• ベストアンサー

因数とは?

非常に低レベルの質問で申し訳有りません。 今なんとなく数学の勉強をしています。高校を中退してから4年ほど経ってるのでさっぱりな状態です。 2006年度の明海大学の問題です。 (x^2+4x-4)(x^2+4x-5)-56の因数は何かという問題です。 答えはx-2らしいのですが、これはどういうことでしょうか? 一応 x^4+8x^3+7x^2-36x-36 と展開してみたのですが、これをどう答えに結びつけていいのかわかりません。 教えていただけないでしょうか。

noname#25061
noname#25061

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.2

因数分解とは、数学において整式をいくつかの整式の積で表す方法の事で、因数分解がなされた時に、それぞれの整式を因数といいます。 と言うわけで、(x^2+4x-4)(x^2+4x-5)-56 を因数分解してみれば良いわけです。置き換えで因数分解すると楽です。 x^2+4x-4=Aと置く 与式=A(A-1)-56   =A^2-A-56   =(A+7)(A-8)   =(x^2+4x+3)(x^2+4x-12)   =(x+1)(x+3)(x+6)(x-2)……これら4個の整式が因数です

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

この問題は展開した式を(x-a)(x-b)(x-c)(x-d) の形に因数分解したときの x-a,x-b,x-c,x-d を因数と称しているのです。正確には数字ではないので因数というのはちょっと変ですよね(^_-)

関連するQ&A

  • 最強の因数分解

    大学受験レベルまでで(それ以降に因数分解があるのかどうか知らないけど・・)一番難しいと思った因数分解の問題を教えてください(一応答えも)。

  • 複雑な因数分解

    高校1年の数学Iで、因数分解の宿題がでました。 分からない問題もなんとか自力で考えて、 答えをだしたのですがどうしても1問だけわかりません。 x^2y^2-2x^2y+2xy^2-6xy+6x+2y-3 これを因数分解することができません。 ヒントや考え方でもよいのでどなたかお願いします。

  • 因数分解って何に役立つの?

    高校1年になった娘に付き合って20年ぶりに因数分解の問題を解いてみました。なんだかパズルをやっているようで意外と楽しかったのですが、因数分解や展開って、何かの役に立つのでしょうか? こんな計算に使うと簡単に出来るよ、とかこういう数字を求めるときに使うものだ、とかありますか? 他にもいろいろな数学の公式とかがありますが、これらが実際何を求めるときに使うものかが知りたいです。

  • 因数分解が全くできない

    数Iの因数分解がわけが分りません。中学の時は数学が大好きで因数分解は苦になりませんでした。それなりに、勉強して進学校へいきました。しかし、高校の予習をしてみると長い因数分解などどこから手をつけていいかサッパリわからなくてみてるだけで30分とか過ぎてしまいます。なにか、いいアドバイスください。このままだと、数学は赤点を取ってしまいそうです。 例えばこのような問題が歯がたちません。 (x+y)(y+z)(z+x)+xyz

  • 因数分解の答え方

    低レベルの質問でごめんなさい。 (人に尋ねたいのですが恥ずかしくて・・・) ある因数分解する問題で、 (x+1)2(x-2)2-14(x+1)(x-2)+40 という問いに出会い、私は ((x+1)(x-2)-4)((x+1)(x-2)-10) と答えました。 この答えは(x2-x-6)(x2-x-12)と中括弧の中は 展開して答えたほうがいいんですか? ・・・そもそも私の答えは合っていますか? (注) (x+1)2などは(x+1)の二乗としてください。      中括弧も( )であらわしています。

  • 因数分解

    こんにちは。数学Iの因数分解について勉強中の者です。 x^2y+x-y-1と(a+2)^3+a^3 という問題があるのですが、何度考えても答えがわかりません。 私の回答は x^2y+x-y-1 =(x^2-1)y+(x-1) =(x+1)(x-1)y+(x-1) =(x-1)(x+y+1) (a+2)^3+a^3 =(2a+2)(4a^2-4a+4) となってしまいました。展開してみても明らかに間違っているのはわかるのですが、どうやって解いたらいいのでしょうか。 それと(2x-y)^2-(2x-y)の答えが(2x-y)(2x-y-1)になる理由がどうしてもわかりません。途中式がなく、いきなりこの答えになるのでしょうか? こんな回答を晒してしまって恥ずかしい限りですが、どなたか教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 因数の定義

    中学生の数学の問題を作っており、困っております。 例えばx(x+1)(x+1)の因数は?に対し、 x,x+1,x+2の他にも、x(x+1),x(x+2),(x+1)(x+2),x(x+1)(x+2)は答えになるでしょうか? また(x+1)^3の因数は、(x+1)の他にも(x+1)^2,(x+1)^3も答えになるでしょうか? また、12の因数の場合、答えは12の約数(1,2,3,4,6,12)でよろしいでしょうか? 因数の厳密な定義をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 因数分解。こんなとき方はありですか?

    お盆休みに数学でも再チャレンジと思い、 高校の参考書を見てみました。 いま手元に参考書がないのですが、たしか 数学ⅱ円と直線の分野。ある参考書で因数分解をして座標を 求めていました。 その参考書は こんな感じの因数分解で 5x~2+15x-20=0 (x+4)(x-1)=0 とやっていました。両辺を5で割った結果を因数分解したようです。 私は当然、解の公式を使うものと思い、解の公式を使いましたが 同じ答えにはならなかったです。 こんな因数分解法は、高校数学のいつ習うのでしょうか? 確かに座標を求める際に使える因数分解に思えますが。 また、この因数分解はどんな場合のみ使えるのでしょうか?

  • 複雑?な因数分解・・・

    もうすぐテストなので数学の問題集をやっているのですが・・・ この問題は何をどうやっても答えが出ません;; (X+1)(X+2)(X+3)(X+4)-24 因数分解の問題です。 問題集に答えは載っているのですが やり方が一切乗っていないんです;; どなたかやり方を教えてください(>_<) 答えは X(X+5)(X^2+5X+10) でした。

  • 因数定理のf(?)ってなんですか?

    いま 高校レベルの数学で 「因数定理と因数分解」 という勉強を始めたんですが 参考書を読んでみても fが何者なのか分かりません。理解できません。 f(x)=2x-3はy=2x-3 の別の表現です。 x=2のときのyの値 y=2×(2)-3 がf(2)です。 f(2)=2×(2)-3=1 です。 ↑と参考書には書いてありますが 全く意味わかりません。 全く理解できません。 fって何なのですか? よろしくお願いします。