• ベストアンサー

地動説・天動説について?

 我々 地球から見ると太陽が地球を中心に回って いる様に思います。 何故「それでも地球は回ってると・・」言ったのですか? その根拠は・・・? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

天動説では惑星の運行が説明し切れないから。 恒星:「恒」には「同じ状態をたもつ」の意味がある。天球上で位置が変わらない星の事 惑星:「惑」には「迷う」「さまよう」の意味がある。天球上で行ったり来たり、止まったり戻ったりして見える星の事 ガリレオが「それでも地球は回っている」と言ったとされていますが、これは作り話です。しかも、天動説を最初に提唱したのはガリレオではありません。コペルニクスが最初の提唱者とされています。 ガリレオが宗教裁判で異端者扱いされたのは事実ですが、これは、ガリレオの出世を妨げようとした政敵による罠で、ガリレオを異端者とするのを目的に教会に地動説を禁止させ、地動説に賛同していたガリレオを宗教裁判で陥れたと言われています。事実、ガリレオ以前の地動説賛同者、ガリレオ以降の地動説賛同者に、異端者扱いされた者は一人も居ません。 このように、政治的陰謀に地動説が利用されただけなので、地動説とガリレオは切り離して考えましょう。もちろん、前述の通り「それでも地球は~」は後世の作り話です。 なお、教会(バチカン)が「ガリレオは異端者じゃありませんでした」と訂正したのは、つい最近の1992年です。

Kizasi2232
質問者

お礼

>天動説を最初に提唱したのはガリレオではありません。コペルニクスが最初の提唱者とされています 初耳です。教えて頂き有難う御座います。

その他の回答 (3)

  • adv32101
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

テレビで見ただけの話ですので、根拠薄弱で申し訳ないのですが… 当時は、地球だけがあらゆる星の公転の中心である、とされていましたが、木星の衛星(いわゆるガリレオ衛星)の観測によって、「星の公転の中心になるのは地球だけではない」ことを悟り、天動説を否定する根拠としたとかなんとか。

回答No.3

『権力によって発言を曲げる事は出来ても、真実を曲げる事はできない』ということです。 根拠は、ティコブラーエの膨大な観察記録です。

Kizasi2232
質問者

お礼

カキコ有難う。

  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/125)
回答No.1

地球と太陽の関係だけを見れば、確かに太陽が地球の周りを回っているように見えるのですが、他の惑星や恒星の動きを観察すると、綺麗な円や楕円の軌跡を描かなくなり、その動きは天動説では説明できないのです。 地動説で説明すると、惑星の動きや恒星の動きが、正しく説明できるのです。

Kizasi2232
質問者

お礼

>綺麗な円や楕円の軌跡を描かなくなり、その動きは天動説では説明できないのです。 良く判りました有難う御座います。

関連するQ&A

  • 天動説と地動説は分かりますが両動説が分かりません

    天動説は、宇宙の中心に地球があってその他の天体が動いている。 地動説は、宇宙の中心に太陽があってその他の天体が動いている。 両動説はどのようなことを言うのですか? 何が中心になるのですか。

  • 天動説から地動説へ

    コペルニクスはどのようにして地動説へたどり着いたのですか?またなぜ他の惑星ではなく太陽を中心として考えたのですか?

  • 地動説は天動説に勝ったのでしょうか?

    地球が太陽の周りを回っていると解釈してもいいし 太陽が地球の周りを回っていると解釈してもいいのではないでしょうか? 例えば自転車をこいでいて電信柱にぶつかったとき、 「動いている自転車」が「止まっている電信柱」にぶつかっていったと解釈してもいいし、 「動いている電信柱」が「止まっている自転車」にぶつかっていったと解釈してもいいはずです。 すべての物質は「自分が静止している」と主張する権利があるはずです。 つまり地動説も天動説も両方正しいはずです。 しかし、世の中では地動説が勝った事になっているようです。 これはどうしてなんでしょうか? 僕の言っている事にどこか間違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 天動説と地動説について教えてください

    ある友人と科学の話をしていたときに出た話題にですが、 彼は、「天動説と地動説は見方の違いであって正しいとか間違いとか言うものではない。太陽系の運動を理解するのに、地動説のほうが優れているのは事実だが、それはケプラーやニュートンの法則を知って初めて本当に理解できるものだ。視野を広げれば、銀河系の中では太陽も動いており、太陽は中心で動かないと言う考え方は厳密には通用しなくなる」と言っていました。  太陽が中心で動かないと言うのは当然だろうと思っていただけにかなり驚きました。そこでお尋ねしたいのですが、 天動説と地動説の見方の違い、ケプラーやニュートンの法則とはどのようなものなのでしょうか?まだ中1で難しい公式はまったく理解できないので、できるだけ簡単に教えていただけたら大変うれしいです。 また彼は、「科学に絶対的真理という考えはない」と言っていましたが、これはいったいどういう意味なのでしょうか? 未熟な文章で大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします

  • 地動説と天動説と相対性

    運動は「相対的に運動動いている」ってことですよね(地球に対して時速100KMとか) そして絶対的な静止している空間なんて存在しないですよね。 となると、「地球か公転している」とか「太陽が地球の周りを回っている」など全て正しいように感じるんですが、この考えは正しくないのですか? 間違っているなら、どのあたりの考えがマズイのですか?教えてください

  • 天動説と地動説

    カシオペア座をつくる星の中で1番近い星でも地球から54光年離れていることを例にして天動説よりも地動説が正しいことって説明できますかね?

  • 地動説になぜ気付いたのか?

    天動説が信じられていた時代に、なぜ地球が太陽の周りを周っていると気付いたんですか?

  • 天動説の惑星軌道

    天動説に立った場合、つまり地球を中心に据えて考えた場合に、太陽系の各惑星の軌道はどのようになるのでしょうか? 教えてください。

  • 地動説もまちがっている

    天動説の立場に立つ子供が多いという新聞記事がありましたが、同じように地動説も間違いですよね。太陽が中心だという説ですから。宇宙規模でみると、絶対太陽も動いてますよね。 太陽系だけでみてもたぶん太陽の重力が比較的大きいので中心のように見えるだけで、それぞれの惑星の重力が相互に影響しあって惑星の動きが決まっているのだと思うのですが、考え方はこれでいいのでしょうか? また何説という説の名前とかありますか? 教えてください。

  • 天動説 の 一年と一日

    プトレマイオスの天動説は 太陽は、1年かけて地球を一周するのですか? そしたら、朝、昼、夜 はどうやって説明していたのでしょうか。 もしくは、 太陽は1日かけて地球を一周するのですか? そしたら、一年の季節変化はどうやって説明していたのでしょうか。 教えてください!