• 締切済み

遷移金属と希土類金属の多層膜

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

専門ではありませんが、以下のサイトは参考になりますでしょうか? (光機能材料マニュアル) 以下の成書は参考になるでしょうか(内容未確認!)? ----------------------- 1.最新多層膜材料データブック. -- サイエンスフォーラム, 1987 2.薄膜の光学的研究 / 木内政蔵編. -- 岩波書店, 1954. -- (科學文獻抄 ; 第28) 3.分子線エピタキシー法による金属多層膜・磁性材料の設計と作製 / 研究代表者山本良一. -- 山本良一, 1989 4.強磁性/非磁性金属多層膜の理論的研究 / 研究代表者 浅野攝郎. -- 浅野攝郎, 1998 5.磁性多層膜における交換結合とその応用 / 綱島滋 [ほか著]. -- [出版者不明], 1996. -- (科学研究費補助金(一般研究(B))研究成果報告書 ; 平成7年度)磁性多層膜の6.電析による作製と評価 / 研究代表者林安徳. -- [九州大学], 1998. -- (科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書)遷移金属合金・多層膜の磁気光学効果の理論的研究 / 研究代表者、浅野攝郎. -- 浅野攝郎, 2000 7.遷移金属窒化物多層膜の弾性異常とその構造的要因 / 研究代表者 中山則昭. -- [山口大学工学部], 1998. -- (科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 ; 平成8年度-平成9年度)多層膜X線望遠鏡による硬X線の撮像スペクトル観測 / 山下広順 [ほか著]. -- [出版者不明], 2000 ------------------------------ ご参考まで。

参考URL:
http://www.optronics.co.jp/tosyo/zairyo.htm

関連するQ&A

  • 多層膜の吸収率

    多層膜(光の干渉を考えるような薄膜の多層膜)に光を照射したときに、どの層でどの程度発熱するのかを調べています。そのため、多層膜におけるエネルギー吸収率の求め方を考えています。 多層膜全体の、反射率、透過率の求め方は、例えば http://www.nsg-ntr.com/TIME/opt.htm にあるように、特性マトリックスを用いて計算できることは、何とか理解できました。 エネルギー反射率R、エネルギー透過率T、エネルギー吸収率Aの関係は、エネルギー保存則から、 R+T+A=1 の関係が成り立つでしょうから、吸収率Aが分かると考えているのですが、あくまで多層膜"全体"のエネルギー吸収率しか求まらない気がします。 求めたいのは、どの層で、どれだけの、エネルギー吸収が生じるのかということです。多層膜のなかで、屈折率の虚数部が大きい層、もしくは膜厚が大きい層では、他の層に比べてエネルギー吸収の度合いが大きい気がしますが、その求め方が分かりません。 そこで、質問なのですが、 ●多層膜における、各層ごとのエネルギー吸収率は、そもそも求まるものでしょうか? ●各層ごとのエネルギー吸収率が求まるのならば、どのように求めればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マルチコート(多層膜コーティング)

    めがねにマルチコート(多層膜コーティング)されていると、反射光が一般に薄い緑に色づいて見えるのはなぜですか。

  • 遷移金属

    遷移金属の分類の中に、前周期遷移金属と後周期遷移金属があると思うのですが、この分類の仕方がイマイチわかりません・・・ web上で調べてみたのですが、あるページだと、 前周期遷移金属:4,5族 後周期遷移金属:9~11族 とか、また、とあるページではそれぞれ違う族として扱われていたりしていて混乱しています。定義などありましたら教えて頂けると助かります。

  • 多層膜ミラーの裏側からの入射と透過について

    532nmの多層膜ミラーの裏側から532nmの光を入射すると透過するのでしょうか。

  • 遷移金属の反応について

    cis-1,3-pentadieneからtrans-1,3-pentadieneへの遷移金属を用いた異性化反応はどのように起きるのでしょうか教えてください。自分の考えも下にのせておきます。遷移金属による酸化的付加と還元的脱離は省略してあります。

  • 遷移金属錯体

    第一遷移金属錯体に比べて第二、第三遷移金属錯体では低スピン錯体が多い理由を教えていただけないでしょうか? 低スピン錯体=d軌道の分裂が大きいということは分かるのですが、d軌道の分裂は配位子の性格による影響が大きいので金属だけで比べて低スピンになるとか議論できるのか疑問です。

  • 遷移金属

    遷移金属のイオンの色や濃さは陽イオンの周りの分子やイオンの種類や数で変化するらしいのですが 溶媒や温度の違いで変化は変わるらしいんですがどのようになるのでしょうか?

  • 遷移金属イオン+アンモニア

    先日、化学の関係の本を読んでいたところ疑問に思ったのですが、 遷移金属イオンにアンモニア水を加えると 色が変化するのはなぜでしょうか? 遷移金属イオンについてもあまり詳しく知らないので わかりやすくお願いします。

  • 遷移金属元素

    化学の本の写真をみて疑問に思ったのですが、ニッケルなどの遷移金属元素を含むイオンはどうして色がついているのですか? その本には、配位子場の化学とd-d遷移とかいうものを理解できていれば分かると書いてあったのですがまったく分かりませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遷移金属の属と性質

    遷移金属の周期表における属と性質(とりうる価数や錯形成の仕方など)は相関があるのでしょうか?同じ属であれば同じような性質を示しますか?