• ベストアンサー

うつで家族と一緒にいるだけで辛い。

こんにちは。 去年の8月頃うつを発病し、現在は治療・休養中です。 病院には最近通い始めたばかりです。 うつ病については色々な本を読んだりして自分なりに勉強中ですがまだよくわかっていないことが多いと思います。 とにかく休養が必要ということで休養しているところなのですが、最近よくこれって普通なのかな?と疑問に思うことがあるので質問させていただきました。 一人きりでいる時よりも家族(主に母親)と同じ部屋で過ごしている時の方がしんどいなと感じてしまいます。 母親はうつ病に対して十分な理解を示してくれていますし、病院にも一緒に行ってくれています。 心配してくれてるのもよくわかっているつもりなんです。 けど心配そうな顔をされるのがすごく嫌で、だるくてもだるそうに見えないように無意識に無理しているような気がします。 かといって常に部屋にこもっていたら余計に心配かけるのではないかという不安もあります。 もう少し自然にしんどい姿を見せることができたら一番良いとは思うのですが…なかなか簡単ではありません。 うつになってから自分の思いつくこと全てが矛盾だらけで苦しいです。 母が仕事などに行って家を空けている時は正直ほっとします。 それと同時にほっとした自分にすごく罪悪感を感じて自分がものすごく冷たい自分勝手な人間のように思えます。 これは全部うつの症状なんだと思い込もうとしてもあまり苦しさは減りません。 薬が効いてきたら少しは改善されるのかなとも思うのですが…何かアドバイスはありますでしょうか? これって普通なんですかね? 完全に苦しみから解放されるような方法がないことは重々承知ですが、少しでも気が楽になる方法など知っている方いましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109641
noname#109641
回答No.4

私の元彼が同じ状況でした。 長い付き合いで家族同然だったので、 別れた後もできることはお手伝いしてきました。 彼は一人暮らしだったのですが、病気を心配した家族が実家に連れて帰りました。 でも、仕事に出かける両親の姿を見たり、 自分に気を使ってくれることを実感すればするほど、 「自分は仕事もせずに、迷惑かけて、気を使わせてばかりいる・・・」と、 気に病むようになり、家族と一緒にいることが苦痛になってきてしまいました。 そこで思い切って、一人暮らしの家に戻ってみたところ、 自分のペースで生活もでき、 気負うことが減ったようで、病状がだいぶよくなりました。 もちろん、家族や私はほんのサポート程度に協力しました。 彼はまだ人込みの中へ出るのが難しかったので、 週に1、2回程度、買い物を代行して届けたり、 本人が話したい気分になれば、電話やメールでやりとりもしました。 質問者さんは決して自分勝手でも冷たい人でもないですよ。 冷たい人だったら、家族を疎ましく思うことに悩んだりもしません。 充分、あたたかい人です。 ご家族も理解を示してくれているようなので、 「こんなこと言ったらひどいと思われるかも」と考えないで、 まずは思い切って正直な気持ちを話してみませんか? さすがに家族には直接言えないというのであれば、 主治医に話して、主治医から家族に伝えてもらってもいいかもしれません。 質問者さんの年令も住宅事情もわかりませんが、 もし可能であれば、ご自宅の近くでウィークリーマンションなどを借りて、 一人で自由に過ごしてみたり、 自分以外の人のことを考えなくてもいい状況を作ってみるのはどうでしょうか。 もちろん、主治医と相談してからということが前提ですが。 無理しちゃダメと言われても、なかなか慣れないですよね。 でも誰だって病気をすれば、医者なり家族なりに迷惑はかけてしまうもの。 治ったらいくらでも親孝行すればいいんですよ。 だから「今はちょっとだけ迷惑かけます」と開き直ってみてください。 のんびりゆったりといきましょう!

BERT17
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 読んでいて泣いてしまいました。 >「今はちょっとだけ迷惑かけます」と開き直ってみてください そうですよね…一生迷惑かけ続けるより今だけちょっと迷惑かけて甘えてみようかなと思いました。 思えば小さい頃から今まで辛くても辛いとなかなか言えない性格で、迷惑をかけるということが苦手すぎるのかもしれません。 一人暮らしのことも将来的には考えたいです。 少し早いですがこの質問はもう締め切って、今日は横になってゆっくりしようと思います。 回答してくれたみなさん本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

夫も鬱病の治療中はそんな感じでした。 質問者さんは、最近病院に通い始めた、とのことですので、 実際の治療期間はまだ長くないですよね? 部屋にこもっていてもいいと思いますよ。 罪悪感を感じてしまう気持ちも分かりますが、そういう病気ですから。 お母様が心配そうな顔をされるのが辛い、と言うお気持ちも分かり ますが、もし病気についてある程度理解されていらっしゃるなら、 そういうお顔やそぶりはしないと思いますが・・・・ 質問者様の気遣いが、お母様がそう見えてしまう原因になることも ありますよ。案外お母様は、よく見ると普通の表情をなさっている かもしれませんし。 一番良いことは、そういう不安や心配を、主治医の先生にお話してみる ことですよ。主治医にとって。患者さんからのどんな些細な言動も 治療につながる情報となりますから。

BERT17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族側からのアドバイスとても参考になります。 >質問者様の気遣いが、お母様がそう見えてしまう原因になることも ありますよ。 これはあるかもと思いました。 気持ちが落ちているときは、誰かがため息をつくだけで「私何かしたかな?;」って思ってしまいます。 その後すぐに「そんなことないかな」と思い直したりすることも結構あります。 これから少しずつ病院の先生のことも信頼していけたら、と思います。 ありがとうございました。

  • puyo213
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。とてもつらいですね。 罪悪感を感じるのは、あなたがとても人を気遣い 人の気持ちがよくわかり、やさしくデリケートな方だから だと思います。 デリケートだからこそ風邪をひくのだと思います。 うつはこころの風邪といいますね? 実は私も現在自律神経失調症やパニック障害と付き合っています。 病院にも行きましたが急激な回復はみられなかったので、薬に頼らず 生活改善や心の持ち様など模索中です。 きっといつか出口がありますよ。気長にゆったり過ごしてください。

BERT17
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を読んで少し気持ちが楽になりました。 私には今の自分の事を受け入れていく必要がありそうですね。 puyo213さんも辛い思いをされてきたのですね。 同じように悩んでいる人がたくさんいるんだと思って、気長にゆったりすることだけ考えたいです。 本当にありがとうございました。

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.1

鬱については表面的な知識しかありませんが、気になったのでコメントさせて下さい。 文面からは、とても几帳面で家族にも気を遣われていて、少し元気がないなあ、と言う程度で、それ程症状が重いようには読み取れませんでした。 気になった事は二つあります。 1つは、ご家族と言いつつ、お母さんのお話しかありませんでした。 あなたの中では、お母さんが大きな部分を占めていらっしゃるようですが、それが大きすぎるのでしょうか。 自分の経験からも、特定の人の存在が、特に家族の中で大きいと、しんどい、を通り過ぎて苦痛に感じる事があるかも知れません。 状況により一概にいえないと思いますが、気持ちの上でお母さんから少し距離をおかれたら、少し楽になるかもしれませんね。 それから、最近通院を始められたという治療の話ですが、お医者さんを信用されるのが第一だと思います。 私も、いくつか持病があり、その分野については、かなり詳しく知っている積りですが、結局、治るのは自分の力、直してくれるのは医者です。 患者にどんなに知識があっても、決して病気は治らないし、なんでこんな薬飲ませるんだろう?と怪訝に思う事すらありました。 しかし、心が風邪を引いてしまったあなに必要なのは、あまり分析的に病状を解剖する事ではなく、医者を信じて、気持ちを入れ替え、体力をつける事だと思います。 そもそも、少し重いものを背負いすぎたから、心が風邪を引いてしまったのですよね。 そうれであれば、少し積荷を降ろして楽になれば、また元気な自分に戻れるのではないかと思います。 少し、楽観的すぎるでしょうか。

BERT17
質問者

お礼

早速の回答本当にありがとうございます。 症状については詳しく説明しなかったので読み取れなくて当然だと思います。 不眠や無気力や不安などが主な症状です。 確かに家族の中では母親が一番身近で大きな存在です。 もちろん他の家族も私のこと心配してくれているというのは感じます。 距離を置いてみることも必要ですよね。 >治るのは自分の力、直してくれるのは医者 >医者を信じて、気持ちを入れ替え、体力をつける事 少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつの家族を病院に連れて行くには

     私の父親が明らかに「うつ(鬱)」の症状で苦しんでいます。 ここ最近、部屋に閉じこもりっぱなしで“死にたい”や“気力が無い”など悲観的なことばかり口にし、トイレ以外(風呂も1週間くらい入っていない)は部屋からほとんど出ません。 原因は良く分からないのですが、本人に聞いてみても“何が何だが良く分からない”と言い、まともな会話になりません。  もちろん、仕事などに行ける状況ではなく現在は休業しています。一応、一家の大黒柱なので経済的にかなり厳しいのですが、私は言葉を選び、仕事を急かすようなことは控えています。  明らかにうつ病の疑いが高いこれらの症状ですが、父親は決して自らがうつ病ということを認めません。正確に言えば、病気は医師が判断することだと思いますが病院自体行くことを強くためらっています。私が何度も説得しても、言葉を変えてみても無理です。  そこでお伺いしたいのですが、うつ病の疑いが高い家族がどうしても病院に通わない場合はどうしたらよいのでしょうか? やはり、少しそっとしておいた方が良いのでしょうが?

  • うつと家族関係

    お世話になります。 うつ歴2年半の者です。休職後、職場に復帰して10カ月になります。 うつで休職中は元々一人暮らしだったためそのままの状態で休職をしていましたが、傷病手当が出るとはいえ金銭的につらく泣く泣く実家へ戻りました。 10年程前から父親とは折りが合わず、1人暮らしを始めたのも父親との関係悪化でした。 父親は昔かたぎっぽい人で(70歳)、父が現役で働いていた頃はうつなんて病気はまだ世の中に浸透していなかった時代です。当然今もうつのことを理解しておらず、だらしないとかうつになる気持ちがわからないなど影で言ってるそうです(母親談)。 そのため、落ち込みがひどくなり復職も半年伸びたほどでした。 現在は抗うつ剤のおかげかほとんど普通に生活できてますが、うつは波のある病気のため2カ月に1回ほど連続して2,3日気が滅入り会社を休む状態があります。それ以外は気持ちが落ち込んだりはしていません。 会社を休んだ日になると父の機嫌が悪くなり、ドアを勢いよくバタンと閉めたり、廊下ですれ違う時に舌打ちされたりします。母曰く一日中機嫌が悪いそうです。 私も父になるべく会わないように部屋に閉じこもり、父が寝た後食事をするといった生活をしています。会社に通っている日も帰宅後自分の部屋へ直行で父に会わないようにしています。 精神神経科の先生にに父がうつのことを理解していない、また父とうまくいってないことを相談したところ「お父様が一緒に来られるならうつについて説明しますよ」とおっしゃって下さいますが、当然父は病院に付き添いに来る気はありません。 ひとり暮らしに戻るのもいいかと思ってますが、今は社内の内部部門の部署に配属されているため給料も下がり一人暮らしも難しい状態です。 父と私の間に母親が間に入って申し訳ない気持ちでいっぱいです。今のままだとうつがひどくなりそうです。解決策をご相談いただけないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 昨日から鬱状態から少し解放されていますが、それでも病院は行った方がいいのでしょうか?

    高校2年の男子です。 少しここ半月ぐらい、鬱状態が続いて、他人にも病院にいった方が良いと言われてきたのですが、 昨日の昼間から少し気分が晴れやかで、無気力な状態からも解放されています。 一昨日とかには、病院のサイト内にある鬱チェックをしてみても、多くが「鬱状態」又は「鬱病症候群」、「中度の鬱病」と診断されていました。 症状としても、鬱病・自律神経失調症と変わりないような、身体的・精神的な症状が出ていました。 それが半月ぐらい続いたのですが、今は、無理に行かなくてもいいかなと思っています。 これは、あまりよくないことですか。 それとも、鬱状態だったのなら、無理していく必要はないのでしょうか。 両親は、いくならいきなさい、という感じです。 あと、少し心配事があります。 先日、ほとんどの場合、クスリでの治療よりも休養と思考訓練が多いと聞きました。 ただ、僕は、学業もあり、ピアノも将来を見据えた勉強をしています。 そして、来月は大きなコンクールも控えているので、正直色んな意味で不安です。 やはり、メンタル的な部分で負担は最小限に抑えないといけませんし、 鬱病だと本当に診断された場合、逆に治療に専念しなければならなくなって、ピアノどころではなくなったり、 そうでないにしても、治療のせいで、自分に負担になってしまったりしないかが不安です。 ただ、もしも鬱病だった場合、これ以上酷くなってしまっては、学業やピアノにも影響が出るので、考えてしまっています。 鬱病と診断された場合、治療はものすごく負担なものになりますか。 それとも、あまり気にせず、自分のやるべき事には専念できるのでしょうか。 高校生ですが、みなさんの意見、よろしくお願いします。

  • 鬱の家族のサポートで自分まで鬱になるのを回避するには

    鬱病の兄がおり、二人とも学生で一緒に暮らしています。夏からあることをきっかけに軽鬱がかなりの鬱(躁鬱かもしれません)になってしまい、自分の心に負担がかかることができなくなってしまっています。気分が好転している状況では大丈夫なのですが・・・ 事情があり家族や親族に兄を任せること、兄の容態を話すことが不可能なので、私がサポートしています。そしてまた、別の精神疾患や発達障害などを抱えていることから薬物療法に頼ると依存してしまう傾向が濃厚なのと、医者に行くこと自体も不可能であります。 ということで、上の選択肢は除外してもらって、私まで鬱にならないためにはどういうコツや距離感を保てばいいかなどに絞ってアドバイスを頂けると幸いです。 怒ったり責めたりそんなことは一切しておらず、優しく接しているのですが、彼の思考に呑まれてしまうことが多々あり、気がつけば自分のことも疎かになっていたり、死にたい気分になったりします。そうならないために、あまりよくないですが、発言とは裏腹に、あまり彼の鬱を重大視しない、深刻に考えすぎない、適当な楽観視で乗り切っています。。彼は頑張りすぎたのである程度の休養をとらせることで快方に向かう感じなので、対処療法でかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • うつ

    うつの家族をお持ちの方いらっしゃいますか 私の兄がうつ病なんですが全ての不満を家族や特に母親にぶつけます 目はうつろでこうなったのは親のせい 育て方が悪いとか 話を聞いてくれへんとか わかってくれないとか うつの特徴の自己中でわがままで 散々わめきます 心療科にいってはますます悪くなって帰ってくるし・・ 家族ケアでも限界があります うつの本を読んだ時ケアする家族もうつになってしまうとゆう 傾向があると書いてあったのですが私は母親が心配でなりません 心労ともともとの病気でおいこまれています こんなのが一生続くと思うとゾッとします うつの家族をお持ちの方 同じような思いされている方いますでしょうか。。

  • うつの人ってこんなに沢山いるんですね・・・鬱ってなんなんだー!

    私も鬱病です。でした。なのかなぁ・・・? 最近ではテレビCMでは「ふさぎこんだ気持ちが 一ヶ月続けば病院へ・・・」ってやってますよね。 昔に比べれば病院へ行きやすくなったように感じます。 でも、ふさぎこみなんかしょっちゅうあるし、病院ではすぐに「鬱」だと診断されるし・・・ 鬱患者がいっぱい!ですね。 昔に比べて、私達は弱くなっているのでしょうか? それとも、昔は「鬱」という診断がなかったので 目立たなかっただけなのでしょうか? 今、自分がなんなのかさっぱり分からなくなてきた。 鬱状態もピンからキリまであって 今の自分は状態良い(鬱は治った)と思っていたけど、いざ仕事についたら、毎日胸がドキドキしてる。 今回、私の事について他にも質問しています。 仕事についての悩みなのですが・・・ お返事もいっぱいもらいました。 ふと思いました。鬱のこと。 やっぱりまだダメだったのか・・・ それともただの弱気なのか・・・ どちらにしろ、なんだか苦しい。 鬱ってなんなんだ? なんで増えたんだ? 自分でも鬱って「ウザイ」と思うよ。 鬱のバカヤローッ!

  • 鬱の家族はどうすればいいのでしょうか?

    主人が調子が悪くなって3ヵ月がたとうとしています。 最近にになって鬱の症状に似たものが出てきました。 食事が取れない、睡眠が浅い、口数が少なくなる、ぼーっと一点を蜜見ている、意味もなく泣く、イライラすることが多い、仕事が手につかないなどです。 ゆっくり休むことや病院に行くことも勧めましたが行こうとはしませんでした。 理由は病気ではないのに病気にされてしまう、とか自分の悩みなんて誰もわかってはくれないなどというのです。 ところが今日になって1人で気持ちの整理をつけてくる」と出て行ってしまいました。 このままでは会社にも家族にも迷惑だから、と。 明日か明後日には戻ると思う、死ぬことはない、もしどうにもならなければ病院に行くと言っていました。 この3ヶ月いろいろ明るくがんばっていたつもりの私。 何を話しかけても無反応に近い主人に疲れてしまい、昨日から私もボーっとすることが多くなってしまいました。 それを感じて出て行ってしまったんだと思います。 自分勝手なことはわかる、でも普通にしていてと言われました。 普通って・・・ 私はどうするべきだったのでしょう? 主人が帰ってから私はどんな風に過ごせばよいのでしょう? 私も気持ちが不安定になってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 鬱とはどのような、、。

    自分の状態で鬱病であるのかどうか自分でしっかりと確かめたいので、 鬱病について少し教えてください。 僕は20歳の大学生で、一応まともに通っています。 最近特に自分は鬱なのではないかと思うようになり、 もしかしたらと思い質問させてもらいました。 ウェブ上の鬱の診断ページの質問に答えると、 たいていほぼ全てに当てはまり、 かなり重症のうつであると必ず出ます。 それでも、周りからいろいろへこまされるのも、 どうにかできない、頑張れない自分も、 内向がちになるのも、 周りも全ては自分のせいだとされますし、言われますし、 それに僕も単に捉え方の話で全て自分の責任だと思っています。 正直なところ鬱だとしても、 人生で鬱に当てはまらない時期や、状況があった覚えがなく、 鬱でない通常の状態の人が 単純に普通だとも思えない(わからない)です。 割と努力すれば見真似で 日常は普通の人の状況に見せかけることができるので、 鬱であるというより、現在は鬱な僕自身と努力できる僕 その間で、完全に努力できていないだけで、 みんなそれを打開している。 それが努力、精神、勉強などの不足で できないだけの僕自身だと理解しています。 そこでわからないのは、 やはり僕は鬱なのか。 いろいろあるにしてもほぼ完全に鬱でない状況のほうが、やはり人間として、普通なのか。 それから僕は鬱でなくなれるのか。 です。よろしくお願いします。

  • 鬱と引っ越し

    2人目出産時にうつ病を発症し、1年で薬のいらない状態になりました。それから2年ほどは普通に生活でき、今は3人目(3か月)を出産し、産後もうつの薬を服用しなくても生活できています 今は自分の実家が近いところに生活していますが、今回夫の実家の近くに引っ越しをします。引っ越しによるうつ病の再発が心配でたまりません。 引っ越しで再発してしまうことはありますよね?最近はやる気が出ず、家事も怠るようになり、なかなか眠れない日が続いています。うつの症状かな・・・。と思うときも増えてきて心配になっています 子供も3人いるため再発したらどうなるのかなとますます心配になります。 実家も遠くなり頼れなくなります。夫は「そんなこと心配していたら行けなくない?」といっています。何とか症状を出ないようにしたいです。 精神科や心療内科に通って症状をでなくなるようにはできないのでしょうか?うつで引っ越しされた方、体験談など聞かせていただけると助かります

  • 「鬱」について教えて下さい。

    友人の事なのですが、詳しい方にお聞きしたい事があります。 古い友人ではなく、知りあってまだそんなに経っていないのですが、知りあった時に「自分は鬱病だ」という事を言っていました。ここまではそのような兆候は無く、普通に付き合っていました。 最近、気候のせいか症状が出るみたいで、ちょっとおかしい感じの事があります。 ある時はどうでも良いような事でムキになって泣きそうになったり、ある時は話題にも無関心な様子だったりします。薬は飲んでいる様なのですが、お酒も飲んでいる様です。 私もどう接してよいか困っています。 なるべく感情に触れるような事を言わない様に気をつけていますが、「鬱」はどのくらいの期間続くものなのでしょうか? 普通に考えて、安定剤とお酒は併用してはいけないような気がするのですが、結構長い間飲んでいるようです。 どのように付き合っていけば良いのでしょうか?