• ベストアンサー

パソコンのエネルギー消費効率について

ノートパソコンを買おうと家電量販店のチラシを見てたのですが 小さく「エネルギー消費効率」なる欄が有りました。 一番安いノートパソコンが 0.00653。 他のノートパソコンのメーカー品は 0.0018~0.0026。 くらいでした(本体にもより違いますが) これって、一番安いノートパソコンは ものスゴイ電気代かかるって事ですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

エネルギー効率なるものの計算方法は知りませんが、 ノートパソコンには大きく分けて2種類のものが存在します。 ・ノートのようにいつでもどこでも持ち歩いて、 電源のない場所でも使えるように設計した 省電力、大容量バッテリーで尚且つ重量の軽いモノ いわゆるモバイルタイプというノートパソコン。 ・上記ノートパソコンに外見はそっくりだが、 バッテリーでの使用を想定していないモノ 前者はCPU性能を控えたり、高価でも消費電力の低い 高級パーツを多用しているので値段が高い割には パソコンとしての能力は低い事が多いですが、 バッテリー駆動時間だけは長いという製品が多いです。 後者はバッテリーでの使用を想定していないので 前者のノートパソコンに比べると値段の割には 高性能なものが多いですが、バッテリー駆動時間は 3時間ももたないような製品が多く、 モバイルパソコン用途には不向きです。 注) モバイルノートパソコンといっても、 本体重量を軽くする事で持ち運ぶのを容易にしただけの バッテリー駆動時間の短い、インチキっぽい モバイルノートパソコンも存在するので御注意ください。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S9803060000799/internet-jp.html http://openblog.seesaa.net/article/7629743.html >ものスゴイ電気代かかるって事ですかね?? ノートPCの場合、待機電流って事ですので、値からすれば電気代の差は微々たるものだと思いますけど。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ノートブックコンピュータでは、サスペンドモード、かつ充電完了時の AC アダプタ駆動での消費電力を「エネルギー消費効率」の値としてますので・・・・・・  エアコンとかの消費効率とは考え方が大きく違います  PCの時は小さいほうが良いのです  エアコンは大きいほうが良いの混同してます

関連するQ&A

  • エネルギー消費効率について

    購入を検討している家電(と言うかPC)の消費電力を見ようとしたら「エネルギー消費効率:j 区分0.0007 (AAA)」と書かれていて詳しい電力を知ることが出来ませんでした。 エネルギー消費効率についてとj 区分0.0007 (AAA)についてを検索してみましたが消費電力については解りませんでした。 j 区分0.0007 (AAA)とは一体何Wに相当するんでしょうか? また、j 区分0.0007 (AAA)等の語句を入力して消費電力を調べられるサイトなんかは存在しませんでしょうか?

  • エネルギー消費効率について教えてください

    パソコンやサーバの消費電力を調べているのですが、「エネルギー消費効率」で表示されているケースがあります。 これだと従来よく標記されていた消費電力(「W」または「VA」)と何が違うのでしょうか? また、この標記されているものを 従来の「W」や「VA」に直す計算式などはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • パソコンの買い換え(エネルギー消費効率)を考えるべき?

    1999年に買ったパソコンを使用しています。 大きな不具合もなく、まだまだ使えると思っているのですが、 新しいパソコンのエネルギー消費効率を見て、 使用中のパソコンが環境に良くない&節電してない気がしてきました。 やはりそろそろ買い換えた方が良いのでしょうか? ちなみに使用中のパソコンは、富士通FMVP830X(プリシェ) 最大消費電力/発熱量 100W/85kcal/h 省エネ法に基づくエネルギー消費効率 25W となっています。 また最近、電源が切れる途中で固まり、何度も終了しないと電源が落ちない状態です。 ご多忙のところ恐縮ですが、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • エネルギー消費効率の区分のアルファベットの意味は?

    よろしくお願いします。 ノートPCを購入する際に省エネの高いものを探しています。 カタログには「エネルギー消費効率」の欄があり、 これの数値が小さいのが良いことはわかるのですが、その隣の区分を表すアルファベットの意味がわかりません。 これは、どういう意味があるのでしょうか? 例 S区分 0.00030 I区分 0.0017  など 以上です。

  • 大きい畳数の機種で通年エネルギー消費効率が低い

    エアコン選びのため http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/16/fz/spec.html#anch01 を見たのですが、 同じシリーズで対応畳数が大きくなるにしたがって 通年エネルギー消費効率という数字が小さくなっていっています。 他のシリーズでもそういう傾向がありますが、 これはなぜこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電化製品のエネルギー効率

    電化製品のエネルギー効率  パソコンやテレビなどは長時間使用しているとかなり熱を帯びてきますが、供給される電気エネルギーの内どの程度が熱として失われてしまうのでしょう。多数使用されている半導体の発熱を考えたら(手で触ると相当に熱い)、直感的には(笑)半分くらいが熱になってしまうような気がするのですが。

  • LEDの全光束、エネルギー消費効率について

    間接照明に使うLEDライン照明の選定にあたり、知っておくべき事を調べています。 消費電力と明るさの関係がなかなかわかりずらいところです。 可能な限り省電力で明るい器具を選定したいのですが、何を基本にすべきでしょうか? 蛍光灯の場合は、ワット数および白熱灯相当、推奨畳数などから判断もしやすかったのですが、 LEDの場合、同じワット数であれば当然暗いですし、基準がなかなかわかりにくいです。 (自分だけかな?) 光束についてですが、 ■定格光束と全光束は同じ意味でしょうか? あるサイトの説明では 「全光束とは、LEDに限らず光源がすべての方向に放出する光の量(1秒間に放射される光の総和)の事をいいます。ルーメン(lm)という単位で表現します。明るさを表す照度は、この全光束を基本として算出します。」 ■配光曲線が記載されている場合は、イメージがつかめますが、図がない場合は、どうしようもありません・・・。 LEDの場合、ワット数ではなく全光束(ルーメン)の大きさで明るさがある程度判断できると考えて良いですか? ■カタログには「エネルギー消費効率」が記載されていますが、どのような指標として活用できますか? ガイドラインからの抜粋ですが・・ ************************************ 蛍光灯器具のエネルギー消費効率は、消費電力あたりの全光束(lm/W)とし、蛍光灯器具に装着する蛍光ランプの全光束(lm)を蛍光灯器具の消費電力(W)で除して求める。 一方で、LED照明器具は、蛍光灯器具とは構造が異なり、LEDモジュール(光源部)を交換できないタイプの照明器具が主流であることから、表示する光束値は照明器具から放出される全光束(LED照明器具の定格光束)とし、LED照明器具から発する全光束をそのLED照明器具の入力電力(定格消費電力)で除した値を「LED照明器具の固有エネルギー消費効率」と呼び,これを表示することとしエネルギー消費効率の算出式が異なるため、照明器具のエネルギー消費効率の比較は同一光源ごとに行う必要があり、蛍光灯器具の値とLED照明器具の値とをそのまま比較することのないよう注意が必要である。 ************************************ ■つまり、同じ形状のLEDでの比較であれば、例えば光束1000lmhの照明は500lmの2倍明るいと考えてよいものでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 回転運動のエネルギー⇔電力の変換効率

    モーターは電気エネルギーの変換効率約90%と言いますが、それって電池からの充放電抵抗によるロスも含んでいるのでしょうか。回転運動のエネルギー(例えば回っているフライホイールの運動エネルギー)⇔電力(発電機で起こされる電圧、電流)でみた、純粋な変換効率はどのくらいなんでしょうか? ノートのe-Powerみたいな車はエンジンで発電して、そのままモーターで電力消費するレンジエクステンダー方式です。エンジンから電力で駆動輪に伝えるのと、プロペラシャフト介して伝えるのとどちらが伝達効率いいのか知りたくなりました。 エンジンの軸出力があって、それが発電機を回して電力に変換され、それが配線を通して駆動モータに伝わり、モータの軸出力が駆動輪を回します。配線で消費される電力は微々たるものでしょうから、回転→電力、電力→回転の変換だけだと意外と機械伝達よりも効率いいんじゃないかと思えます。バッテリーに充放電すると結構ロスがあると思いますが。

  • 発電機の発電効率について

    発電機による、発電のさいに消費するエネルギーと得られた電気エネルギーを比較した場合、最も効率の良いのは何ですか。 電気をエネルギー源として、最新の発電機で、発電した場合、消費電力に対して、どの位の発電が出来ますか。 夢のような発想ですが、電気を、発電のエネルギー源として、発電できたら・・・技術の進歩により、消費電力の数倍の発電ができる、高性能な発電機が出来たらと思います。

  • ノートパソコン購入

    ノートパソコンの購入を検討しています。 あまり時間がないので、何度も電気屋に足を運ぶなどは出来ないと思いますので、こちらで相談させて下さい。 悩んでる点としては、 (1)購入場所。 オークションか家電量販店か。家電量販店ならどの店が良いのか。 ちなみに埼玉県南部に住んでます。あまり家電を買わないので、ポイントよりは現金値引きの方が嬉しいです。 (2)パソコン本体。 家にパソコンを置くのは初めてです。素人にオススメのメーカーを知りたいです。 ネット、動画試聴、DVD試聴が出来れば問題ないです。 テレビ録画が出来ればより嬉しいですが、そんな機能はパソコンにあるのですか?? (3)回線。 一軒家、固定電話回線はNTTです。 やはり光とかが良いのでしょうか?? イーモバイルとかは家の中では遅いとゆうのを拝見しました。 出来れば手軽にインターネットをやりたいのですが。 ちなみに無線希望です。 月々いくらくらいかも参考までに教えて下さい。 ちなみに予算は7万くらいです。 家電量販店だと10万くらいは必要でしょうか?? 色々ありますが、無知なので、ご意見下さい。 宜しくお願いします。