• ベストアンサー

会社員 不動産所得の確定申告の方法

こんにちは。今年から青色申告を提出する予定の会社員です。 青色申告の申し込みをしたので、確定申告しますが、 会社で年末調整してもらいましたが、その後、今回確定申告が必要なのですよね? その場合、還付された所得税などはどうなるのでしょうか? 又 不動産の収支の方が赤字になった場合、翌年に繰り越せるのでしょうか?(申告書にはマイナス不動産所得に記入しましたが・・) (青色申告決算書も、その分マイナス) 分かる範囲でも良いのでご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>一応不動産所得の赤字より給与所得はなんとかあります。 であれば、控除はそこで完了ですから、翌年への繰越は、やはりない事となりますね。 >>所得が赤字の場合に損益通算の対象となる所得は次の所得です。 >>(1) 不動産所得 (2) 事業所得 (3) 譲渡所得 (4) 山林所得 >というのがTAXアンサーにありましたが、 >株式投資や先物取引、為替取引などは損益通算出来ないのでしょうか? それらから生じた赤字が、損益通算の対象になるか?、という事でしょうか。 結論から言えば対象とはなりません。 まず株式投資や先物取引は分離課税となっていますので、同じ所得内では通算可能ですが、他の所得とは通算できませんので、もちろん赤字も通算できない事となります。 為替取引は雑所得に該当するものと思いますので、赤字が出ても他の所得とは通算できない事となります。 (最初に掲げたタックスアンサーのそれより下の部分に説明がされてはいます) 上記の損益通算ができる譲渡所得とは、総合課税のものに限られますので、分離課税となる株式や不動産等については対象とならない事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2240.htm

umbrella_88
質問者

お礼

いろいろご指導ありがとうございます。 来年はプラスになるように頑張ります。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

所得税の確定申告の際には、1年間の全ての所得税を計算し直すこととなりますので、年末調整された給与所得も合算して申告すべき事となりますし、給与から源泉徴収された所得税も、税額の計算上で控除される事となります。 (還付された所得税は関係ありません、還付後の源泉徴収税額が、給料に関する源泉徴収税額となり、確定申告の際に税額から控除される事となります。) 不動産の赤字は、青色申告であれば翌年にもちろん繰り越せますが、その前に給与所得と損益通算できますので、普通に考えれば、おそらく翌年に繰り越すまでの赤字はないのでは、という気がします。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2250.htm 但し、一部、損益通算できないものもありますので、下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1391.htm 給与所得と損益通算した場合には、結果的に年間の所得税も減る事となりますので、源泉徴収税額の一部も還付される事になると思います。 給与所得を上回る赤字があった場合には、その残りは繰り越せる事となりますし、源泉所得税は全額が還付される事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm

umbrella_88
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 不動産所得の場合、給与所得と合算されて計算されるのですね。 一応不動産所得の赤字より給与所得はなんとかあります。 >所得が赤字の場合に損益通算の対象となる所得は次の所得です。 >(1) 不動産所得 (2) 事業所得 (3) 譲渡所得 (4) 山林所得 というのがTAXアンサーにありましたが、 株式投資や先物取引、為替取引などは損益通算出来ないのでしょうか? よかったら教えてください。当方でも調べてみますが。 ありがとうございました。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

会社で年末調整したものは給与に関するものだけなので、これ以外に収入があれば、基本的に確定申告しなければなりません。また、年末調整によって還付された所得税は確定申告には関係ありません。 不動産所得がマイナスの場合には、原則として翌年以降3年間繰り越すことが出来ます。 一部例外もありますので、それは下記のサイトを参照してください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1391.htm

umbrella_88
質問者

お礼

ずばりな回答ありがとうございます。不安が氷解いたしました。

関連するQ&A

  • 不動産所得の赤字について

    サラリーマン大家です。 質問させてください。 質問1) よく不動産所得で赤字となった場合、翌年(青色申告では3年後) まで繰越ができると言われますが、ここでいう繰越できるものは 具体的に何を指すのでしょうか。 不動産所得の赤字?損益通算後の赤字(還付される税金額)? 質問2) 翌年も不動産所得で赤字となった場合は繰越しようとした今年の 赤字分はどのように処理すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の記入方法:不動産所得と事業所得

    会社をやめて自営業として青色申告で事業所得を申告しようとしており、青色申告の決算書が送られてきました。 それとは別に、マンションを貸しての不動産収入が若干あるのですが、この不動産収入を何に記入すればいいのかわかりません。 事業所得と合算して、青色申告決算書に記入するわけではないですよね? ご教示願えれば幸いです。

  • 不動産所得の青色申告について

    平成19年から不動産所得が発生し、確定申告を始めました。 19年は、修繕費などがかさみ、所得がマイナスとなり、給与所得で支払った税金が還付されました。 20年分は不動産所得がプラスとなり、前年の損失は全く繰り戻さずに、単純にその年分のプラス分の税金を支払いました。 その確定申告先の税務署で、「青色申告にした方がいい」と税務署員に勧められ、その場で青色申告申請書を書き、21年分からは青色申告にすることになりました。 その年の11月に他府県に引っ越しました。 21年(昨年)は引越し先の税務署で青色申告をしました。 そこで質問が2点あります。 1.昨年、何も手続きせずに青色申告を引越し先で行いましたが、このまま今年も青色申告で大丈夫なのでしょうか? 2.最近になって、「損失が生じたときは翌年以後3年間にわたって各年分の所得から差し引くことができる」ということを知りました。20年、21年分は知らなかったため、差し引かなかったのですが、今年分だけでも19年分に出た損失を差し引くことはできるでしょうか? ちなみに差し引くと、今年分はマイナスになります。 できる範囲で調べてみたのですが、明確なところがわかりませんでした。教えて頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 確定申告(白色)

    主人の確定申告の相談です。 初心者なので、わかりやすくご解答下さると助かります。 主人は会社員です。 サイドビジネスをやろうと思いアパートを借りたり、準備の為、経費がかかり「収支内訳書」を作成したところ「所得金額」が最終的にマイナス80万ほどでした。 (準備しましたが、時間も無く、結局収入はゼロ円だったので・・・) 白色申告予定ですが、会社のお給料だけで「所得税確定申告B」を作成したのですが、すでに「還付される税金」が3万円ほどあります。 そこで、教えて頂きたいのが、 (1)今年、「所得税の確定申告(還付金3万)」と「収支内訳書(最終所得金額マイナス80万)」両方提出した場合、さらに還付金が増えるとかあるのでしょうか? (2)もし、還付金が増えて戻ってこないなら、来年以降事業を本格的に稼動させるときに青色で計上した方が良いのでしょうか? (3)来年以降、青色計上した場合、去年支払った「地代家賃」は計上できなくなりますか? (4)また、主人の名前でアパートを借りていたのですが、開業する際、代表者名が「妻」になるとそのアパート代は「地代家賃」として計上できなくなるのでしょうか? とてもわかりにくい内容ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産所得に対する確定申告について

    詳しい方が居られたらお教え下さい。 一昨年末より親類から購入した中古の戸建を賃貸しているのですが、確定申告をする際に青色申告承認申請書を提出していなかったため来年度より青色申告する為に青色申告承認申請書を提出しようとしているのですがネットで調べていると青色申告承認申請書と個人事業開業届出書が必要と書かれています。 会社員が不動産所得を確定申告する場合は「青色申告承認申請書」と「個人事業開業届出書」の2種類の提出が必要なのでしょうか? 「個人事業開業届出書」を提出すると失業保険が受けられない可能性があるとの記載もあるため可能であれば「個人事業開業届出書」は提出したくないのですが。。 詳しい方が居られましたら教えて下さい。

  • 青色申告の所得の通算についてお教えください。

    青色申告の所得の通算についてお教えください。 所得税青色申告で不動産所得と事業所得があります。 「青色申告特別控除前の所得金額」についてお尋ねします。 A.不動産所得の決算書では10万円の赤字でした。 B.事業所得の決算書では30万円の黒字でした。 この場合、合計の所得金額A+Bは -10+30=20万円でしょうか、 あるいは0+30=30万円とすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告と所得税の確定申告

    こんにちは。 夫が個人事業者です。去年の8月から始めたのでまだまだ利益は出ておらず、赤字となっております。 青色申告の書き方はなんとか分ったのですが、青色申告の書類と一緒に郵送されてきた「所得税の確定申告書用紙」というのが届き、これの書き方に困っています。 私は会社勤めをしており、夫は私の扶養に入っているのですが、扶養に入っている場合でも「所得税の確定申告」は必要でしょうか?事業の方は赤字なのですが、それでも払わないといけないのでしょうか? 青色申告と一緒に手続きしないといけないものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 損失申告

    青色申告の個人事業主です。 青色申告決算書では所得がマイナスになったのですが、これを確定申告書Bに書き写すとき、このマイナスの値を書くのでしょうかあるいは0を書くのでしょうか。 他に雑所得などがあるとき、このマイナス分が引かれた値で課税されるのですか。 損失申告をすればこのマイナス分が翌年以降に繰り越されるのですか。あるいは雑所得をプラスしてプラスになれば損失申告はできないのですか。

  • 青色申告の申請で○しなかった不動産所得も青色申告できますか?

    昨年6月から自営業を開始し、青色申告承認申請書を提出した際に、所得の種類を「事業所得」としました。 これと別途に、以前から白色申告をしていた若干の「不動産所得」があるのですが、上記申請書では○で囲みませんでした。 しかし、せっかく青色申告をするため、不動産所得も青色申告で行ったほうがよいかと思います。 白色申告から青色申告への変更は対象年(H21年)の3月15日までと聞いていますが、あす申告する際に、 所得の種類に「不動産所得」を加えた申請書を再添付し、 青色申告用の決算書(不動産用)をつければ受理されるでしょうか? それともやはり、不動産に関しては、白色申告用の収支内訳書(不動産所得用)を提出する必要があるのでしょうか?

  • 確定申告について

    今まで20年間、白色の確定申告をしていました。不動産収入収支は毎年赤字なので、多少の還付がありました。70歳を過ぎ面倒なので来年は確定申告は止めてしまおうと考えております。 税務署から何か云ってきましょうか?

専門家に質問してみよう