結婚式のお車料渡しについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚式におけるお車料の渡し方やタイミングについて、調べたところ以下のような情報が得られました。
  • 結婚式のお車料は一般的には受付の人が受け取ることが多いですが、場合によっては家族や友人が代行することもあります。
  • 上司に祝辞を頼んだ際のお礼としてお車料を渡す場合、主催者や新郎新婦の家族が渡すのが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式のお車料はいつわたすのですか?

お車料っていつ、誰が渡すのがよいのでしょうか。 受付の人に頼むのでしょうか。 家族みんなでなやんでいます。。。。 それから、上司へ祝辞を頼んだ時のお礼は お車料としていいのでしょうか。 その場合もいつ、誰がわたすのがスマートなんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 423304
  • お礼率46% (123/267)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

いろんなパターンがあるようですね. 受付の方に頼んでおく.引き出物の中に入れておく. うちの場合は,両親が各席にお酌をして回ったときにお渡ししました. 私がいただいた時は,やはりご両親がお酌に来られた時でした.受付で頂いたこともありました. 新郎新婦はあまり動けないので,ご両親とかご兄弟が大忙しです. お見送りのときというのもありますが,ちょっとせわしない感じですね. 祝辞の御礼はお車代とは別に「御礼」とか「寿」と書いた大げさでない祝儀袋でお渡ししたほうがいいと思います. これも祝辞が終わってから「ご歓談」の時に,ご両親がご挨拶に行かれてお渡しするのが丁寧ではないでしょうか.

その他の回答 (7)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.8

皆さんと違うときにいただいた例です。 遠方からでしたので、送られてきました。チケットだったときもあります。オレンジカードだった事もあります。 あとは、受付でいただいた事もあります。あまり遠くなかったです。 上司・・難しいですが、渡さなくても構わないようです。 勿論渡す方もいますよ。

  • 676mm0040
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.7

みなさんのおっしゃるとおりで、私も受付を頼まれると、たいていお車代を 預かります。名前がはっきりわかる場所にいるのであたりまえという気もします。 お式の前にお渡しすることができますし、受付はだいたい4,5人でするので、 はじめにみんなに話しておけば、必ず誰かが気づいてくれて、忘れてしまうことは ありません。ちなみに差し上げるのは、遠方から来られた方、主賓の方、スピーチ などをしてくださる方といったところです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

色々な考え方があって、一概にどれがいいとか言えませんが。 御車料で考慮すべき条件について。 (1)出席者の人数・・多いと大変 (2)金額によります (3)親密度によります (4)当日は新郎新婦、家族は緊張の連続です (5)受付を誰に頼んでいるかによります あくまでも一例ですが、基本的には受付にお願いできれば一番、スマートでスムーズだと思います。ただ、親族関係とか、主賓等には家族からと言うのがいい場合もあると思います。 受付には、出席者・未到着者の把握と言う大事な仕事があり、出席者名簿を持っているので、渡す事自体はそれほど大変ではありません。万一、渡し忘れがあった場合には、披露宴中に家族から渡せば済みます。 上司の場合ですが、 (1)上司だから自前で出席して当然 (2)自分のためにわざわざ出席してもらった という2つの考え方が有ります。どちらも一理ありますが、やはり、2の線で考えるのが無難でしょう。 上司といっても、主賓としてきてもらった場合とそうでない場合ではかなり差が有ります。主賓なら、謝礼はしなくても交通費は全額負担するぐらいは必要でしょう。

回答No.5

過去2回、お車料を頂いたことがあります。 一回は新郎の友人として。このときは新郎の弟さんより宴の途中で手渡されました。席順表で確認して「○○様ですね。今日は遠いところありがとうございました。これは兄からです」という一言を添えて…。 もう1回は、新郎のお父様の関係で(父の代理として出席)、やはり宴の途中でお父様からタクシーチケットを頂きました。 結論ですが、うーん、どっちでしょうね。 受付係が新郎新婦の親族なら、お客様のお顔はある程度把握しているでしょうが、友人だといちいち記帳とされた名前と手元リストを照合しなければならないので、逆に受付が混乱しそうな気がします。 「ご歓談」の時間、それも早い時間に(酒が入ると皆さん席を移動しますので)、席順表で確認して手渡ししたほうが、スムーズに進行するのではないでしょうか。

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.4

やはり、受付の時に係りの人から渡してもらった方がさりげなくていいと思います。 両親がお酌で廻ったときにお渡しするのは、少しコテコテかな。もらった方にしても、仰々しく辞退したり、ていねいに御礼を言ったりで、疲れます。 さりげなく、受付で、がベターで多いようです。 上司に御礼は不要です。 それだけの面倒を見るからこその上司です。

回答No.3

お車代やご祝儀は、特にいつ誰が、と決まっているわけではありません。 普通は、式または披露宴の前(受付時くらい)に、両親から「今日は遠方からありがとうございます」などとご挨拶しつつ渡すことが多いですし、確実でしょう。 後になるとあいさつやらで混乱して、渡し損ねることになりかねません。 また、本人から渡そうと思っても準備の都合などでタイミングが合わず、やはり不確実です。 祝辞を頼んだ上司へも同様ですが(お車代でOK)、どうしても本人から渡したい時は、その上司が来たときに伝令を飛ばしてもらうよう受付に頼んでおくと良いです。

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.1

個人の経験からですが。 私は受付をしたときに、お車料を渡すのを頼まれました。

関連するQ&A

  • 会費制結婚式でのお礼について

    今度、会費制で結婚式をする者です。 会費は13,000円で親族無の60名程です。 受付は友人にお願いし 祝辞は以前働いていた職場でお世話になった上司にお願いする予定です。 そこで、受付および祝辞の方へのお礼ですが 受付→3,000円 祝辞→5,000円 を考えています。 ご祝儀制では無いので、受け取る側が恐縮しないかという点と (受付を頼む友人の結婚式で受付をやりましたが、特にお礼はありませんでした) 金額的に妥当なものかが不安です。 また、一般的なお礼の仕方を調べると タイミングを見て両親が渡すパターンが多いようですが 私たちは、親族がいないので、お礼を渡す方法が思いつきません。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • お車代を必要としない祝辞をする方へのお礼

    よく祝辞をする方には、お礼の意味も含めてお車代を渡すそうですが、私のケースではどうなるのか教えてください。 上司Aに祝辞をお願いしていますが、上司Aは上司Bの車に乗っていらっしゃいます。(バスを出しますが、車で来ると言われました) お車代ですと、本来なら上司Bに渡すべきものになってしまいませんか? また、田舎で交通手段が車しかないため、金額もいくらくらい包めばいいのかピンときません。 こういう場合でも、上司Aにお車代を渡して上司Bは変な気分にならないでしょうか? また、その代金は5千円だと安いと思いますか? 引出物をもっといいものにすれば良かったのですが、すでに注文してしまったので困っています。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 主賓の辞退を受けた場合の、代理?の方の扱い

    会社の上司に披露宴の主賓として祝辞をお願いしたのですが、こういうことがとても苦手な人で、祝辞は会社の別の人にやってもらってほしいと言われました。 結局その方が指名した別の上司に事情を話し、祝辞をいただくことになりました。 主賓としてではないものの、進行上主賓の祝辞があるべきところでしてもらうことになると思うのですが この場合、主賓と同等のお礼を包んだほうがいいでしょうか? 主賓にふさわしい方が別にいて、ご祝儀もたぶん他の方と変わらない金額でしょうし、あまり大きな金額を渡すのも逆に失礼にあたる気がしています。 ちなみにきちんと主賓を立てる場合なら、1万円のお礼を考えていました。

  • お礼について

    結婚式で、受付、主賓、乾杯を頼んだ人へのお礼について質問します。 受付を頼む友人ですが、一人が車を出し、二人一緒に乗ってきます。 20分ぐらいの距離です。 受付のお礼として5千円包み、車を出してくれた子にはお車代5千円をプラスして渡そうと思っています。 この場合、"お礼"と"お車代"は別の封筒で渡すべきでしょうか? 両方"お礼"として、5千円と1万円で二人を区別してしまうのは、あからさますぎてどうなんでしょう? 次に主賓を頼む上司ですが、県外から来てもらう方で、往復2万円かかります。 この場合、"お車代"として2万円包めばいいのでしょうか? お礼を1万円と考え、"お礼"として3万円包むべきなのでしょうか? 最後に乾杯の音頭を頼む上司ですが、送迎バスでみんなと一緒に来てもらうので、交通費はかからないのですが、"お車代"として1万円包んだほうがいいのでしょうか? それとも、"お礼"として1万円包めばいいのでしょうか? 細かい質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式の行動とご祝儀の金額

    こんばんは。 今年7月に結婚式を終えたばかりの者です。短い期間で色々と準備する事が多く大変だったけど、周囲の協力もあり、良い結婚式になりました。 ただ、1つ引っかかっている事があります。それは、招待した友人の言動とご祝儀の金額です。以下A子と書きます。 A子とは中学からの付き合いで、社会人になっても変わらず付き合っていたので結婚する時、一番に報告しました。親しかったので祝辞をお願いしたところ、心良く引き受けてくれ、順調に進んでました。 準備を進めて行くにつれ、当日の受付係は進行上、身内より、信頼出来る友人を2名構えて欲しいと会場の人に言われた為、誰にしようと思ったところ、事前に会場に入らないといけないので子供がいる既婚の友人より独身の友人に頼む方が良いと思い、年齢的に既婚者も多くなって独身で信頼出来る友人が限られた為、祝辞も頼んでいるA子に悪いと思いながら、その事を説明し、申し訳無いと一言いれて頼んだところ、『受付係って前にした事あって、結構大変よね。祝辞の事もあるし、受付係まではちょっと…』 と言われてしまいました。 旦那の友人は祝辞もし受付もしてくれているのに、嫌なら仕方無いけど、私ならそんな断り方は出来ないなと思いました。 そして結婚式当日。無事に披露宴を終えて、二次会が始まってその後、子供が居る既婚者は泣く泣く帰り、独身グループ達が3次会に来てくれる事になりましたが、A子は気まずそうに帰って行きました。 その後次の場所に移動中、ばったりA子と会った時、毎週飲む友達と合流し気まずそうに、『3次会行けなくてゴメン』 と言われました。 毎週飲む友達を優先させるとゆう事がやはりショックでした。 そしてご祝儀の中身は2万円。(地域によって違うと思いますが、私の地域は親しい友人、上司は基本3万円になってます) 親友と思っていたA子にその様な行動をされ、少し嫌いになってしまい、そんな中A子が結婚する事になり、挙式日を聞くと現在私が妊娠中で予定日と重なる為、招待状を貰う前に断りました。 そこでお聞きしたいのが、A子が私の結婚式でした行動について皆様はどう思うか、そして行けない結婚式は、お祝いはいくら包むべきかで悩んでます。 私自身、A子のご祝儀の半額で充分だと思いますが、旦那は祝辞をしてくれたしお礼と思って2万円包めば?と言います。 嫌な思いをしたのに正直2万円は嫌だと思う私は心が狭いでしょうか…?

  • 結婚式の心づけっていくら包めばいいですか?

    10月挙式予定 27歳女 です。 結婚式には式場関係者をはじめ、当日の受付、祝辞等を お願いしたりして、たくさんのかたにお世話になります。 そこで、ちらっと「結婚式の心づけ」というのを 耳にして気になっております。 どんなかたに、いくら包めばいいのか分からずにいます。 一般論でかまいませんので、下記の人たちにいくらつつめばいいか、 渡すタイミング等も教えてください。 それと、皆さんは、下記の人たち以外にも 心づけを渡されましたでしょうか? 下記の中で、「別にいらないのでは?」という項目は ありますでしょうか? 失礼のないようにきちんと挨拶・心づけ等をしたいと思いますので アドバイスください。 よろしくお願いします。 私が心づけを渡すべきと思う人は下記のかたたちです。 (1)受付(新郎側と合わせて4名) (2)祝辞(  〃     4名) (3)式場プランナー (4)司会 (5)カメラマン(3,4人います) (6)マイクロバス運転手 (7)ブーケを作ってくれる友人 (8)花火を上げる人(オプションで花火をあげます) (9)料理長 (10)(その他もあるか考え中です) よろしくお願いします。

  • 社長への結婚報告

    結婚が決まり、上司には報告したのですが、来週社長に報告しようと思っています。上司と社長は招待するつもりです。社長に主賓としてご祝辞をいただきたいのですが、何てはなしたらいいのかわかりません。 ご祝辞を頼む場合、本来なら直接お願いに行くべきだと思うのですが、社長とは仕事をしている場所が違い、年に何回かしかお会いすることがありません。直接お願いすることができません。こういう場合、電話でも失礼にあたらないでしょうか?

  • 会社役員がいるのに、親戚に祝辞をお願いしても大丈夫?

    先日、祝辞の件で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4759648.html 祝辞をお願いされても負担になる場合が多い 新婦を良く知る人に頼んだ方が暖かい祝辞になる というアドバイスをいただき、 祝辞は叔父にお願いしようかと思いました。 しかし、新郎側は部長を主賓に立て、 新婦は同会社役員である上司に出席していただくのに 叔父を主賓に立てるのは失礼にあたるでしょうか? また、役員である上司はとても忙しい方なので、 祝辞をお願いしても、直前で欠席、なんてことになるのも不安です。 たびたび申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • こうゆうとき結婚祝いは贈るべきですか?

    結婚式で受付をしました。 これまでもいくつかの式で受付をしましたが、そのたびにお礼としていくらかの現金でのお返しをいただきました。 しかしある友人の式では受付はしたものの、お返しはいただきませんでした。 式に参加した友人らは結婚祝いを渡している人もいましたが、ふつう受付をして形としてお返しを受けていないのなら、結婚祝いを贈らなくてもいいのではないかとも年配の方からアドバイスを受けました。 このような場合は形式としてでも贈るべきなのでしょうか?

  • 結婚式の心付け等について

    来月結婚式を控えている者です。 心付けとお礼について、質問です。 心付け代わりとして、昼食をスタッフさん(司会、写真、美容師、音響、プロデューサー)用に用意しようと考えています。 その場合も、現金等の心付けは用意した方が良いのでしょうか。 また、祝辞をいただいた上司にもお礼した方が良いでしょうか。 披露宴当日は、タクシーをこちらで手配するので、 お車代はおかしいかなと思っています。 新潟県で式および披露宴を行うのですが、地域による違いがあれば教えてもらえると助かります。

専門家に質問してみよう