• ベストアンサー

このままいくと高齢出産ですが。。

35歳。子なしです。 去年結婚して、子供、これからつくりたいと思っていました。(今でもほしいです) これから産むとなると、必然的に36歳、37歳で出産となります。 体力的なことを考えると早いにこしたことはないと言われ、自分もそのつもりでした。 でも結婚してフタを開けたら、家計が深刻で。。 夫婦共35歳なのですが、夫の給料だけでは生活がやっとです。家のローン(結婚前、私と出会う前に夫購入)だけで一生ひいひいだと思います。 私が現在働いているのでまだいいですが、この経済状況で、体力的にも無理をして子供を産み、必然的に仕事をやめて収入半減となると、こわくてどうしようか悩んでしまいます。 それにプラス、義両親の世話なども将来的に私の肩にかかってきそうです。そんな時期が重なったら・・と思うと。。 夫も義両親も切望しているようです。 でも夫の給料を思うと無責任に子供ほしいという言葉にときどき腹が立ってしまいます。 よく言われるのが高齢出産だと体力的には大変だけど経済的・精神的余裕がある、といういい面(?)。私の場合、経済も体力も両方がデメリットになのです。(若さもお金もなし・・とほほ) 子供はお金にはかえられません。さあ、産もうと思ってもできないこともあるかもしれません。だからこそ悩んでしまいます。 不謹慎な悩みかもしれませんが、現在の環境を思うと産んで育てる自信がないのです。。 実際、産んでしまえばなんとかなるものなのでしょうか。。将来設計がどうもうまくたちません。 36,7歳以降で出産された方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

noname#172786
noname#172786
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto7777
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

産んでください。私38歳で産みました。私も夫も安定した収入はありますが実は貯金はあまりなく、子どもの教育費などを心配してずいぶん悩みましたが、お金はどうにかなるみたいです。二人で必死で貯めれば大丈夫でしたし父母義理父母も援助してます。お金の心配はなさらないでも大丈夫だと思いますよ、なんて気楽な、と言われそうですが自分とご主人が元気で働ければ決して無理な話ではありません。私なんか40歳で二人目を切望してます。退職金は全て子どもの教育費になりそうで、自分の老後はじり貧ですがそれでも子どもを産み育てる価値はあります。ちょっと偉そうになりますが仕事でかなり活躍してきたつもりですが私のなかでは仕事のキャリアより、子どもを産んだことが一番の勲章だと思っています。

noname#172786
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 「仕事のキャリアより、子どもを産んだことが一番の勲章だと思っています。」 -すばらしい発言だと思いました。。 多分、私は今、たくさんの不安の中で先が見えない状態なので、悩んでいるんだと思います。 将来、一つ一つを乗り越えられたら、そんな風に言ってみたいです。。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

現在42歳、3人目が8ヶ月です。 3人目なので、状況がちょっと違いますが、経済的に確かに厳しいです。 夫も50代半ばなので、義務教育を終える頃、すでに70です(^_^;) >義両親の世話なども将来的に私の肩にかかってきそうです。そんな時期が重なったら・・と思うと。。 >夫も義両親も切望しているようです。 義両親さんが望んでおられるのは、ご自分達の世話でしょうか?それともお孫さんの顔でしょうか? 私はお孫さんが出来るのなら、自分達の世話を世間一般並みには望まれていないように感じます。 私の場合も、義母は夫の実子が出来る事を望み、私が子供を産んで望みがかなったから、自分の世話を私にしてもらおうとは思わなかったようです。 夫も自分が出来る事はして、夫の兄弟が義母の介護に積極的にかかわってくれて、みんなで義母の最期を看取りました。 私の父は、3番目がおなかにいる時に突然亡くなりました。 私が出産すれば、父の面倒をみるのは結構大変になると思ってましたから、娘にこれ以上面倒はかけられないと思ったのでしょうか、あっけなく亡くなっていました(くも膜下出血だったようです)。 それでも、自分の事は大丈夫だからと、3人目が生まれるのを心持ちにしてくれていたようで、父の友人からそんな話を教えて頂きました。 先の事は判りません。 でも、皆さんが望まれているのなら、お子さんを授かる事を最優先に考えて差し上げるのが、一番いい事なのではないでしょうか? 後は、その時になって考えたっていいのかもしれません。 本当に無責任な回答ですみません。

noname#172786
質問者

補足

補足、遅くなり申し訳ありません。 常時PCに向かえなくて遅くなってしまいました。。 義両親が望んでいるのは・・両方です。 私が嫁に来た当初、義母に「(もしものときは)私の世話、よろしくね」と 言われました。 長くなりますが、義母は姉妹が多く、3年ほど前、長男の嫁が義母の母を看取らなかった(介護しなかった)ことに対して今も悪態をつきます。 それを聞いて私はいつも不快になります。 たぶん、そのお嫁さんからすれば、小姑が4、5人もまわりにいれば、出る幕もなかっただろうし、遠慮や気兼ねが相当あったと推測できます。。 義母の発言が勝手に思えてしょうがありません。 そんな義母ですから、先のこと、これで子供ができたら大変だろうなー。。なんて考えてしまうのです。。 まあたしかに、必ず将来、要介護になる、ということはないですが。。

  • makopun
  • ベストアンサー率39% (24/61)
回答No.3

こんばんは。 産科関係の仕事をしているものです。 私の友人では45歳にして2歳児の子供を持つお友達が(しかも初めての妊娠出産です!!)2人います。それぞれ専業主婦と仕事を持ってる人ですが、どちらも大変ながら可愛くてしょうがないといった感じです。今は初めての 妊娠出産の年齢が高くなってきましたので、30代後半でも普通です♪体力的な心配はあるでしょうが、みなそんな感じですので、心配ないと思いますよ(^^) また、金銭面では、収入によって市町村でも違いはありますが、育児手当が支給されるところもたくさんあります。 しばらく育児に専念されるもよし。または、仕事を続けながら育児をする人もたくさんいますので、それも良いかと思います。(かえって保育園に預けることで子供も成長しますし、母も育児だけをすることでのストレスから開放されることもあります) 仕事を持つ場合は、ご主人の協力が不可欠ですので、その覚悟はあるのかをしっかり確認することをお勧めします。 先ほど40代のお友達の話をしましたが、やはり、一般的に見ると、妊娠率は1年ごとに確実に下がりますので、決心されるのであれば、30代のうちにお子さんを作るのが最善ではないかとおもいます。(もし、その後ほしくなったときに出来ずに、不妊治療をするとしたら、莫大な費用がかかる可能性もありますので・・・) いかがでしょうか?

noname#172786
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家の方の意見を聞いてなんだか安心しました。 現実に高齢出産で、生き生きとがんばっている方のお話を聞いて励まされました! 金銭面は夫婦が協力しあえば(大変ではありましょうが)なんとかなるもんなんですね。。 (そしてあとの問題は夫・・(^^;) ちょっと元気出ました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

将来ですけど、舅夫婦の年金などはいかがでしょうか。 平均的な世帯で、23万円で、これにご主人の月収を足せば、同居であれば生活できるのではないでしょうか。 また、産休など各種制度を利用すれば何とかなるもので、厳しいかも知れませんが、赤ちゃんを姑さんに預けてパートに出るとか、あなたのご両親に余裕があるなら、遺産の先貰いのつもりで、少し援助していただくとか・・・。 後で欲しいと思っても、そのとき出来なければ一生の後悔ですから、乾坤一擲、覚悟を決めて生んだほうがよいですよ。

noname#172786
質問者

補足

実は現在同居でして、義両親の年金は家のローンに一部組まれていたりします。しかも現在年金受給者なんです。そして義母と生活があわず、それでも悩んでいるんです。。 私としても義両親のお金を当てにはしたくないという気持ちがあります。 実両親はもともとお金はあまりないほうで、低学歴にもかかわらず、私を大学まで行かせてくれたのでこれ以上援助は頼めません。 やはり、後で欲しくてできなかったら後悔しますよね、、夫婦二人で共働きでがんばる方向で考えます。

  • kaiware
  • ベストアンサー率35% (45/127)
回答No.1

こんにちわ 私は32歳の時に、初出産をしました。 年齢から言うと、cloudy0009さんより若いですが、ダンナが48歳だったんです。 しかも、ダンナはバツイチで、今の会社に入社してまだ3年目ということで、給料はビックリするくら少なかったです。 なにせ、私の給料よりも少なかったですから。 ちなみに手取りで20万にもいきません。  子供ができたことで、会社は退職においこまれ(法律上は認められてないですが、下請け会社ではいまだにそういう事があります)、 いまは専業主婦です。  正直、毎月、毎月、経済的に辛いです。 が、やはり子供を産んでよかったと思います。 この先、子供が成長して、進学やなにやら出てきた時に、経済的な面から、子供の思い通りに進学させてあげる事ができないかもしれませんが、それでも私は、この子を生んだことを後悔しないと思います。  今は無理だけど、子供が小学3年くらいなったらパートなり、なんなりと仕事を探して、働くつもりです。  あれこれ言わなければ、仕事はあると思うので…  いまのところ、子供が出来て、親子3人は生活できてます。 なんとかなるようになりますよ。  贅沢できませんが…だんだん、化粧しなくなったり、美容院にいけなくなったりしますけど、それでも、捨てたもんじゃないですよ。 長文で失礼しました。

noname#172786
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、子供をもつことは何ものにも代えがたいのですよね。 私もどの道、仕事は一生できうる限り続けるつもりです。kaiwareさんが素敵に子育てがんばってみえるのが伝わってきました。私もがんばってみようかとは思いますが。。まだ正直腹がきまりません。 でも励みにしてじっくり考えてみますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高齢出産でどうしようかと・・・

    私43歳・夫50歳です。 まさかでしたが妊娠しました。すでに15歳と12歳の子どもがいます。私は仕事ではずせないポストについたばかり・経済的な不安・何よりもこんな高齢で普通に出産できるのか・夫なんて子どもが10歳で定年・・・でもできた子どものかわいさを知ってしまった私は堕胎がかわいそうで泣いてしまいます。夫は無理、仕方ないと言っています。 高齢出産のリスクってどれくらいあるのでしょうか。 私は今までとても健康で、年齢以上に体力もある方だとは思います。

  • 二人目を悩んでいます(高齢出産)

    1歳3ヶ月の男の子の母です。 もう一人子供を持つかひとりっ子でいくかでとても悩んでいます。 結婚が34歳、出産が36の時でもうすぐ38歳になります。(夫は2歳上) 現在まで長男の育児で毎日手一杯で、精神的・体力的に今すぐ妊娠・出産する余裕を感じていません。 又、住宅ローンが夫の定年後まであり、経済的にもなかなか余裕はありません。 夫、私とも両親が高齢で助けてもらう事も難しい状況の中、漠然と子どもは一人だろうかと思っていましたが 「一人っ子は可哀想」という周囲の声が聞こえ始め、ネット等で色々見るにつれ 自分が想像していた以上に「子どもを一人っ子にする事」に対する厳しい意見を目の当たりにし、悩んでいます。 兄弟がいても一人っ子でも色々なケースがある事は承知していますが 現実問題、やはりまだまだ少数派なのでしょうか? 「今では40歳を過ぎての出産も多い、まだまだ余裕。」とも周りからは言われますが、そうは言っても やはり高齢出産である事は事実で、出産に対する不安やダウン症の確率が高くなる不安も拭い去れません。 夫は「漠然と子どもは二人くらいと思っていたけれど、私が一人がいいと言うなら それで構わない」と言っており私の気持ち次第です。(勿論、望んでも出来るかどうか判らないですが。) 情けない事に、考えても考えても自分がどう望んでいるのかがわからない状況なのですが 一つ思うのは、もし今自分も夫もまだ30歳くらいであったら 長男が4、5歳になり手が掛からなくなった頃にもう一人と考えたのかもしれないな・・という気持ちです。 それくらいの年齢であれば二人目の出産にも不安が少なく臨め、 経済的にも住宅ローンも定年までで組み、二人目までの間に少しでも貯蓄をする事も出来たかと思う為です。 しかし、4~5年待つという事が出来ない現状、今すぐもう一人という選択をするのか、子どもは一人という選択をするのか、 同じような決断をされた方はいらっしゃいますでしょうか? またはご意見を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 二人目について(高齢出産)

    20代前半で結婚したのに、妊娠しても流産をしたりで、なかなかうまくいかず 一人目を37歳でやっと出産出来ました。 出産後、はじめての育児でてんやわんやでしたが 1歳半になり少し落ち着いてきました。 自分たち夫婦はこの子さえいれば十分だと思うところもあるのですが、 子供にとっては兄弟がいる方が心強いかも、と思う面もあり 二人目にチャレンジするかどうか迷っています。 今すぐ妊娠したとしても39歳での出産になります。 これって、どうなんでしょうか? がむしゃらに頑張れば、なんとかなりますか? 体力、経済面(大学卒業するのは60超えてになりますが、住宅ローンも残っている) 経験談があったら聞かせてください。

  • 両親からの高額の出産祝い

    私の出産に伴い、実両親より出産祝い20万円+その他もろもろの品々を頂きました。本来ならば出産祝いの内祝いは半額だと思うのですが、高額ですしどうしていいかわからず夫が夫の両親に連絡したところ「そんなに貰ってもお返しで困るならお断りすればぁ?」との何とも心無い回答。私の両親は結婚して間もないのでお金もないだろうということで色々考えてお祝いをくれているのにとても悲しくなりました。夫の両親はお金にとても細かく、配慮に欠ける人たちなので分かっていたことではありますが・・・夫の家からのお祝いは勿論ありません。私は出産時に手伝ってくれた両親に感謝しておりますし、一般的に両親にはどのようにお返しをするかを知っておきたいと思っています(生まれた子供が将来何も知らない私たち親のことで悲しい思いをしないためにも) この場合、私の両親にはどのように返したらいいのでしょうか?ちなみに、私の家側はお祝いに平均3万いただいており、お返しもどうしていいかわからないので両親と相談して5千円の品+1万円の商品券でお返ししました。

  • 高齢での出産について。

    高齢での出産について。 あるご夫婦で 夫40代後半、妻30代後半ではじめて子供が出来たご夫婦が いました。 お子さんが出来たのは喜ばしいことでしょうが 経済的にすごく苦しくなったようです。 そのような状況でも 円滑に子育てってできるのでしょうか? 子供が成人するころにはもう父親は60代後半ですよね。 子供を授かって育てる喜びって大きいとは思い 憧れますが、 私は残念ながら 子供がいないので子育てについてのぜんぜんわかりません。 「気力があればなんとかなる」とかいう人もいますが 子育てってそういうものなのでしょうか?

  • 高齢出産の危険性

    自分 33歳 彼女 38歳(出産歴なし) 近いうちに結婚→出産を と話しています。 高齢出産になるかと思いますが、どんな危険性が潜んでいるのでしょう? 母子共に健康で・・・ と思うだけでなく、男ができること・知っておくべきことを教えてください。

  • 出産が恐くてたまりません。

    皆さん、こんにちは。 28歳の共働き主婦です。夫は32歳です。 昨年27歳の時に結婚しました。 両家の両親から強く孫の期待がかかっています。 夫も子供を欲しがっています。 しかし、私は出産が恐くてたまりません。 そして、出産後の育児にも自信がありません。 また、私は子供が欲しくてたまらないというよりは、 結婚したら子供を生んで育てるのがあたりまえという環境・価値観があるから出産しなければならないような気がしてなりません。 本音は、本心から子供を欲しいと思い、出産・育児に臨めるようになりたいと思っています。 皆さん、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 超高齢出産について

    高齢出産を望んでいる従姉夫婦〔夫50歳 妻47歳〕がいます。 4年ほど前に結婚し、その後 子供が欲しいと3年くらい前から体外受精を試みていますが 中々成果は上がらないようです。また従姉は、肥満 高血圧 糖尿病を抱えております。 この状況での出産は、 生まれてくる子供に何か問題が起こり得るのでしょうか? 産むうまないの選択は本人が決める事ですが、心配で堪らず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • お金がないから高齢出産を希望する彼

    20代後半カップルです。 「結婚したいね」と彼からよく話してきます。「親に会って欲しい」とも言われました。 しかし、彼の年収は260万なので今すぐ子供は産めません。(都内です) 彼の考えとしては 「結婚はすぐにしたい。 ただ子供に関しては何年か経ってお金が貯まったら子供を作ろう。 今は医療も進歩してて高齢出産だってできる。 現に長谷川理恵さんだって高齢出産だよ。 今は昭和時代じゃないから大丈夫だよ。」との事です。 でも私は思うのですが 芸能人が高齢出産できるのはそれだけお金をかけられるからで 一般人でなおかつ低年収なら高齢出産はリスクが高いですよね? 27歳で産むのと、 35歳で産むのとどのくらい費用が違うのかわかりませんが 高齢出産の方が高額ですか? 彼の意見のまま人生設計をしていいのでしょうか? ちなみに彼は正社員1年目で 去年より給料は1円たりとも上がっていません。 私は派遣社員の為産休・育休はありません。ご回答よろしくお願いします。

  • 両親共に高齢の出産、育児について(

    これから結婚してとかんがえている34歳(女性)です。 結婚の日取りを再来年と相手に言われ(相手は現在40歳)そうすると、単純に考えて36で結婚、出産となったら37,8が初産になり、二人目まで考えたら40。相手も48やそこらで父親になる訳です。 さして、お金持ちでもない二人で体力的、経済的にやっていけるのだろうかと不安です。 それに高齢出産になるとダウン症などの障害も出やすいと聞いています。 諦めたほうがよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう