo
質問者

お礼

再び返信を有難う御座います。 成る程、石油ストーブは日本製の方が良いのですね。 皆様書いていますが、殆どの家が冷暖房完備なのですね。 日本とは事情が全く違うのですね。 Tru ValueとはDIYチェーン店名なのですね。 何だかとてもお買い得な感じのお店です。(笑

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.4

No.2です。私は隣国に住んでいますが、Hard Ware Centerで売っている灯油は2L、4L位の容器に 入っているものが多いと思います。 私も日本から移住した時に、石油ストーブを 持参しましたが、すぐに使えないことに気が つきました。理由は石油ストーブも電気を 使いますよね。コンセントが合わないのです。 12月に停電があり、48時間暖房無しの家も多く ありました。皆さん、毛布に包まったり、停電が 回復した喫茶店に行ってcoffeeを飲んだりして 過ごしたようです。あとは只寝ているのみです。

suzuyo
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 あの大停電を体験されたのですね。大変でしたね。 石油ストーブはコンセントが無い物もあるので、それを買おうかと…。 (※昔のタイプで上部に薬缶が乗せられるタイプです) 隣国とはカナダでしょうか?寒い中停電は辛そうですね…。 自然が素敵な国ですよね。観光に行ってみたい国です。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.3

カリフォルニアに住んでいました。 ほとんどの家は冷暖房完備です。ようは空調がついています。 なので全館快適にすごせます。 あと暖炉があります。そこで火をくべています。 薪なんかはそのへんのスーパーで安く手にはいります。 部分的に暖めたいときには、電気ストーブもあります。 おそらく電気代が安いから、灯油は売れないんだと思います。

suzuyo
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 殆どの家が電気使用で、しかも「灯油より電気の方が安い」のですね。 日本の灯油も現在は高騰しまして、いまや電気代と同じ位の出費になってしまいましたが、多分電気代も日本と比べると、そちらの方が安いのかもしれませんね…。 しかし暖炉があるとは素敵です。 私も暖炉体験出来る様に仕事と語学を頑張ります。ありがとうございます。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

一部のHard Ware Store(日本ではホームセンターという名称が多いようですが)で売っていると 思います。 但し、小口ですから(日本のように18Lではない) 高いと思いますよ。 一般的かといわれると、日本のように各戸を 回って灯油を詰めるサービスとか、ガソリンスタンドで灯油を買うという光景はないと思いますが。

suzuyo
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 ガソリンスタンドでなく、 ホームセンターの様な所で販売してるのですね。 小口という事を想像しますに、日本で販売されている、 車やバイクのオイルみたいな感じで缶に入ってる感じでしょうか。 しかし皆さん灯油ストーブはあまり使わなそうですね。 寒い時はどの様に暖を取っているのでしょう…。 少し調べてみます。有難う御座いました。

回答No.1

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 灯油はこちらではkeroseneと言う呼び名で売られています。 Tru Valueにはおいてあるはずです。 分からない場合はkerosene heaterを売っているところで聞けば大丈夫です。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

suzuyo
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 灯油はkeroseneと言うのですね。勉強になります。 日本で買った灯油ストーブをそちらに行っても使いたい… 変換機も必要無いし経済的(日本では)と思いましたが、 「所でUSAでは灯油売ってる?」と疑問になり質問しました。 所で「Tru Value」とは何ですか?(汗 何かのチェーン店の名前でしょうか?教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 灯油が出なくなった!

    灯油ホームタンク(490リットル)の下に出ているフィルタを取り替えたら、石油ストーブへのホースから灯油が来なくなりました。 同じタンクから来ているボイラーは出てきているのですが・・。 どうしたら出てくるようになるのでしょう?

  • 灯油について。

    寒くなってきたので石油ストーブを使おうと思ってます。 それで教えて欲しいのですが。 昨年末に購入した灯油で余ってるのが2タンクほどあります。 これって使っても大丈夫なのでしょうか。 灯油を買う際は3タンクをまとめてスタンドへもって行き 購入してました。 もし危険性があるとかでしたら 余った灯油はスタンドへ持っていけばいいのでしょうか。 その際、料金はどの程度、かかりますか。 教えて頂ければと思います。

  • 灯油センサーってある?

    灯油タンクから石油ストーブの小タンクに入れるのに、つい忘れてオーバーさせてしまいます。センサーで満タンを知らせるブザーを作ろうかと思うのですが、灯油に反応するセンサーってあるものですか。

  • 残った灯油の処分

    実家が3.4年前まで石油ストーブを使用していました。 先日納屋の整理を手伝っていたところ、プラスチックの灯油タンクに4分の1程の灯油が残ったまま放置されていました。 現在は石油ストーブも使用していませんので処分したいのですが、どこに持って行けば処分してもらえるのでしょうか? ガソリンスタンドも考えましたが、古い灯油を引き取ってくれるのかわからず、ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • アメリカで灯油ファンヒータが使用できますか?

    アメリカで、コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター ライトゴールド FH-ST3210Y(N) を使用したいと思うのですが、(1)使用可能でしょうか?法律に触れるとか無いのでしょうか?(2)どこで、灯油を買えるのでしょうか?(3)灯油はいくらくらいでしょうか?あと、石油と書いているのですが石油で使用可能なのでしょうか?現在、カリフォルニア州に住んでいるのですが、暖かい気候のためにこれといった暖房器具が無くて困っています。他の州に比べると気候が温暖なんですが、夜は冷えます。いい知恵があったら教えてください。

  • [名称] 石油と灯油は同じもの?

    こんにちは。 以前会社でストーブの灯油が切れた際に、「石油入れておいて!」と中国から留学に来ていてここでアルバイトをしている女の子にお願いしたところ「石油じゃなくて、灯油でしょ。」と言われました。 私は「んん?」とはじめ意味がわからなかったのですが、話をしてみるとその女の子はやはり「石油」と「灯油」は別なものとして捕らえていることがわかりました。日本語に訳す際に、設定されるのだと思います。 「石油」は全般、「灯油」は限定されたもの…。 確かに、そうなのかもしれません。 でも、「石油ストーブ」って言いますけど「灯油ストーブ」とはあまり聞きません。 私の本来の使い方が間違っているのでしょうか? 皆さんのところでは、使い分けています? よろしくお願いします。

  • ストーブって1リットルの灯油で何時間くらいつけてられるでしょうか

    家にある石油ストーブのことですが、灯油1リットルで何時間つけられるでしょうか? サイズは普通くらいでしょうか。灯油タンクは3.6リットル入るようになってます。 だいたいでいいので、どれくらいの燃費かわかるかたお願いします。

  •  10年前の灯油の処理方法。

     10年前の灯油の処理方法。 ポリタンクと石油ストーブのタンクに残ったままのとがあります。この灯油の処理方法を教えて下さい。

  • 灯油について

    2年前まで風呂の湯沸かしを石油式バーナー使っていた名残で、灯油を貯蔵するタンクがあって、そこからストーブ用に給油してました。 給湯をエコキュートに変えてから使用量が減り、夏に給油してもらった分を今使う事があるんですが、持ち越し灯油厳禁のファンヒーターに使用するのは、NGですか? 因みに、タンクの置場所は、家の裏の涼しい場所です。

  • 集合住宅の給油コックから直接灯油を取り込む方法

     北海道に引っ越ししました。集合住宅なのですが、 煙突式ストーブ用に共同の灯油タンクから各世帯に灯油を 引いていて、コックが付いています。  さて、このコックを開いても、灯油が出てきません。 試しにホースを繋げて口で吸ってみたら、少し出てきました。 以上のことから、煙突式ストーブには給油ポンプみたいなものが 付いていて、灯油を吸い出していると推察しているのですが、 今のところ煙突式ストーブは購入せず、持ち込んだ石油ファンヒーターを 使用するつもりです。(北海道の友人には寒いから強力なストーブを進められるが、 北海道の人はガンガンたいて薄着で過ごすとのことで、 あまりたかずに厚着で過ごす習慣があるのなら、 冬を越せるのではないかという考え)  となると、この給油コックから直接石油ファンヒーターのタンクに灯油を取り込めたら、 灯油購入の手間が省けてラクだなぁと思うのですが、 直接灯油を取り込む方法はなにかないものでしょうか?