• ベストアンサー

アンパンマン人気

私には1才6ヶ月になる息子がいるのですが、 最近、アンパンマンに興味津々です。 お店に行ってもアンパンマンを指さし、マミイなどの 本を買ってあげるとアンパンマンの所で止まります。 先日、お友達のうちに遊びに行ったらアンパンマングッツが たくさんありました。 私は基本的にアンパンマンが好きではなく、おもちゃも木とか 海外製のが好きなのでそれを買ってきたのですが、 やはり子供に合わせてアンパンマンのおもちゃを買って あげた方が子供にはいいのでしょうか。 ママ友に言ったら「かわいそう~」と言われてしまって。 こんなことですが、悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.5

キャラクターが好きになるのには理由があります。子供は丸い形や丸いものに興味を示すからです。アンパンマンのキャラクターの顔も丸いでしょ。 以前テレビでドラえもんの作者の藤子不二雄さんが出ていました。藤子さんは凄く絵が上手なんですよ、まるで写真みたいな風景画を描くんです。 でも、そんなに絵が上手なのにドラえもんみたいな丸っこい漫画を描くのか疑問を持っていました。 そのテレビで藤子さんは、子供は丸い物に興味があるからドラえもんの顔を丸くしたそうです。 確かに外国製のオモチャは個性的で知恵教育的な物が多いですが、それは親の考えであって、子供には子供の世界があります。その興味に応えてやるのも親の役目だと考えています。 うちの息子はもうじき3歳ですが、アンパンマンとかトーマスとか一応興味はあるようですが、オモチャを与えてもいまいちの反応です。 私がバイクに乗っているせいもあって、バイクにもの凄い興味があり、アンパンマンのオモチャよりもバイクのオモチャを欲しがります。 ハーレーだよ、ブルンブルンと暇さえあればバイクのことです。 この春から幼稚園に行くのですが、他のお友達は、アンパンマンやトーマスが好きなのに大丈夫かなとちょっと心配です。

rin2314
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供が丸い物に興味を示すなんて知りませんでした。 確かに、人気のキャラクターって丸々してますよね。 今の時代、アンパンマンはどこに行ってもあるので 避けて通れないですよね。 ハーレー好きな3才なんてかっこいいですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

私(すでに一児の母)の母親みたいな人だと思いました。 私の母親はとってもおしゃれな人でした。 洋服は紺や白が多かった。オモチャも木のおもちゃ。 幼稚園児にも皮靴。友達がはいてたピーピー音のなるビニールの靴がうらやましくて。 友達が着ていた派手派手な服が着たくて…。 オモチャは外国のものだったり…。 クリスマスプレゼントとかは、今見ればお洒落な絵本…。 当時の私はものすごく不満でした。 が、木のおもちゃや絵本などなど、時間を経て現役(うちの子が使用中)ですよ。飾ってもお洒落だし。 時々は、本人の欲しい物を買ってあげてくださいね。でも、時々で良いですよ。私は、アンパンマンお風呂セットを買ってもらいました。ものすごく大切にしてました。 うちの母が言うには、「親だって買いたい物と買いたくない物あるし。自分で働くようになって、自分で好きなもの買うべきだ。お母さんが一生懸命働いたお金なんだよ。」とのことです。小さい頃から言われました。でもって、働くようになって欲しい物を買いました。 でも、時々は買ってあげてね。きっとよろこびますから。

  • szkhsy134
  • ベストアンサー率13% (18/131)
回答No.6

子供さんがやっと興味を持ったもの位買ってあげれば いいのに。。と思いますけど。

  • kuku-chan
  • ベストアンサー率35% (87/244)
回答No.4

3歳の女の子のママです。 うちの娘もアンパンマン大好きです。 私もアンパンマンやキャラクター物など、カラフルなおもちゃなどはあまり好みではなく 木のおもちゃや、キャラクター物ではないおもちゃを買ったりしていました。 でも、周りのお友達がアンパンマンのおもちゃを持っている子が多い環境にいたせいか いつの間にか「アンパンマン」大好きな子に。 最初はアンパンマンのおもちゃは頑なに買わないできた私ですが やっぱり喜ぶ顔に負けてしまうのと、アンパンマンのおもちゃでも 自分がこれなら!と納得できる物(ボールとか、小さなぬいぐるみだとか)は買いました。 娘もすごく気に入り、大事に大事にしてくれています。 アンパンマンのビデオなんかでも、色んな事を覚えてくれたりして 私としては結果的によかったかな?と思っています。 欲しがっているものを何でもかんでも買ってあげたりするのはよくないと思いますが 1つのものを大事にしてね、と渡すのもいいかもしれませんよ。 我が家はそんな感じでやっているので、他のお友達の家よりも おもちゃは格段に少ない気がしますが・・・(汗) あるもので楽しく遊んでくれています。

rin2314
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ボールや絵本ならあるんですけど、音が鳴るやつなどで 悩んでいました。 マイクがついていたり、電話だったり。 お友達の家で一所懸命遊んでいたので・・・。 アンパンマンはどこ行ってもあるので避けて通れないですよね。 やっぱり喜ぶ顔が一番大事ですよね。 ちょっと忘れていました、ありがとうございます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

お母さんがアンパンマンが嫌い、私も同じなのでわかります。 ちなみにトーマスも顔が怖くて気持ち悪いと思います。 トーマスは原作の絵本を見るうちにだいぶ慣れていやじゃなくなりましたが。特に、のりもの系の絵本を読んでいると日本の絵本は、自信のないコンプレックスのある乗り物が辛い思いをしていたけれども、あるきっかけで自信を取り戻すという内容が多くて嫌だなと思ったのですが、トーマスの絵本にはそれがなかったのでこれはこれでいいなと思うようになりました。それはそれでおいといて。 子どもに与えなければ、興味を持たないままに終わりそうなもんですが、それでもふと出会った時にお子さんが一目ぼれしちゃったのかな。 かわいそう、とは思いませんが、やっぱり生まれたら親とは違う一人の人間で、親とは違う感性を持っているようです。 我が家では理詰めの長男。感性の次男。 図鑑的に色々な生き物や事象、乗り物のデータを事細かに繰り返したり覚えたりしている長男に比べて、次男は時計を撫で回してうっとりしていたり「カラスって羽根が真っ黒できれいねぇ」と見とれていたり。 なにせ、1歳かそこらで信号機の絵を白黒で描いてやると30分は一人で遊び、広告の中の地図に信号機が描いてあるだけで大喜びでしたから、「生まれつきに好きなもの」というのはやっぱりありそうです。 最近(次男・4歳)は時計が好きらしいので、先日日本テレビのビルに新しくできたという仕掛け時計をわざわざ見せに行きました(物好き) だって、テレビのニュースでチラッと見ただけなのに「これはどこにあるの?どこが最寄り駅なの?電車はどれに乗るといけるの?」とうるさかったんですもの。 積極的に与える必要はないかもしれませんが、あまり深く考えなくてもよいかとも思います。アンパンマンの模様がついていても差し支えないようなものを買うときに、お子さんに「どっちがいい?」と訊いて選ばせてあげればよいかと思いますよ。

rin2314
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私もトーマスは顔がリアルで苦手です。 確かに、子供に与えなければ興味持たないまま終わりそうですよね、 それで今までやってきたんですけどやっぱりアンパンマンだと 人気なのでどこ行ってもあるんですよね。 時計が好きなんて、子供の好みはすごいですね。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

好きなことは伸びる、これは大人と同じだと思います。 興味がなくて与えられたものでは成長が伸び悩んでしまったり。 また、好きだという自我を認めてあげることは大切だと思います。 今はまだすべてがすべてお子さんに合わせることはないでしょうし、なんでもほしがるから買う、というのもありがたみがなくなるので、Tシャツ一枚、本一冊、など、たまーにかってあげるのでもいいと思います。 幼稚園や保育園にあがるようになったら、親が与えたものでも嫌なものは絶対に着てくれなくなったりするんですよ(笑) 無理やり娘にスカートはかせようとして何度大泣きされたことか・・・(笑) ちなみに今5歳と4歳の娘がいますが、欲しがるものはすべてキャラもの。 お子さんもお友達とのかかわりなどでそうなる時期は必ずきますので、今はまだ年齢的にごまかしがきくので絶対かわなければということでもないですが、その時期になったらどんなに親が好かないキャラクターでもお子さんの気持ちを無視して好みを押付けてはかわいそうになってきます。 ちゃんと好きな理由は子供なりにあるんですもの。 「キラキラしてかわいい」とか「かっこいい」だけでなく、好みでないものを買おうとするときまって「それは何ももようがついてないから嫌だ」とか「好きな絵がついていないからつまらない」とか、小さいなりにちゃーんと主張します。「これかわいいよ~」「これいいじゃん!」「…でもそっちがいいの」・・・(^0^;) お子さんの興味をうまく活用してあげると、生活習慣とか、しつけにも役立つんです。 トイレトレーニングを好きなキャラクターのおまるやパンツにするとか、ひらがなを覚えるのにキャラクターのつみきやパズルをつかったり。 ただ教えるよりずっと子供も楽しんでやります。 おもちゃじゃなくても、グッズは本当にいろいろなものがありますから。 あとはお誕生日やクリスマスなどは子供が欲しいキャラを尊重してあげるとか決めてもいいのでは?

rin2314
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ボールや絵本ならあるんですけど、音が鳴るやつなどで 悩んでいました。 マイクがついていたり、電話だったり。 お友達の家で一所懸命遊んでいたので・・・。 親が買った洋服を着ないなんて大変な時期がくるんですね・・・

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

確かに親の好きなものと、子供の好きなものは違ってきますよね。 それは年がいけばいくほど、なおさら違ってきます。 それが成長だと思うのです。 アンパンマンは多くの子供が好きなキャラクターの1つです。だいたい幼稚園の年少か年中ぐらいまでは、みんな大好きです。 私は木のおもちゃも海外製品もかわいくて好きですが、アンパンマンも好きです。子供と一緒にビデオとか見ているとかわいくて楽しいです。 お子様が興味を持たれているなら、ある程度は買ってあげてもいいのではないでしょうか? 高価なものでなく、塗り絵だけとか、ボールだけとかそんなのでいいと思います。 おそらく親が良いと思うものだけでは、興味が偏ってしまうのではないかなぁと思っています。

rin2314
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ボールや絵本ならあるんですけど、音が鳴るやつなどで 悩んでいました。 マイクがついていたり、電話だったり。 お友達の家で一所懸命遊んでいたので・・・。

関連するQ&A

  • アンパンマンに夢中なのですが…3歳

    子どもが2歳前からアンパンマンにはまり今も大好きです。 アンパンマンの服なども喜んで着ます。 同年代のお友達は、戦隊物やうさはなちゃんなどに はまっているようです。 ママ友からまだアンパンマンなの?ププッって感じで 笑われてしまうのですが、私もアンパンマンの玩具を 見ると可愛くて好きなのですが、アンパンマンって 3歳位になると卒業なのでしょうか? 戦隊物やプリキュアなどは、見せた事がないのですが 見せた方がいいのかな?とか思っています。 3歳でもアンパンマン好きなおこさんいますか? 教えて下さい。

  • お子さんがアンパンマン好きな方に質問です

    皆さんの子供がアンパンマンを好きになった切っ掛けは何でしょうか? アンパンマンのテレビ番組を見るようになったからですか? それとも周りの皆が持っているから欲しがるようになったのでしょうか? 私には現在7ヶ月の息子がいます。 子供の間でアンパンマンが人気があるのは知っていますが 私は子供に与えるおもちゃやキャラクターには拘りがあり、 子供が自分で好きなキャラクターを言える年齢になるまでは 親の趣味で子供におもちゃを与えられる時期だと思っています。 義両親は孫が生まれてから、孫のおもちゃを買うのが趣味になりました。 今までも色々買ってくださったのですが、せっかくなら希望のものをと思い 私の拘っているメーカーを伝えたのですが、先日ご近所の方に 子供の間でアンパンマンが人気があると教えてもらったようで、 (そのご近所のお孫さんもアンパンマンのおもちゃばかり揃えているようです) 最近はアンパンマンのおもちゃばかり買ってきます。 夫が子供の頃は、親が厳しくて流行っているキャラクターのおもちゃを 買ってもらったことはないようですが、孫のことになると必死です。 ただ、まだ子供が欲しがっているわけではないキャラクター物を 買い与えないで欲しいのですが、アンパンマンを避ける方法ありませんか?

  • アンパンマンのソーイングの本知りませんか?

    1才半の男の子をもつ新米ママでございます。 最近子供がアンパンマンがとても大好きなのでぜひアンパンマンのリュックサックや色んな物を作ってあげたいと思い、アンパンマンがプリントされた生地等で作ってあげたりしてるんですけどやっぱりそれじゃものたりない気がするのでソーイングの本を御存じでしたらぜひ教えて下さい。他にも作り方などありましたらぜひ教えて下さい。

  • 1歳6ヶ月児 自分の腕を噛む。。。

    近所のママ友のことです。 1歳6ヶ月の男の子がいるママ友です。(1人目) 最近、家で息子さんが気に入らないことがあると、自分の腕を噛むので困っているそうです。 「自閉症かなぁ?」と心配しているんですが、こういう自傷行為って自閉症とつながっているんですか? そのママ友は、あまり子供同士で遊ばせず(近所の子のみ?)児童館や公園には行かないそうです。(私は週に1回サークルのようなものに入っていて、不特定多数の子供と遊ばせています。現在、息子は1歳8ヶ月です。) また、ママ友は、なんでもすぐに買い与え、家は玩具で溢れかえっています。(音の鳴る玩具や、乗用玩具が室内に2~3台?) ママ友は、叱るときは、厳しく叱るのですが、「ダメ!」と言ったり、(何故ダメなのか教えない)息子さんが友達に砂をかけたりするとママも同じように息子さんに砂をかけ「こんなことされたらイヤでしょ!!」と言って、叩きます。 (私は、砂をかけることが何故ダメなのか「お友達の目に入ったら、イタイ、イタイだから、やめようね。○○くんもイタイイタイはイヤだよね?」みたいに教えたほうがいいと思うのですが。。。) 腕をかむのって、子供のSOSですよね? ママ友に「どうしたらいいかなぁ」と言われたので、[不特定多数のお友達と遊ばしてみたら?うちの子は、玩具を取られたり、取ったり、小学生のお兄ちゃんに遊んでもらったら、何か1つは学んで帰ってくるよ。」と言ったのですが。 みなさんは、どう思いますか?

  • アンパンマンの人形セット

    探しても見つからないので、皆様から情報いただきたいです。 数ヶ月前、保育園に遊びに行ったときに、貸していただいたおもちゃを探しています。 (もうその保育園には行っていないので・・聞きにくいのです泣) それはアンパンマンの指人形セットなんですが、 フェルト生地の指人形(5~10体くらい)がSLマンの中に収納されてるものと、アンパンマン号の中に収納されてるものが2種類あるのですが、どなたか、ご存じないでしょうか?? 以前、保育士だったママ友に尋ねると、「多分、保育園でしか買えないフレーベル?ってカタログじゃないかな?」ということなのですが、 その友達ももう仕事を辞めているのでわかりません。 どうしてもそのお人形セットが欲しいのですが、ネットでも探せずにいます。保育士さん専用のカタログだと、購入は無理でしょうか? よろしくお願いします!

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 子供同士のイザコザへの親のかかわり方についてご意見をお願いします。

    子供が同級生(もうすぐ4歳、4月から幼稚園です)で仲良しママ友がいます。 ときどき、子供同士を遊ばせるのですが、どうもママ友の子供の遊び方が個性的に思えるので、親はどのように子供とママ友の子供に関わればよいかご意見をお聞かせください。 私の子供は、「○○君遊ぼう」と寄ってはいくのですが、すぐ無視をされて結局私の方に戻ってきます。理由を聞くと「一人で○○君は遊びたいの、と言ってた」といいます。 ママ友に聞いたら、いつも周りに友達がいても、一人遊びをしてしまうそうです。私の感想では、そっけない感じといいますか、ひょうひょうとしてるというか掴みどころがないというか・・・ママ友が言うには同じ歳の子供と上手く接することができないといいます。家ではよく話をする子らしいのですが、お友達の家に行くと無表情で無口になるとも聞きました。また、私が見る限りですが・・ ●いきなり家具に近くにあったセロハンテープを張り出し、母親の制止を振り切ってまでも続ける。 ●訳もなく息子の片付けてある玩具を乱暴に散らかす。 ●いきなり息子に抱きついたり、私の近くに寄ってきて無言で顔を覗き込んむ。 ●玩具を交代で遊ぶことができず、息子と取り合いになり、あげく息子が譲らなければ、手で頭を叩かれ、止めに入った母親まで叩きます。 毎回、こんな感じです。。。 でも、すごく記憶力が良く、ひらがな、カタカナ、数字など覚えていておぼつかないながらも書くことができ、感心してしまいます。 とても気が合うママ友なので、たくさん育児の話をしたいと私は思うのですが、子供同士がこんな状態なので、ゆっくり話もできません。 まだ、年齢的に一緒に遊ぶというのは無理かもしれませんが、息子もこのお友達以外とは、「○○ちゃん、○○君と遊ぶのでママはここにいて」というように、何かないかぎりは、仲良く遊んでいます。 息子とママ友の子供は気が合わないだけなのでしょうか?もう少し、成長すればお互いを理解できるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • 男の子とママと女の子ママとの付き合い

    現在息子は3歳4ヶ月。近所のお友達で学年は一緒の2歳9ヶ月の女の子がいます。毎日の様に遊んでるのですが、基本的には仲良く遊んでいるのですが、息子はよくしゃべるし活発で弟が出来てからか人の面倒を見たがる事が増えて来ました。 女の子は言葉がまだあまり上手ではなく、ママなら言ってる事が分かる位です。 その子も女の子の割にはよく動き回るし、息子もあれこれ遊びに誘うし息子のやる事に興味があるのか、ついて回っては使ってるおもちゃを欲しがったり、奪ったり。 上手に貸し借りしてるのですが、たまにおもちゃを取られたり、邪魔されたりすると息子は毎回叱ってはいるのですが手が出てしまう事もあり、そうなると女の子は大泣きしママ友に『○○くんが~』と泣き付いてきます。 押したりした事に関しては息子も『押しちゃったの・・・』と反省し親子で謝ってます。 その時は息子が謝り解決します。 おもちゃを取ったりした事にはノータッチ ママ友には娘の事を耳にタコが出来る位カワイイカワイイと聞かされるてるし、『貸して』『い~よ』の『い~よ』が出来ると回りが引く位褒めちぎります。 『○○ちゃんは優し過ぎるから幼稚園に行ったら心配』だとか『家で『人の事叩いちゃダメよね~』ってよく言うの~○○ちゃんは叩いたり出来ない子だからさ~』などなど聞かされます。 (私から見ればその子は言葉は遅いにしても頑固な位自己主張するし、奪い取る力もあるし、気に入らないと泣きわめいて我を通すし十分大丈夫だと思うのですが) もちろん手を出す事は悪い事ですが理由なくやってる訳でもないし、息子も悪い事と理解しだいぶ減っては来ています。 これは悪気なく言ってるのか嫌味で言ってるのか分からないのでいつも返事に困ってしまいます。 息子と女の子は合わないんじゃないかとも思ってるのですが、引っ越してきたばかりで他に友達はいないし、そのママ友も何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~と お互いに下に0歳の(うちは息子相手は娘)がいるのでこの我が息子達が加害者とゆう関係がいつまで続くのかウンザリしてしまいます。 正直相手の娘がカワイク思えなくなっています。 そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています 女ならではのゴチャゴチャした付き合いが嫌いだそうで。 もちろん私も息子を愛していますがママ友の娘溺愛ぶりに疲れてしまいました。 なんでもいいので言葉をもらえたら嬉しいです。

  • 3歳の息子の友達(2歳)

    近所の息子の遊び友達のことで 悩んでいます。 息子の遊び友達の中に2歳で 息子よりよくしゃべる2歳児の男の子(A君)がいます。本当に 2歳児?!と疑うくらいよくしゃべります・・・ しかも すごく理屈っぽくて。 息子がおもちゃや三輪車を借りようとすると 絶対に貸してくれません。が 自分の好きな3歳児の男の子(B君)には 取られても奪われても文句言わず・・・ 息子がちゃんと貸してもらった 他の子のおもちゃを持っていると ○○くん(息子)が取った~!! と、とにかくよくチクリに来ます。 が、チクリの対象は うちの息子だけです。 この2歳児のママは、自分にメリットのあるママ友はとにかく大切にします。 ○○レンジャーのおもちゃを持っている子供のママとは、長男のために大切にし(来年1年生の長男)、次男のためにはうちの息子と同じ学年の(同じ幼稚園に通います。)ママを大切にし(よく預かってもらえるので。) うちは おもちゃも持っていませんし、下の子がいるので預かることもしませんし、何より息子との相性が悪いので言ってもきませんが。 そのママは、たまに3人で遊んでる時、うちの息子とB君が仲良く遊んでいて自分の息子のA君が入れないでいると 『A君は こういう時、中に入れないんだよねぇ・・・』と私かB君のママに遠まわしに仲裁させようとしますが、うちの息子が入れないでいても 知らん顔ですし、逆に『A君は B君のことあこがれていて、誰にも取られたくないって思ってるんだよねぇ』等等・・・うちの息子にB君取られた!的な言い回しをします。 数ヶ月前まではがんばって仲良く遊んでいましたが、この子たちと仲良く遊べない息子にイライラするようになって、距離をおいています。 もちろん 息子のためにです。 ですが、暖かくなってきて外で遊ぶようになり、顔を合わせることが多くなりつつあります。 こんな小学生みたいなママ友とA君の接し方にいいアイディアがあれば教えてください。 こっちも子供みたいなのですが、このA君にはうんざりです。 自分から仕掛けておいて、息子がやり返すと かなりオーバーな泣き方で、私に助けを求めてきます。

専門家に質問してみよう