• 締切済み

おにぎりを暖かい状態で持ち歩きたい

息子たちのサッカーの試合の時は、おにぎり何個と決められて、その個数しか持って行けません。せめて、暖かいのを食べさせてやりたいのですが、何か良い方法は、無いでしょうか? グランドで、火の気を禁止されている所では、特に可哀想に思います。

みんなの回答

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.9

発泡スチロールの箱に使い捨てカイロを入れて,カイロの上にアルミホイルで包んだおにぎりをいれて置くと暖かいまま食べられますよ カイロは入れるときにカイロにいきを吹きかけ暖かくなってから使ってください 但し食中毒の観点からあまり長時間の保温はお勧めできません。[冬場なら6~7時間が限界です]

回答No.8

スポーツのあとは身体が火照っているので、冷たいおにぎりの方がうまいくらいです。食べているうちにだんだん身体がもとどおりに冷えてきますから、食後に飲むお茶だけ温かければ十分では?

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.7

暖かいおにぎり、冷たいおにぎりどちらも好みの分かれる事ですが、暖かいおにぎりが良いのであれば、保温性の非常に高いランチジャーを購入なさってはいかがですか? 今だと昔と違っていろんなデザインのものが出ています。私が使ってるものですと、朝に炊きたてのご飯を入れておけば昼でもアツアツのものが食べられてますよ。みそしるもホントに熱いまんま食べられます。

noname#25358
noname#25358
回答No.6

 そう悲観したものでもないです。  おにぎりは作り方さえ間違っていなければ冷えていた方がおいしいときもありますから、暖かいものを、と考えるよりも、冷えてもなおおいしい作り方を心がける方がよいかと思います。  コツとしては、「炊き上げたらすぐに、しっかりと水気をとる(可能なら木材の入れ物を使う)」「熱いうちににぎる」「小さめに」という感じだそうです。  なお俺の経験では、海苔よりもゴマの方がご飯の風味が引き立つようです。俺はたくあんがあれば具のないゴマ塩おにぎりだけで充分満足できます(笑)  あと母が言うには、防腐には梅干しがいいらしいです。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.5

アウトドアショップなどで売っている、断熱材でできた、ボトルカバーを利用してみてはどうですか。 本来は、冷たいボトルがぬるくならないようにするものですが、断熱材なので、その逆の利用の仕方もできます。 1リットルや、1.5リットル用のものなら、おにぎりくらい楽勝で入ります。 ただし、先の回答にあるように、悪くなりそうなものは注意しましょうね。 しかし、なんでおにぎりの個数が決まっているんでしょうかね。 大きさや、中の具は規制がないんでしょうかね。 水筒で、お茶とか持っていってはダメですかね。

n3dango
質問者

お礼

>なんでおにぎりの個数が決まっているんでしょうかね。 食べ過ぎても、食べたら無くても、走られなくなるという考えからだそうです。 去年までは、パンだったのですが、お腹の持ちが悪いので、おにぎりになりました。 中の具も、細かい規制は無いですが、油っぽいのは、それぞれで自制しています。

noname#2898
noname#2898
回答No.4

先ほど、テレビで保温性についてやっていたので紹介しますと・・・。 アルミハク、ラップ、何もない状態で実験をしていたんですが、アルミ箔が一番さめにくいとのことでした。 保温性だけを考えるなら、発泡スチロールの入れ物に、ビニールのプチプチしたものを中にいれ、さらにアルミ箔をいれた中にお弁当をいれるとさめにくいそうです。 ただみなさんの回答のように、菌の発生は気になるところですが・・・。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

「おにぎり」は元来冷えた頃、食べることを目的としたもので、神戸大震災などの炊き出しは例外なのです。  ですから持ち運びには、昔の祖先の知恵は柳で編んだ風通しの良い、湿気でカビが生えないように考えた小さな「行李:コウリ」を弁当箱として使用したのです。 私の記憶では、海苔を巻いたのは家で比較的暖かいうちに食べる時で、遠足には焼きおにぎりが多かったと思います。 ・・・東京育ちですが味噌おにぎり、醤油おにぎりが好きでした。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

私もその場で暖めることをお勧めします。 ただ火が使えないとなるとなかなか難しいんですが、 ラップで来るんでおいてほかろん4個ほどで囲んでやってそれをアルミホイルでくるみ30分くらいで結構暖まりますよ。ただ注意点としては弁当箱などが熱に弱い場合がありますので金属製の物を利用するか弁当箱から出してやってください。 あと方法といえば市販の保温式の弁当箱を使ってやることですが、うーん....

回答No.1

 お気持はわかりますが、保温をお考えならやめたほうがよろしいです。日本で発生する食中毒で最も多いのは、自爆といわれるもので自分で調理して自分や家族がやられるもので、これは公になりにくいので統計には載りません。おにぎりは、もっともいわゆる細菌の二次汚染が起こり易いアイテムです。もし食中毒菌がいた場合、保温などしたら一発です。食中毒菌はいろいろありますが黄色ブドウ球菌などは人が発生源のため環境に広く存在します。おにぎりを握る手だけ注意してもあぶないです。参考までに調理後4時間以内に食べれば安全と言われております。その場で温める方法をアドバイス出来なくてすいません。

n3dango
質問者

お礼

親馬鹿なんでしょうけど、寒い中で、食べている姿を見て、どうにかしたいと思っただけです。 ラップでくるんで、握ったりして、食中毒には、気を付けるようには、していましたが、腐らないかとの不安で、保温について、質問させてもらいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  助けて!!おにぎりの具で悩みます・・・

     助けて!!おにぎりの具で悩みます・・・ はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 長男が小学校1年から現在の中学までサッカーをやってます。  毎週毎週 試合試合・・ お弁当ではなくおにぎりを毎回持って行きます。。  何年も作り続けて そろそろおにぎりの具に何を入れて良いのやら・・ ネタが尽きてきました・・・    梅 おかか 筋子 たらこ 鮭 高菜 昆布 シーチキン ざんぎ(から揚げ) チーズおかか 卵 ウィンナー ちゃんじゃ 焼肉 チャーハン 五目御飯っと目につくもの色々入れてみたり色々アレンジもして見ましたが・・  自分ではもう限界・・・ 息子にも何か目新しいものを入れて欲しいっと言われてもネタ切れです・・  なにか これも美味しいよ!!っておにぎりの具はありませんか? お願いします_(。_。)_

  • おにぎりの具

    息子がサッカーの練習に行くので、おにぎりを持たせています。毎回梅や昆布ばかりで飽きた様子。この季節なので、傷みにくいような具で、子どもが喜びそうなものはないかなぁ?と思っています。 いい具があったら教えてください。

  • おにぎり弁当どうしていますか?皆さんの様子を教えてください

    こんにちは。 このたび遅咲きですが、小5の息子が少年野球に入り、お昼を持参する 機会が増えました。 チームの規定で、親の負担軽減や手早く食べられる事を考えて 「おにぎりのみ」のお弁当です。中身の具や個数は自由です。 おかずは付けられません。 そこで・・・・・ *************************************************************** (1)小学生のお子さんをお持ちの親御さん、お勧めの子どもに人気の  あるおにぎりの具は何ですか? (2)おにぎりのみの場合、包装や持ち運び方法にいまいち悩みます。  お弁当なら弁当箱+巾着やミニ風呂敷に包んで・・などですが、  皆さんのお宅ではおにぎりはどうやって包んだりして子どもに  持たせていますか?  おにぎりケースや透かしの入ったプラスチック容器、あるいは  紙袋に入れてなどさまざまあると思います。 *************************************************************** 皆さんのアイデアをどうぞお聞かせ下さい。

  • おにぎりについて

    おかかのおにぎりを作る時、お米がバラバラになってしまい、上手く握れません。 食べる時もボロボロとこぼれてしまいます。 上手く握る方法はありませんか?

  • おにぎりについて

    明日から新しい職場に出勤するのですが、近くに引っ越すまでは朝の4時半起きが続きます。 家に帰ってくるのも早くて19時くらいになるかなという感じです。 朝お弁当を作るのは大変なので夜寝る前におにぎりを作っておこうと思うのですが、作ったおにぎりを冷蔵庫に入れて出勤する前に保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いですか? それとも朝チンして冷ましてから保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いでしょうか? それともやっぱり朝に作った方がいいんですかね。。 おにぎりを作る方法は炊いたご飯をラップで小分けして冷凍保存しているので、解凍して混ぜこみごはんの素を入れて入れて押せばおにぎりが作れる型で作ります。

  • 少年サッカー、試合時のお弁当

    小学1年生の息子が、少年サッカークラブに入っています。 試合の時のお弁当なのですが、サッカークラブの決まりで、「おかずなし、おにぎりのみ持参」ということになっています。 理由は、おかずがそれぞれに違うと、不公平だからだそうです。 親としては、おかずを作らなくて良いので、楽なのですが、子供の栄養的には、どうなのでしょうか? 親的には、体力も使うことだし、おかずも持たせて、しっかり食べさせたいと思うのですが、試合中ということで、昼食には、あまりたくさんのものを食べない方が良いのでしょうか? できれば、専門的なことを教えていただければ、助かります。 よろしくお願いします。

  • おにぎりやお弁当の持ちや作り方など

    お出かけの時におにぎりやお弁当を持ち歩きたいのですが。 お菓子やパン、その都度買うなどの方法もありますが今回の質問はご飯物のもちについて聞きたいので・・・ 昔はお弁当を当たり前のように持って行ってましたけど、昔よりかなり暑い気がしますし、学校でお昼までロッカーに入れているという状況ではなく公園に行ったりと外歩きが中心です。朝作って夕方6時頃食べるなんて可能性もあります。 毎日軽いピクニック状態なのですが、おにぎりやお弁当どのくらいもちますか? 寒い時期は普通に持ち歩いていたのですが、これからに時期は気になります。何時間くらい持ち歩けそうですか? また時間が経ってもおいしく食べれるおにぎりの作り方があれば教えてください。 何で包むのがいいですか? おにぎりは1歳半の子供と食べます。

  • 京都でグランドを貸してくれる施設を教えてください

    京都でサッカーをしています。 試合する相手はたくさんあるのですが、グランドがありません。 グランドを貸してくれる施設があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おにぎりの塩加減について

    おにぎりの塩加減について悩んでいます。 どうも私が作るおにぎりはその時その時で 塩味が薄すぎたり、しょっぱすぎたり、塩味が 安定しません。特におにぎりは、にぎりたてと冷めた時と 塩味が変わってくるので、私にとっては本当に難しいです。 どの料理本を見ても『塩・・適量』とあるので困ります。 本当は自分の舌で覚えないといけないのは分かっているの ですが(涙)・・ぜひみなさんの塩の分量を教えてください。 それを参考にがんばってみたいのです。 自分がどれだけ塩を入れているのか覚えておけばいい話なのですが いつも朝急いで作るので分からなくなってしまいます。 ちなみに私の作り方は手に塩をつけて握る方法にしたり、 最初にごはんに塩まぶす方法にしたり、と色々な方法を 模索中です。 お米の量やおにぎりの大きさ、水、それに対する塩の 分量などを教えていただけるとありがたいです。

  • ふわふわ卵焼き&べたつかないおにぎり

    初めまして☆19歳女です(^^) 来週バイト先の皆でお花見があって女の子は料理を作る事になりました!それでバイト先に片想い中の好きな先輩がいます(*^^*)だから上手く作ってアピールしたいなぁ~って笑 で卵焼きとおにぎりを作ろうかと☆でも卵焼きってちょっと焼ける色つくじゃないですか?私の理想は焦げ目とか全っ然ないきれいな卵焼きです♪あと切るときに形が崩れちゃうんですが何か方法はありますか? 後おにぎりなんですが食べる時指にべたべたつくのはどうにか出来ないですかね↓↓でもおにぎり屋さんのは全然つかない・・笑 絶対に上手く作りたいんです!アドバイス待ってます★ 他にも若い子が皆好きそうな簡単で美味しいお弁当料理あれば是非教えて下さい!!

専門家に質問してみよう