• 締切済み

紹介してもらった物件を他社で買えるか

住宅の購入を土地から考えています。 現在三社ほどに声をかけて、いい土地や住宅が あれば教えてもらえるようにしていますが、 先日近所にあるA社より、よい土地の紹介(不動産会社の 玄関にはってあるような紙)を送ってもらいました よい土地と思いそれは話しましたが、それを別の B社より買うことはできるのでしょうか。 A社の 営業マンはやる気のある方なのですが 他の細かい用を頼んでも無視されたこともあり。 ローンやあまり素人が知らない不動産の 制限についての質問です。 B社は迅速に対応 それ以外にも態度などで不快な思いをしたことが あります。もう頼むのやめようかと妻と相談して いたときに、よい土地の用紙を送ってくれたので どうしようかと悩んでいます。 車や家電でしたら、同じものを他の店で買えば 終わることですが、一つしかないものですから 困っています。 またB社はかなりの大手で全国展開をしている 会社です。安く住宅造れ潰れない業者も紹介で きるし。様々な調査部門もあるようです。 ローン金利その他細かいことまでアドバイス してくれ、若い営業マンもA社のようにしつ こくなく好感を持てる方です。 A社は地元に強いのですが、いいかげんな とこがあり不安です。 この場合、B社で購入ができるのでしょうか よい土地に見えて、建てられないとかの不安 も出てきました。B社だとこういう点の不安は 無いのですが。 今後のアドバイスやフォロー調査、担当者の 人間性から考えてA社に迷惑をかけることに なりますがB社で買いたいのですが可能でしょうか

みんなの回答

  • maruta00
  • ベストアンサー率86% (26/30)
回答No.3

その物件の資料をもらったとありますが、物件資料をもらっただけですか?それくらいでしたらB社に乗り換えても大丈夫ですよ。別に問題ありません。 業界のルール違反といえるのは、現地を案内してもらった後で、その物件を他の業者からで買う、という場合です。基本は現地の案内があったかどうかです。 ただ、測量図をもらったとか、詳しいことを調べてもらったとかでしたら、A社も気分悪いですけどね。 不動産の売買(仲介)の場合の基本的な形ですが、 売主→仲介会社 仲介会社←買主 という感じで、売主、買主がそれぞれ、自分の仲介をしてもらった会社に3%+6万円の仲介手数料を支払います。3%+6万円はあくまで上限であって、それより安い会社もあります。 専任媒介とか一般媒介とかという種別は、売主とその仲介会社との関係であって、買主側には関係ありません。専任であっても一般であっても、どの仲介会社でも取扱いできます。ただし、他の仲介会社が、売り側の仲介会社からその物件情報をもらっていたらですが… 基本的には物件情報は公開することになっていますが(法律で)、そうではない物件もあります。 一度B社に取扱ができるか聞いてみて下さい。そのとき、売り側の仲介会社がA社かどうかも聞いてください。売り側がA社であれば、B社で申込みをしても、A社に情報がいきます。その場合はもめるかもしれません…。 B社に、売り側の仲介会社をきくときに、「どこですか?」とだけ聞くとたぶん教えてくれませんが、A社との事情を説明したうえで、売り側がA社かどうかをきけば教えてくれるでしょう。 でも本当に、その土地がよいと思うのなら、たとえ売り側の仲介会社がA社であっても、B社で申し込みをしたらいいと思いますよ。 A社の担当者から、何かいわれたら、はっきりと、「あなたが頼りないからB社で購入する」と言えばいいのです。 気に入った土地があるのに、たまたま頼りないA社の担当が先にその土地の資料を送ってきただけで、その土地を購入できないなんて理不尽だと思いませんか? B社でも取扱っているのなら、堂々とB社から買えばいいのです。 私がその担当者だったとして、お客様からそういわれたら、仕方ないとあきらめますよ。 A社と特につっこんだ商談をしていないことが条件ですけどね。 まあ、B社がその物件を取扱えないようであれば、どうしようもありませんが。

  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.2

不動産を売却する際、売主は不動産業者と一般媒介または専任媒介という契約を締結します。後者の場合、売主が専任した不動産業者のみが当該物件を取扱うことができます。しかし前者の場合は、売り物件の情報は不動産業者のネットワークに公開され、どの不動産業者でも取扱うことができます。 つまりご質問者のかたが紹介していただいた物件が一般媒介の場合であれば、制度上は別な業者を通じての購入をすることは可能です。(たいていの場合、物件チラシの右下あたりに小さく区分表示されています) また仲介手数料については、法定で3%となっており、売主が依頼した業者と買主を見つけた業者が異なる場合は両社で折半となります。もし最初に紹介したA社と別な業者B社から物件を購入したとしても、こちらも制度上は問題ありません。A社はかかわることはできません。 ただし#1の方が言われるように、最初に紹介した業者にとっては手数料を他に横取りされるような形ですので面白いはずがありません。制度上はOKでも、同義的な問題があるのは確かです。 個人的には同様のことをした事がありますが、最初に紹介してくれた業者にバレないように相当気を使った覚えがあります。

noname#26116
noname#26116
回答No.1

A、B共に仲介の立場かと思いますが、その物件(土地)が一般媒介物件でB社も紹介可能というものであれば、形の上では可能です。 しかし、業者間でもそういう行為は「抜き行為」と言われ、大変に不義理な行為ですから、B社が受けてくれるかどうかは不明です。 仲介会社というのは情報が命であり、それが商売の糧である世界ですから、質問者にとっては「単なる紙切れによる情報」だとしても、出し抜かれて黙っているとは思えません。 最悪の場合には、B社のみならず、A社へも仲介手数料を支払う覚悟はしておいた方が良いでしょう。 >車や家電でしたら、同じものを他の店で買えば終わること そうですね。しかし不動産をそれらと一緒にして考えない方が良いです。

zerozerona
質問者

お礼

そうですね 他者で買うのは大変な迷惑で、 私がうけた質問無視や馬鹿にされたような態度 以上に不義理だと理解しました。 この土地をあきらめてその後探してもらうのを やめるか。いろいろ考えてみます 不動産は、今まで賃貸でしか関わったことが ありませんが、単によい土地を探してもらう ことより。 コンサルや人間の相性だとおもいました。 B社はひどく安いというのは無いのですが、 堅いよさげな物件は持ってきてくれます。

関連するQ&A

  • 他社の賃貸物件は紹介してもらえますか?

    不動産会社A社に部屋を探してもらっていて何度か内見にも行ったのですが、なかなか希望通りの物件が見つかりません。 そして自分でヤフー不動産で探していたらいくつか条件の合う物件があったのですが、取り扱っているのは別の不動産会社B社で、取引態様は仲介元付となっていました。 その物件がまだ空いてるかメールで問い合わせたところ、紹介可能とのことでした。 なのでB社にお願いしようかと思ったのですが、A社の担当さんがすごくいい人で親身になって相談に乗ってくれたし、また時間もけっこう使っているので今さら他社にお願いすることにしましたとも言いにくい状況です。 そこで質問ですが、A社の担当さんに「ヤフーで希望通りの物件を見つけました」と言ってこの物件を紹介してもらうことはできますか? もしできるなら、この場合仲介手数料はどうなりますか? ちなみにA社の仲介手数料は家賃の50%なのですが、もっと余計に払うことになりますか?

  • 不動産物件の重複紹介

    重複紹介で悩んでます。色々親身に探してもらっている不動産A社の紹介で気に入る建売物件が見つかり、一度現地を見に行ったのですが、すぐに決断出来ないうちに別の人の契約が入ってしまいました。 その後、土地も同時にみていたので地元に強い不動産Bに相談に行ったら同じ物件を紹介され、一度見に行ったが契約済みになってしまった事を伝えると、ローンが通らずキャンセルになった事を知りすぐに内見。 買う事をほぼ決意したのですが、重複してしまいどちらに仲介して貰えばよいのか…… A社では50件ぐらいみて、B社はその一件。気持ちはA社にお願いしたいが、トラブルは避けたいです。 どちらにお願いしてもよいのか教えて下さい!

  • 住宅メーカーの最終判断

    こんばんは。現在2社との間で、新築の話しをしています。 A社は、私が住宅ローンで困った時に、とてもタイムリーに取引銀行の営業マンを紹介してくださり、ローンが通りました。 B社は、A社より住宅のセンスが良く、両者を比較するとB社のほうが建物はお願いしたいように思います。 価格は両者大差ないのです。 私はB社にお願いしたいのですが、お金の問題を解決してくださったA社の担当者に申し訳けなくて、どのように断ったらいいのか困っています。 月曜日に返事をしなくてはいけないので、至急アドバイスください。

  • 不動産仲介業者の選定について

    不動産仲介業者の選定に関する相談です。 現在土地の購入を考えており、購入後に設計事務所か工務店に依頼して住宅を建てるつもりです。 仲介業者A社の営業マンは、我が家の好み・要望を良く聞いてくれ、魅力的な物件を紹介してくれます。これまで俎上にあがってきた土地は殆ど彼が見つけてきたものです。ですので、物件を探し出してくるセンスは非常に素晴らしいと思っています。しかし、契約を急がせたり、建築の話をすると懇意の工務店を紹介しようとしたりします。 一方、仲介業者B社は、家を建てるところまでを想定して土地販売することを社の方針としており、契約を急かさず土地の情報を集めるべきだとか、土地の価格だけでなく家を建てる前にかかりそうな費用(古屋解体費、インフラ引き込みなど)を加味した上で判断するべきなどと言います。仲介業者であるのに、余計な費用がかかりすぎるならその物件は買わない方がいいと言います。ローンを組むにしても、我が家のような購入スタイルであれば、単に利率の低いところではなく、中間金が出してもらえる銀行を選ぶべきだなどのアドバイスをくれます。 今、俎上にあがっている土地がひとつあるのですが、これを見つけてきたのはA社の営業マンです。ですが、この先の建設までのことを考えるとB社をパートナーにした方が我が家には有益に思えます。もちろん自分自身がしっかり勉強して専門知識を身につけられれば、A社から買えばいいのだけなのですが。そこまでできる自信もありません。 まだ購入申し込みをしていないので、どちらの業者でも物件を扱うことはできるようです。 どちらの仲介業者を選ぶべきか、ご意見お聞かせいただけると助かります。

  • 複数の宅建業者から紹介された物件を買った場合について

    土地を探しています。宅建業者3社から、時々連絡がきます。(それぞれ、以前に広告やインターネットにのっていた物件を問い合わせたところです) その3社からの連絡で、同じ物件がFAXされることが有ります。業者さんはほぼ同じ物件を扱うとのことなので、当然かなと思いますが、例えば3社(A社,B社,C社)から紹介された物件を、A社に仲介してもらって、購入したとします。 B社、C社には、購入した私の名前がばれるのでしょうか?B社、C社の立場になって考えれば、うちが紹介した物件なのに、どうしてよそから買ったの!?と不満がでませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 不動産の物件紹介

    不動産の購入を検討していて、新築戸建て、中古戸建てで探しています。 2つの不動産会社にお願いし、自分でもインターネットでいい物件がないか探している 状況です。 質問は下記のような状況でB社を選択することは、いわゆる『抜け駆け』をしたことに なるのか、もしくは人としてどうなのかということの意見を聞かせてもらえばと思って 質問させてもらっています。 インターネットで物件を探していて、『これはいいな』と思った中古戸建てがあったの ですが、物件の詳細を見ていると、容積率がオーバーしているようなので、購入を あきらめました。 暫くしてA社から、『いいのがありました~』とその物件を紹介されたのですが、 インターネットで検索して知っていたことを伝え、容積率がオーバーしている のでは?と尋ねました。 どうやら、吹き抜け部分に床を作って、容積率がオーバーしているとのことでした。 『容積率がオーバーしているようですが、一度物件を見てみませんか?』と 言われたので、容積率がオーバーしているものを買うわけには行かないことと、 居住中であるため、購入する意志がないのに大切な時間を売主にとらせるのは 悪いと思い、元に戻してもらえるよう交渉していただけるのであれば、見に行くと 伝えたのですが、『まずは見てからで、交渉は後になります』と言われましたので、 そうであれば購入する意志はないことを伝えました。 1週間後くらいにB社から別の物件を見る次いでに、その物件を見に行かないかと 言われたので、容積率がオーバーしているので購入する意志はないということ、 A社に先に紹介されていることを伝えました。 ただ、B社は『容積率については、床を元の吹き抜けに戻してもらえるか。 もしくはその費用分を値引きしてもらえるか、物件を見た時に交渉してみましょう』 と言うので、その物件を見に行きました。 物件を見に行った時には、家主の方は不在で、家主の方がお願いしている 不動産(C社)の担当者だけがいました。よって、容積率の問題について即答は ないのですが、B社の方は約束通り、容積率のことを聞いてくれて、元に戻す費用 について、C社の担当は交渉の余地はあるということでした。 いろいろ拝見して、物件はとても気に入りました。容積率の問題は別として。 B社に『どうですか?』と聞かれたので、『正直に気に入ったけれども、気になるのは、 容積率オーバーの対策費用と最初に紹介されたA社のことだ』と言いました。 B社の方には、『容積率オーバーの対策費用については交渉を頑張ってみます。 物件紹介については仲介会社(A社)に気を使うことなく、購入される方がわがままに なっていいと思いますよ』と言われました。当然、B社は自分のところで買って欲しいと 思っているので、鵜呑みにする訳にはいかないと思っています。 A社は交渉前提ではなく、まず見に行ってというスタンスだったのですが、 もし連れて行ってもらっていたら、こちらが物件を気に入って、『それでしたら 交渉頑張ります』と同じ事はいうだろうと思うと、対応の仕方を間違えたかな? とも思います。 このような場合ですが、A社に筋を通して、A社で購入しないと、抜け駆けしたと いうことになるのでしょうか? 私個人としては、こちらのやりやすいようにA社はしてくれなかったので、 そういう点ではB社を選んでもいいような気もするのですが、妻は最初はA社 だからと言います。 トラブルは避けたいと思っています。 ちなみにA社、B社とも紹介する物件はこちらがインターネットで検索して知っている ものが多いです。ただ、A社の方が未公開物件をもってくる数は多いです(こちらに とっては条件に合うものでないため、現地を見に行くというところまでは至って いません)。 逆に、B社の紹介する未公開物件は少ないですが、条件に合いそうなものもあり、 物件を見に行く数はB社の方が多く、また、インターネットで検索したこちらが気に なる物件については、B社に紹介された物件を見に行く次いでにお願いして 現地に行くことが多いというような状況です。 長々と書きましたが、ポイントは以下のとおりです。 ・容積率オーバーのままでは購入する意志はない ・A社、B社に紹介される前に物件は知っていた ・ただ、物件を先に見に行かないかといったのはA社 ・A社はこちらの意向に応えてくれなかったので断った ・B社には物件については知っていることとA社に先に紹介されていることを伝えた ・ただ、B社は交渉してみるといったので、物件を見に行った ・容積率をクリアできれば、物件自体はとても気に入った。 購入するにはまだ課題もあるのですが、B社で話を進めていいのか悩んでいます。 同じような境遇にあった方や、客観的に見てどうなのかということを ご教示いただけたらと思います。   宜しくお願い致します。

  • 不動産物件を紹介したら

    A不動産会社が一つ社員寮の様な物件に空き室が多く、もし私はB会社にこの物件を紹介したら、 1 どの様なことをしたほうがいいですか。B直接にAと交渉したら、どうしますか。 2 普通はどれくらいの利益になりますか。 3 来年以後、B社の新入社員がこの物件に入居する時、私の利益はどの様になりますか。 よろしくお願いします。

  • 他社の人間に、自社の名刺を作ることについて

    カテゴリー違いではないかと心配ですが・・・ 営業上の理由で、他社の人間が弊社の営業マンとして営業活動をしなければならない事になりました。 弊社名の名刺を作ってあげなければなりません。 例) A社の日本太郎君は、A社に在籍しながらB社の名刺を持って営業するに当り、B社日本太郎の名刺を作ります。 この件名が終わればB社の名刺は必要なくなります。 電話・faxなどはB社の従業員教育で徹底し、対応するものとして、 その場合、なにかしらの覚書が必要なのでしょうか? 法律的に問題があるのでしょうか? (合法的な商品をを受注する為の営業活動です) 営業マン外注・・・といった制度があるようなので、 どのようなルールのもとで名刺を作られているのかが知りたいです。 よろしくご指導ください。

  • ダメなハウスメーカーを見極める基準は?

    親類筋から土地を相続することになり、 注文住宅を建てようと思っています。 展示場を見て回った後、ハウスメーカー4社の 営業マンとコンタクトをとっているのですが、 すべて同じ工法で価格帯も同じくらいのため コレといった決め手に欠け、 違いは営業マンの人柄くらいしかありません。 こんなことで決めていいのかと悩んでいます。 A社はベテラン営業マン。安心感はありますが、 親近感がもてません。上から物を言われている感じ。 B社は逆で、若手の営業マン。A社のまったく反対です。 友達感覚で話せるのはいいですが、正直ちょっと不安。 C社はちょっと年上くらいの営業マンで、 相性的には最も無難かと思いますが、 他に比べて小規模メーカーです。 もしつぶれたらアフターケアは?・・・将来が不安。 D社もちょっと年上。なのですが、 この人は年齢うんぬん以前に、話をしてて疲れます。 丁寧といえば丁寧ですが、回りくどいのです。 こちらが出す希望、出す希望、 ひとつに5分くらいかけてつぶします。 ただ、最も大手だと思います。 すみません、これだけでは何の判断もできないと思いますが、 家を建てたことのある皆さん、建てている皆さん、 これを読んで最もダメだと思うメーカーはどこですか? また、皆さんが蹴ったハウスメーカーのどこが悪かったのかなど、 メーカー選びの判断基準についても教えてくださるとうれしいです。

  • 土地を購入するとき

    住宅用土地を購入したいのですが、土地にA社の立て札がありそのA社の営業と色々値段交渉をして貰っているのですが、なかなか前に進まず、手数料も一切負けません・・と言い切られてしまいました。少しA社の営業と気まずくなったので、他社の不動産会社(B社)に別の土地を探して貰っていたところ同じ物件(A社の立て札のある)を勧められました。B社は手数料を負けてくれると言っています。こういう場合B社と契約してしまって良いのでしょうか?B社と契約してしまうとA社に申し訳ない気もするし、恨まれそうだし。A社には値段交渉をして貰う際に住所や名前、認めを押印した書類を渡しています。不動産会社の流れというか、つながり方が全くわからないので教えて下さい。