• ベストアンサー

通夜にお見舞いの品を持っていくのはダメですか??

こんにちは。 少し前に友人から彼のご両親がもう長くないことを聞きました。 入院しているとのことだったので、たいしたものではないですが、お見舞いを用意し(お金ではなく物です)、本人とは直接面識がないこともあり友人から渡してもらおうと思っていました。 友人とは毎日会うわけではないので、「今日会えるか?」と聞いたところ、ちょうどその前日にご両親が御亡くなりになったとのことでした。 非常にタイミングが悪く、相手に嫌な思いをさせてしまったと申し訳なく思っています。 用事は何だったかと聞かれたので、お見舞いを渡してほしかったの・・・と伝えたら「きっとよろこんでくれると思う。ありがとう」と言われました。(私に気を使ってくれたんだと思いますが) お通夜に行かせて貰おうと思っているのですが、この時に渡すつもりだったお見舞いも一緒に持っていくのはやっぱり変でしょうか・・・? 彼にお見舞いを用意した旨を伝えてしまったので渡さないとなんだか変な感じもしてしまうのですが、普通に考えたらやっぱりご香典だけでいいのかなとも思います。 お見舞いに用意していたのは病室で使ってもらおうと思っていたちょっとした日用品とお菓子(5日ほど日持ちのするケーキを彼の家族の人数分)です。 本当に大したことがないので、いちいち渡すのも・・・とますます悩みます。 いっそのこと、ご香典とお見舞い代わりの花?を用意して渡したらどうかとも思うのですが、どうでしょうか?? くだらない悩みかもしれませんが切実です。どなたかアドバイスをどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.4

> くだらない悩みかもしれませんが切実です。 少しもくだらなくないですよ。 そのように気にかけてくれる、その気持ちが遺族には嬉しいものです。 > お見舞いに用意していたのは病室で使ってもらおうと思っていたちょっとした日用品とお菓子(5日ほど日持ちのするケーキを彼の家族の人数分)です。 > いっそのこと、ご香典とお見舞い代わりの花?を用意して渡したらどうかとも思うのですが、どうでしょうか?? そうですね…。 私の住んでいる地域では、故人や遺族と親しい人は、通夜に行く際に「淋見舞い」といって上用饅頭(いわゆる葬式饅頭)などを持参する風習があるので、ご質問者さまがお住まいの地域でもそのような風習があれば、お菓子は見た目に華やかなものでなければ「淋見舞い」にされてもいいとは思いますが、数が「彼の家族の人数分」では少し少なすぎますね。 ですが、せっかくなので「夜伽の際のお腹の足しにでも。」と言って渡されてもよろしいかと思います。 日用品は、いくらでも使う機会があるので、またの機会にされた方がよろしいかと思います。 ご質問者さまは社会人の方でしょうか? ならば、ご友人の親御さんが亡くなられてご香典をお渡しするのは、ごく当たり前のことだと思います。 額としては5,000円か10,000円といったところでしょう。 お花については、通夜式~葬儀への「供花」になりますと、やはり親族か仕事関係が殆どになりますので、故人の子の友人という立場ならば控えられた方がよろしいかと思います。 お見舞い代わりということでしたら、供花ではなく「枕花」として祭壇の片隅にでも…というカンジで贈られてはいかがでしょう。 お花屋さんにその旨を伝えて依頼されると、色見を抑えたアレンジメントを作って届けてくださいますよ。 私の家族が亡くなった際にも、そのような形のアレンジメントがいくつか届きましたし、私も何度か送ったことがあります。 我が家では、葬儀の際に供物と一緒に祭壇に飾らせていただき、祭壇の花や供花といっしょに棺に入れさせていただきました。

snoo0604
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やさしい言葉までかけていただいて、とても嬉しいです。 恥ずかしながら「供花」と「枕花」の違いも知らずにいました・・・。 共通の知人と相談して、贈るならば枕花にしたいと思います。 また、自分の地元とは地方が違うので、こちらではどのような風習なのか、一度きちんと聞いてみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

香典だけでいいですよ.お花も必要ありません.供花の場合はもう少し関係がある方が殆どです. 本は何でしたら,次の機会にあった時にでもご佛壇にあげて貰うかですね.

snoo0604
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お花はやはりもっと親しい間柄の人の場合ですよね。 通夜の場でどうしようもない物を渡しても、あちらの方々を困らせてしまいますよね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

回答1です。 なぜ「花」が出てきたのか自分でもわかりませんが、 「日用品地お菓子」でしたね。 大変申し訳ありません。 どちらにしても、香典は香典で渡した方が良いと思いますよ。

snoo0604
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり渡さないほうがいいですかね・・・。 もちろん、香典は用意してあります。香典と一緒に渡すかどうかで悩んでいたもので・・・。 とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

よろしくないかと・・・ しかも、事前に用意していた花とは? 切り花ではなく鉢植えですか?? 鉢植えは『根が張る』ということで、お見舞いとしても不適切です。 花は質問者様が使い(もしくは処分)、香典は香典で用意しなければ。 友人のご両親と面識気がなくとも、友人に対しての礼儀でしょう。

関連するQ&A

  • 友人のお母さんの通夜

    昨日、友人のお母さんがお亡くなりになりました。 彼女は私の後輩で、今でもメールのやり取りや、時々遊びにいったりする仲です。 彼女のお母さんとは、一度だけ面識があります。 以前から、お母さんの体が良くないと聞いていて、先日はいよいよダメかもしれないと電話をもらいました。 そして、明日5時から通夜、明後日葬儀なのですが・・・ 共通の友人に聞いたところ、みなどちらにも行かないと言うんです。 お母様とは面識がないしということなのですが、 私は友人の両親くらいまでの人なら、面識がなくても行くものだと思ってました。 私は一応明日の通夜に香典を持って行こうと思っていて、彼女にお通夜に行かせてもらうねと伝えたのですが、気を使わなくてもいいからね。と言われて、来なくてもいいよという意味なのかな?と思いました。 実際はどうなんでしょうか? かえってご迷惑になるのかもと思ってきて・・・。 彼女から亡くなったことの連絡などがきたので、知ってて行かないのもどうかと思うし、彼女のことも心配です。 お通夜は葬儀屋さんで、5時から1時間くらいだそうです。 5時前に行って、お経が始まるまでに失礼すればいいかな?と思っていたのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします!

  • 通夜行くべきだった?

    遠方にすむ友達の親が亡くなったと連絡が入り、地元に帰ってくることになりました。 連絡は受けていたのですが、私は通夜も葬式も焼香も行きませんでしたし、お香典も渡していません。 その後しばらくして、お母様にもお会いしましたがお悔やみも言いませんでした。 やはりこれは非常識でしょうか?そんなに面識がないので遠慮したのですが、 知っていたら行くべきだったかなと思います。 友達が「高校の同級生に知らせたらお通夜に来てくれて嬉しかった」と言っていたので・・・・。 ちなみに私は25年来の友人です。

  • お通夜に香典を持参すべきでしょうか?

    主人の母の知人の方がお亡くなりになり、明日お通夜です。 少々遠方でのお通夜ということで、主人が母を連れて運転していくことになりました。 この場合、我が家もお香典は用意するべきなのでしょうか? もしそうだとしたら、いくらぐらい包むべきでしょう? また、お淋し見舞いとしても持参すべきでしょうか?

  • お通夜の前日に香典を持っていく

    道場の先生の奥さんが亡くなったんですが、お通夜,告別式ともに仕事の事情で参加できません。 そのため、前日に香典を持って行こうと思うんですが、それはいいのでしょうか? また、服装は喪服がいいのでしょうか? 香典を持って行った後に用事があって、出来れば普通の服装で行きたいんですが…。 普通の服装だと、やはり失礼なんでしょうか?

  • 彼の祖母の通夜、葬儀について(急いでいます)

    おはようございます。 皆さんのご意見を教えて下さい。 彼のおばあさんが昨日亡くなられました。私は、おばあさんとは面識がありません。でも、彼とのお付き合いが2年程で、週末は彼の実家にお邪魔しており、彼の両親にもとても良くしてもらっています。今年の春くらいに、お互いの両親に会ってもらって、そろそろ結婚の話を進めようと彼に言われたばかりです。 私の立場で、お通夜に行っても迷惑では無いでしょうか?お通夜・お葬式がちょうど私の休みの日なので、どちらにも参列できるのですが、彼に相談したところ、お通夜で一緒にお線香をあげて欲しいと言われました。 またお香典ですが、5,000円でいいでしょうか??私の母(片親なんですが)も、彼に良くしてもらってることもあり、お香典を出したいと言っているのですが、5、000円でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義祖母の通夜・葬儀に実父出席について

    嫁ぎ先の義祖母が昏睡状態にあります。 現在、自分自身は入院中で、何かありましても何もできない状態です。 実父が全く常識がない人で(お見舞に千円札を10枚入れるなど)、色々と心配なので教えてください。 (実母はいません。) 実家から義実家までは車で二時間です。 喪主は、義父になります。 もし、通夜・葬儀となった場合、通夜と葬儀でしたら、実父はどちらに参加した方がいいのでしょうか。 実父は義祖母と直接面識はないのですが、実祖母(父の実母)のグループホームにお見舞に来てくれたり、実父が入院した際もお見舞を持ってきてくださったりしてもらってるので、参列してほしいと思っています。 父はまだ仕事をしており、その時の状態にもよるのですが… また、ご香典は1万で大丈夫かなと思いますが、お供え物も用意した方がいいのでしょうか。 その場合、値段はどれくらいで何がよいのでしょうか。 ご香典は、男性でもふくさに入れて行くのですよね? 他に注意する点などありましたら教えてください。 お見舞に千円札を10枚入れた、と聞いて驚きと同時に常識の無さに焦っております。 よろしくお願いします。

  • 彼女の祖父のお通夜等

    今朝、祖父が亡くなったと彼女から連絡がありました。 彼女とは1年近く付き合っており、お互い30歳手前ということもあり結婚も考えています。 お互い両親にも一度ずつご挨拶は済ませている状況です。 そこで質問させていただきたい点は以下のような事です。 (1)香典はさすがに包もうと思っていますが、いくらぐらいが相場ですか? (2)お通夜か葬儀に出席した方が良いのでしょうか(どちらも故人様はもちろん、面識のないご家族も多いので、行きづらいのが本音です) (3)お通夜か葬儀に出席はしなくても、受付で香典のみお渡しして、ご焼香をしないというのは失礼にあたりますか? (会社関係と親戚のどちらの受付にお渡しすれば良いのでしょうか・・・) (4)彼女が時間をとれるようであるば、彼女に預けるのはどうなんでしょうか 彼女との関係はもちろんですが、ご家族のお気持ちなど考えると、何かしておきたいのですが、故人様と面識が無いのにご焼香までして良いのか悩んでおります。 アドバイスお願い致します。

  • お通夜と告別式に出席する場合

    至急でお願いします。 お通夜と告別式、両方に出席する場合のお香典についてお聞きします。 友人はお通夜にお線香代、告別式には御霊前で持参するとのこと。 私はお通夜に紅白ののし袋で「お見舞い」で持っていこうと思っていたのですが、 (お線香代は私の地域ではあまり聞かないので)両方に分けて持っていくとしたら どのような書き方になるのでしょうか?

  • 婚約者の祖母が亡くなりました。通夜とお香典は?

    婚約者の彼の祖母が亡くなりました。 通夜、告別式の参列と香典について質問させてください。 まず、私と彼の状況ですが・・ ・彼と私の双方の両親には挨拶を終え、結婚の承諾は得ている ・双方の両親の顔合わせは済んでいない ・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定 ・先月彼のお父さんが亡くなり、入籍日は延期となり未定 ・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際は、参列させてもらった なお、喪主からの意向で、香典や供物は用意しなかった ・彼の祖母には会ったことがない ・通夜、告別式は遠方 上記のような状態です。 この場合、 (1)通夜、告別式には出るべきか? (2)香典、供物は用意するべきか? もちろん彼にも相談する予定ですが (1)については「(私に)任せる」と返事が返ってきそうなので 困っています。 ちなみに、私自身は参列したくないと思っています。

  • 死亡した場合のお見舞い御礼

    父が亡くなり、先日四十九日法要も終えました。 入院中、お見舞いをいただいた方々に お礼をしたいと考えています。 香典返しは、通夜・告別式の際にすでに皆さんにお渡ししています。 弔問してくださった方がかなり多かったので、 お見舞いをいただいた方とそうでない方を区別した 香典返しを用意するのは無理でした。 同様の理由で「後からの発送」を選択することはできませんでした。 お見舞い御礼をお送りする時、包装や熨斗はどうしたらよいか 教えてください。

専門家に質問してみよう