• ベストアンサー

東京学芸大の配点について

東京学芸大学・情報教育課程の二次試験を受験する者です。 赤本の配点表と過去の合格者最低点の満点が、1500点と1300点と異なっているため、二次で何点とれば合格するのか計算できずに困っています。 配点がどのような内訳か、また、満点にどうして違いがあるのかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

すみません、#1です。 下記のURLのページで、上から2番目の選抜要綱をクリックしてください。 配点一覧表という項目のあるページに行けます。

yaetarou
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげさまでわかりました。去年と今年で、配点が変わっていました。

その他の回答 (1)

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.1

HPの情報だと、前期1500点満点、後期1300点満点のようです。 配点の内訳もごらんになれます。 あと1週間ほどですね、頑張ってください。

参考URL:
http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Enyushika/univ/examination-u.html

関連するQ&A

  • 赤本。配点ってわからないのでしょうか??

     こんにちは。大学受験には欠かせない赤本ですが、 アレに掲載されている、問題の配点はわからないのでしょうか?  最低合格点は掲載されているので、配点が分かれば、 合格できるかのいい目安になると思うのですが、どうなのでしょうか??

  • 配点が気になる

    青学経営を志望している受験生です。 過去問の英語を解いているのですが、長文問題など、一問でも間違ったり解らない問題があると、『ああやべぇ!!こんなんじゃ受からないよ!』と思ってしまいます。 不正解の問題があっても総合で合格最低ラインを超していたら合格なんですが、赤本は配点が書いてないんで合格ラインとれてたかどうか解りません。 配点ってどうしても解らないんですかね?? 不正解の数とかで何点くらい取れたかどうかっていうのは予測できないんですか?

  • 早稲田大学の入試・配点

    教育学部の配点わかる方いらっしゃいますか?? また、素点でどのくらいとれば合格できるのでしょうか?? 標準値換算後は150点満点で95点くらいみたいです。 もしご存知でしたら教えてください☆☆

  • センター試験の配点について

    センター試験の国語の配点は、通常計算でいくと現代文100点、古文50点、漢文50点となっていて、合計200点となっています。 しかし大学の格学科によっては国語の満点の配点が100点だったり120点だったりします。 国語に限らず、公民のセンターは100点が満点のはずなのに、学科によっては配点が50点だったり25点だったりします。 これって、単純に得点数を1/2にしたり1/4にしたりして計算するってことですか? 回答を、よろしくお願いします。

  • 英検1級の2次試験配点

    今回から英検の試験内容が改定されたのですが、 1級2次試験のセクションごと(1~4)の配点を どなたか教えてください。 以前は、セクション1から4までがそれぞれ10点、 アティチュード3点で43点満点で、25点で 合格だったそうですが。 お願いします!

  • 赤本の採点・配点

    赤本を解きましたが、採点、配点、採点基準が分かりません。どうしたらよいでしょうか?解いた過去問は横浜国立大学経済学部の後期試験の英語です。全部で800点満点ということしかわかりません。 特に自由英作文の採点方法が分かりません。

  • 受験での配点のちがいについて

    つい最近受験勉強を開始した者です。今まで全然勉強はしてきませんでした。学力ほぼゼロです。 英語は苦手です。国語には(なんとなくですが)自信があります。政治経済は好きです。 英語150点、国語100点、政治経済100点の配点の場合と、 英語100点、国語100点、政治経済100点の場合について質問です。 英語が苦手な自分にとっては各100点の方の試験が有利なのはなんとなくですが分かります。 英語が苦手な場合、配点で英語が150点満点なのと100点満点の場合では 、どの位影響の違いはありますか?その配点による違いというのは結構大きく関係してきますか?

  • 「調査書50点」の配点とは?

     高校三年生(理系)のものです。志望の公立大学の受験要綱を見ると、2次試験の科目欄に「数学300・理科200・調査書50」と書いてありました。  この調査書50点とは、どのような内訳なのでしょうか?自分の調査書を見ると、物理が(1)B・(2)、英語がW・Rなどと分かれているため、12個の評定で満点が60点になってしまいます。  この場合、体育など試験に関係ないものが省略されるのでしょうか?それとも物理(1)B・(2)等が統合されてカウントされるのでしょうか?  また欠席回数によっても、点数が引かれていくのでしょうか?この辺りの配点内訳をご存知の方がいましたら、どの大学でも良いので、教えてください。

  • 公務員試験の比重・配点について

    今年公務員の電気職を受験するものです。 一次試験(教養試験)と二次試験(専門試験)の比重や配点についてご質問です。 どちらの方が、配点が高いのでしょうか? 極端ではありますが、一次が100点、二次が30点の場合でも平均すると65点であり、一般的に合格ラインを上回ることになるので、合格になる可能性が高いのでしょうか?それとも、二次があまりにも低いことから不合格の可能性の方が高いのでしょうか?? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 京都工芸繊維大学の合格最低点

    今年、京都工芸繊維大学の化学系学科を受ける者です。 赤本に載っていた合格最低点は1000点満点中630~580ぐらいで、 二次の配点は600点で、僕はセンターで400点中303点とっています。 各予備校での判定は総合でB、二次で少なくとも5割を切らなければ大丈夫だとは思うのですが、 今年になって合格最低点が跳ね上がるということはあり得ますか? 長くなってしまいましたが、回答お待ちしております。