• ベストアンサー

土地を売る人の依頼で6ヶ月間関わりましたが報酬は

土地を売り、家を改築または建て替えたい。その事で、お礼はするから相談に乗ってほしいと頼まれ借家のとの話し合いや、不動屋さんとの交渉など、売主側の立場で補佐してきました。売買契約の前日に買い手側の人が司法書士を伴って来ると言ってきたから、立ち会ってほしいと依頼を受け立ち会いましたが、翌日の本契約がスムースにゆくようにと言う理由で、あらかじめ契約書に双方の実印を押したうえで、委任状と、印鑑証明を預かりますといわれた。そこで本契約が明日であるのに、実印を押した上に委任状に印鑑証明を渡して、一体明日なにがあるのですか?と質問したところ、コピーを取るためです、と言う。コピーは当方で用意しますと言って断り、翌日の契約は無事終ったようでした。この間約6ヶ月間に渡り相談を受け、その都度交通費は貰っていましたが、その後の連絡がないので教えてください。 1、売り手側の依頼でこのように働いた事に対して、仲介料?の様な(買い手を紹  介したのではない)報酬を請求出来ますか。(土地取引の資格はない) 2、通常、上記のような契約の席に司法書士が必要なのか?と言う事。   以上です、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

1. あなたの行為は、民法の準委任契約(民656)にあたります。準委任契約は、委任契約の規定が適用されます。委任契約の報酬は、特約があれば請求できます(民648)。「お礼はするから」が特約にあたると思います。資格云々は関係ありません。具体的に、費やした時間、ひにちを計算して、請求されたらどうでしょうか。あなたが商人ならば、特約云々にかかわらず、当然報酬請求権はあります(商512)。 2.必要ではありませんが、法律知識のない買い手側としたら、立ち会うのが一般的です。

asoheitate
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あなたが商人ならば、特約云々にかかわらず、当然報酬請求権はあります(商512)。と言う事についてなのですが、この相談を受けた方は美容店の経営者、相談者はその店の顧客という関係で、本来の仕事とは違う業務と言う事になります。 この場合でも、上記の商人に当たるとしますと。相談に出かけたり、人の紹介等で店を提供したりしたことに対しては、必要経費として算出できるのですが、報酬の額についてはよくわかりません。(土地の売価は1億2千万円)でした。 本契約の前の話しですが、土地売買の契約の前に依頼者がA不動産に白紙の委任状を渡してある状況で、「A不動産に渡した白紙の委任状を取り戻す」ことを条件でBさんが土地を買うとういう事になり、頼まれてA不動産から委任状を取り戻した。という経緯があり、本契約の後でそのA不動産から、飛ばしという商法だ、これまでの経費を払ってほしいと、いわれたと電話があり、その相談のときに自分の意に添わないアドバイスをしたことに立腹したのかその後連絡なく。4ヶ月後に5万円の商品券を届けてきました。この商品券が報酬に相当するとは思えないのですが。このような場合、報酬額を一般的にはどの様に考えればいいのでしょう。アドバイしていただけると嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • s-tomy
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

1.shoyosiさんのいうように、今回のケースでは、法律的には報酬を請求することができますし、また、交通費以外にも交渉などをするうえでかかった費用については、当然にその売主さんに請求することができます。 2.法律上、不動産取引(代金決済)の場に必ずしも司法書士の立会いは必要ありませんが、通常は、代金決済と同時に権利証や印鑑証明書を司法書士に渡して土地の名義を売主さんから買主さんに変更する手続きをお願いします。 買主が司法書士を連れてきたのは当然でしょう。

asoheitate
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 この件は、現在進行形というところです。最初にお答えを頂きました。shoyosiさんの補足に書きました内容についても、ご意見、アドバイスいただけますとありがたいです。

関連するQ&A

  • 印鑑証明について

    土地の売買(私は買い手)を行います。すでに自分で登記関係書類を作成し、所有権移転登記の準備をしています。残りは、売り手の書類への押印(実印)及び、印鑑証明書を提出していただくだけです。ただ、売り手が高齢及び遠方のため、できるだけ売り手の負担を減らしてあげたいと考えています。具体的には、売り手が印鑑証明書を役所に取りに行く手間をなくせないか考えています。その他は郵送で解決しそうです。 例えば、登記について、司法書士は権限で依頼者の印鑑証明書や住民票を取得できるのでしょうか。その場合、依頼者の委任状も不要ですか。 せっかく登記関係書類を作成したのに司法書士に依頼するのはしゃくですが、司法書士に依頼した方がよいのか悩んでいます。ただし、司法書士も権限で印鑑証明書を取得できず、売り手が自分で役所に出向き印鑑証明書を取得するのであれば、私がしても司法書士がしても登記手続きは同じなので自分でしようと思います。 アドバイスをお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 土地売買における司法書士への依頼

    土地を売りたいと思っています もう買い主も決まり、あとは契約をするだけという段階です 今はまだ、相続の手続きが長引いていますが、もうすぐ出来てきます  基本的に仲介に入る司法書士は売り手が依頼するべきなのでしょうか?それとも買い手が? それとも、いま我々は相続の手続きを依頼している司法書士がいますのでその方に引き続きお願いするのが無難なのでしょうか?仮にそうした場合、司法書士報酬は割り引いてくれたりするものでしょうか?報酬はおいくらくらいかかるのでしょうか? 他にも、情報があれば色々と教えてください よろしくお願いします

  • 土地の売買契約・登記(当事者間)

    5名の共有名義で相続した宅地の一部が、現在は雑種地となっています。 6年前の取得時の半値、100万円(言い値)で不動産屋を通さず売買します。 売り手は5名で、代表者は私(他県在住)。買い手は1名。一括払いです。 買い手が司法書士を選ぶはずでしたが、「書類確認の依頼のみに変更」 と言い出したので、少し面倒な問題が見えてきました。 質問 1)法務省HPの記載例は、「契約⇒支払い⇒登記」の順ですが、  買主より「支払いが最後」と言われました。  双方が納得のいく方法や、説明はありませんか? 2)取得時の半値でも、譲渡税などの税金がかかりますか? 3)書類作成の責任分担は、一般的には以下ですか?  売買契約書と領収書は、売り手。登記申請書と登記代は、買い手。 4)売買契約書には、共有者5名明記と代表者の署名・実印だけでよい?  前提:登記原因証明5人分、委任状4人分、印鑑証明5人分を提出します。 5)司法書士への報酬額は、買い手が多く、売り手は捺印するだけ、と聞いたのですが?    6)司法書士を立てない場合、下記書類の殆どを売り手が準備する?  売買契約書 2通  領収書 1通  登記申請書(所有者移転)1通 ←買い手  委任状 共同名義4人分  印鑑証明書 5人分  登記原因証明書 5人分  登記識別情報 ←相続時の該当用紙を提出?  納税通知書のコピー  住民票 ←買い手 以上です。ご教示いただければ幸いです。

  • 土地売買契約時について

    土地売買契約書の作成から名義変更までを司法書士のお願いしようと思っているのですが・・・ 土地売買契約書を司法書士に依頼する場合、司法書士報酬というのが発生するのでしょうか? また、移転登記の料金は買い手側が持つことになりますよね。 結局は、全てにかかる費用は折半になるのでしょうか? 我々としては、相続の手続き等をする際にも多額の手数料が発生しており、トータルを折半するということにしても良いのか、それとも売買契約書を作成して頂いたあとからは買い手側に全てを持って頂いて良いものなのか、一般論をお聞かせください

  • 不動産の登記の無効を訴えられ困っています。

    私は法人の代表です。地主がその土地を私の法人に売却しそれを妻と子供に譲渡するという法人代表私宛の委任状(全文自筆 署名実印よる押印 日付入り)と実印・印鑑証明を持参した妻に土地の代金を支払い 司法書士事務所で司法書士の手続き(実印・印鑑証明・電話による本人への確認)をふみ 土地を所有し登記しました。その際 司法書士は地主の携帯へ電話し生年月日干支を聞き本人確認をし売却する意思を確認しその手続きを妻に委任しますね。と尋ね はいお願いしますと地主は答えました。しかし5ヶ月たった今 もと地主から委任状は書いてない 司法書士からの電話も受けていない と登記移転手続きの抹消をせよとの訴状が突然届きました。地主は私の叔父の為 その妻の領収書はありますが売買契約書がありません その妻とは現在協議離婚。司法書士は電話を録音していません。私は善意の第三者ではないのでしょうか  

  • 土地の引渡し

    私は今回の土地売買の買主です。 今回、融資を受ける金融機関で土地の引渡しがあります。司法書士立会いです。 その時、売主は立ち会いたくないみたいで(病気等ではなく私的な理由です)、 委任状を持った売主の不動産仲介業者が代わりに立ち会うみたいです。 もちろん委任状は持っているのですが、土地の引渡しに所有者である相手を見ないで 取引は成立するのでしょうか。 その場合委任状の印鑑は実印でなくても良いのでしょうか?

  • 土地建物の売却時の書類

    土地建物の売却時にと所有登記のために買主の司法書士に渡す書類として、 所有権委任状があると思いますが(もちろん印鑑証明証等はいりますが)、売渡証書を 要求されています。ところが、売約した経験者から売買契約書があるのだから、委任状だけで十分なはずで、売渡証書はいらないはずだと言われているのですが、実際のところはどうですか。

  • 土地の贈与

    こんにちは。お忙しいところ失礼いたします。早速ですが、5月に父親が亡くなり(自殺)、父親名義であった祖母(父の母)の土地(住居)を子ども三人が相続したのですが、その土地を祖母が自分の名義に変えて欲しいと言ってきたので、礼金として200万を頂くことを条件に、贈与のかたちで祖母の名義に変更しようという事になりました。 そしてこの不動産贈与に関して叔父(父の兄)が友人である司法書士に依頼をしました。 一週間ほど前に、不動産贈与に関する委任状が送られてきたのですが、その委任状には司法書士の先生の名前がゴム印で押されているだけで、不動産についての一切の記入がありませんでした。 不信感を抱き、様々な司法系の本を読み、これは白紙委任状ではないかと思ったので、叔父の依頼した司法書士に電話をして、不動産についての記入がないことをたずねたところ、ものすごい悪態をつかれ、着払いでよいので送り返してくださいといわれました。 同時期に送られてきた登記原因証明情報には不備はないと思うので(素人が見たところですが)、委任状だけしっかり作り直していただければ、このままこの司法書士にお願いしようと考えています。(早く親族との関係を絶ちたいと望んでおりますので、早期解決のため) そこで委任状に対して、不動産について及び礼金として200万のこともしっかり記載してくださいなどということを手紙に書いて司法書士に出そうかと考えていますが、そのようなことをさせていただいても良いものでしょうか。  父親が自殺してしまい、父方の親戚一同とは険悪な仲なため(以前からのものがますます悪化)、どうにも叔父及び司法書士に対する不信感が絶えません。 現に白紙委任状などというものを送ってくるような司法書士だけに、自分の身を守る最大限のすべを教えていただけませんでしょうか

  • 不動産所有権移転登記時の印鑑証明書について

    お世話になります。 この度、法人を相手方(売主)として、当方(買主、個人)との間で、建物を売買することになりました。 売買に関する所有権移転登記は、先方の方が自分で(つまり司法書士の方などに依頼せずに)行われるということで、下記の3つの関係書類が郵送されてきました。 ・建物売買契約書 ・登記原因証明情報 ・委任状(当該登記に関するもの) ここでお問い合わせなのですが、先方から、上記の書類には実印を押印し、当方の住民票の他に、印鑑証明書を添付するように依頼されております。 一般的な不動産売買では、買主側は(ローン使用などがなければ)、印鑑証明書は不要で、押印も認印で良いはずなので、この<印鑑証明+実印>という点が気になっております。 この買主側の印鑑証明+実印というのは、当該所有権移転登記を、先方の方に委任して行い、先方も、司法書士の方に依頼せずに行うから必要なのでしょうか? ただ、先方の方も、どうもインターネットなどで調べてDIY的に登記しようとされているらしく、この点誤解されている可能性も十分にありますので、こちらでお問い合わせさせて頂きました。 すみませんがどなたかお詳しい方、ご回答をお願い致します。 補足: ・一般的な不動産売買では、買主側は認印+住民票のみで、印鑑証明は不要という点は存じております。 ・可能でしたら、先方に説明できるような、参考URLなども頂ければ幸いです。(なくても構いません) どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  • 売買契約相手に土地権利書を郵送していいのか?

    土地売却するに当たり、買取先の司法書士から事前に手続きをするので、権利書と印鑑証明書等を郵送で送るように要請がありましたが、手渡しでなくて大丈夫なのでしょうか?既にコピーでは送付しており仮契約はすませ、次回本契約をする段階です。