• ベストアンサー

近鉄京都線がなぜ地下鉄に??

おはようございます。 この前、入試で大和西大寺から乗車し、  近鉄京都線を利用したのですが、 京都に着いたので降りたところ、 乗車した電車が近鉄ではなく地下鉄となってました。 乗り間違えたのではないのですが、 なぜ近鉄が地下鉄となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.4

お乗りになったのは、国際会館ゆきの急行だったようですね。 他の人も書かれていますが、近鉄京都線は竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と接続しており、一部の列車は乗り換えなしで行き来できるように相互直通運転を行っています。 >>乗り間違えたのではないのですが、 目的地が近鉄の京都駅でしたら、残念ですが「乗り間違えた」ことになります。 直通電車でしたら、竹田駅到着前と竹田駅停車中に地下鉄直通である旨の案内放送があったはずです。

ikutet
質問者

お礼

そうなんです!! 急行に乗ったんですけど、、、、 >近鉄京都線は竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と接続しており、一部の列車は乗り換えなしで行き来できるように相互直通運転を行っています。 乗換えが必要だったんですね!! 竹田駅で乗りかえなっかた自分が悪いですね。今度からは、アナウンスに注意したいと思います。 もしかして駅員さんですか? 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

相互乗り入れで地下鉄に近鉄が乗り入れていますが乗り入れている車両は専用車両でどの近鉄車両も可能ではありません。6両編成で貫通ドアが中央にないタイプです。従来の塗装が7編成、新塗装が3編成あるようです。新塗装のうち2編成はカラフルな京都の枝垂桜のピンクと奈良の若草山のグリーンの交互塗装です。京都線以外にも奈良線、橿原線、天理線も走っていて奈良⇔国際会館の急行と新田辺⇔国際会館で地下鉄に乗入れています。奈良⇔国際会館の急行と新田辺⇔国際会館は市営地下鉄の車両の場合もあります。逆に市営地下鉄の車両が近鉄京都駅に行くことはありません。

ikutet
質問者

お礼

塗装にも色々あるんですね! おもしろいですね! 今度からはそういったところにも注意して見てみたいと思います! ご回答ありがとうございました。

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

複数の鉄道会社が互いの線路を接続し、相互乗り入れというシステムを採用していることがあります。 #1の方が書かれているように、近鉄京都線と京都市営地下鉄は、竹田駅を接続駅として、相互乗り入れを行っています。つまり、一部の近鉄電車は、竹田駅から地下鉄線に入り、そのまま国際会館まで行きます。逆に、地下鉄の車両が近鉄線内を走行するケースも発生します。接続駅でいちいち乗り換えて下さい、というのでは乗客の利便性を損ねるため、同じ電車が他社線にそのまま乗り入れる形をとっています。 関西では、他にも阪急京都線・千里線と大阪地下鉄堺筋線が相互乗り入れしている例などがありますが、あまり馴染みがないかもしれません。一方、関東では多くの鉄道が何らかの形で相互乗り入れを行っており、3社以上が相互乗り入れしているケースも珍しくありません。例えば、京浜急行電鉄の羽田空港駅には、京急はもちろん、都営地下鉄、京成、北総鉄道の計4社の車両が代わる代わるやって来ます。

ikutet
質問者

お礼

>複数の鉄道会社が互いの線路を接続し、相互乗り入れというシステムを採用していることがあります。 相互乗り入れというシステムがあるなんて知りませんでした! 電車って深いですね!! 次からは気をつけたいと思います! ご回答ありがとうございました。

  • amal
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

西大寺から京都の途中の駅、竹田(ほぼ京都より) で、近鉄と地下鉄に別れているのです。 西大寺からの電車も、直接 国際会館ゆきとして、連絡していて竹田で地下鉄の管轄に変わります。 駅名が一緒で紛らわしいですが、同じように平行して北上しているため地下鉄の京都駅につかれたのです。

ikutet
質問者

お礼

竹田で近鉄と地下鉄に分かれるんですね!知らなかったです!! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近鉄京都線・・・・らしいのですが?

    お世話さまになっております。keaget09です。 アンケ-トカテゴリ-のほうで書いていますが、私は家にいるとき、YouTubeで『駅名を歌う』シリ-ズが好きでよく見ています。 で、見ていたのですが、同じ近鉄京都線の駅名を歌っている2つの動画で、なぜかちょこっと違うので、『何でなんだろ?』って思って質問しました。 京都市営地下鉄、近鉄京都線を利用している方。 お導きをお願いしま~す。 動画の1本目はこちら。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=SXWhRGsUmS0 『わたしの恋はホッチキス』で、京都市営地下鉄烏丸線の国際会館から近鉄京都線直通で近鉄奈良までの駅名を歌ったそうです。 動画の2本目はこちら。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=ajYHOm0tfIg 『年下の男の子』で、近鉄京都線の駅名を歌ったそうです。 わかりやすいように、歌詞に出てきた駅名を一覧にしました。 それが添付画像です。 ここからみなさんにお聞きします。 質問1~3の丸数字は、添付画像上にあります。 『8こもあんのかよ~』と思われそうですけど、なにとぞよろしくお願いします。 質問1:(1)の『丸太町』って、神宮丸太町のことですか? 質問2:(2)の四条は 祇園四条ですか? 質問3:(3)の五条は 清水五条ですか? 質問4:『私の恋はホッチキス』のほうには、上鳥羽口→十条→東寺→京都→地下鉄竹田っていう部分が出てこないのですが、『年下の男の子』のほうには伏見→竹田→上鳥羽口・・・って出てくるんです。この部分は本当に近鉄京都線の駅なのですか? 質問5:逆に『年下の男の子』のほうには新大宮と近鉄奈良が出てこないのですが、『年下の男の子』のほうには大和西大寺→新大宮→大和西大寺って出てくるんです。 この部分も本当に近鉄京都線の駅なのですか?

  • 近鉄京都線の運転士交代が多い

    12月14日に近鉄京都線の未乗区間を制覇しようと思い、先頭車にいました。先頭車の運転士スタフを見ると、運転士交代が、一人目が新田辺で交代、二人目が新田辺乗車西大寺下車の2ヶ所になっていました。一人目は、新田辺で交代し、運転していた電車に添乗し、西大寺にある詰所へ消えていきました。 近鉄京都線乗務員交代は、なぜ、多いのでしょうか?

  • 近鉄京都線で待避設備のある駅は?

    近鉄京都線(京都大和西大寺間)で優等列車の追い抜き、通過待ちができる駅はどの駅ですか?すべてお答えいただきたいです。

  • 近鉄大和八木駅での乗り換え時間について

    特急を利用し、西大寺駅から名古屋駅まで行きます。 近鉄のHPで到着時間を指定しダイヤを検索すると、 大和西大寺10:44発~大和八木11:02着~大和八木11:03発~近鉄名古屋12:52着 でした。 八木駅での乗り換えが1分で、過去の質問を検索すると「乗り換え時間が1分でも、乗換えが終わるまで電車の発車を遅らせる」と書いてありました。 これは、例えば私が乗り換えに10分かかっても(足が不自由なので、本当にそれぐらいかかるかも知れません・・・)、私が乗車するまで電車は発車せず、10分遅れの11:13発となるということでしょうか?

  • <大阪市営地下鉄・阪急電車連絡定期><京都市営地下鉄・近鉄電車連絡定期>

    大阪市営地下鉄と阪急電車の連絡定期なのですが 動物園前~淡路の定期を堺筋線・天神橋筋6丁目経由で購入した場合 この定期で梅田乗換え(御堂筋線・阪急京都線)で利用しようとしても 地下鉄梅田駅・阪急梅田駅の改札共に区間外で通れないはずですが 動物園前~淡路の定期を梅田(御堂筋線・阪急京都線)経由で購入した場合 この定期で動物園前から堺筋線を利用して途中下車しないで淡路駅の自動改札に入れた場合どうなるでしょうか。 ○動物園前駅の乗車駅データがあるので通れる ○本来なら動物園前駅の乗車駅データの他に 地下鉄梅田駅の下車データ・阪急梅田駅の乗車データが必要であるのにそのデータが無いので通れない 上の選択肢のどちらになるでしょうか。 同様に近鉄と京都市営地下鉄の連絡定期で 竹田以南の近鉄の駅と京都以北の地下鉄の駅の連絡定期で 地下鉄京都・くいな橋経由の定期では近鉄京都駅の改札は通れないと思いますが 近鉄京都で地下鉄京都に乗り換えて京都以北に行くように経路指定した定期で 竹田からくいな橋・地下鉄京都を経由して定期券に記載された地下鉄の駅に行った場合どうなるのでしょうか。 ○近鉄乗車駅の乗車駅データがあるので通れる ○本来なら近鉄乗車駅の乗車データの他に 近鉄京都駅の下車データ・地下鉄京都駅の乗車データが必要であるのにそのデータが無いので通れない 上の選択肢のどちらになるでしょうか。 別にこの区間を利用する訳ではありませんが、大阪・京都の地下鉄の路線図を見ていて このような場合どうなるか疑問がわいてきました。 この区間の利用経験のある方や実際どうなるか分かる方どうか教えて下さい。

  • 京都における近鉄と地下鉄の運賃

    先日、出張で京都の近鉄の向島駅に行きました。 行きは近鉄京都駅で向島駅までの料金250円の切符を買いました。 帰りは京都駅から新幹線に乗るため、向島駅で250円の切符を購入し、京都駅に向いました。京都駅について自動改札を出ようとすると、「料金が足りません」と。駅員に聞いたら「地下鉄の駅なので追加料金が必要になる」との話でした。どうにも納得いかなかったのですが、時間もないため、乗越料金を払って出ましたが、なんとも腑に落ちません。地下鉄の京都駅に行きたかったわけではなく、近鉄京都駅に着けば問題なかったのでしょうが、その場合は向島の駅で乗る場合に電車を選ぶ必要があるということでしょうか。そんなの同じ「京都駅」だし初めての人は分からないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらこの件について教えてください。

  • 近鉄特急について

    大分先の話なのですが、同じ大学に通う友人3人と関西旅行を計画しています。 その時にせっかく行くので、スルっとKANSAIを使用して近鉄特急にも乗りたいと思っています。 京都から大阪難波まで近鉄特急を利用するとなると大和西大寺で乗換が必要となりますが 奈良線特急の本数が少ない上に30分で乗り継ぎが出来ない事に気が付きました。 そこで本数の多い大和八木で乗り継ぐ特急券を購入する事は出来るのでしょうか。 その場合、大和西大寺乗り継ぎよりも高くなるかどうかも教えて頂ければと思います。

  • 京めぐり切符について

    北大路(京都)から近鉄八尾までいきます。経路 (1)バスで北大路まで (2)地下鉄で北大路~大和西大寺まで (3)大和西大寺~布施~八尾 といった感じで、地下鉄~近鉄を乗り換えて行きます。 この場合、京めぐりを使うとお得ですか?

  • 近鉄電車でクロスシートに乗る方法?

    近鉄電車で通学します。できればクロスシートに乗りたくて。 クロスシートの電車に時間をあわせていきたいのですが 近鉄難波~大和西大寺間でクロスシートの電車がいつ走っているか調べる方法はありますか?? (難波→西大寺 or 西大寺→難波 どちらでも知りたいです)

  • 近鉄京都駅までの定期券で地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい

    近鉄京都駅までの通勤定期券で京都市営地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい。 近鉄と地下鉄は相互乗り入れを行っていますが、定期券で乗り越した場合について、実際に使われたことがある方やご存知の方がいらしたら教えてください。 例えば、丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)を持っていて、 間違って竹田~京都駅は地下鉄に乗ってしまった場合、 竹田~京都駅の地下鉄の追加料金差額(190円)が別途請求されますよね。 これは、丹波橋~竹田(150円)+地下鉄 竹田~京都(250円)-乗入割引(10円)=390円と 計算されてしまうためなのだと説明を受けました。 ただし丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)をもったまま四条駅に出た場合、料金計算は 丹波橋~近鉄竹田(150円)+地下鉄竹田~四条(250円)=400円と なりますよね。 この法則(?)を使って、同様のことを定期券でやった場合はどうなるのでしょうか・・・? 近鉄定期券 + 地下鉄普通乗車券or回数券 という組み合わせです。 通常は定期券で乗り越した場合、区間外のところから普通乗車運賃として計算されることを考えると、 京都駅までの近鉄定期券 + 地下鉄京都~四条の普通運賃210円 となるような気がするのですが、これについて実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、地下鉄交通局に問い合わせたのですが、とても回答が曖昧でして... 近鉄回数券(丹波橋~京都) + 地下鉄回数券(京都~四条)  の組み合わせは精算機を利用すれば、この考え方で大丈夫でした。 とてもややこしい話ですいません。 京都駅の方が頻繁に利用することが多いので、丹波橋~京都の近鉄定期券を買いたいのがやまやまなのですが、 丹波橋~竹田の近鉄定期を買うか、とても迷ってます・・・ 地下鉄の定期券って高くって、躊躇してしまいます。 京都駅までの定期券じゃなくても、近鉄竹田~京都の間での定期券をお持ちの方で乗り越された方でも構いません。 どなたかよいアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう