• ベストアンサー

保証金の仕訳について

色々検索したのですがいまいちしっくりこないため質問 させて頂きます。 17年5月にフランチャイズ契約をし、本部に150万保証金として 支払いました。その後18年6月に都合により廃業しました。 その際、本部から40万返金されました。 この際の返金されなかった分の仕訳はどのようになりますか? 損金でしょうか?損金は20万円までの場合などど書かれている説明 などがありよく分からなくなってしまいました。 廃業前までは税理士さんにお願いしていたのですが、金銭的に苦しいため、申告書の作成を初心者の自分がやっております。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(借方) 普通預金  400,000 (貸方)保証金 1,500,000 (借方)雑損失  1,100,000 だと思います。 パソコン入力でしたら保証金を40万と110万の2件の仕訳にします。 勘定科目は”保証金”になっているのでしょうか? 元帳を見て確認しましょう!

colophone
質問者

補足

保証金になってます。雑損失で処理します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

支払い時に保証金でなく、元入金、出資金という科目になっているかもしれません。 個人では資本金にはなりません。 仕訳が完了しないと元帳ができませんので、申告書までは遠いです。 がんばって仕訳をして下さいね。 総勘定元帳ができたら貸借対照表、損益計算書・・・と決算報告書を作成して最後に確定申告書です。 実は、私も清算決了の申告書作成しているところです。 お互いがんばりましょう。

関連するQ&A

  • フランチャイズ契約廃業に伴う保証金返還

    某ギフトチェーンにフランチャイズ加盟しておりましたが、廃業に伴いその本部から保証金30万円を返還するとの事で本部より送付された「合意解約申込書」と「念書」を記入して送ったのですが、なかなか返金されません。電話確認してもその都度返金期日を延ばされてもうすぐ1年たちます。よい方法はないものでしょうか・・・。

  • 仕訳について

    仕訳を教えてください A 関連会社 B 本社 ともに同じ税理士さんにお世話になっており、顧問料をAからまとめて支払ってしまいました。 この場合、B側の仕訳はどうなりますか? すでに税理士さんへは顧問料を支払い済みで、Aへは払ってもらった金額を返金済みです。

  • 信用保証料の仕訳について教えて下さい!

    個人事業主の者です。 青色申告をするにあたり、信用保証料の仕訳がわからないため質問させて下さい。 400万を借入れ、保証期間は120か月です。 昨年の7月からの保証期間です。 保証料の合計は148,850で、分割支払いです。 支払は6年に分かれており、借入時に37,214支払っています。 1年後に29,770、2年後に29,770、3年後に22,327、4年後に14,885、 5年後に7,442、6年後に7,442 支払う形になっています。 最初におこす仕訳と、期末におこす仕訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 期首の仕訳について

    青色申告2年目に入りました。 20年度分の取っ掛かりの仕訳でわからないことがありまして・・・ 貸借対照表の中で商品という科目がありますが、税理士さんには商品は期首に振り替えておいてね~と言われました。 商品を振り替えるということはどのような仕訳を起こすとよいのでしょうか? あと期首に振り替えておかなければならない仕訳は他にありますか? よろしくお願いします。

  • 決算仕訳 交際費等の損金仕訳について

    決算時のみ税理士さんへお願いしていますが、決算報告にある交際費等の欠損不算入額などは決算仕訳をしなければいけないのでしょうか? 今回4期目ですが、一度もその処理をしていないので帳簿と決算書の誤差があります。(まだ一度も黒字をだしていません) 通常経理は会計ソフトを使用しています。 どのような仕訳になりますか? 宜しくお願いします。 (加算) 損金の額に算入した県民税及び市民税   70,000 損金の額に算入した道府県民税利子割額    33 交差費等の損金不算入額          3,782 (減算) 法人税等の中間納付及び過誤納に係る還付金額  73         

  • 保証金の仕訳

    建物を賃借した際に保証金を支払った場合に、当初から「保証金年3%償却」とか「解約時20%償却」などと決まっている場合にはどの時点でそのあらかじめ定めのある保証金の償却の仕訳をすればよいのでしょうか?

  • 連帯保証人について

    現在、フランチャイズチェーンに加盟して自営業をしておりますが、このたび、辞めることとなり、現在本部と話し合いが進んでおります。 若干、本部に対して負債が発生するため、月々払いで支払っていくこともおおよそ合意し、最終段階にきておりますが、保証人を2名立ててほしいといわれました。 一人は、フランチャイズ契約の際にも連帯保証人となっている母。 そしてもう一人は親類から立ててほしいということでした。 しかし、親類も、保証人となるとなかなか首を縦に振ってくれません。 そんな中、以前からの知人で数年前、私が保証人になってあげたことがある方から、 「自分でいいのならば、保証人になる」という言葉をかけていただきました。 しかし、本部がいうのは「親類」です。 やはり、指定がある場合は、なんとしてでも「親類」で保証人をお願いしなくてはいけないのでしょうか? 「自分を親類といってもらってもよい」とまで言ってくれてはいるのですが、やはりそれはばれますよね? すみません。もしよければ相談に乗っていただけたらとおもいます。

  • 相手が倒産し、売掛金が回収できない場合の仕訳等について。

    建築業をしています。 10年前に、お得意先のA社が倒産。売上約20万円が回収できませんでした。 8年前、別のお得意先B社が夜逃げ。約10万円の売上が回収できませんでした。 昨年までは税理士さんに決算をお願いしていました。「A社・B社の件は売掛金として30万円残っているのかな?」と思ったのですが、元帳を見ると、【A社・B社ともにそれぞれ1000円の売掛金】が残っているという状況でした。 税理士さんが回収不可能ということで処理してくれたのかなとも思ったのですが、それにしても何故2社とも1000円分ずつ売掛金として残っているのかが分かりません。 今年度分の決算は事情があり税理士さんに頼めず自分自身で決算をしている状況です。 (1)2社とも1000円を回収するのは不可能なので、仕訳は [振替伝票] 借方:貸倒損金 1000円 / 貸方:売掛金 1000円 でいいのでしょうか? (2)弥生会計08で仕訳を入力しているのですが、 「貸倒損金(販)」と「貸倒損金(外)」の2種類あります。 両者の違いが分からずどちらを選んだらいいのでしょうか? (3)税理士さんが残した【1000円の売掛金】というのは何か意味がありますか?「売掛金を回収できなくても、1000円分は売掛金として残すこと。損金にはできない」といったような決まりごとがあるのでしょうか?とても不思議です。 質問が3つになってしまい申し訳ありませんが、1つでもわかれば教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 貸借対照表の差入保証金マイナス表示について教えて下さい。

    貸借対照表の差入保証金マイナス表示について教えて下さい。 初年度の仕訳で、差入保証金にする必要がないと考えられる項目を発見しました。 普通預金にキャッシュバックとして返金されたのですが、【普通預金 ××× / 差入保証金 ×××】という仕訳になっていました。 そもそも、差入保証金で仕訳したのが間違いの始まりだと思うのですが、差入保証金の本来の仕訳【差入保証金 ××× / 普通預金 ×××】がないのですから、貸借対照表では当然マイナス表示となるのだと解釈しました。 その後、何も処理していませんので繰越で毎期差入保証金がマイナス表示で記載されている状態です。 差入保証金で仕訳しなければ良かったのでしょうが、決算済みですのでどうしようもありません。 実際としては、普通預金にキャッシュバックとして返金されただけなので、差入保証金としてマイナス表示されているのはおかしなことになっている状態です。(仕訳を間違っていたのが原因ですが...) 解決するにはどうしたら良いのか困っています。 差入保証金を借方に持ってきて、マイナスの表示をなくす方法しか考えられませんが、この場合貸方にどのような科目で処理してよいのか困っています。 税理士さん等にお願いできるほどの会社規模でないため、自力で確定申告等しています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 役員の年末調整の仕訳

    経理初心者です。 仕訳について調べてもわからない点があったので、教えてください。 A役員12月分給与300,000 A役員12月での年末調整(返金) 50000円 これを口座振り込みで支払っています。 以下のように仕訳しました。 役員報酬 350000 / 普通口座 350000 しかし、税理士さんの話からすると、 年末調整(返金)50000円は別の勘定科目にしなければならないようです。 役員の年末調整(返金)分の勘定科目はどれにしたらいいのでしょうか。 もし詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。