• 締切済み

鬱、引きこもり、自傷癖、自閉症などに詳しい方へ

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#27389でも、メンタルへルスに関して質問していますね。

関連するQ&A

  • 「自傷」癖が直らない

    こんばんは。時々このカテにお世話になっております。 質問内容は、タイトル通りに、最近自傷の気が出て「これはやばい」という状況で どうすれば自傷という症状が直るのか、質問させて頂きました。(漢字は誤字ではないです) 自傷といっても、正拳付き?で、「あたたた(略)たたたたたぁ!」てな感じで素材はザラザラしてる壁を血が出るまで、そして血が出てもやってしまう、という内容です。 リスカは経験しましたが、今はありません。といっても手袋してますが。 最近の診察で、主治医から、「症状が改善されて僕も嬉しい(要約)」というお言葉を頂いたのに、やはり薬無しではこうなるんだな・・・・と自己嫌悪です。 ちなみにイライラした時に壁を殴っています。 でも最悪、すべてを壊したいとよく感じています。(所謂厨二ですかね・・・) 自傷癖がある&あった方に質問です。どうすればこの症状を軽減されますか? もしくはイライラした時どうすれば良いですか?(人に当たりたくないので)

  • うつや引きこもりについて。

    うつや引きこもりについて。 両親に愛されて育ち両親と仲が良い人が、 対人関係が苦手だったり うつや引きこもりになるのはどのような理由からでしょうか? 特に母親と仲良しで家族好きで、優しい性格で、それなのに自己嫌悪が強く対人が嫌で仕事も長続きしない人… の原因は? 経験あるかたや知識をお持ちのかたいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 自傷癖について

    自傷癖について こんにちは 突然ですが、皆さんは『自傷癖』をどう思われますか? 自分で自分を傷つけずにはいられない、という症状です(肉体的な意味で) リストカットなどの激しい物、また掌をカッターで切るなど・・・様々な事例はあるのですが 世間一般の目からみて、好意的な行為でないのは理解しています ただ、皆さんがそれぞれ『自傷癖』についてどのような意識や考えをお持ちなのか、お聞かせ願えたら幸いです 回答のほど、宜しくお願い致します

  • うつの治療として引きこもりは有効なのでしょうか

    知人がうつ病と診断され、2ヶ月の休養・加療を勧められました。 その時の医師の指示は、この間は何もするな、家でジッとして引きこもり状態を続けろということだったそうです。 素人考えでは、適度に外へ出て運動や散歩などした方が、気晴らしにもなっていいように思うので、医師の指示に対して疑問を感じます。 ネットでもいろいろ調べてみました。 確かに治療法として『何もするな』という記述もありました。 が、うつとひきこもりを同列に並べて、このような症状への対処法を記述したサイトもありました。つまり、ひきこもりもうつの症状の一つであるというような意味だと思います。 そういうことで、うつの治療法として、ひきこもりを勧めるということに疑問を感じたしだいです。

  • 自傷とうつ(長めです)

    中2です。 始めたのが中1の10月ぐらいです。 最初はまち針で手の皮を刺すとかからでした。 そのちょっと後からデザインカッターで切りつけるようになり、今でもカッターで切り続けています。 大元の理由がおそらく恋愛です。 それからというものはそういうのからは一切縁を切りましたが、それでも抑えられません。 ちょっと前までは死にたい、という感情が無意識に沸いてたのが、意識的にも沸いてくるようになりました。 スクールカウンセラーのところへ行き、心療内科に一度行ってみたら、と言われ、親とカウンセラーさんで手配してくれるということになっていますが、未だにいけていません。 で、ここからが本題なのですが、自傷癖などをするのはうつなのでしょうか? 色々調べたり、チェックリストの診断などもやったみたのですが、わかりません。 やはり病院へ行かないと分からないのでしょうか?

  • 「自閉症」と「引きこもり」(中国語)

    先日、中国の方と話していて 「自閉症・ひきこもり」=「孤独症gu1du2zheng4(又は自閉症zi4bi4zheng4)」 だと言われました。 日本語の「自閉症」と「ひきこもり」は、だいぶ意味が違うと思うのですが、中国語では区別が無いのでしょうか?

  • 何故自傷癖の人に抗うつ薬はダメなんですか?

    鬱と自傷癖で精神科に通院中の者です。 先日、薬の効き目について問われ 効いてるのか効いてないのかわからない、気休めで飲んでいると答えたところ 今まで飲んでいた抗うつ薬(リフレックス)を止められてしまいました。 医師曰く、自傷行為のある人に抗うつ薬は出したくないとの事だったのですが、 何故そういう風になるんでしょうか? また半年ほど飲んでいたリフレックスを突然止めた場合、離脱症状とかあるんでしょうか? リフレックスの他にはリボトリール、エビリファイ、睡眠前にマイスリー、ロヒプノール、デパスを飲んでいます。

  • これって自傷癖だったのでしょうか??

    別に今は困っていないのですが、疑問に思うことがあるので質問させていただきます。 私は、小さいころから、爪を噛み切るクセがありました。 小学校にあがる前後までは、爪をかなり深くまでかんで指から頻繁に血を出していた記憶があります(そのせいか私の爪はすごく小さくて、ピンクの部分が普通の人の1/2~2/3くらいの長さしかありません)。 小学校中学年頃(この頃は咬む深さを調節して血を出さないようにしていました)から親に「それは病気だ」と頻繁に言われる(真剣な感じではなく冗談くらいの注意ですが)ようになり、面倒な気持ちになったので、道具を使うようになりました。 はじめは爪きりだったと思うのですが、なんとなく物足りなくて、鋏を使ったり、中学に上がる頃はコンパスを使うようになっていました。 特に中学校に上がってすぐのころは、爪の中の皮(爪がいつも短いので、爪の中の皮が盛り上がってでているんです)が汚く感じて、コンパスを爪と指の間に入れて、その皮を剥いだりほじったりしていました。 また、カッターを使って爪の周辺の皮(切っても血の出ない硬い部分)を切ったりもしていました。 また、甘皮切りの存在を知らなかったので、爪から甘皮をはがしたくて、コンパスを使って爪の根元をぼろぼろにしていました。 これらのくせは、高校に上がる頃にはほとんどなくなっていたのですが、大学受験のときと大学入学後環境が大きく変わったときに一時期復活しました。 私は、この自分のくせを「ちょっとした手遊び」と捉えていて、「誰でもやるようなこと」と思っていたのですが(実際このようなクセのある友人が他にもいました)、この前心理学の論文を読んでいて、たまたま自傷癖についてのチェックリスト作成の論文を読んだのですが、そのチェックリストの項目の中に「深爪である」など爪に関する項目がいくつかあったんです(念のために言っておきますが、漫画「多重人格探偵サイコ」を参照にしたわけではなく、学会誌に掲載されていた投稿論文です)。 自分のことを「自傷癖のあった人間」とは全く捉えていなかったので、「世間一般の基準では、自分のやっていたことは『自傷』になるのだろうか?」とすごくびっくりしました。 自傷というと、刃物で身体を切ったり壁に身体を打ち付けたりする派手なイメージがあったので、いまいちぴんときません。 今は収まっていることなので、どうでもいいと言えばいいのですが、「自分は世間一般の基準からすると『異常』のカテゴリーに入る域だったのだろうか?」と妙に気になります。 これは自傷なのか、あまり一般的な癖ではないのか、また詳しい方がいらっしゃいましたら、他に症例はないのかなどおしえていただけると嬉しいです。 ちなみに、当時の精神的ストレスとしては、両親が物心ついたときから不仲だったり保育園のころから小学校に上がってもクラス内に慢性的なイジメのようなもの(ターゲットは私ではないのですが)があったこともあり、ストレッサーの要因らしき体験はいくらでも思いつきます(私自身はあまり特別な体験だったとは思っていないのですが)。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • 自分の自傷癖のこと話しますか

    こんにちは。一児の母です。3歳の子供がおり、来年度から幼稚園入園を考えています。 ところで、私には自傷癖があります。といってもリストカットではなく、打撲系です。年に数回なのですが、普通に転んだりしたら絶対ありえないような所にアザを作ってしまいます。精神科に通院しお薬も飲んでいるのですが、たま~にしてしまいます。 子供が幼稚園に通うようになって、先生や他のママさん達に「あの人、時々変なところにアザがある・・・・・・」と不審に思われないかな?と心配です。 (現在は児童館に通っていますが、先生にもママ友にも、精神科受診のこともまだ話していません。) そこで、自傷経験がありお子さんが幼稚園などに通っていらっしゃるママさんに質問なのですが、自傷や精神科受診のことを、他のママさんはともかく先生に話していますか? 不審に思われるよりは先に話しておいたほうがいいのかな、って悩んでいます。 経験談やアドバイスなどいただけましたらと思います。 また、身近にそういう方がいらっしゃる方や、「自分の周りにそういう人がいたらこう思う」というご意見・アドバイスもよろしくお願いします。

  • 自閉症は現段階では完治しませんか?

    20年近く前から鬱に悩まされ、約10年前に自閉症であることがわかりました。 年末あたりからインチュニブを服薬し始めたところ、とりあえず散々やっていた自傷行為だけは止まった、という程度で、頭がスッキリする感じや、強いこだわりが消えることも全くありません。 衝動性は、少しはおさまったかな…気のせいかな、という程度です。 フラッシュバックも相変わらず酷くて、過去に散々いろんな仕事をしてきて心身ボロボロになったため、今ではもう医師にも就労不可と言われており、保健師さん公認の引きこもりです。 保健師さんいわく「引きこもりは悪いイメージを持たれているが、○○さん(私)のように、地元に強いトラウマがあって誰とも会いたくないなどの理由があれば、心を守るために必要な手段」とのことです。 今はまだいいのです、高齢ではあるものの父が元気なので。 父の死後は県外へ引っ越すつもりですが、やはり仕事は困難ですし、車も手放し、安アパートで遺産を食い潰して質素な暮らしをするしかないと思っています。 自閉症の特性が強いのに加えて、鬱も難治性と言われているため、作業所さえキツいのです。 A型どころかB型事業所さえもダメでした。 体調不良で休みがちだったために「何としてでも来い!」と社長に怒鳴られ、怖くてやめてしまった有り様です。 自閉も鬱も治らないとしても、インチュニブを増量する意味はあるのでしょうか?副作用だけが強いので、あまり薬を増やしたくはないのですが…。 主治医に聞けばよいのでしょうけれど、実をいうと主治医は優しいけれど、どことなく信用できないのが本音で…。 以前は発達専門医が主治医でしたが、亡くなってしまったので、後任のいまの主治医は発達専門医ではないからかもしれません。 結局、自閉症も鬱も治りはしないけれど、うまく付き合っていくしかない、ということなのでしょうか?