• 締切済み

住宅ローン控除について教えてください。

土地の契約をしました。 今の低金利のうちに、土地の残金清算時に融資を実行してもらい、建物は自己資金で建てようとしています。 この場合、住宅ローン控除は受けられますか? ちなみに建物は、年内入居予定です。

みんなの回答

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.3

不動産屋です。 受けられますよ。住宅ローンであるならば。 住宅ローンは、土地に対してだけでなく建物も含んでの融資です。 今回の場合、建物も完成したら抵当に入ることでしょう。 そうなると土地及び建物に対して融資を受けていることになる。 金融機関に確認すれば確実です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

土地はそこで住むことができないので、対象外みたいですよ。 地震とかあったときは、テントでも張れば、最高の住家になるんですが。ローン控除はなんやかや理屈をつけても本来銀行屋さんと建築屋さんのためのものですから。ダメっぽいですね。

papaai
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

適用される条件ではありますが、 1)建物が建築されて 2)住民票が新しい家に移せて 3)そのまま年末を迎えたら 今年から10(15?)年のローン控除となります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1213.htm
papaai
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLを確認しました。 「なお、この借入金又は債務には住宅とともに取得するその住宅の敷地の用に供される土地等の取得のための借入金又は債務も含まれます。 ただし、その年の12月31日に建物についての借入金又は債務がない場合は、たとえ土地についての借入金又は債務が残っていたとしても対象となりません。」と書いてありした。つまり、土地のみの借入金では、対象にはならないのですね?

関連するQ&A

  • 保留地の住宅ローン控除は大丈夫?

    現在保留地に新築を建てております。 完成は、今年中(12月初旬)、引渡しは12月10日です。(入居も同日) 土地は自己資金なので関係なく、建物の融資(1000万以上あり)も年内に融資実行されます。 そこで 質問なのですが、 購入した保留地は現在換地処分の段階は終了し、早ければ年内に所有権移転登記が終われば、問題ないと思うのですが、 建物の担保設定がかかわると所有権移転登記が遅れるといわれました。 建物の融資(1000万以上)あり、入居は年内の条件で、登記だけが年明けになるばあい、 住宅ローン控除は 今年からの適用になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除は可能ですか?

    2005年に土地を購入(自己資金)し、その後家を新築(銀行融資)し、2006年から入居しています。また、「相続時精算課税」の申請もしています。ちなみに、土地&建物は妻との共有名義(1/2)です。この場合、住宅ローン控除は可能でしょうか?国税庁のHPで申請しようとしたら、建物のみのローンで「相続時精算課税」をうけてると「このページでは申請できません」のようなメッセージが出たので・・・ よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    初めて質問させていただきます。 現在土地購入後、住居建築の段取りでマイホーム計画を進行中です。 住宅ローン控除について不明な点があります。 土地、建物取得については以下の流れで住宅ローンを利用する予定です。 1.土地 1,000万円 2.建物 3,500万円(建物2,500万円+土地残金約1,000万円) 1と2の間は約1年ほど期間が開きます。 先に土地取得の住宅ローンを組み、返済しつつ建物委託契約時に 土地借入金の残金を合算して住宅ローンを一本化します。 利用する金融機関は同一で、借り入れ期間は30年で考えています。 この場合以下2点について教えてください。 ・そもそも住宅ローン控除の対象になりますか? ・対象となる場合、対象額は3,500万円ですか? 入居後から控除申請可能(土地だけでは不可)という事は調べてわかりました。 税務署に聞くのが間違いないとは思うのですが、なんだか敷居が高くて...。

  • 住宅ローン 融資実行前に・・・

    融資実行前について教えていただきたい事があります。 土地&建物の住宅ローンを組み、土地を先行融資実行が終わり 建物の中間金(自己資金)の支払いを終えてます。 あとは建物が完成したら建物の残金の融資実行があるわけですが、 先日、整理をしていたら5年ぐらい前に支払い完了(以後1度も使用していない) となったキャッシング専用カードが出てきたので電話にて カード解約をしました。 これは融資実行前にして良いことだったのか・・・ 色々と考えてしまいます。建物の完成まで1ヶ月切りました。 融資実行に何か影響ありますでしょうか? ちなみに私は連帯保証人という立場です。 3400万の物件で自己資金は1000万です。 他クレジットカード類は一切ありません。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 上手な借り方教えてください!

    土地を買って、住宅を建てることを考えております。 【必要経費】 土地価格:2300万円 土地取得経費:150万 建物取得総費用:総額2100万円 【自己資金】 本人:2000万円 妻:300万円 【借り入れ】 総取得費用に対する不足分は私が銀行から借り入れ つまり妻の負担は300万のみ 【スケジュール】 近日中に土地を買う予定です。 年内もしくは年明けに建物請負契約を結び、そこから半年後に入居。 【質問の本題】 土地で一度融資を受け、また建物で融資を受け、、、と、 手続きが多くなるほど、それに伴う費用がかかると思います。 ※ローン契約にかかる費用(保証料、印紙代)、司法書士の費用、登記の費用等 銀行からどのような借り方をすれば、 自己資金を土地と建物にどのように配分すれば、 手間と費用を抑えられるかを教えていただけませんでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 土地融資に係る住宅ローン控除について

    住宅メーカーが所有する土地を建築条件付で購買し、建物請負契約も締結しました。融資は土地のみ借り入れをして建物は現金で支払うことにする予定です。土地の借り入れをする者も建物の共有者になりますが、このような場合、土地代に係るローンについて住宅ローン控除は効くのでしょうか。 土地代のみのローンでは住宅ローン控除は使えないと聞いたのですが? もし分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    先ほど、麻生総理の会見があり、「住宅ローン控除を最大限に」とおっしゃっていました。 私は先日銀行さんとの契約を終え、 来月上旬に引越し予定でいます。 住宅ローン控除が今年までだったので、 少し焦って購入した感がありました。 来年入居者の最大控除額は500万になったとしても、 控除率は1%で変わらないのだろうと思います。 ※1%を超えるようであれば、最初の5年間はほぼ利子なしで、  融資を受けている事になりますよね(変動金利、優遇幅1.6%) ローンの上限額がたぶん5,000万になるのではないかと予測しております。 そこで、私の話なのですが、 ローンは3200万円です。 10年後もローンは3,000万は残っているの思いますので、 住宅ローン控除で言うと、今年入居と来年入居では、 10年で100万円違ってきてしまいます。 そこで質問なのですが、 今年に購入しても、入居を来年の1月1日にすれば、 来年入居として、麻生総理が言う過去最大級の 住宅ローン控除を受けられるのでしょうか。 引渡しが今年だと不可能なのでしょうか。

  • 住宅ローン控除の返済について

    過年度購入した土地(建物に先行してローンで取得)及び建物(小額をローン、残金を相続時精算課税により取得)について、住宅ローン控除を受けていますが、建物のローンが小額なので、先に完済してしまいたいと思っています。 建物のローンを完済しても土地にかかる借入残高について、住宅ローン控除は受けられますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 注文住宅で土地を担保にするケース

    アドバイスお願いいたします。 ローンについて知識が浅く、変な質問でしたら申し訳ありません。 注文住宅の場合、建物の完成後に土地と建物を担保に融資を実行される。 そのため、自己資金がない場合は、段階ごとにハウスメーカーや工務店に支払うお金は、つなぎ融資で賄う。 ※自己資金はあるが、ローン控除?税金対策?などで、あえて借入される方は除きます。そういうケースもあると伺いましたので、念のため。 現在、土地を所有しており、借入額は建物のみの年収の約3倍 頭金は、300万ほど(諸経費と雑費、当面の生活費は別途あり)を予定しております。 土地は親名義です。 信用情報も特記すべきこともなく、おそらく問題ありません。 私は金利の変わらないつなぎ融資を行う機関を利用するつもりでしたが、縁あってある銀行にも問い合わせをいたしました。 この銀行からは、問題なく融資は可能だろうとの回答でした。 ただ、つなぎ融資ではなく、土地を担保にして、口座へ一括で借入金額を入金するそうです。親名義でも特に問題なしとのこと。 住宅ローンの金利を適用なので、建設中から返済がスタートしてるようなイメージでしょうか。 このような住宅ローンでのデメリットは何がありますか? 思いつくものだと、建築中に大幅な変更により追加があり、金額がアップしたら、融資はすでに実行済みなので、足りない差額は別で工面しないとならないことくらいでした。でも、これは結構重要な問題ですよね。 また、もしこのように土地の担保が可能ならば、ネット銀行にあるような金利が安い住宅ローンも視野に入れられるんでしょうか? 土地を担保に・・・というケースは、銀行により様々で、ネット銀行などは建売や借換、リフォームがメインとなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • つなぎ融資など、住宅ローンについて

    このたび静岡県で家を土地から購入・新築する事となりました。 まだ間取り・はっきりとした建築費用が決まってはいませんが、土地を含めて総額で5000万円ほどの家になる予定です。 (1)1000万円を自己資金とした場合、4000万円をローンで組むのですが、つなぎ融資がないと土地受渡時・着工時・上棟時などに必要なお金が準備できそうにありません。 オススメの住宅ローン・つなぎローンの組み合わせや、つなぎ融資も一緒にしてくれる住宅ローンなどを教えて下さい。 自分なりにネットで調べても、変動で安い金利のローン(ソニー銀行や住信SBIネットなど)はつなぎ融資がないので他で借りなくてはならず、手数料などを考えると総額でどうなの?と思ったり、フラット35など固定金利にはつなぎ融資がセットになってるケースもあるけど、やはり金利が高い・・・と迷っています。 また、あまり頼りたくはないですが、親が1000万円贈与しても良いと言ってくれています。 (2)土地代が2050万円(仲介料などを入れると総額で2160万円位?)なので、自己資金+貯蓄から捻出+贈与で土地費用を先に完済し、建物だけでローンを組む方が良いのか、備えとして使いきらずに土地+建物でローンを組んだ方が良いのか?とも悩んでいます。 長文・分かり難い説明となっていますが。(1)(2)の質問について(どちらかだけでもかまいませんので)アドバイスいただけると嬉しいです。