• ベストアンサー

燃料用アルコール(メタノール)での調理

メタノールを使用したアルコールバーナーは、普通はそれに鍋をかけてお湯を沸かしたりするものだと思いますが、たとえば直接そのメタノールの火でウインナーなんかを炙り焼いて、それを食べたとしたら体になんらかの害が及ぶ可能性はあるでしょうか? 以前、「体重60kgなら25g程度のメタノール摂取で死亡の可能性がある」と聞き、メタノールの取り扱いには十分に気を付けたいと思っています。上記疑問について教えて頂けますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

燃料用アルコールは、普通エタノール メタノールの混合ですね。 メタノール100%だと劇物扱いで、印鑑無いと買えないから。 鍋物 大きい巻貝なら炙っても問題無いかと思うのですが、 仮にトーストの場合 パンの中にアルコールが残留する可能性が 少し考えられます。 ウインナーの場合も皮が有るのでね・・。 燃料メーカーでも 想定外な使い方で 安全の保証はしないと 考えます。 Q&Aでも回答なしです。 アルコールバーナーの種類が判りませんが、完全燃焼しておらず 燃焼時の生成の水が炎の温度を冷やし、アルコールの残留に 加担してないかと思ってます。 完全燃焼が保障されるなら 水とCO2に変わるはずですが・・。 一人鍋に使う 固形燃料のアルコールの場合、燃焼している横で 臭いを嗅いで見ると アルコール臭が残っているので、 燃焼せずに 気化だけしている割合が有る。 固形燃料は 引火点が高いアルコールを使っていて 気化がしにくい のも 要因の一つです。 チャレンジして、残留が有るのか正直判りません。 文献が無い以上 危険性はゼロでは無いと答えておきます。 文が長くなり ゴメンナサイ。    

panda_ggg
質問者

お礼

メタノール95%の燃料用アルコールを使用しています。エタノール5%が気持ち程度含まれていますが、それは便宜上(手軽に売れる)だけみたいで、ほとんど原液です。 そうご説明を頂くと、やはり炙り焼きは危険っぽいなと思いました。とくにメタノールはエタノールに比べ臭いがかなり薄いと思われますので、臭いだけでは完全燃焼の判断はつきかねます。 しかしなぜにメーカーは燃料用アルコールに「飲用不可」と書くだけで、今回教えてくださったそういう点を明記してくれないのかに疑問が残るところです。さざえのつぼ焼きができれば、たとえばついでに海老とかを同じ網で炙り焼いて食べるひとの数、可能性は、かなり多いと推測します(そもそもそれ以前にメタノールの危険性を知らない方が多い)。それをメーカーがイレギュラーな使い方とするか、そうとらないか微妙な部分なんでしょうが、私にはそれほどイレギュラーな使い方に感じません。 詳細なるご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

メタノールの直接的な危険に関してはないと思われます。 メタノールの燃焼物は水と二酸化炭素ですし、メタノール蒸気が付着しても食品自体の温度で蒸発するでしょう。一回の食事でメタノール25g摂取は到底難しいと思います。 しかしあまり気分のいい調理法ではないと思います。 やはりフライパンなどを使い、炎が食品に直接あたらない調理法の方が安心して食べることができるでしょう。 サザエに関しても殻に炎を当てて、身に当てなければ、『私の気分的』には安心して食せます。

panda_ggg
質問者

お礼

なるほど、たとえ蒸気が付着しても蒸発するのですね。私はまた汗だくのTシャツが乾燥すれば塩を吹くように、メタノールの残留物(?)が食品に残るようなイメージを持っていました。 こんなふうに気にしはじめたらキリが無いな、なんて思いつつも、先日手持ちの95%メタノールから、それより幾分か希釈された76%メタノールのものに買い換えました。すると、そのラベルには「必要に応じ有機ガス用防毒マスク、保護手袋etcの着用をして下さい」みたいな注意書きがされており、また気にしだしてしまいました;w >メタノール25g摂取 これはよっぽどの誤りがない限り摂取しないだろうなとは私もそう思っていますが、その数値に至るまでの害が恐ろしいです。たとえば主に発ガン性、または失明の恐れなど。 しかし私はメタノールばかりを目の仇にしてしまっている傾向がありますが、ガソリンや灯油、又はガスなんかも誤用すれば危険は同じで、「やってはいけないこと」を知ったうえで、それほど神経質にならずにアルコール燃料を使いたいと思っています。屋外では、ガスバーナーのように空き缶もでませんし、環境にも優しいみたいなので。 アドバイスありがとうございました!

回答No.1

メタノールは燃えると無害な二酸化炭素と水になりますが、メタノールが残って食べ物についてたら危険です。 少量では死亡はなくても失明の危険性はあるのでやめたほうがいいです。 そのバーナーの取り扱い説明書を見てみるのがいいと思いますが。

panda_ggg
質問者

お礼

燃えれば無害なものになるのですね。すこしだけ安心です。私の持っているアルコールバーナーには説明書が添付されていませんでした。ちなみにアルコール燃料(主にメタノール)のラベルには「鍋物、さざえのつぼ焼き」などに使用。とありました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血中アルコール濃度の計算を教えてください!

    血中アルコール濃度の計算を教えてください! ものすごく酒に弱い25歳です。 今までほとんど酒を呑まずに来ましたが、最近になってウィスキーの美味さに気付きました。 ただ、自分が酒に弱い事は十分に理解していますので、セーフティーネットの意味も含めて、血中アルコール濃度を計算して呑む事にしています。 その時の計算式について質問です。 学部時代に、「人間の血液量は体重の1/12程度」と習いました。すると、私の体重(60kg)から計算すると、血液量は5l程度。その中に0.04%(安全域)のアルコールが溶け込むと考えると、2gのアルコールを摂取しても大丈夫という事でしょうか?(初回通過効果を無視した場合。) しかし、ネットで血中アルコール濃度の計算を調べると、飲酒量(ml)×アルコール度数(%)÷833(ml)×体重(kg)という式が出てきました。これだと、(安全域0.04%とすると)約20gのアルコールを摂取しても大丈夫だという事になります。 下の式では、体重1kgあたりの血液量が833mlという事で計算していますが、これって血液量ではなく体液量なのでしょうか? この式が正しいとすると、全体重の83%が血液という事になってしまいます。 安全な血中アルコール濃度を計算するにはどのように計算するのが的確なのでしょうか?

  • お酒を主食にしたらどうなりますか?

    ・お酒(主にスパーリングワインalcohol14%、糖質ゼロビール、焼ハイカロリ) ・つまみ→チーズ、ナッツ、ウインナー それだけで1ヶ月生活を続けた場合、 体重の変化等、ありますか? 最近、お酒と肴以外受け付けないのです。 うつ病と判断されました。 ちなみに一日の酒量は、 ビール500ml×4 ワイン800ml ウインナー120g チーズ50g が基本です。 やめないといけないぐらい体に害を及ぼしますか? 22歳、158cm50kg女

  • 湯気について

    鍋でお湯を沸かしているときいつも思う素朴な疑問なんですが、鍋のお湯が沸騰しているときはあまり湯気が立っていないような気がします(てゆうか実際立っていない!)。ところが火を消してみたらどうでしょう。鍋からはブワーッと湯気(煙)が立ち上ります。なぜなんでしょう。教えてください。

  • お鍋で・・・

    こんにちは! 今の季節ってお鍋が美味しいですよね。 ヘルシーなイメージがあって、つい食べすぎてしまいます。 大体湯豆腐が多く、鍋のときはご飯も食べないくらいお鍋を食べてしまいます。 と、ここで疑問が・・・ お鍋(特に湯豆腐)でも、たくさん食べると太るんでしょうか? ちなみにアルコールは飲みません。 ご存知の方、アドバイスお願いしますf(^_^) ぽりぽり

  • 授乳中のアルコールについて

    3歳7ヶ月の息子をもつ母親です。 2歳の誕生日まで母乳をあたえていました。 お恥ずかしい話なのですが、1才半の夏頃から 気持ちが緩んで、ビールを飲んでいました。(毎日ではありません) 1本、夏場は多い時は2本の日もありました。授乳間隔を あけないといけないと思いながらも、吸い付かれると授乳していました。息子は1才半過ぎでしたので、長い時間吸い付いているわけでは ないのですが・・・ 今現在息子は100cm体重15kgで成長は普通です。 産まれた時2280gしかなかったので、今でも見た目は 細く食欲旺盛モリモリタイプではありません。 最近、授乳中にアルコールを摂取した事が頭から離れません。 というのも、保育園では良い子らしいのですが、家では 気に入らないことがあると乱暴で、よく叩かれますし 感情の起伏が激しく思います。あと、風邪をひきやすく 先月・今月とほとんど保育園を休んでいます。 医者からは「高熱がカーンとでるタイプだね」と言われました。 これは母乳にアルコールがまざり、何か悪影響を起こしている 証拠なのだろうと、自己嫌悪に陥っています。 もしよろしければ、私みたいに授乳中飲酒したかたで うちの子は問題なかったという方がいらしたら教えて下さい。

  • 諸説あるアルコール飲料のカロリーについて

    アルコール飲料のカロリーについては「エンプティカロリー」説など を初めいろいろといわれてますよね。 ところで私は糖尿病で現在食事制限中なのですが、一日の摂取カロリー を1800kcalに設定して献立を考え、実践しています。幸い私は甘い菓子 の類が苦手で、コーラやジュース、缶コーヒーなども好まないため、そ れほど苦しい思いをすることもなく順調に体重を減らし、15kgほどの減 量に成功しました。 が、実はこの間、飲酒だけは以前とほとんど変わらないペースで続けて いて、ほぼ毎日生ビールを中ジョッキで二杯、芋焼酎を500mlほど飲み ます。このことの糖尿病に関する良し悪しは今回の質問の内容に関係 がないので置いておくとして、飲酒をする際は食べるものを若干控え てはいますが、酒で摂取するアルコールのカロリーに相当するような 量を減らす訳ではありません。それでも体重は順調に減り続け、毎月 の定期検査でも糖尿病に関わる数値の異常は認められません。 酒で摂取したカロリーは私の体内でどのように処理されているのでしょうか?

  • 1日に必要なたんぱく質摂取量の目安はどのくらい?

    自分は39歳で体重90kgあります。 90gのたんぱく質を摂取するのはなかなか大変なときもあります。 体重1キロにつき1グラムの計算で摂取しないとダメでしょうか? 大体平均して肉料理などメインにがっつり食べないと 60グラムか70グラムしか摂取していません、たんぱく質の摂取量は 足りているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士山頂上にてガスバーナーの使用は可能でしようか?

    山岳用のバーナーで、コーヒーや赤飯に、湯を沸かして頂上にて食べたいのですが、法律(?)的に実施しても大丈夫でしょうか?もちろん、ゴミなどは持ち帰ります。富士山の場合は、マナー、常識的に実施しないほうが良いのでしょうか?山岳地帯での火の取り扱いに関して、アドバイスをお願いします。

  • 筋トレしてる場合の摂取タンパク質の量について。

    ネットで筋トレしてる場合は体重1kgにつき1.5~2gのタンパク質量を摂取した方がいいとありました。 体重が70kg程度なので、これを豆腐や納豆、卵などで補うとするとかなりのカロリーになってしまい大変です。現在はザバスで効率よく100g程度毎日摂取しておりますが、ザバスはやめようと思っています。 納豆1パックはタンパク質が6g程度、卵1個で5g程度なので、一番効率が良いのは豆腐一丁(約200kcal)で20gのタンパク質が摂取できるので豆腐を3丁ぐらい食べればいいのですが、豆腐の食べ過ぎで何か問題が生じるでしょうか? それと、質問したいことは体重70kg程度で筋トレを毎日行って、70g以下のタンパク質しか摂取できない場合は筋肉量は減少していくのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 一日に80グラムのタンパク質を摂取したいので、良いプロテインを教えてく

    一日に80グラムのタンパク質を摂取したいので、良いプロテインを教えてください。 僕は自分の事を低血糖症ではないかと思っていて、 低血糖症の本を読んでみたのですが、 「タンパク質を最低体重1kgあたり1g/日必要」 「プロテインとして20g~」 と書いてありました。 体重80kgなので80gのタンパク質を一日に摂取しなければいけないようです。 ・・・と、前半はそう解釈したのですが、後半はよく分かりませんでした。 「プロテインは20g以上は一日に飲むべき」という事でしょうか? とにかく、大量にタンパク質が摂取できるプロテインを教えてください。