• 締切済み

初めてのお菓子

こんにちは。8ヶ月の娘のママです。 今までお菓子をあげた事がありません。 売ってあるお菓子をみては、あげてみようかな~と思いつつも、栄養上は要らないんだよね・・・と躊躇しています。 という一方、結構、早い時期からお菓子をあげているママもいるようで。。 そこで、皆さんに質問です。 初めておお菓子をあげたのはいつ頃ですか? また、あげられた理由は? その後、どれぐらいの頻度であげられてますか? 参考までに経験談を教えていただければと思います。

  • 0224
  • お礼率87% (61/70)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.7

うちは7ヶ月くらいのときにハイハインをあげてみました。 理由は・・・「食べている姿が見てみたい、どんな反応するんだろう」という好奇心だけでした。 その後はお菓子はたまにあげますが、外出時、ぐずったりして困ったときだけです。 頼っちゃいけないと思いつつも、おりこうに食べていてくれるのでカバンの中に入っています。 先月1歳になりましたがおやつは捕食、少しでも栄養のあるものをと思っているので 家にいるときは干し芋やバナナ、ヨーグルトなどです。たまにお好み焼きを作ったりもしますけど。 お菓子にもカルシウムが入っていたり、着色料を使っていなかったり、赤ちゃん用に考えられていますが 使わなくてすむならその方がいいですよね。 もっと大きくなっても市販のお菓子をあげる習慣だけはつけたくないな、と思っています。

0224
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。手作りのお菓子だなんて、スゴイですね。参考になりました。

回答No.6

子供が中学生ですが。 特にお菓子は必要ないです。 まだ小さいので添加物防腐材・余分な油など、取らなくて良い物はアゲル必要がありません。 ただし、離乳食も進んでると思いますが、その不足分にヨーグルトや、蒸しパンなどあげるのはよいと思います。 あかちゃんようのしろいおせんべいも 自分で持って何かを食べる練習になります。 味もこゆくないので安心です。 たとえばポテトチップなどは、濃い味に慣れすぎてしまうので、 もう少し遅くなって食べた方がよいでしょう。 それから、ヨーグルトなどを上げるときでも 同じメーカーの物ばかりあげていると 同じ添加物などをとり続けることが心配されますので、 違うメーカーの物を上げるようにしましょう。

0224
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。同じメーカーで同じ添加物の取りすぎもあるんですね。参考になりました。

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.5

1歳10ヶ月の息子がいます。 卵アレルギーなので市販のおやつなどをあげるときは何でもOK! にはしていません。 たしか初おやつは7ヶ月になった記念?に赤ちゃんせんべい(プレーン)を1枚あげてみました。 ちなみに離乳食は6ヶ月過ぎてから始めています。 家族でお茶をするときに、一緒に食べてみました。 一緒に参加してる感じがうれしかったのか、ご機嫌でしゃぶってましたよ。 まだ歯がなかったので必死で溶かして食べていました。 それからは、赤ちゃんせんべい、卵不使用のボーロなどを外出時などに少々。 現在は、赤ちゃんせんべい(まだ食べてます・笑)、小魚、ラムネなどが好きみたいです。 基本的におやつの時間は決めていなくて、外出時や一緒にお茶するときに与えています。 早い時期から大人のお菓子を食べている子は、このくらいの年になるとものすごい執着して欲しがるのでびっくりしますよー ずっと『アメちゃーん!アメちゃーん!』って言ってます。 歯によくなさそうなものはまだあげたくないので…うちはまだまだ赤ちゃんおやつですね。 娘さんと楽しいおやつ時間を過ごせるといいですねー

0224
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。うちの子もまだ卵はあたえてませんので、気をつけないといけないですね。参考になりました。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.4

3人の子供を持つママです☆ うちは1人目が離乳食はあまり食べない、その上ミルクの飲みも悪く 心配で少しでも‥と思って7ヶ月の時に お米で出来ているせんべい(?)をあげました。 なめているだけでも溶けていくせんべいです。(名前は分かりませんが、よく薬局などにうっているやつです。) 2人目はよく食べよくミルクを飲む子でしたが、6ヶ月か7ヶ月の時にお菓子をあげました。(やっぱり初めてあげたのはお米で出来ているせんべいです) 特に2人目は上の子がおやつを食べている時に、一緒にほしがる&上の子もあげたがるので、毎日同じおやつの時間にあげていました。 うちは1人目は、当時お菓子もそんなに興味ない感じでしたが、2番目はよく食いついてました(^_^;) 特にお菓子は無理してあげる必要はないと思います☆ そのうち嫌という程欲しがりますから(^_^;) 質問者様があげてみよう‥と思うのでしたら カルシュウムが入っているお菓子とかそういう物をあげたらどうでしょう?

0224
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。お子さんによって色々なんですね。参考になりました。

回答No.3

はじめまして。お菓子をあげることが良いのか悪いのか、それはお母様が決められていいと思います。 参考までに私は色々なものを食べさせました。(無添加のものとか赤ちゃん用のものをですけど) いつからか・・・三ヶ月なる前からだったと思います。 理由・・・・・・いろいろな食べ物食感を感じて欲しかったのと、食べるということを楽しんで欲しかったからです。幸いにもアレルギーも無く腸も丈夫だったので出来たことなのかもしれませんが、離乳食も進んで食べてくれましたし、9ヶ月で卒乳 ほぼ普通食という風になりました。ただあくまでも一例ですのでお子様にあった進め方をされるべきだと思います。私個人の考え方ではお菓子は悪いものではないけれどそれでお腹いっぱいにさせてしまってご飯を食べなくさせるのは親の責任だと思います。お菓子にも色々あるのでお母様と一緒におやつタイムなんか設けると楽しみが一つ増えませんか?頑張って育児してくださいね

0224
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。全く私の中には無かった考え方なので、色々と考えさせられました。参考になりました。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.2

2歳3ヶ月児の母です。 息子の「初めてのお菓子」はハイ○インという赤ちゃん煎餅です。初めてあげたのは、9ヶ月くらいだったと思います。(すみません、うろ覚えです)理由は、離乳食をカミカミしないで丸呑みしてたから。“この子噛めないのかな?”と思って試しにあげてみたら自分で噛み切って食べたんですよね。それで、何だ噛めるんだーと思って。(笑) 私自身は基本的にお菓子はあげない主義です。ただ、保育園へ通っているのでおやつにソフト煎餅やクッキーが出ることもあるので、それは食べているみたいです。後は外出時にお腹が空いてご飯まで待てない、とかの非常時。 息子もお菓子はあまり好きではない様子で、お菓子をあげても「ご飯がいい~」と言います。(笑)スーパーに行っても「これ欲しい」と言わないので助かっています。

0224
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。お菓子よりご飯がいい~だなんて、すばらしいですね。参考になりました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

7歳の娘と1歳半の息子がいます。 どちらも7ヶ月くらいのときにあげてみました。 あげたのは「あかちゃんせんべい」です。 上の子のときは外出中にぐずりがとまらなくて、どうにもならなくて持たせてみたのが初めでした。下の子は食べることにあまり興味がないのかな…という気がしたので、こんな感じのものはどうだろう、とあげたのが最初です。 上の子は9ヶ月から保育園で毎日オヤツの時間にはあかちゃんせんべいなどを食べていたようです。 下の子は1歳くらいから、上の子がオヤツを食べる時間(16時くらい)にお相伴でたまごボーロやあかちゃんせんべいなどを食べるようになり、今では1歳からのえびせんとかクッキーとかプリンなども食べてます。 それでも1日1回くらいで、日によってはお昼寝の時間がずれてオヤツなしになっちゃうときもあります。

0224
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。保育園では0歳児でもおやつがあるんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 卒乳の時期と仕方

    1歳0ヶ月の男の子がいます。まだ母乳をあげていますが 先輩ママさんたちは いつ頃、どのように卒乳しましたか?  いろいろな、経験談を聞かせてください。参考にしたいので、よろしくおねがいします。  失敗談、成功談 何でもいいので聞かせてください。

  • 7ヶ月の赤ちゃんのお菓子

    7ヶ月になる娘のママです。 先日娘とお誕生日が1週間違いのママの家に遊びに言ったのですが その時お友達の娘さんは、市販のお菓子(ボーローやおせんべい)等を食べてました。 私の中でお菓子と言う考えが無かったので驚いたのですが、 確かに箱には6ヶ月からと書いてあるし、 食べる事の練習の意味でも与えたほうが良いのでしょうか? 先日薬局に行きよく見てみたところ、沢山お菓子の種類があるので買うべきか迷ってしまいました。 ちなみに離乳食は順調に進んでいて、問題なく食べてくれます。 ご意見お願いします。

  • いわゆる「可愛い盛り」っていつごろでした?

    1歳8ヶ月の男児ですが、外出先で、ちょこまか歩き回ったり、人の言うことを素直に聞いたりしている様を見て、他人様が「今が一番可愛い時期だね」と言ってくれます。 ありがたい反面、今が可愛さのピークなのかな? と思うと、これから憎らしくなる一方なのかなーとちょっと寂しいのですが(笑)、やっぱりそのくらいが可愛い盛りなんでしょうか? もうちょっと先と思いたいのですが・・。 子供が大きくなって振り返ると、いわゆる「一番可愛い」という時期は、いつ頃だったでしょうか? 先輩ママパパのご経験談を教えて下さい。 「いつでも可愛い」や「中学校に入ってから」「人それぞれ」等は、(もちろんそれらも正論とは思うのですが)今回は無しにして、ずばり、2歳前とか3歳半とか5歳とか、小さい子の可愛い盛りと思う時期とその理由を教えていただけると参考になります!

  • 乳幼児のお菓子・おやつ・ジュースなど

    長くなりますがアドバイス頂けると嬉しいです! 私には、もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、孫に対する義母の行動が目につくようになってきました。 →里帰り出産から帰ってきた生後1ヶ月の頃から、会う度に義母は娘にキスをします。 →ミルクやおしゃぶりを与える際に何故か乳首部分を絶対舐めます。 (消毒してる意味がありません・・・) →何でも娘に持たせ遊ばせようとします。娘は当然それを口に入れて遊び、思わず地面に落としても拾い、そのまままた与えます。 →【離乳食は4ヶ月頃からいけるよ】と義母は前々からアドバイスくれてましたが、私は6ヶ月頃から始める予定なのでまだ開始してません。 なのに、娘が4ヶ月になった頃から冷奴の豆腐や茶碗蒸しなどあげようとします。(目の前に私がいなかったら勝手にあげてると思います) 早くあげると良い訳じゃないのに、とにかく、なんかわからないけど何でもあげたがります。 そして先日、2才と5才の子供がいる義兄の嫁(Aさん)と義母の話になったのですが、やはり同じことを言ってました。 Aさんは第一子を出産後、義実家で子供を見てもらいながら1年間ほど働いていたそうですが、気づいた時にはAさんの子供は1才でコーラを与えられ飲んでいたそうです。 そして離乳食も、義母が口の中でモグモグした物を与えられてたそうです。 これについては、虫歯菌などもそうですが生理的に私はちょっと無理です。 幸い専業主婦なので、義母に子供を預けるといった私の目から離れることがないようにすることで予防したいと思ってます。 虫歯菌などに関してはキスもそうなんですが、【キスしないでください】と今さらもう注意しづらくて・・・。 だからせめて離乳食などに関しては早い段階でちゃんと意思表示していきたいんです。 孫のことを本当に可愛がってくれる良い義母なんです。 全てが孫に対する愛情表現なのもわかってます。 だけど、育児に対するジェネレーションギャップがすごくて・・・。 おおらかというか雑というか。 【義母さん、その子は私の子なんです】って思わず言いたくなってしまうことがよくあります。 やっぱり私も初めての子だから神経質になってる部分もあるかもしれないけど、でも、言葉が悪いけど勝手なことしてほしくないんです。 そして本題に入ります。 もうまもなく離乳食開始で、そうなってくればうちの娘にもお菓子やジュースを義母はきっと与えるんだと思います。 コーラやチョコレートなど、早くにあげてはいけないって説得できる理由と言い方ってないですか? また、みなさんはいつ頃からあげてるのですか? おやつに関する知識が私にはまだないのですが、1才にコーラが早いのはわかります。 また、たまごボーロや赤ちゃんせんべいは、いつ頃から与えて良いのかも教えていただけると嬉しいです。 (お菓子を与えられる前に赤ちゃん用をこちらで用意しとこうかと思います) あと、時期や成分など気をつけた方が良いお菓子やジュース類も教えていただけると嬉しいです! 経験談なども、色々教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 菓子パンが好きで食べ過ぎてしまい困っています。

    甘いもの、特に手軽に購入できる菓子パンが好きで困っています。 夕食後(量はかなり多く、時間も遅め)、菓子パンなら3つくらい食べてしまいます。 高カロリーで栄養がないと分かっていますが、ストレスが溜まるので我慢できません。 一度ダイエットをして一切摂取しない時期があったのでかつてより食べている状態です。 健康に悪いと分かっているので止めたい(徐々にでも減らしたい)のですが、ストレスがあまりない対策や解決策はないでしょうか? もし経験ある方や詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 四歳の孫にお菓子ばかり与える祖父

    離婚して、四歳の娘を持つシングルマザーです。 74歳になる実父と3ヶ月前から同居を始めたのですが、孫の可愛さにお菓子ばかり与える癖が出来て困っています。 私は正社員で働き、残業で夜遅くなることも多々あり、父に娘の送り迎え、お世話を頼むことも週の半分あります。 頼んでいるからには、あまり言い過ぎると 家族円満に行けないかな…と様子見て、注意する時はきちっと伝えてきました。 しかし、明らかに娘の体に異変あり、困って 父にも今日は、きつく言い過ぎると、やはり 「お前は叱りすぎだ」 と口喧嘩になりました。 御飯嫌いになり、お菓子やジュースばかり…ブクブク太り、19キロに。四歳にしては、肥満と診断されたり、爪や肌荒れ、貧血もあるのか朝が弱くなった気がします。 いくら言い伝えても、私が働き任せた分、仕方ないと多めにはみてきました。 転職して、残業なしで子供を任せない環境を… と思うこともありました。 しかし、父も一人寂しいだろう、私も送り迎え頼んで助かる、といろいろ考えて同居スタートしましたが、さすがに今日は頭痛くなって こちらに投稿しました。 今日は朝5時に起きて、朝昼晩御飯の準備して 出勤しましたが…帰宅したら お風呂も入らず、一食も食べずまま、またお菓子を与えるだけ与え けど結果、ママが遅い!!と泣きわめいて疲れて寝ている娘を抱え、私も泣きわめいたくなりました。 父は、娘が癇癪起こすからお菓子を…と言います。もう、こんなこと続くなら同居は難しい、とはっきり伝えてはいますが、父も父なりに一生懸命なんだろう…と胸が痛い点もあります。 けど私も精一杯やっています。子供も甘えたい時期なんだ、と 受け入れ、けど自分も疲れてしまいクタクタです。 悪循環になる前に…ご相談したくて。 長くなりすみません。 ストレスも溜まりイライラして寝れず いろんなご回答読んでました。 良かったら回答お願いいたします。

  • お菓子がやめられません。。

    いつもいつもお世話になっております。 現在妊娠19週5日の妊婦です。 まもなく6ヶ月になろうという時期ですが、 悪阻が治まって以来、お菓子がやめられずに います・・・。 赤ちゃんにも私にも良くないことはわかって いるのですが、ついつい手がのびてしまいます。 (ケーキやスナック菓子が多いです。) 悪阻が終わってもお腹が大きくなるにしたがって 食欲が落ちてきているため体重の増加はありません。 (便秘はひどいのです。) 食事の時は海草を食べたり、鉄分・カルシウムの 豊富なものを摂ったり、野菜を食べるように心がけたらり 気をつけてはいるのですが、同じように妊娠中にお菓子が やめられなかった方っていらっしゃいますか? 何か影響が出たりしましたか?? できるだけお菓子はやめようと心がけてますが、何かやめられる 良い方法はないでしょうか? (心がけ次第だとは思いますが・・・) ご経験等お聞かせ下さい、よろしくお願いします。

  • お菓子が食べたいです

    適当に読み飛ばしてください 数か月ほど前にダイエットを始めました。 はじめはかなり過激なダイエットをしてたので(おかゆと納豆しか食べずにランニング2時間とか)、 結局一度体を壊したのですが、そこからは栄養や体の仕組みをしっかり念入りに調べて食事を見直して、バランスのとれた食事を自分で作って決まった時間によく噛みしっかり食べるという方法を根気強く実践しています。 結果目標以下まで体重は落ちました 今は維持をしたい、むしろ少し体重を増やしたいのですが結局健康的な食事を続けてみたら小食になってしまったようで、わりと食べてるつもりなのですがいまだに体重が落ちつつあります。 無理なダイエットをしていた時に感じていた空腹感が嘘のようです 話は変わりますが、私は時々ものすごくお菓子が食べたくなります ダイエット中でもダイエット中でなくても、一日にとっていい間食は200kcalまでって言いますよね でも私が食べたいのはずっしりしたチョコケーキだったりチョコの入ったたい焼きだったりクレープだったり、ほんとバカ高いカロリーのものばっかりなんですね 食生活を意識し始めてからはお菓子の砂糖や油脂が健康に与える悪影響も気になるようになったし、第一間食の時間でもお腹はすかないし、まったく食べる意味が見いだせないのですがそれでもなぜだか無性にお菓子が食べたいときがあります 空腹感はないのでやっぱり精神的な欲求かなと思います そういったときはどうすればいいんでしょう。 私はかなり神経質で臆病なたちなので、ここ二か月ほどは「お菓子」といったお菓子は口にしてません 軽くお腹がすいたときは果物やガムや酢昆布を食べてます。おいしいです。 でもやっぱりケーキとかチョコが食べたいです… 月一でひとつとかなら大丈夫なんでしょうが。 二か月前「毎日しっかりした食事ができてるから今日もほどほどでセーブできるはず」と思っていざケーキを食べてみたら、結局美味しくて止まらずに家族ののこした分までぺろりと5このケーキを食べてしまった経験があるのでそれきりたべてません どのくらいの頻度でどんなカロリーなら太らないんでしょうかね。 ちなみに私は158cm40kgの女子高生です 最初の過激なダイエットは周りの影響で始めました 生理は止まってます 人生に疲れました

  • 歩行器と歩く練習について

    こんにちは。7ヵ月娘のママです。 歩行器や歩く練習について皆さんの体験談や意見をお伺いしたいと思います。 うちの娘は6ヵ月からつかまり立ちしすぐにつたい歩きも始めました。 1ヵ月くらい経ちますが、そろそろ歩く練習とか始めたほうがいいのでしょうか?いつから始めていいものかタイミングが分かりません。 また、歩行器とかで練習するものですか?歩行器を使用しなくても歩く練習とかできますか? 参考までに体験談やアドバイス頂けると助かります!

  • 3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。

    こんにちわ。 3歳2ヶ月の娘がいます。 お菓子が大好きで一日中「お菓子食べたい」「何か食べたい」と言っています。 ひどい時は起きた瞬間から「おやつ!」「アイス!」と言います。 もちろんあげません。 ご飯食べたらね、おやつの時間になったらね、、、と言い聞かせて、我慢させています。 でも、ちょっとご飯を食べたら「はい、お菓子は?」と聞いてくるし、 あげるまでまとわりついて「お菓子お菓子」と言います。 しつこくて私もシンドイです。 とりあえず、午前中に一回、午後に一回と決めておやつを出していますが、食べ終えたら「ねぇ、お菓子は?」です。 イライラしてしまう時もあります。 せめて、家でモソモソ食べさせるよりは公園とか広場で食べたほうが気持ちいかな?と思い、お散歩がてらおやつタイムにしていましたが、 今度は買い物なので外に行く用事があるときは、「外=お菓子」と思い込んでて、お菓子を持ってじゃないと外に行きません。 で、外に出たら食べます。 持たせなかったら泣き叫びます。 お菓子さえ食べれたらケロッとしています。 一応、一日中ダラダラと食べることはしていませんが、 そうさせないために、かなりの言い聞かせをしていて疲れます。 何度も何度も、。。。根競べです。 家ではそうできても、友達の家に行くと、持ち寄るからお菓子っていっぱい出ますよね。。 そうすると、ずっとテーブルに居座って食べています。 遊ぶより食べています。 また、動物園や水族館など遊ぶところに行っても、見るよりも食べる。。。で、 着いた瞬間から「何か食べたい」と言って聞きません。 お弁当も食べずにおやつばかり欲しがります。 今朝も、朝から「アイス!」と泣き、次は「ジュース!」 お店に着いたら「ソフトクリーム!」と泣き叫びました。 アイス、ジュースは我慢させ、「昼ご飯をちゃんと食べる」という約束のもと、ソフトを食べさせました。 そうしたらやっぱりお昼を食べずに、「お菓子は?」です。 異常なほどおやつおやつと言って、何だか凹みます。 ご飯は食べたり、食べなかったり。時間がかかるわりに食べてない時も多いです。 ご馳走様した瞬間に「お腹ペコペコ、何かいいもの食べたい」と言うと気もあります。 気をそらして。。。とか、 愛情をたっぷり与えて。。。とか、 言われますが、うまくいきません。 「あげない!」を貫いたほうがよいのか、 子供の心に共感して与えた方がほうがよいのか。。。 (よく、浴びるほど食べたら飽きるとか言いますよね?) 難しいです。 3歳、そういう時期。そのうち落ち着く、、、というけれど、本当でしょうか? こんなに執着してる子は自分の子だけのように思えます。 最近は「おやつ」と言う娘に対して怒ってばっかり。 そんな自分もイヤです。

専門家に質問してみよう