公立高校入試推薦 自己PRに困っている

このQ&Aのポイント
  • 一週間後に公立高校の推薦入試を控えているが、自己PRに困っている。
  • 面接対策テキストをもらったが、わかりにくい。
  • アドバイスや例文を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

公立高校入試推薦 自己PR・・・;

一週間後に公立高校の推薦入試を控えているのですが、3分間自己PRに困っています。どういうことを言うと良いのですか?(原稿二枚分がちょうどいいらしいんですが・・・) 一応面接対策テキストをもらったのですが、いまいち良くわかりません。 テキストの模範解答には、長所のことが書いてあるのですが、それでは続かなくて・・・。 でも書き出すといろんなことがでてきて、ただの作文になってしまうんです。 些細なことでもいいのでだれかアドバイスをいただけますか?? できれば、例文なんかを教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに私は、生徒会、学級役員、文化祭実行委員などをやって、海外派遣生に選ばれ・・・。 とにかくいろんなことをやっていました。成績も上の下、部活もちゃんとやっていたし、校則もちゃんと守っています。今のところ皆勤です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
shunrin
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 これなら作文にならずに済みそうです。

関連するQ&A

  • 公立高校推薦入試について

    公立高校推薦入試の自己PRについて 私は愛知県の古知野高校に推薦で試験を受けます。 そこで、3分間の自己PRがあり、その原稿を31日に出さなければいけません。 私は作文が苦手で、書き始 めが分からなく、書くことができません。 どのように書き始めればいいのでしょうか。 *志望の動機 生活文化科で被服の基礎から学べるから *自分の長所 責任感があり、三年の後期で学級書記をつとめて、学級、学年に貢献した。部活では、吹奏楽部でフルートのパートリーダをやり、パート内をまとめた。 *将来の夢 被服関係の仕事に就きたいと思っている。服のデザインをするのが好きだから。(ゴスロリやパンクなタイプの) *高校でやりたいこと 吹奏楽部に入り、中学ではとれなかった金賞をとり県大会に行くこと 箇条書きではでるのですが、文章に構成することができません。 協力をして下さい(;´Д`A

  • 公立高校推薦入試 3分間自己アピールについて

    あと少しで公立高校の推薦入試があります。 公立の推薦は“面接のみ”なんです。 その面接で「自己PR」というのがあります。 3分間、自分の誇れることをスピーチしなければなりません。 3分間は原稿用紙で言うと、2枚半ほどだそうです。 その下書きを2月までに完成させなければならないのですが、 どんな感じで書けばいいんでしょうか・・・・ アピールできそうなことは、 ・吹奏楽部(地区大会で銀賞2回 ※必ず金銀銅のどれかに入賞します。) ・書道(小学校1年生からやっています。たくさんの賞をいただき、特待生になっています。) ・皆勤賞(1,2年生です。3年生になってからも無欠席です。) このくらいしかないです。 志望理由として ・部活動に力を入れていること ・通いやすいこと ・・・正直言って、強い志望動機がないです。 また、将来なりたい職業などもないです。 自己PRした内容から深く質問されるそうなので、 そのことも踏まえ、どんな感じで書けばいいか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 公立高校推薦入試 自己アピール

    大至急 回答お願いします!!!! 私は公立高校の推薦入試を受けます。 3分間自己アピールがあるのですが、 そこで皆勤賞のこと一番最後にを少しだけ書こうと思っています。 内容は、 ●中学校ではずっと皆勤だということ。 ●高校3年間も皆勤を目指すということ。 この二つです。 「中学校でも達成できた、3年間皆勤を目指します。」 ↑この文を考えたのですが、公立推薦はまだ卒業していないときに受けるので、中学校で3年間皆勤は達成できてないんです。 でも、中学校に入ってからは皆勤です。 短く、分かりやすく、矛盾せずに ●中学校ではずっと皆勤だということ。 ●高校3年間も皆勤を目指すということ。 この二つを説明できないでしょうか。

  • 高校入試の公立推薦が決まったのですが、作文が・・・・。

    高校の公立推薦が決まり一安心なのですが、面接で「3分間の自己PR」というのがあり、その作文を書かなければいけません。 その3分のなかでいかに自分をよく見せるかがポイントなのですが、どのようにまとめたらいいのかわかりません。 今のところメインは部活(ソフトボール部)で書いていこうと思っています。 何かいいアドバイスがあったら是非教えて下さい!!お願いします!!

  • 公立高校の推薦入試

    私は、もうすぐ公立高校の推薦入試を受けます。 内容は面接のみなんですが、面接の中に「3分間の自己PR」というのがあります。 原稿用紙3枚程度で、まだ担任の先生に見せていないのですが一応完成しました。 その内容なのですが、 最初に、自分の中学校生活の中での勉強に対する姿勢、部活動のことを書き、それを生かし高校で頑張りたいことを書きました。次に私が受ける高校の志望理由などを書いてちょうど3分程度の内容になりました。(将来の夢、高校での目標なども詳しく書きました) もとから控えめな性格で、中学校で委員会などをやっていたわけではなく、特別な資格を持っているわけでもありません。 推薦も、環境推薦をしていただきました。 上のような内容だと、やはりアピールとて印象に残らないでしょうか?

  • 公立高校の推薦入試。

    今日和、いつもお世話になっています。 私は中3で、公立高校の推薦入試を受ける予定です。 面接の内容に「3分間の自己PR」というのがあるんですが、 どのような事を言えば良いのか分からなくて困っています。 具体的にどのような事を言えば良いのでしょうか? 一応志望理由などは考えてあるのですが… それと私の家は母子家庭で、「児童扶養手当」というのがあります。 こういったものがあると推薦入試で有利になったりするのでしょうか? お答えしていただけると幸いです。

  • 公立高校推薦入試について

    2月中旬に公立高校の推薦入試を控えています。 面接で「言葉による自己表現」として3分間で自己スピーチする、というものがあります。3分間は原稿用紙で言うと、3、4枚分です。 推薦入試は筆記試験がありませんので、その自己スピーチがとても重要になるそうです。 その下書きを2月12日までに完成させなければならないのですが、 どんな感じで書けばいいんでしょうか・・・・ アピールできそうなこととして、 ・部活(卓球)の夏の大会で団体戦で県大会出場(個人でも他の市内の大会なら5回ぐらい入賞しています) ・文化祭実行委員を3年間連続でやったこと ・1年生の頃、クラス代表(班)で福祉体験の発表をしたこと ・ボランティア部として活動した(校外では公園の夏祭りの後片付け、学校内では教室のゴミ拾いなどを自主的に行いました ・2年生の頃、市内の読書感想文コンクールで入賞した これぐらいです・・・ 学級委員などの経験もないし、資格も持っていません。 目標は国公立大学文系学部(経済学部)へ進学することです。 経済に関しての知識は、素人に毛が生えた程度ですが、 インターネット上で経済や世界情勢のニュースは目を通すようにしているし、自分の考えも持つようにしています。 このこともアピールできたらいいな、と考えています。 志望理由として ・部活動に力を入れていること、 ・進学始動に定評があること(国公立大学毎年100名以上合格 ・家から近い(自転車で10分程度 自己PRした内容から深く質問されるそうなので、 そのことも踏まえ、どんな感じで書けばいいか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 高校推薦 面接【自己PR】

    高校の推薦を受けるんですが、面接の時に自己PRを言わなければいけないんです…… しかし、自分では文を考えられないので、今回は皆様の力を借りようと思いました。 一応、自分で検索してそういう感じのサイトは見て回ったんですが…いざ書くとなるとやっぱり書けないんです 私の長所は ・切り替えが早い ・相手の気持ちを考えて行動できる ・1つのことに集中できる です 合唱部に所属していて、部活内のムードメーカー(盛り上げ役??)でした これといった特技もなくて、資格も何も持っていません。 その上、委員会活動などには参加したことがありません。 どうかよろしくお願いします

  • 推薦入試のことで…

    今日、僕の県で公立高校の推薦入試がありました。 僕が志願した高校の試験科目は作文と面接でした。 作文は20マス×25行の500文字の原稿用紙に460~500文字で課題を書かされるものでした。 しかし、ギリギリ23行(460文字)はいったのですが、段落を別けたり、段落の最初の1マスを開けたりしたりして、文字を数えると460文字はなかったです。 面接はそこそこでしたが、作文は基準を満たしてないので僕は不合格になるでしょうか? それとも、それだけのことでは、作文の内容しだいでは不合格にならないでしょうか? 教育関係に詳しい方、よろしくお願いいたします!!

  • 一分間自己PR

    一分間自己PR 一分間自己PRの添削や指摘をおねがいします 私の長所は積極的に行動できるところです 私は中学校の三年間環境委員を勤めていて、一年生の頃にはクラスの代表となり一ヶ月に一度行われる代表委員会という代表の集まりで、何をすればクラスの環境が良くなるか案を出し、それぞれのクラスの環境をよくしていきました。 またニ、三年生の頃には、代表の元について仕事をするのも一つの勉強だと思い、環境委員として生徒がより過ごしやすい環境をつくるにはどうしたら良いか自分なりに考え、行動に移し、少しでも委員会に貢献出来るよう積極的に活動してきました。 高校生活でもこのような経験を活かしたいと思っています。