• ベストアンサー

日本はなぜ(半)植民地にならなかったの?

学校の日本史の授業で宿題が出ました。 タイトル通りの内容でした。私にはさっぱり分かりません(泣) どんな些細な事でもかまいません。教えてください。 ちなみに今は江戸時代後期あたりを習っています。

  • 歴史
  • 回答数10
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

この問題、詳しく書くと一冊の本ができてしまいます。 なるべく要点を絞りますが、それでもかなり長かったりして。 1.幕末直前のアヘン戦争 幕末の直前、清国(当時の中国)とイギリスがアヘン貿易 の是非による対立から戦争をします。 結果は清のボロ負けであり、清国は鎖国政策を放棄し、本 格的に開国せざるをえなくなりました。 この事件の顛末を当時の江戸幕府の首脳はよく知っており まともに戦争をしても西欧諸国に勝つことは難しいことが わかっていました。 2.開国~馬関・薩英戦争まで 西欧諸国と戦争をしても勝てそうにないことをわかってい た江戸幕府は、ペリーが砲艦外交をもって開国を迫った時 に、それを受け入れざるをえませんでした。 しかし、弱腰の幕府に対し諸藩の下級武士を中心に攘夷論 が沸騰し、何年か後に長州藩は攘夷を決行、薩摩藩は生麦 事件でイギリス人を殺傷したことの報復により、外国との 戦争に突入します。(馬関戦争、薩英戦争) この戦争で旧式の武器しか持たなかった長州藩は四カ国連 合相手に大敗北しますが、薩摩藩は開明的な藩主であった 島津斉彬の時代に近代産業を取り入れ、武装も最新鋭では ないが新式の武器に切り替わっていました。 鹿児島の錦江湾に侵入したイギリス艦隊は、近代化された 武器を持ち、かつ勇猛な薩摩武士の抵抗にあい、撤退を余 儀なくされます。 しかし、薩摩藩も最新鋭のアームストロング砲による艦砲射撃 を受け、鹿児島城下の大半が焼け野原となりました。 戦争の結果、長州・薩摩藩とも、実力での攘夷実行は不可 と悟り、以後は西欧諸国、特にイギリスに接近します。 一方のイギリスでも、特に薩英戦争で自慢の艦隊が大打撃 を受けたことから薩摩藩の実力を評価し、反幕府勢力とし ての薩摩藩に接近するようになりました。 3.明治維新への流れ 外国との衝突が相次ぎますが、日本の代表政府である江戸 幕府は、機構が老朽化し、無能さを国内外にさらけ出します。 このままでは日本の独立が危ういと危惧した藩の幾つかが 討幕に向けて結束し始めます。 それらの討幕勢力をイギリスが支援し、一方の幕府をフラ ンスが支援する形となりますが、どちらの勢力も日本の植 民地化を危惧し、支援の内容を武器の購入や軍隊の近代化 支援などの内容に留め、極力外国勢力を国内の争乱に関与 させないようにしました。 最終的に江戸幕府は倒れ、討幕勢力が朝廷を中心とする政 権を打ち立てることに成功しました。 日本の独立は守られ、植民地化の危機は回避されました。

ayappe
質問者

お礼

詳しく答えてくださってアリガトウございます★ みなさんのお陰で宿題の出来は花丸です(^-^)←あくまでも自称(笑) この場を借りてみなさんにお礼を申し上げます。 ほんとうにありがとうございました★

その他の回答 (9)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.10

ぶっちゃけ、運と当時の政治家の力でしょう。 運とは侵略する側のことですが,さすがに全盛期時代の強引なやり方は手控えるようになったこと,中国の情報がわずかではあるが幕府の手もとにわたってきたことなど。 政治家の力としては無理を押しつづければ植民地化になることをよくわかっていたことなど。当時、売国奴呼ばわりされた政治家は結果論かもしれないけど,単にびびっただけかもしれないけど、それでもまぁぎりぎり良い判断をしたと思いますね。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

アジア・アフリカ・中南米での民族闘争対策に苦労したので.欧米各国が植民地政策を推し進めるのを手控えたというのが現状らしいです。

noname#1715
noname#1715
回答No.7

クエスチョンナンバー274146もみてね。そこでも同じ質問が出ています。もう少し、詳しい説明してあるから参考にしようね。

noname#1715
noname#1715
回答No.6

kappa-01927です。そう、このころ、阿片戦争のことを江戸幕府は知っていましたね。これも大きなヒントだね。これでキーワードがかたまったジャン。江戸幕府が列強と締結した条約が不平等条約といわれたのはなぜか。特に、日米修好通商条約を調べる。関税自主権、治外法権って何?それを明治政府がどう解決したか。植民地ってどういう状態のこというの?阿片(アヘン)戦争ってどういう戦争でどうなったのかーー全部、教科書や参考書でいけるよ。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.5

不平等条約として有名な日米修好通商条約を結ばずに、諸外国と戦争していたら、おそらく日本は植民地化されてしまっていたでしょう。 世界史の「アヘン戦争」を調べて見てください。日本もこうなっていたかも知れません。当時の中国(清)が、植民地化されてしまった状況は、日本にも伝わっていました。

noname#1715
noname#1715
回答No.4

kappa-01927だよ。さっき書いた関税自主権・治外法権を明治政府が諸外国と交渉して、どう解決していったかーーここまで書けば、完璧だね。キーワードは、とにかく関税自主権・治外法権の二つ。それから、植民地ってどういう状態をいうんだろう?ここにちょっとレポートで触れておくと完全だね。あまり、詳しい資料は見ないでも参考書の活用と教科書でいこうね。

noname#1715
noname#1715
回答No.3

kappa-01927です。追伸。特に日米修好通商条約を調べてごらん。あとは、ロシア、イギリスとはどういう条約だったかな……このへんを調べれば何とかなる。キーワードは治外法権と関税自主権!日本史の授業の経験者だから、信じなさいσ(^^)。難しい資料に頼るより、参考書とか教科書にヒントがあるはずだ!自分の言葉でレポート書こうね。 ヾ(^_^)BYE

noname#1715
noname#1715
回答No.2

いやぁ……これは難しい問題ですよ。正解はきめられないんじゃないのかなぁ……。ただね、二つ調べてごらんよ。今の君がやるべきなのは二つ目、(2)の方。一つ目は、今は調べなくてもいいよ。 (1)一つは江戸時代じゃないけれども、第二次世界大戦直後、サンフランシスコ条約(講和条約)前後の動きだね。ここでアメリカが(GHQ)が日本を統治することになったんだけどね、結果的に戦勝国=米・露(ソ連)・英等となった国々が日本をどうするかって協議したんだよ。ここで、実は、日本分割統治論があったんですよ。北海道はソ連とかね…。ところが、結局、アメリカが単独で統治した。これを植民地というか否かはいろいろあるがね。 (2)それにしてもさ……なんで授業では江戸時代なのに、植民地が課題になるんだろう?これが二つ目。きみにとっては、これが課題だ。それは、はは~ん、日米和親条約とかロシアとの間で結んだ条約等のことだね。五大港を開港するとか、治外法権とかあるはずだよ?江戸幕府は植民地にはならなかったけれども、アメリカ等に治外法権を認めちゃった不平等条約だったんだね。だから、半植民地……という観点が出るわけだ。というわけで、江戸時代の終盤で江戸幕府が結んだ諸外国との条約の内容をよく調べようよ!ヾ(^_^)BYE

  • 8f8f8f8f
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

明治維新のころの問題というふうに解釈しました。下記URLを参考にしてみてください。長文ですが、その中に回答に対するヒントがあるようですよ。

参考URL:
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/hagi-yeg/topics/99shokoh/01_isin.html

関連するQ&A

  • 日本と世界の植民地関連の質問です。

    お世話になります^^; 質問は以下↓の2つです。 1、日本とタイとエチオピアは、歴史上、一度も欧米の植民地にならなかった、たった3つの国と聞きましたが、これは本当の話(歴史的に見て史実)でしょうか?その他に植民地にならなかった国は無いのでしょうか? 2、出所が分かりませんが、昔どこかで読んだ気がしますが…日本(江戸)を訪れたヨーロッパ人(←何人かは、忘れました…もしかしたらアメリカ人だったかもしれません。)が、江戸時代後期の日本の子供(←大人だったかもしれません)が、本屋の前で、立ち読みをしていたのを見て、江戸時代の日本の識字率に驚き、この国は植民地にするにしては、文明的な国で、殖民地にすのがもったいない、というような趣旨の文章を書いた、らしいですが、その江戸を訪れたヨーロッパ人は、どこの国の人だったでしょか? 質問1or2いずれか、もしくは両方分かる方いましたら、教えてください^^;

  • 苺の原産地はどこ

    苺は江戸時代にオランダから渡来したらしいのですが、原産地はどこなのでしょうか。学校の宿題なので教えてください。

  • 江戸時代、アジア諸国が植民地になっていたことについて

    江戸時代、日本のほかのアジア諸国(インドなど)はほとんどがヨーロッパ諸国の植民地になっていたと学校で習ったのですが、日本はアメリカ船やイギリス船など、船は来て開国は迫っていますが、植民地にはなっていません。 それが何故なのか不思議です。どなたか教えてくださいm(__)m

  • 日本史における縄文時代

    日本史における時代区分で最も期間が長いのは縄文時代ですが、日本史の授業で扱う内容は江戸時代や明治以降の方が多いです。なぜですか。

  • 植民地の問題

    日本史は中学校以来ですので、アホな質問かもしれませんがご容赦下さい。 なぜ日本と近隣三カ国は国交を締結してから随分と経つのに未だこんなに揉めている(というか一方的に絡まれているように映るのですが)のでしょうか? かつて欧米諸国の方が日本よりもよっぽど過酷な統治を植民地で行った面も多分にあると思うのですが、そちらの関係は何故日本ほど複雑になってはいないのでしょうか? アフリカの国などは旧宗主国にあこがれの様な感情を持つ国もあると聞きます。 大日本帝国は、同じ国になった台湾・韓国では、インフラ整備や教育にかなりの力を注いだとも聞きます。 むしろ逆に、植民地支配に留めずに、結果的に相手の文化を否定して併合までしてしまった事がより深い怨嗟を生んでいるのでしょうか? 軍政時代や共産党の一党独裁政治による過度の反日教育が大きく影響しているとも聞きますが、その辺はどうなのでしょうか? 台湾と韓国とでは、対日感情に結構差があると思うのですが、その辺りの違いは何なのでしょうか? もし宜しければご教授頂ければ幸いです。

  • 植民地時代に日本から迫害を受けた韓国

    今日、たまたま新宿の公園で韓国人女性と少し話しました 「植民地時代に日本から迫害を受けた!!!」 「学校の授業で耳が腐るほど日本はヒドイ国だと学んだ!!」 「やはり、日本を私は許せない!!!」 彼女の唇から飛び出す言葉は興奮していた 殺伐とした空気が漂って来た じゃ、なぜ日本に住んでるの? 韓国人女性は私の質問には目をそらし黙秘した。 私は韓国旅行に行きたい気持ちが下降 したのはいうまでもない。 教えてください! ●なぜ、日本人は韓国人を苦しめる必要性があったのですか? ●韓国人が迫害を受けた時期は今から何年前の歴史ですか?  また何年間、苦しめてきたのですか? ●苦しめるという抽象的な表現を用いましたが具体的に どのような「ヒドイ」苦痛を与えたのでしょうか? 韓国人女性と少しだけ話しましたが とても複雑な心境になりましたので質問しました よろしくお願いします。

  • もしも○○が生きていたら…

    今回冬休みの宿題で、『もしも○○が生きていたら…』という、 歴史の宿題が出されました。 誰にしようか迷っています>< 『この人はどう?』といった、 アドバイスをお願いします!! 書きやすい・面白い人物だと、 宿題が進めやすいです。 歴史の宿題なので、現代まで生きていた人物ではなく、 できたら、江戸時代後期までだと嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 日本史 村

    日本史の教科書で出てくる代表的な村は、鎌倉時代後期の惣(惣村)と、江戸時代の村方三役や本百姓らによって運営された村くらいでしょうか?

  • ヨーロッパの文明について

    歴史の授業で日本が戦国時代江戸時代あたりの年代のときにヨーロッパではすでに豪華な服や建物が写ってる写真などを見るのですが、日本がまだ戦国時代江戸時代あたりの時にはすでにヨーロッパなどではそこまで文明が進んでいたのですか?

  • 日本史って難解だと思われませんか

     日本の歴史って国語の授業よりも難しい漢字がいっぱい出て来て振り仮名も振ってない。その漢字の意味も難しい文字で書かれている。困ると思いませんか?公家や武士が出て来ても何も面白くありません。それが僕の日本史が嫌いな理由の一つです。  歴史って他の教科より奥が深すぎると思いませんか?ちょっと言葉が出て来ただけでその上にも下にも木の枝や根っこの様にいろいろと分かれて切りが無くつながっている。その事を理解しながら、読み進めるのは何か難解で困りませんか。   日本の歴史って面白くありません。こんな物、勉強する必要無いんじゃないのと言うくらい。かと言って世界の歴史なら簡単だとは言っていないのですが。  縄文時代から始まって江戸時代までは、なんら面白い所はありません。勉強するなら明治時代以降からでいいです。それなら少しは興味が持てます。期間も短いですし。でも学校の学習から江戸時代以前をなくす事はおそらく出来ないと思われるでしょう。やれば出来るかも知れませんが。  僕は古いものや寺や宗教なども嫌いですし、江戸時代などの武士が土地を独り占めにして百姓に小作人として米を納めさせるという仕組みが嫌いです。そんなもの武士が百姓からただで米を奪っているだけじゃないですか。武士が百姓から米を泥棒しているだけじゃないですか。武士はそれでいて威張り腐って生きています。そうやって武士がのうのうと生きてる所が嫌いなんです。  そこで質問です。日本史のどういう所に目を着けたら面白く思えるんでしょうか?どうすれば日本史を楽しく学習する事が出来るんでしょうか。どうすれば日本史に興味を持てて面白いなと感じる事が出来るのでしょうか。  日本の歴史は、掘り下げていくと難解だと思いませんか。  日本史が好きで仕方が無いという方、もし良かったらその面白さを感じるわけ(仕組み)を教えて頂けませんか。それが分かったなら僕も日本史が、面白いな、と感じる事が出来るかもしれません。そういう事で皆様の意見をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。