• 締切済み

悪い病院?

marimo_cxの回答

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

たしかちょっと前に妊婦の方が緊急で夜かかりつけの産院に行ったら 診察もしないで薬を“看護婦に”押し付けられて返されて切迫流産し てしまったってありませんでしたっけ?(結構検索しても見つからな いのね……)あとは某病院でカルテは見たが患者は見ないで医療事件 おこすとかは、 > 「転院したほうがいい。」 って、ありでしょう。 ちょっと過去の質問で思い当たるのがないのですが、診断結果に対し てそのようにコメントしているんじゃなく、診断をちゃんとしたのか 疑問な場合じゃないでしょうか?また、重大な診断や治療方針に関わ る事は、複数の医師の診察を受けるというのは患者にとって妥当な事 なので、“複数の医師に意見を求めても良いと思います”という回答 なら詳しい人や専門家でも(こそ?)ありうると思われます。 行き違いがありそうな質問であれば、考えられる可能性を示して、も っと詳しく医師に説明してもらうように薦める回答になるのが妥当で しょうが、そういう質問内容であれば医者を変えろとかという回答な らばどうかなとは思いますね。

関連するQ&A

  • 大学病院について・・・

    大学病院について質問したいのですが・・・。 大学病院というのはリハビリ患者や手の施しのない患者というのをどこか別の病院に転院させるというのは本当でしょうか? 印西市にある某有名大学病院は施設内が非常に清潔(きれい)に保たれており、精神面からも回復できるようになっています。 しかし、その大学病院というのは、いかに患者を回転させるか(患者の回転率を上げる)ということにこだわって、緊急で運ばれてきた患者を治療することは治療しますが、入院を長くさせず、すぐに退院または転院させます。 なぜ、大学病院というのは長期入院患者を快くよく受け入れないのでしょうか? 厚生労働省への点数稼ぎとかあるのでしょうか?

  • 病院での話し方

    自分自身(患者として)医学の知識があるわけでもないのに、「何々でお願いします」という言い方は変ですか? それを決めるのは医者の判断であって患者の判断ではない気がします

  • 療養病院について

    87歳になる義母ですが脳梗塞で救急車にて搬送されそのまま入院となりました約2ヶ月たった時に担当医師から治療の効果も変化がないので療養病院に転院を勧められ紹介のあった近くの療養病院に転院しました。療養病院の知識もなかったのですがあまりにも入院患者に対しての人権が無視されているのにびっくりしました。ある日面会にいったとき義母はお腹の具合いを悪くしたのか、おむつが柔らかい排便にてパジャマまで汚れている状態でしたすぐにナースステーションに行き看護師さんに「義母が排便していて汚してしまったので診ていただけませんか」とお願いしたところ「あとで行きます」との返答でした、25分以上待っても診に来なかったので再度お願いにいきましたところ、今度は「順番でやってますから」と来てくれません「順番ですか?」と再度問いかけると「うちのやりかたです」との返答です。結局、他の看護師さんにお願いしやっと診ていただいたのは30分もたっていました。ほかの事でもいろいろと不審に思うことも多々あります。まだ入院して3週間なのですが他の療養病院に転院を考えているのですが他の病院はいくつか見学に行きここならと思う病院はあったのですがそこは1ヶ月から2ヶ月待ちということですが。この場合どのように転院手続きを勧めればよいのか、医師の紹介状は書いてもらえるのか、また転院先の病院に空きがでるまで今の病院にいられるのか心配です。義母は鼻チューブで栄養を取っています、また痴呆症もあります。どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • 入院している方で病院を変えた方いらっしゃいますか?

    入院されている時… この病院は何となく安心できないなぁ~…と判断し その理由から転院を実際にした方はいらっしゃいますでしょうか? 患者さん、ご本人の希望から… もしくはご家族の方の希望から… もしいらっしゃったり、その様なお知り合いの方がいらっしゃいましたら… どんな理由から? …などを教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します! m(_ _)m

  • 病院薬剤師に就職したい!

    私は某市立薬大の大学院2年の者です。病院薬剤師になりたくて情報を集めてるのですが、どういう病院がいいのかはっきりわかりません。  例えば、規模の大きい病院なら、対応する患者さんも多く、多様な知識が得られるメリットがあります。しかし、その分、忙しくて日々の仕事をこなすことで精一杯かもしれません。逆に規模の小さい病院だと経験する症例は少なくても、患者さんとより親密に対応できるかもしれません。また、薬剤師の人数が少なく、自分の意見を通しやすいかもしれません。しかし、高度、医療を勉強する機会はすくないでしょう。(仕事内容は規模だけで決まるものではありませんがあえてこのように書きました。)  病院で働いている方の就職前に今の病院を選んだ理由と実際に働いてからその考えが正しかったかどうか教えて下さい

  • 療養型病院の実状

    今は市内の病院に転院していますが昨年まで、大阪の某療養型病院に入院していました。 私は毎日夕方に通っていました。看護師とヘルパー?の方の患者への対応の悪さに このままでは主人は死んでしまうと思い転院しました。 ナースステーションでおしゃべりは聞こえても苦しそうに痰をつまらせて咳き込んでいる 患者さんの痰の吸引は、ほったらかし。オムツ交換の後は体を自分で動かす事も出来ない 患者さんに頭部が上半身より下がったままの状態で放置。 たまたま来た時に見かけたので急いで頭を上げましたが、その人は顔に血がのぼり 真っ赤になって本当に苦しそうでした。夫はたまたま転院先が見つかりましたが 前の病院では直接よく要望をお願いをしていたりもしていましたが改善はされませんでした。 最近、知人からも同じ様な相談をされました。 やはりこういった事は転院先を見つけるしか方法はないのでしょうか?

  • 病院の薬の出し忘れ

    皆様こんにちわ。ちょっとお聞きしたいことがありましてご質問させていただきました。よろしければお分かりになられる方がいましたらご教授ください。 病院の診察を受けて、病院側が薬を出すのを忘れていたらしいのです。病院側は薬の出し忘れに気づいていながらもそのことを患者に知らせなかったと言います。で、その患者さんには謝罪ひとつせずに治療費を請求してきたらしいです。その間、病気が悪化したみたいです。患者さんは病院に対する謝罪を求めているようですが、それがないなら法的な対応も考えているそうです。ですが、知識がないためにここでご質問させていただいた次第です。 これは私の事ではないのですが、私は彼にご恩があるので彼の力になってあげたいのです。よろしければ力になっていただけませんか? お願いします。

  • どんな患者でも受け入れる病院

    知人であるカイロプラクターの患者さんの父親(70歳)が、腰部の疾患により、もう西洋医学では治せない、という状況になっています。 病院で何度か手術をしましたが治らず、今は3か月で病院を出されてしまうので、リハビリ系の病院に入院していますが、そちらでも退院するように言われているそうです。 寝返りを打つ・足を動かす程度でも激痛が走るらしく、家での介護もできず、介護会社からも無理、という答えをもらっています。 ただ、見殺しにすることもできず、どうにか受け入れてくれる先を探しています。関西圏内で、どんな患者でも受け入れてくれる病院がありましたら教えていただけないでしょうか。 先日、どこかのテレビ番組で、末期患者もどんな患者も受け入れる、赤字だけど患者重視、というドキュメンタリーを見ました。 名前を忘れてしまったのですが・・・藁をもすがる思いのようなので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 総合病院内の精神科と個人?専門?病院。

    総合病院内の精神科と個人?専門?病院。 もう長らく、となってきた一応うつ病の患者です。 長らくとは言え十年程度ですので、もっと長い方もいらっしゃるでしょうか。 うつ病の診断は受けておりますが、症状もいろいろあり、最近突き当たった感覚が否めませんので転院を検討中です。 そこで、総合病院と個人病院の違いをどう考えれば良いのか? 各々方の見解で構いませんので参考までに教えて頂けないでしょうか。。。 それぞれ、どんなメリットがあるなど。 総合病院なら入院施設がある、などでしょうか。 医師によって違いが大きいと言われる精神科ですが、総合病院ならではのメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リハビリ医(副病院長)の人間性

    叔母(85歳)は脳内出血で倒れ1ヶ月前から回復期に 転院しました。 転院日に担当医(副病院長)が来ました。 ベッド上診察で名字しか言えませんでした。 それで認知機能低下と診断されました。 傲慢で最近見ないタイプの医師でとても驚 きました。 自分は偉いとかなり勘違いしている感じです。 『夜、騒がれたら困るんだよねぇ・・』 『薬飲んでも効かない場合あるし・・』 『薬飲むと昼間も寝ちゃうし・・!!』 『個室だったらまだしも・・・・・・』 リハビリにならないから勘弁してほしいと・・・。 受け入れたくなかった様子です。 高齢患者はこんな扱いですか? いまどき、認知機能低下で患者受け入れ拒否でき ないんですけど・・・。 師長さんも同席してましたが暴言に驚きもせず 医師の暴言を正すこともしませんでした。 他の高齢患者さんはあたりまえのように『いわ ゆる静かにさせる薬』服用してます。 認知機能低下患者にはリハビリする権利も無い ですか? セラピストさんの対応力実力不足だと思うので すが・・・・。