• ベストアンサー

文転を決意している高2ですが相談です。

自分は今高校の理系クラスに在籍しています。ですが、経済学部を受験しようと考えています。 理由は、理系への興味がなくなったからです。 自分は中学の頃からパソコンに興味があり、将来もパソコン関係へ進もうと思っていました。なので文理選択も理系を選択しました。 しかし、多忙な高校生活の中でパソコンに触れれる時間も減り、パソコンへの興味も薄れていきました。そしてパソコン関係よりも、人と接する仕事をしたいと思い初めました。そして文転して経済学部へ進む事を決意しました。 そういう訳で担任に相談して、3年次に文系クラスへ移れないか頼んでみました(自分の学校では、原則的に3年次でのコース変更は不可) やはり、どうしてもコース変更は認められない。との事でした。経済学部に行きたいなら、3年次も理系コースに在籍したまま受けてもらう事になる。と言われました。 理系コースに在籍したままだと、物理と数3Cが受験には不要の教科になります。 ですが、これらの2つの教科も欠点を取らない程度にはこなさないといけないので、毎日30分~1時間はこの2教科の勉強に時間を割かれます。 最近受験勉強を始めたのですが、この2教科に取られる時間に非常にストレスを感じます。 私は平日は数・英の受験勉強をしているのですが、もし不要2教科に取られる時間が無ければ、平日に国語の勉強もする事が可能なのに・・ 部活をやっているので、平日の勉強時間は3時間です。 理系を選択したのに文転しようとした自分の責任ではありますが、今の状態では受験勉強の効率が悪すぎます。 なんとか不要2教科をこなしながら、効率よく受験勉強する方法は無いものでしょうか?アドバイスお願いします。 でも、学校辞めろ&部活辞めろはナシでお願いします。m(_ _)m ちなみに志望大は横浜国立大です。

  • 高校
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62409
noname#62409
回答No.5

私は大学1年生です。 私は最初から文系で勉強していたのであまり参考にはならないかもしれませんが書き込ませていただきます。 ADLUTSさんの高校は、単位の認定基準がきびしいのでしょうか。 まず受験に不要と思われる教科は、そのことを教科担当の先生に相談すれば、対処方法を教えてくださると思います。 実際、不要になった教科をそういった方法であまり負担にせずに乗り切った人もいます。 また、多分3年生になれば遅かれ早かれ部活を引退することになるでしょう。 それまでは、受験というより、学校の教科書を丸覚えするつもりでやっていけばよいと思います。 私は日本文学科に在籍していますが、教科書は一日一回読む、ということをしていれば少しずつ成績が上がると思いますよ。 特に古典・漢文に抜群に効く方法です。 受験に不要な教科でも知っていれば損になりませんよ。 では、体に気をつけてくれぐれもムリをしないようにしてくださいね。

ADLUTS
質問者

お礼

教科書を1日1回読むんですね。効果的な勉強方法ありがとうございます!

その他の回答 (8)

回答No.9

高2の男です。俺もADLUTSさんと同じような 境遇にあいました。 自分も理系を選択し、建築を目指していました。 しかし建築に重要な物理が全く出来ませんでした  特に重要な力学がいくら勉強しても全く 出来なかったのです。1日6時間、毎日時間を 費やしてもわからなかったです 自分には 才能がないと諦めていた時、他の事で街作りに 貢献できる、政策系の学部にとても興味がわきました。 小学生の時から社会が好きだったからもしれないと 思います。しかし、ADLUTSさんと同じように文転を 3年次に移れるように頼みましたがダメでした。 >最近受験勉強を始めたのですが、この2教科に 取られる時間に非常にストレスを感じます。 俺も全く同じです。時間を無駄に使っていると 思いましたね。 自分もどのようにこれから受験勉強していくか、 悩み続けました(半年ぐらい) もともと理数系は得意ではないです。 数学はあまり好きではありませんでした。 俺が悩んで、悩んで、決断した結果休学して 再度2年をやり、文系に移ることに しました。もったいない話ですが。。。 俺も現役で行きたかったです しかし文理全て の科目を自分はやりきれません 数学も3・C に入ってから全然ついていけれませんでした。 12月から休学し、バイトしてますが、勉強以外 のことでたくさんのことを学べています。 もちろん今はとてもつらいです。 >部活辞めろはナシ 俺はやめてまで夢に向かってました。。 確か去年の夏です。 全てを完璧にこなすのは無理だと思います。 これは俺の意見ですが。。  でも、文転できないシステムを作るのはとても 疑問です。 自分の志望大学は高崎経済大地域政策学部です。 あまりアドバイスにはなりませんでしたが、 経験談と思ってみといて下さい。

ADLUTS
質問者

お礼

お互い大変ですね・・・。私も文転出来ないシステムを作るのはとても疑問に感じています。生徒に文転させると学校側としてはすごいデメリットでもあるんでしょうか?

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.8

 私は他の方と少し違うアプローチをします。 物理と数学III・Cを落としても卒業させてもらえないかを頼みます。と、言いますのも、やっぱり受験においては不利な科目だと思います。高校は、74単位取れていれば卒業させてもらえる可能性があると指導要領では書いていますので、ここまで知識を蓄えて頼んでみてはいかがでしょうか?先生がまともな人間であれば、妥協してくれるはずです。(それもダメなら、修羅のような先生方の要求を聞くしかありません。)  それもダメなら、1学期のテストで可能な限り高得点を上げることです。そして、2学期以降0点でも卒業出来る成績を上げることです。そうすれば、2学期以降は煩わされなくても済みますよ。例えば、1学期に定期テストで満点を取れば、2学期は0点でも総合評価で卒業できるでしょ?  参考URLには、指導要領のうち、卒業要件に関するページを含む内容を載せておきます。 卒業要件までの行き方 参考URL→高等学校(普通教育)→総則{上の方にあります。}→「第1章第7款 単位の修得及び卒業の認定」まで到着します。  最後に一つ気になったのですが、理系なのに理科は一つなんですか?

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/guideline/
ADLUTS
質問者

お礼

確かにそういう視点もありますね。先生に相談してみます 確かに1学期に高得点取れば0点でも卒業は出来ますよね。いい考えだと思います。 理科は二つありますが、化学はセンターで使おうと思ってます。まあ化学IIは無駄になりますけどね。

回答No.7

私の友達にも理系クラスで物理や数IIICを勉強したのに法学部に行った人いますよ。 他の方がおっしゃるようにプラスに働く事もたくさんあります。 まず、経済学部ならば微積や行列は入学後かなり重要な位置を占めます。大半の経済学部生は文系一筋でやってきますので、数学の苦手な人が多く苦労するようです。今の日本に世界的な経済学者が少ない理由も高校時の文理選択にあるようです。よって、数IIICを学ぶ事は後々のことを考えるとむしろよいことです。 入試のことに限ってもセンターで物理が使える事はかなり有利に働きます。生物、化学と比べると平均点ではわかりにくいのですが、物理の方が高得点をとりやすいです。実際、私の出身高校内では物理は校内平均90近くあったのですが、生物、化学は75ほどでした。物理が特別苦手でなければ、センター物理はお勧めです。 さらに数IIICをやっておくことで数学的センスを他の文系学生よりも磨く事が出来るので、2次試験においても高得点が望めます。数IIICの考え方を使ったほうがよい問題も多々あるのでかなりの武器になります。多くの受験生は数学を苦手科目としていると思うので、ここで差をつけることも出来ます。これは私の自論ですが、文系の中でも東大、京大のような難関大学に合格しているような優秀な人たちは数学が比較的得意な気がします。 国語、社会に関しては経験がないのでよくわかりません。 以上のようなことは一概には言えないと思うので、一つの意見として参考程度にして下さい。

ADLUTS
質問者

お礼

確かに数IIIをやったあとだと、IIが簡単に感じます。 少しIIIも頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

  • sacra_sak
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.6

 だいたいのアドバイスは前の方々と同じです.ですからあとはちょっと違った視点を提示したいと思います.というのは,数III・Cと物理を「必要にする」という見方です.  これは前にもおっしゃっている方がいますが,経済といえば数学.数III・C,とりわけ C の行列の扱いには慣れていないと,大学に入ってから話になりません.  しかしもう一点面白い考え方があります.それは本当に数学III・C,物理Iを受験で使ってはどうか,ということです.  実は京大では文系にも数学Cの試験を課しています.また数学IIの範囲で一般の多項式の微分,回転体の体積など,つまり片足突っ込む程度の数学IIIも含んでいます.志望校をどうやって決定したのか存じませんので的確なアドバイスではないかもしれませんが,「より上の大学に入るつもりで勉強する」というのは,受験勉強の動機づけのうえで非常に効果的だと思います.京大に入れるつもりで力をつけておけば,失礼かもしれませんが横国は落ちる心配がなくなるでしょう.  あとは物理の利用ですが,横国の経済をみると,センターは化学I・物理Iどちらでも受験できるようですから,両方受けていいほうを使えます.これは大抵の受験生がやる手法であって,理系でも公民 (現代社会) を受けるというのはもはや常識です.  とまぁ,こういうふうに考えれば,数III・C,物理を勉強するのも理にかなっているのでは? という提案でした.

ADLUTS
質問者

お礼

京大ですか。相当難しいですよね。 でも目標を上げるのはよいことなので、京大も視野にいれようと思います。ありがとうございます。

  • bonezumi
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

大学には理系で入学して途中で経済学部に文転したものです。 経済には数学が必要です。数3Cには行列、自然対数の微分など大学において使うツールを学べるから不要ではないと思いますよ。 物理はちょっと邪魔かもしれませんが、国語は古文・漢文の単語を覚えるということをちょっとした移動時間中にやればあがりますし、現代文は勉強量とは比例しませんからね。 いずれにしても高校での勉強はどれも基礎体力づくりのためなので好き嫌いせず自分のためになるんだと思い勉強されるのが一番ですよ。 ADLUTSさんも自分を高めるためだと思ってがんばってください。

ADLUTS
質問者

お礼

ありがとうございます。自分を高めるためと思って頑張ります。 移動時間は大事ですね。

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.3

理系の勉強をして理系の学部に入ったからといって人と接する仕事に不利に働くことはないと思います。文系が理転となると話しは別ですが。 むしろ理系の勉強を大学もしっかりしてから人と接する仕事についたほうが圧倒的に文系出身者の多そうな人と接する仕事についたとしても、むしろそれはその人たちとは違ったものの見方を提示してくれ、仕事に有利性・独自性を生むことになると思います。

ADLUTS
質問者

お礼

将来を考えて勉強したほうが良さそうですね。ありがとうございました。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.2

大学の経済学部で必須な事項は、いかに数学、特に統計ができるかどうかです。先年のカリキュラム改定で、文系ということで数学関連が減らされた結果、現在の大学経済学部では、数学を知らないため講義についていけず、補修を受ける羽目になっている生徒が大勢います。そうならないように。よって、数学3Cを勉強したくないというのは、後々後悔することになるのではないかと思います。 また平日は5日あります。数・英・国を十分出来ると思います。もっと、自分の弱い分野をよく理解して効率よくこなすべきです。国の何が不足してるのか?その部分だけ(たとえば漢字?)平日にドリルされてはいかが?

ADLUTS
質問者

お礼

わかりました。大学入学後も見据えて頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

友人に医学部志望コースに行きながら、青山学院大の法学部に進んだ女の子がいます。 医学部受験組からでも転進は可能なのですから、大丈夫ではありませんか。物理はいらないけれど、数学は高得点が望めますから、やって損はないのではないでしょうか。数3は、昔からの進学校なら、必修にするところも多いです。文科系の人間でも、一応インテグラルの型位は知っているわけで、それで勉強が遅れたというわけでもないのを他校の友達で経験上わかります。 教養を深めるつもりで、空いている時間こなせばいいのではないでしょうか。 でも理系だといいですね。数学は文系の人間よりはるかに高得点だし、経済学部なら、将来生かせます。

ADLUTS
質問者

お礼

そうですね。自分の努力しだいで転進は可能ですよね。数学を得意に出来るよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 文転したいんですが、問題点が・・

    僕は今公立の進学校に通っている高2で、理系に在籍しています。 高1の文理選択の時は理系の学問に興味があったのですが、今は理系全般に全く興味がなくなってしまいました。 それで今は経済学部に行きたいと思ってます。 志望校(九州大学です)の受験に必要な科目を調べたのですが、必要な科目は全て履修してるので大丈夫のようです。 ですが、ここからが問題で、うちの学校は3年次に文転が出来ないのです。なので理系クラスに在籍しながら経済学部を狙うことになります。 その際、経済学部は物理II 化学II 数学IIICは受験に必要ありません。3年になったら、物理IIは週6時間 数学IIICは7時間 化学IIは4時間あります。 受験に必要の無い科目にここまで時間を費やすのは、受験生としてはかなり負担ですし、その間に文系コースの生徒と差をつけられるかもしれません。 僕は3年になったら物理IIと化学IIと数IIICはどのように勉強すれば良いのでしょうか?テストで赤点取らない程度にしておけば良いのでしょうか? また、センター試験の理科では物理と化学どちらを選択した方が良いでしょうか?

  • 高二で文転

    高二で文転 愛知県内の公立の進学校に通う高二生です。  理系クラスに在籍しています。 一年の文理選択の際には工学系に進みたくて、 物理、化学を取りました。 しかし最近になり興味の方向性が変わり、文系の経営学部や商学部、 社会学を大学で学んでみたいと思うようになりました。 しかし、私の高校は三年になる時の文理変更が出来ません。 その場合、どのように理科系の授業を受けるべきでしょうか。 自分の責任なのですが、やはりモチベーションが上がりません・・・ また、大学はどこの大学が文転組にとって受けやすいでしょうか。 文理融合学科というのも視野に入れています。 慶応の総合政策学科に行きたいなと思いましたが、 私の今の学力では少し難しいです。 (進研模試で平均して68前後) 名古屋大学の経済学部を今は一番の候補にしています。 文転された方、ご友人などのお話など、お言葉お待ちしています。

  • 文転して法学部

     この春より大学生になるものです。  自分は高校時代は理系なのですが、文転して専修大学法学部に決まりました。専修の法学部は国、英、選択科目で選択科目に数学を選ぶことが出来たので受験することが出来ました。  ですが、高校時代社会は歴史は1年次のみで、2年次に現代社会、2,3年次で地理を学びましたが政治・経済を学んでいないのでこの先響いてこないか不安です。この春休みに自分で政治・経済の勉強はしていますがやはり不安です。  そこで、同じような経歴の方にどのような対策を打っておくべきかアドバイスをいただきたいです。(英語の復習、政治・経済の勉強をしておくべき等)  よろしくお願いします。

  • 文転しようか悩んでます

    私は、田舎の進学校に通う高2女子です。 最近まで医療関係の仕事に興味があったので 2年の文理選択のときも理系を選び、理系に在籍しています。 でも、医療には興味を持てなくなりました。そこで学部をもう1度調べてみました。 そこで見つけたのが、総合政策です。 ここでは、大学で決められた1つの分野だけではなく、 自分が興味を持ったことを 学べそうだし、私にはぴったりだと思いました。 総合政策学部に行くならできるだけレベルが高いところがいいと思い、慶応大学を目指したいと思いました。 慶応大学に魅力を感じることも理由の1つです。 ここは、受験科目が少ないし、 人気学部で、狭き門ですが、どうしても行きたいです。 (11月の進研模試の偏差値は数学53英語60くらいでした。 前に比べ勉強しているのでちょっとは上がってると思います。) 今から私立1本に絞るのは早いでしょうか? 学校では99%の人が国立を受けるので、私立1本の人はほとんどいません。 学校の先生に相談したら『私立1本はダメだ。国立も受けろ。 それに文系学部行くなら理系で習う数IIICはムダだから文転したほうが良い』と言われました。 だから、文転しようか迷っているのですが、文系にいくことに不安も感じます。理系にいたほうがいいのか。 でも、このまま理系にいて大学に進んでも本当にやりたいことができるのだろうか・・・ 文転すべきなんでしょうか??? 将来のことも考えています。 抽象的ですが、大学で学んだ「政策」の部分を活かし、日本と世界の国々を繋ぐような仕事をしたいです。 私は、和田秀樹先生の本をよく読んでいてその本に 『受験まで1年を切ったら下手に国私併願にするよりも私立専願に絞れ』と書いてあり、 『なるほど』と思い、慶応を志望しているのもあります。 先生に従って国立も受けるべきなんでしょうか? でも、興味があるのは慶応だけですっ!!!! お願いします。

  • 文転しようか迷ってます

    現在高2の男子高校生です。 元々都市計画に興味をもって高1の終わりに理系を選択して高2から理系クラスで学んでいます。しかし、この一年で自分が理科が嫌いであるということと地理がどの教科よりも好きであることに気づき、文転して経済学系か社会学系に進路希望を変更しようかか迷ってます。 勉強自体は苦手ではなく、文転してもそれなりの大学には行きたいです。 得意科目は英語と地理で、苦手科目は古典です。 拙い文章ですか、どうかよろしくお願いします。

  • 高2で文転…

    現在理系の高2です。 今まで情報工学に興味があったのですが、ふとしたことから 心理学に興味を持ち、文転(世界史選択)しようかと悩んでいます。 で、現在文転するために現代文や古典を参考書を使って 勉強しているのですが、どうしても世界史の勉強法と参考書が分からないのです。 今、手元にある世界史の教材は 山川の世界史B、図録、用語集、精選 世界史問題100 青木世界史B講義の実況中継です。 あと他に世界史選択でお勧めな参考書があったら教えてください。 回答お願いします m(-_-)m

  • 理系から文転

    現在高二で大学受験の際文転を考えているものです。 自分は現在理系クラスに在籍していますが、化学が嫌いで進路は経済、経営学科などを考えています。しかし、自分の学校は高二から高三への進級の際に理系クラスから文系クラスへ変更できません。 文転するとなると公民などは自分でやらなくてはならなく理科は受験に使わなくても単位をとらなくてはいけません。これでは受験勉強が非常に非効率的になってしまいます。 そのためなるべく文転のリスクがなるべく少ない大学を探しています。 一通り進学情報サイトなどを見てみました。京都大学は経済学部に 理系枠があるようですが自分の学力ではとても及びません。 ほかに経済、経営を学べるところで文転のリスクが小さいところはどのようなところがあるのでしょうか? 自分が現在高校で学んでいるのは国数英に加え、社会は地理。理科は生物、化学です。 学力は進研模試で国数英で偏差値70ほどです。 苦手なのは化学、数学です。 返答お願いします。

  • 文転しようか・・・。

    現在高校2年で理系なんですが、文転しようかまよってます。 数学が苦手だから文転する、という理由ではなく大学にはいったら理系は大変らしく、好きじゃないと続かないと聞きます。僕は理系でもとくに興味ある学部がないので続かないと思います。 逆に文系は経済学部に興味があり、ファイナンシャルプランナーになりたいとおもっていて、文転したらまちがいなくファイナンシャルプランナーを目指すと思います。 一応得意科目は数学と物理で英語と国語は苦手なんです(社会系は得意ですが)。 こんな僕が文転すると大学入試など大変になるのでしょうか・・・?

  • 文転するのですが模試について質問があります。

    僕は文転しようと決めている高3です。 ですが僕の学校は高2で文理に分かれて、高3になる時の文理のコース変更が認められていないので、理系コースに在籍しながら文系の経済学部を受験することになります。 そこで質問です。 模試を受ける時に志望校と学部を書く欄がありますよね?そこに「経済学部」って書きますよね。国立の経済学部だとセンターだと、理科1科目、地歴1科目、公民1科目ってパターンが多いですよね。 ですが、僕は理系コースに在籍してるので模試を受けるときは理系型の模試を受けています。つまり試験科目に理科が2科目あり、公民はありません。 理科の2科目は化学と物理で、化学はセンターに使おうと思ってるのでマジメにやってますが、物理は捨てているので全然点は取れません。 なので志望校判定に物理の点数が関わってくるなら、僕は常に物理の点数のせいで実際の入試に必要な科目を受験した場合より判定が悪くなってしまいます。 やはり、この場合志望校判定に物理は関わってくるのですか? 後、今度学校で希望者のみの代ゼミの九大プレテストがあって、それを受けようと思っています。 それは希望者のみなので、自分で受ける模試のタイプを選べるので文系型の模試を選ぼうと思ってます。 その場合教室とかは理系の皆と別になり文系の人達と受験になっちゃうんですか? 文系クラスはあんまり知り合いもいないので、一人だけ理系の人がポツンと入っていたら確実に浮きます。それは個人的にかなりイヤです・・ 文系クラスに移動して受験しない事って出来ますか?

  • 【文転】理系→文系【浪人】

    高3受験生の男です。 希望する大学に受からなかったので、浪人することにしました。この機会に理系から文転するかどうか迷っています。 高校での最初の文理選択のときは、自分の中では「文系のほうが得意だけど、大学では理系を学びたいから」という気持ちで理系コース選んだのですが、三年になったあたりから経済や経営を学びたいと思うようになりました(理系に興味がなくなったわけではありません。)。そのときも悩んだり人に相談した結果、経営工学系の学科を目指すことにし、結局理系のまま受験をむかえました。 高校での最初の文理選択では、とにかく理系をやりたかったので、文理の得意不得意など大して気にせず決めてしまいました。しかし文系を学びたいと思っている今、文転するほうに心は大きく傾いているのですが、 ・一度も学習したことのない科目を今から初めて間に合うのか。(政経・文系国語) ・理系の方が就職に有利と(一般的に)いわれている。 という点でどうしても決断できないでいます。 ちなみに科目は、 理系に進んだら英・数・物理(今までと同じ) 文系では英・国・政経(国語は3年間やったが2,3年次はセンター用、政経は1年次に現社をやっただけ。) を学習しようと思っています。 経験した方、詳しい方、アドバイスをお願いします。長文ですみません。