• 締切済み

♪世界の諸法圏のなかにあって日本法がどのような性質を持つのですか?

noname#2543の回答

noname#2543
noname#2543
回答No.1

題意がはっきりしませんが、教科書的な解答として、まず近代法の枠内だけで考えれば、 「日本法は、仏法・独法・米法の影響を重層的に受け、世界の二大法系である大陸法と英米法、大陸法の中でも代表的な対照性を見せる仏法と独法、の混交という特徴を有する。」 そして、より歴史的には、 「日本が伝統的には東アジア法の周縁に存しながら、いち早く西欧法の体系を取り入れたことに伴う特殊性を有する。」 といったところでしょうか。 なお、後者に関連しますが、植民地化の影響により韓国・台湾などでは日本法がまだ生き残っていますし、西欧化の先駆者としてアジア諸国などが西欧法を移入する際に日本法を参照することも多いようで、この点も解答になるでしょうか。 また、細かなことをいえば、新派の思想の下に編纂された刑法のうち現行のものは日本刑法とそれを移入した韓国刑法だけであり、この点は大きな特徴だと思います。

mYuuu
質問者

お礼

本当に本当にありがとうございました♪ 是非参考にさせて頂きます。ミュウ感動です。

関連するQ&A

  • レポートの書き方

    大学の講義の課題で企業比較レポートを書かなくてはなりません。普通、企業比較レポートと言ったらどのような感じで書けばいいんですか?

  • おもしろい放射線

    理科教育法という講義で「放射線」について調べてまとめるってなレポート課題が出ました。放射線っていえば、医療系が多いじゃないですか?みんなと同じじゃおもしろくないし・・・なんか、おもしろいネタないですかね? 何かあったら教えてくださいm(__)m

  • 1.法はなぜ必要か? 2.日本法の特色は?

    法学のレポートの課題です。社会規範として作用する存在には法の他にも道徳や宗教などが考えられそれぞれに存在意義があるが、特に法が存在している意義を理解することが大切である。さらに、わが国の法は、明治の社会を境に、今日、先進諸国の国々と同種のルーツ、原理をもつものでもある・・というような観点からまとめると良いと言われたのですが、まとめられなくて困っています。なにかレポートを書くための手がかりが欲しいです。よろしくおねがいします。

  • レポートの書き方で困っている事があります。アドバイスをお願い致します。

    今、大学は夏季休業中で課題の一つとして出されているので困っている事があります。 『比較文学』と言う講義でレポートが出されているんですが(この講義はその名の通り二人の作家を比較するモノ)このレポートを書く際に内容をそのまま書かない事を教授から言われています。(文字数は3000文字程度です)その理由にこの教授は年配者なのでその内容を良く知っているから書いても意味がないからです。 この場合、どうゆう事をレポートに書けば良いでしょうか? 例えば、感想、女性ならではの書き方・男性ならではの書き方、小説系・文学系が妥当でしょうか? この他にも「これを書いておくと良いと思う!」と言うモノがあれば教えて下さい! 一方、「これは書かない方が良いと思う」と言うモノがもしあればそちらの方もご指摘お願いします。

  • MO法とVB法の差について

    大学の化学の講義で分子軌道法(MO法)と原子価結合法(VB法)を習いました。 そこで、課題を出されたのですが、さっぱりわかりません。私は高校で化学の授業をとっていなかったので初心者です。独学で頑張っていますが、そんな私にもわかるように回答をお願いします。 「MO法とVB法の差を、水素分子の場合について考える」 という課題です。協力お願いします。

  • レポート課題『○○法について』

    大学一年生の者です。 タイトルの通り『○○法について』というレポート課題が出ています。この○○法というのは大雑把に言えば実験の方法です。 そこで質問なのですがこのレポートはその実験法についてただ調べるだけでよいのでしょうか?何か、考察、結論といったものをつけるべきでしょうか、つけるならどのようなものをつけたらよいでしょう。 お願いします。

  • 講義・課題でのレポートの書き方を教えてください!

    私は大学入試の選抜課題で 「講義を聴いてレポートを作成する」「課題が提示されてレポートを作成する」をいうものを受けなければなりません。 レポートをまとめること自体はしたことがないわけではないのですが 実験結果をまとめたり、自分の調査結果をまとめたりと 内容が自分の経験を報告するものであって 講義や課題提示されたものをまとめるのとは少し異なっていると思います。 そのため、書き方がいまいちよく分からないのです。 講義や課題をレポートにする際に気をつけるべき点や考察の仕方、書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 蘇生法について

    さっき違う質問で回答をいただき助かりました!! それでまだレポートを書く課題があってまた質問したいと思います。 「蘇生法」にはいくつの方法があるのでしょう?? おしえてください。 あと友達の課題で薬を飲む時なぜ水でなくてはいけないのか。 この2つの回答をぜひお願いします。

  • オイラー法とルンゲ・クッタ法

    「オイラー法とルンゲ・クッタ法の計算精度を数値的に比較しなさい」と課題を出されましたがさっぱりわからないのです. 最低でもオイラー法と2次のルンゲ・クッタ法を比較しないといけないのですがどのような方法でどのような結果になるのでしょうか? お願いします

  • 法哲学に関する質問です。

    こんにちは。現在大学4年の者です。 実は先日、大学の法哲学の講義でレポート課題が課されたのですが、その出題の中に「政治的自由にかかわる場合、分配的正義はいかなる問題として現れるか、説明しなさい」というものがありました。 そこで質問なのですが、「政治的自由」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。文献を数冊読みましたが、いまいち理解できませんでした。自分のなかでは、「政治的自由=政治的リベラリズム」と理解していますが、それ以上はあまりよくわかりません。 もし法哲学に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。