• 締切済み

高校私費留学で留学団体に支払う費用について

1ariの回答

  • 1ari
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

我が家はコンサルタントをお願いしました。 どうしてかというと確かに今はインターネットや10月に東京で行われるTABSフェアー(アメリカのボーディングスクールの学校の方々がお見えになり、参加費用は無料です。)等で情報も手に入りますが、日本の学校でも子供にあう合わないがあるようにアメリカの学校でもその子その子の性格や何を一番学びたいかで学校選びは違ってくると思います。アメリカの友人に聞いてもTOP10の学校の名前などが帰ってきますがTOP10ともなると入学時のTOEFLのスコアはペーパーベースで600点は必要になってきますので、日本の学校をでてこれらの学校に入学するのは非現実的です。 我が家は留学開始の1年6ヶ月前より準備をしました。本人と(両親を交え)コンサルタントが何度も話し合い・子供の性格・成績・何を学びたいかを伝えその設備が充実している所など数校を一緒に選び出してもらいました。実際7校の学校を訪問しました。ただ費用は学校選択・願書等の作成・ビザ関係・留学後1年間のフォローも含め約90万ほどでしたので120万は高いように思えます。現在は留学後1年間のフォロー中ですので、学校との短い休みの間の滞在先やその他学校とのやり取りはすべてそこを通してしています。帰国時の航空券手配も自分でも出来ますがせっかくなのでしていただいております。

kokke
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在娘は留学中ですので現地でも情報収集しているようです。 交換留学でも、事前準備、留学中の送金など総計するとかなりの金額が掛かります。私費留学ともなると一般家庭からの留学は大変ですが、娘には引き続き残りの高校生活を現地で送ることがベストであると判断し、現在いくつかの斡旋会社に見積もりをお願いしました。 経済的な負担を考えますとしてやれる事には限りがありますし、その中で少しでも良いところをと見極めるのは難しいですね。コンサルタントの方と何度も話し合いをされ90万というのでしたら、現在の交換留学における対応を考えましても、今の団体のプログラム参加費用は高いように思われます。一年間の交換留学と違って、卒業留学のためには慎重に学校を選ぶことが必要なんですね。アドバイスありがとうがざいました。

関連するQ&A

  • ● アメリカ高校留学(私費留学)

    アメリカの高校へ留学を考えています。 原則として、アメリカの公立高校への私費留学は不可なのですが、ユタ州では公立高校への私費留学が可能というような話を聞きました。 その他に、公立高校へ私費留学が可能な地域があるのでしょうか? アメリカでなくても、知っている人がいましたら、教えてください。

  • 高校生の 私費留学 

    以前、留学プログラム団体を利用して米国の高校に留学していました。 今回、米同校へ、団体は利用せずに個人的(同校の先生の力を借りて)に長期留学(私費留学)したいと考えています。 いろいろ調べてみると、必要書類(学校・単位関係、保健関係、入国関係)等がかなりありることを知りました。 また、インターネットを使って調べてみると、留学団体を利用せずに行う留学については、大学生向けの情報ばかりでした。 経験者・何か知っている方などいましたら、教えてください。

  • 高校私費留学するとき留学団体に頼む必要は?

    高校の世紀留学を考えているものですが、 留学団体の企業に払う費用がもったいない気が しなくありません。留学団体に頼む必要性はどれくらい あるのでしょうか。両親はあまり英語は得意ではないのですが、 自力で行うことはかなり無難なことでしょうか。

  • 私費での高校留学について

    現在、私費での高校留学を考えています。 向こうの高校を卒業したいです。 できれば大学も向こうの大学に進学したいと思っています。 そこで、一年間でいくらぐらいの費用がかかるのか教えていただきたいと思います。 公立の方が安いと聞きました。 安ければ安いほど良いと考えています。 希望する国はアイルランドかカナダかニュージーランドです。 ご回答お願いします。

  • 知人の子供が、東京のある団体の斡旋で私費留学に1年間いきました。

    知人の子供が、東京のある団体の斡旋で私費留学に1年間いきました。 知人の子供が、東京のある団体の斡旋で私費留学に1年間いきました。 子供が現地で不適応を起こし1ヶ月で帰国しました。 学校の授業料は、一部返金がありましたが、 数十万の留学団体に支払ったカウンセリング料の一部返金はありません。 どのように交渉したらいいのでしょうか。 また、弁護士や司法書士などと相談して、返金請求することは可能でしょうか。

  • 高校留学について

    中学2年の娘の留学に関しての相談です。祖母が10年程前からアメリカ在住です。高校留学を英語習得目的(見聞を広げる、英語、会話の多少の上達)で1年間娘にさせたいのですが、どこで本格的に相談したらよいのかわからないので、こちらに最初に質問させていただく事にしました。今の所の娘の考えとしては、留学はしたいものの、将来的には日本に住みたい様なので、日本に戻って来れるという点で1年の留学を考えました。まずは今回、海外生活を見せるためにこの夏休みに入ってから、1ヶ月ほど1人で祖母の家に行かせてみました。現地の中学のサマープログラム等に参加しましたが、片言ではあったようですが、とりあえず外国人の中にすんなりと入っていけたようです。今後、祖母としては日本の高校に入学してからの留学だと、日本の高校のお金を払って、アメリカの留学費用も払うことになるので、それだったら中学3年生の夏から1年アメリカに来たらどうだろうかという話をいただきました。でも中学卒業の事(公立中学校です)、高校受験(公立を希望)を1年休むのは無理なのではと思い、母に難しいのではと話したのですが、何もわからない状態で頭ごなしに無理だと言ったら何も出来ない。自分で日本の学校や教育委員会に相談してみたらいい、と言われました。私としては娘を中学浪人にさせたくないので、高校1年からが堅いのではと思っていますが。また、母親が現地在住なので、留学機関を使用せず公立に入学させたく(金銭的な理由)母親が調べてくれています。1つの学校からは交換留学でJ1ビザが必要と言われました。(金銭面で厳しい)私自身が留学した時は全て留学の機関にまかせた手続きだったし、私立だったので(金銭的に余裕があったので)特に問題はなかったので、何をしたらよいのかさっぱりわかりません。もし公立の高校に1年入学可能であれば、祖母の家や、知り合いの家で娘を世話してくれるというのはほぼ確実です。留学相談を受け付ける所は沢山ありますが、留学機関を使う前提なのでしょうか?登録がある所でないと、高校留学は無理なのでしょうか。そういう事を知っている方はいらっしゃいますでしょうか?また、どこに相談すべきか知っている方、ご回答どうぞよろしくお願いします。母親が率先して何でもしないといけないのはわかっているのですが、まずどうしたら良いかのアドバイスを宜しくお願いします。

  • 外国人の日本への私費留学

    現在17歳のロシア人のオンライン友達がいます。 彼は来年の五月に高校を卒業したら、日本に来て日本語学校で一年間、私費で語学留学したいといっています。もちろんモスクワなどロシア国内でも大きな都市に行けば、 日本語学校はありますが、彼は日本で語学を学びたいといっています。 親の援助は受けず、自分でアルバイトをしてアパートを借りて学校へ通うつもりらしいです。 そこで質問です。 高校を卒業したばかりの外国人が日本でアルバイトを見つけられるでしょうか?彼は英語は話せますが、日本語は現時点では全くしゃべれません。またそのような外国人がアパートを借りることは可能でしょうか?保証人がロシア在住の彼の両親だとしても可能でしょうか?また、もし仮にアルバイト、アパートを見つけられて学校に通えたとしても、生活費から学費まで完全に自分で払いながら日本語を勉強していくというのは体力的に、また物理的に可能なのでしょうか? それともしこういった外国人の私費留学を支援する団体があれば、役に立ちそうなものならどんなものでもいいので教えてください。

  • 「高校生交換留学」高校生交換留学への参加

    「高校生交換留学」高校生交換留学への参加 上記のとおり留学をしたいと考えています。 公立高校の普通科から、低費用で留学するには奨学金が出る この留学が一番いいと思っています。 実際10ヶ月で100万程度らしいので月10万と何とか行く事が出来ます。 そこで留学斡旋団体を調べ結果多くの団体がありました。 その中でオススメの団体を教えていただきたいです。 1、オススメ団体 2、他の留学プロジェクト(上記のもの意外で) 3、奨学金について 4、語学力について(英検何級、TOEFL何点etc...) 5、試験の内容と合格条件 6、試験者数と合格者数 分かる範囲で結構ですのでお願いします

  • アメリカ留学費用って!?

    アメリカの大学への留学費用ってどのくらい?! 通っている大学の交換留学を使って留学しようと思っています。 9月の中頃から12月の中頃までの約3ヶ月です。 アメリカのポートランドの大学です。 航空運賃、ビザ、 留学先の大学への支払い、ホームステイ協会への支払いなど全て含めて 約100万円を大学に支払うのですが 3ヶ月の留学の費用はこんなものでしょうか? 生活費はこれとは別に用意しなければいけないので、 130万くらいでしょうか・・・ 初めての留学でお金のことが全くわかりません。 他の大学でもこのくらいかかるのでしょうか?

  • 留学団体について

    こんにちは。 こんな留学団体を探しているのですが、条件に合う団体をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 ・高校生の短期留学を扱っている ・アメリカ、オーストリア(もしくはニュージーランドに行ける) ・(その家庭を調査して団体がOKを出したら)登録されていない知り合いの家庭にもホームステイできる 前に検索したとき条件に合う団体を見つけたのですが、どこだかわからなくなってしまって。。。