• 締切済み

この構成で動くVistaは?

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

>DDR2のマザーだと今のメモリは使えないですよね? 基本的に使えないと思ってよいです。 しつこいようですが、DirectX 9.0世代以降のグラフィックボードが必要になるのはAeroを使用する場合で、Vista自体の動作には関係ありません。 余談ですが、Vistaは年内にSP1がでるという情報が出回っています。

pika-do
質問者

お礼

なるほど Aeroは使う予定は無いので、とりあえずはグラボ話の方向で考えて見ます >余談ですが、Vistaは年内にSP1がでるという情報が出回っています。 やはりというか・・・ 半年くらいは様子を見たほうがいいかなとは思っていたんですが、年内は様子見という方向で考えて見ます

関連するQ&A

  • Vistaの認証

    現在下記の構成の自作パソコンを使用しています もうしばらく先ですが、グラボを買い足してVista Business にしようと考え中です しかしながら、将来的にシステムを刷新するつもりなのですが、まったく公正の違うパソコンに新たにインストールする場合、認証は電話になるのでしょうか? また、そのような場合でも、スムーズに認証が通るのでしょうか? 現在の構成 OS   Windows2000 CPU   CeleronD325 メモリ DDR SDRAM PC3200 512MB×2 マザー GA-81G1000 HDD  120GB・80GB・40GBの3台(システム領域は60GBで確保) よろしくお願いします

  • メモリの4枚差し

    現在のPCの構成が M/B GIGABYTE GA-965P-DQ6 CPU Core 2 Duo E6600 グラフィック GIGABYTE GV-NX76G512P-RH メモリ ノーブランド DDR2/800/1GB×2 OS Windows VISTA で、問題なく使用できてます。 先日、メモリを増やしDDR2/800/1GB×4にしたところ起動しなくなりました。 電源を入れてもCPUファンが少し回ったところで落ち、自動的に電源が入りまた落ちるの繰り返しなんです。(GIGABYTEのロゴすらでない) 何かBIOSでの設定が必要なのでしょうか? それとも4枚差しが良くないのかな??? よろしくご指導を願います

  • この構成でトリプルモニタが可能でしょうか

    GIGABYTE GA-G33-DS3R http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-g33-ds3r.html HIS HD 2600XT IceQ Turbo 512MB GDDR3 PCI http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=314&view=yes CPU Core2Duo E6850 メモリ DDR2-800 2GB X 2 HDD SATA 3200GB (7200回転) 電源 400W OS Windows Vista Home Premium 32bit こういった構成で、オンボードのVGA出力と、PCI-Eに挿したグラフィックカードの出力を同時に使うことで三画面表示をするのは可能ですか?可能でも、重たくなるのでしょうか。 ちなみにゲームはあまりやらないほうです。

  • vistaのインストール

    自作PCにWindows Vista Ultimateをインストールしようと思っているのですがこのPCでUltimateが動作するか心配です。 判断お願いします。 CPU CeleronD 2.93GHz HDD 250GB メモリー DDR2SDRAM 1GB マザーボード MSI P965 Neo グラフィックボード Radeon HD 2400PRO 256MB です。

  • グラボとマザボの互換性

    PC自作初心者です、宜しくお願いします。 PC Spec OS: Windows Vista Home Premium CPU: Intel(R) Core(TM)2 6600 @ 2.40GHz マザボ: GIGABYTE GA-VM900M グラボ: GIGABYTE GV-NX79T256DP-RH メモリ: DDR2 667 2GB(ノーブランド) 電源: 650W 上記スペックで問題なく起動しているのですが、エクスペリエンス インデックスで評価1.0(グラフィック、ゲームグラフィック1.0)をとってしまい、スコア更新しようとすると4,5秒画面が青くなり、強制的に再起動させられます。3Dマークベンチテストでも同じ結果が得られました。自分はAero機能や3Dオンラインゲームがしたくて、グラボを増設し、電源を変えましたが、何が至らなかったのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • この構成に最適なビデオカードを教えて下さい

    2年くらい前にショップで買ったPCなのですが、グラフィックボードをパワーアップしたいのです。 PSUを全画面モードでも快適なくらいのスペックにできればと思います(ハイエンドとは言いません、ノーマルで) こちらの構成でグラボのみ変えるとしたら、どれくらいのものが載せられるでしょうか? OS       Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 プロセッサ  Intel (LGA775) Pentium4 530 リテールBOX (3.0G) メモリ    Prime DDR SDRAM PC3200 512MB 2つ挿してます マザーボード GIGABYTE GA-8I915P Pro ビデオカード GIGABYTE GV-RX60X128V (RADEON X600XT 128MB) マザーボードの相性のみ考えればいいでしょうか..動作保証調べようとしたのですが見つけられず。 予算は2~3万くらいで、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • デスクトップの画面が逆さまに

    あらゆる表示が逆さまになって困っております ボタン類は、押してない状態でへこんでいたり(押すと飛び出る) ブラウザからデスクトップにいたるまで全部です 起動中は普通に表示(Windowsロゴが出るまで)されており、ログオンの時点から表示が逆さまに変わります 昨日電源をきるまでの時点では普通に表示されており、今朝電源を投入すると逆さまになっていると言う状態です 別に設定をいじったわけではないのですが、やはりMBの故障でしょうか? ちなみに現在の構成は以下のとおりです OS   Windows2000 CPU   CeleronD325 メモリ DDR SDRAM PC3200 512MB×2 マザー GA-81G1000 HDD  120GB・80GB・40GBの3台(システム領域は60GBで確保)

  • Athlon64 構成みてもらえないでしょうか?

    初めて自作に挑戦してみようと思います。 (ディスプレイは現在使用している物を利用) 用途:3Dゲーム(DOOM3)、オフィスソフト マザーボード:GIGABYTE GA-K8NS-939 CPU: AMD (939pin) Athlon64 3000+ メモリー: DDR SDRAM PC3200 512MB 2枚 グラフィックボード:GeForce6600GT 128MB HDD:Samsung SpinPoint P SP1604N (160GB) 光学ドライブ:GSA-4163BK BOX ケース:400Wのミドルタワー 上の様な構成を考えてみましたが、相性などで問題点や注意点は無いでしょうか?

  • パソコンを買うのに、構成で困っています。

    教えていただけないでしょうか? Dimension E521 ハイエンドグラボ搭載  ベストバランスパッケージ の購入を考えています。  ・週末だけの値引きとありますが、   毎週末安くなっているのでしょうか? 自宅でネットトレード・映画鑑賞という感じですが  ・ OSは、Home Premium で充分でしょうか? 以下の選択肢があります。 Vista(TM) Ultimate 32ビット Vista(TM) Business 32ビット Vista(TM) Home Premium  ・ メモリは、1GBあればストレスなく動くでしょうか? 2GBあっても無駄でしょうか? 以下の選択で迷っています。 x4 で 2GB x2 で 2GB の違いが分かりません。 4GB(1GB x4) デュアル DDR2-SDRAM 2GB(1GB x2) デュアル DDR2-SDRAM 2GB(512MB x4) デュアル DDR2-SDRAM 1GB(512MB x2) デュアル DDR2-SDRAM  ・ CPUは、デュアルなら3800でも充分でしょうか? 3800 か 4600 で迷っています。    以下の選択肢があります。 Athlon(TM) 64x2 5200+ Athlon(TM) 64x2 5000+ Athlon(TM) 64x2 4600+ Athlon(TM) 64x2 3800+  ・ モニタは、19インチワイドだと画面の高さが狭すぎると 思うのですが、以下の選択ならどれがおすすめでしょう? デル E228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ 三菱製 20インチTFT液晶モニタ RDT201L (3年保証)    パソコンに詳しい方がおられましたら、  アドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いします。  また、急いで買わなくても来週、再来週には、  もっと安くなるというのがデルだというような  アドバイスをいただけると幸いです。

  • これでVistaが快適に動くでしょうか?

    <OS>Windows Vista(TM) Home Premium <CPU>AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3600+ <メモリ>2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM <HD>250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD <グラフィックコントローラ>ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付) 先日DELLで注文しました。パソコンに関してはほとんど初心者です。いろいろと調べてるうちに、CPUの性能が低すぎるかなと心配になってきました。 主な使用目的はインターネットやワード、曲の管理くらいです。 何か問題点、改善点がありましたら優しく教えていただけるとありがたいです。