• 締切済み

人間不信です

qwer1668の回答

  • qwer1668
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

あまり苦痛(心労)がひどく、日常生活に支障をきたす様であれば、カウンセリングにでも行かれると宜しいかと思います。

関連するQ&A

  • 人間不信

    人間不信 私は過去にイジメにあっていました。 そのため、大学生になったいまも人間を信頼することができず、人間不信になってしまっています。 大学には仲のいい友達も何人かいますが、悩みがあっても友達に相談したりすることができません。 人との付き合い方もわかりません… また周りに嫌われ、独りになってしまうのではないかと毎日不安で、なかなか正直に友達と話すことができません… それに今、仲のいい友達のことを好きになってしまったのですが、また人に嫌われるのではないかと思ってしまいなかなか話せません… どうしたら人間不信を治すことができますか?

  • 人間不信が辛いです

    私は誰に対しても人間不信で相手を疑ってしまうのですが、それが彼氏にもそうで疑いすぎての自己防衛を繰り返し、疲れてしまいました。 昔から友達に恵まれなかったせいか、男性に幻想を抱き続け、恋愛依存症になってしまいました。ずっと彼氏ができなかったのですが、20になり彼氏ができ、振られ、遊ばれ、を繰り返して未知であった男性に対してもやはり人間は人間なので、人間不信になってしまいました。でもそれでも恋愛依存症は治っていません。 今の彼氏にも、ちょっとした態度で、私のことが嫌いなんじゃないだろうか、メールの返事が遅いだけで、きっともう私のことが嫌いだからメールは返ってこないんだ、メールをしない方がよかった、迷惑かけてごめんなさいetcの思考に突入してしまいます。それで、返事がきてほっとするのも束の間、好きな彼も信じられない自分の自己防衛の強さと彼への不信感に呆れ、そのアップダウンの激しい性質に疲れて辛いです。 恋愛依存なので彼のことばっかり考えてしまう反面、友達や両親には本当に無関心で一層人間不信が強いです。 信じたくても信じられない、こういうのって克服できるんでしょうか?

  • 人間不信の原因

    人間不信の原因 20代女性です。 先日、仲の良い友達数人と遊びました。 その中、彼氏ができた子がいて、 心から祝福して盛り上げたい気持ちもあったけれど、 調子に乗りすぎている態度に思わずイラっとしてしまいました。 恋をしているときは誰しも有頂天になってしまうだろうから、 もっと話を聴いてあげるべきだったのに、あまりの豹変ぶりに 驚き、つい冷めた目で見てしまいました。 その流れでお互いの恋愛観を話している際に 「人をあんまり好きになれない」と言ってしまいました。 私自身、彼氏もいますが好きかどうかわかりません。 相手も自分のことを好きなのかよくわかりません。 本当に好きな人ができたらいいなと思っているけれど、 小さい頃から父が母に暴力をふるっていたり、 女性と浮気をしたり風俗にいったりして、 離婚沙汰にもなりました。 どこの家庭も、そういうことはあると思うので それがトラウマで男性が苦手とか、人間を信じられないとか 悲劇のヒロインみたいに言い訳にしたくない気持ちもあります。 でも、その後父が自殺をしたりして、やはり私の人間不信の原因 はこれが強く影響しているんだと思っているのです。 しかし、その場には数人いたし、仲が良いといっても、 そこまで自分の本音を話せるような人たちではなかったので、 それを友達に伝えられず、黙ってしまったとき 恋人ができて浮かれていた子から、 「あなたは周りが見えなくなっちゃうんだよ。 それと、人よりも物に興味がある気がする。」 「自分のこと嫌いだと人も嫌いになるよね」 という主旨のことをいわれました。 「人より物が好き」など、図星なところ面もあるけれど それがどう人間不信につながるの?と考えてしまっています。 恋人ができた子も、家庭環境で苦労しているほうなので、 その子の意見は受け止めたいし、相手は本音を言ってくれたんだと思う。 でも私は誰に対しても本音を言えるほど、オープンな気持ちになっていません。 そして、恋によって幸せを得ることはできないのかもしれないと思ってしまいました。 ここまでわかっているのに、どうしていつもだめなんだろうと思ってしまう。 複雑に考えすぎているかもしれないのですが、 もう父のせいにしたくないし、友達の幸せを素直に喜べない自分も嫌いです。 何より人間不信の原因が、自分のことしか見えてないからといわれ、ショックです。 人間不信を克服するには、周りをみろということでしょうか。 周りを見て、ちゃんと恋をすれば治るものなのでしょうか。

  • 人間不信な彼

    どうすればいいのかわかりません。 本当に困っています。 自分は相手のことが好きなんです。 でも、このままいってもうまくいくかどうかはわからないのですが そこはまだいいのです。 相手の人にはこれ以上傷ついて欲しくないんです。 そのためなら自分の想いが届かなくてもいいと思っています。 そのことについては、批判されてもいまは困るので、 この質問についてのみ答えてくれる方に、 回答をお願いします。 頑固で、弱い人が一番わかりやすいと思います。 人に批判されたり拒否されたり嫌な顔をされる事が、 すごいダメージになる人なのです。 こっちの体調が悪い時も、 自分のせいなんだ。って思うほどです。 それで勝手に落ち込んだりもします。 すべて知ったうえで私は相手を好きでいられるのですが、 上にも書いたように、 こっちの勝手な不調から、 相手が落ちてしまいました。 それから連絡が少し途絶え気味なんです。 このまま自然消滅に持っていくのは簡単なんですが、 ここで私が連絡をしなくなると、 余計に彼は人間不信になってしまうと思います。 それは嫌なんです。 例えば、彼が私のことが嫌いでもう会いたくない。 と、そう言うなら仕方ないのですが。 私に出会う前に何かあったのかもしれません。 結構な人間不信なんです。 そんな彼に連絡をして欲しいと思うことは勝手な思いかもしれませんが、このまま終わると彼はもっと深く内に閉じこもってしまうような気がします。 まずは、そんな彼にはどんな言葉が響きますか? そして、連絡が欲しいと伝えたい場合はどう伝えるのが一番ですか? 彼が私と距離をおきたいと思った方もいらっしゃったら、 どのへんでそう思ったのか教えてください。 足りないところは補足します。

  • 人間不信??? 悪いほうにばかり考えてしまう…

    友人など他人の言動を、悪いように解釈してしまいます。 例えば授業が終わった後「やることがあるから先に帰ってて~」と言われると「私とは帰りたくないんだな」と思ったり、 「今度一緒に遊びに行こう!」と言われても「どうせただの社交辞令でしょ」と思ったり。 友人と他の人が仲良さげに話してると、「私よりあの人のほうが好きなんだろうな」と、やたらに比較してしまうこともあります。 初対面の人相手にも「この人はきっと私と話したくないだろうな」「私と話してもつまらないだろうな」と考えてしまうため、自分から話しかけられず、打ち解ける事ができません。 小中学校のころ仲間外れにされた経験から人間不信になり、その結果周りと打ち解けられず益々不信に…という悪循環をしているのではないかと、自分では考えています。 せっかく温かい言葉をかけてもらった時でも、何か裏があるのでは…と疑ってしまうのが嫌でたまりません。 信じたいと思った相手でも、「この人本当は私のこと嫌いなんじゃないかな?」と思ってしまいます。 どうすればこのような思考をやめて、人を信じることができるようになりますか?

  • 人間不信

    私は中学校の出来事がきっかけで人を信用できなくなりました。 3年前の話なんですが、まだ人を信用できません。 したいけど、裏切られるんじゃないかって思って結局上辺の付き合いになって けど、そんな自分が嫌になって どんどんためこんで、自爆している人間です。 私の事を信用してくれる友達はいるのに、私はしてない。 こんなことをしていると友達にも悪いし 自分も苦しい。 けど、何にもできない。 どうしたら人間不信が治りますか? 私が人間不信とは、誰にも伝えていません。 伝えて1人になるのが怖い。 人間不信の治し方を教えてください。

  • 人間不信になりそうです

    知り合いのバースデーパーティーで自衛隊の彼に出会いました。年は三つ下で最初は私から話しかけたのですが 段々話してるうちに会話が弾み 向こうから連絡先を聞かれ食事に誘われました。 過去の恋愛で年下にちょっと懲りていたのですが とりあえず話しは楽しかったので食事に行きました。 彼は私にいろいろ過去の恋愛のトラウマを話してくれたり見かけより真面目な一面があり見方が変わりましたがどうも年下ってところがひっかかります。 次は私から連絡をし会う約束をしました。私から連絡をした事に彼はすごく喜んでくれて私ももう少し彼を見てみたくなりました。 しかし、会う約束の前日になっても連絡が着ませんでした。当日も着ませんでした。当日にメールも電話もしましたが音信不通で、10日間経った今も音沙汰なしです。 嫌いで会いたくないなら なんでもいいからメール一つくらいしてもい いと思いました。嫌われるまでまだ付き合いもしていませんが、ドタキャンって有り得るんでしょうか? こういう事をされたのが初めてで ちょっと人間不信になりそうです

  • 人間不信をなおしたい!!

    私はハタチの学生♀です。 私は性格が男勝りなところがあって、小学生の頃から男子とも仲が良く、結構クラスの中心的存在でした(自分で言うのもなんですが・・・;)。 でも中学に入り、一部の女子たちに“男好き”と囁かれ、段々と人間不信になってしまいました。 別に仲間外れにされてたとか、無視されてたとかそうゆうことはなかったのですが・・・。 高校に入り、やはり最初は人が怖かったのですが、良い友だちに恵まれ、彼氏もできました。 友だちの優しさや彼の愛のおかげで、人間不信から立ち直ることができたのです。 しかし短大に入学し、仲良くなった友だち2人に裏切られ、またもや人間不信に陥ってしまいました。 今は短大を卒業し、専攻科(大学でいう大学院のようなところ)に進学しました。 その友だち2人は就職し、今はもう連絡をとっていません。 専攻科でも、短大で一緒に勉強してきた顔馴染みの友だちがたくさんいます。 その友だちと友好関係を築きたいのですが、怖くてうまく関われません。 ちなみに、高校のときに付き合っていた彼とは今も付き合っています。 なにか良いアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m

  • 自称人間不信の女

    私の知り合いに自称人間不信のひとがいます。 その人は いろいろな人に自分は人間不信だといっています。(友達や上司、パートのおばさん、後輩などや、初対面のひとにまで、) その人は人の不 幸が大好きで、人を陥れたり、噂話をすぐに回したりしています。 パ パラッチのような仕事をしたいらしいです。 人に注意されると、すぐに機嫌が悪くなり、悪口ばかりいっています。 ふてくされます。 都合が悪くなるとすぐに、どうでもいい、といいます。 誰かに恋人ができると、その人のことをヤリマンだとかいったりして、かげでばかにします。 いつでも、ハブる対象をつくろうとして、裏で細工します。 黒幕です。 何かあると面白がってすぐに広めます。 人の写メとかも、すぐに広めます。 この人は本当に人間不信なのでしょうか? 私は、本当に人間不信のひとは、いろいろな人に自分は人間不信だといわないとおもいます。 私はこの人のことの方が信じられません。 ちなみに、23歳の社会人、女です。

  • 自称人間不信の女

    私の知り合いに自称人間不信のひとがいます。 その人は いろいろな人に自分は人間不信だといっています。(友達や上司、パートのおばさん、後輩などや、初対面のひとにまで、) その人は人の不 幸が大好きで、人を陥れたり、噂話をすぐに回したりしています。 パ パラッチのような仕事をしたいらしいです。 人に注意されると、すぐに機嫌が悪くなり、悪口ばかりいっています。 ふてくされます。 都合が悪くなるとすぐに、どうでもいい、といいます。 誰かに恋人ができると、その人のことをヤリマンだとかいったりして、かげでばかにします。 いつでも、ハブる対象をつくろうとして、裏で細工します。 黒幕です。 何かあると面白がってすぐに広めます。 人の写メとかも、すぐに広めます。 この人は本当に人間不信なのでしょうか? 私は、本当に人間不信のひとは、いろいろな人に自分は人間不信だといわないとおもいます。 私はこの人のことの方が信じられません。 ちなみに、23歳の社会人、女です。