• ベストアンサー

個人民事再生について

こんにちは。 http://okwave.jp/qa2693375.html 以前質問させていただいた、母の借金について質問です。 自己破産は父の会社の関係上出来そうもないので、任意整理か個人再生を考えています。 総借金額が6社から503万円、2~3年ほど返済しているようです。 私としては、個人再生の方が多く借金を減らせると思うのですが、個人再生の条件や、手続きについて良く分からないところがあり、質問です。 現在母は入院中で、2月半ばには退院出来そうですが再び仕事を開始するには1~2ヶ月はリハビリしないと無理そうです。 私が調べた限りでは、「安定した給与所得者」という条件があるようなのですが、これは配偶者の給与では駄目なのでしょうか? また、手続きはやはり本人の退院を待って、本人共々弁護士に相談するのがいいのでしょうか? ちなみに、5社が消費者金融で、金利は分かったのが3社で25.55%、残る2社は不明、1社が信販会社で金利は29%のようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 >特定調停というのは弁護士なしでも難しくないのでしょうか? 弁護士を入れる代わりに,調停員に間に入ってもらう感覚です。 申請書類は,記載するのが多いですが破産宣告でも同様ですしね。 難しいと,言うより面倒がる人が弁護士に頼るのでは,と私はいつも思ってます。 債権者の多数をしめる管轄簡易裁判所に行けば,親切に教えてくれますよ。 以前に連れに付き添った時に見ましたが基本的には債権者一覧表など, ベースは変わりませんので,決して難しい部類ではありません。 私は債権者的な立場の仕事が多いので,立場から見ると 「何故に弁護士には,儲けさせる(その分が返済に廻せるからね)」   ↑これは立場的に偏った私の偏見ですからスルーして下さいw 実際に破産でも,自分で裁判所に行き,印紙代金だけで済ませてる客も 中には居たので,その方の努力の方が何故か,ご立派に見えました。 ピンポイントは,借金の催促が止まり,返済額の圧縮ですので, 特定調停でも弁護士通知でも同じですよね。 法律が(勿論,法律ですが)と,言うよりも権利と思えばいいですよ。 自身の権利と思えば,行使する為に当たり前のようにクリアできます。 「権利の上に眠る者」 世の中の多数の方は,この言葉に該当するでしょうね。 私は回答する時に「弁護士に相談すれば」とは一切言いません。 否定をも致しませんが,簡単な権利の行使は自分で出来ますからね。 すみません話がそれましたが,ドライな気持ちで述べました。 参考までにです^^

baby_blue
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 先ほど特定調停について「自己破産ドットコム」というサイトで調べてみました。 裁判所にて債権者との話し合いが必要のようですが、この辺でもめたりする事はないのでしょうか? 実は借りている信販会社1社というのが、調べてみると相当ひどい取り立てをしているようなのです。うちは返済を滞らせた事がないので、そのような取り立ての被害にはあってませんが・・・。 調停を無視して厳しい取り立てをしていたとか、そんな事も書かれていました。 そんなのが相手で、話し合いでなんとか出来るのか不安です。 債権者との和解が成立しないと、今と状況は変わらないのですよね。

その他の回答 (6)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

>きちんと遅れず払っていれば知られないように返済することが出来るのでしょうか。 はい。いちいち債権者が勤務先に連絡することはありません。

baby_blue
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 会社にバレずに出来るなら、こちらも検討してみたいと思います。 ただ、一応弁護士さんの無料相談で聞いてみようと思ってますので、その際どの方法が良いか聞いてみたいと思います。

回答No.6

#2です >この辺でもめたりする事はないのでしょうか? 債権者の言い分は,出来るだけ欲しい限りですよね。 こちらは少しでも減らしたい。 調停委員を間に入れるので,利限でもう軍配は上がってますけどね。 こちらは得だけで,相手の損は目に見えてますから。 双方で到着点を決めるのですから,もめるってより,しれた摩擦ですね。 >調停を無視して厳しい取り立てをしていたとか、 この信販会社が,ただの時代遅れなだけです。いずれ自滅しますねここは。 調べるまでもなく,調停委員がここらは熟知してますので,ご安心を。 私の仲のいい金融屋には,過払いの嵐ですよ(3社ともねw) 払ってくれるだけ在り難く,殆ど無条件降伏ポイですしね。 私自身,過去に車金融をしてましたが,今は金融屋が大嫌いですのでw 時代の風向きとかでなくて,もう商売と言えど嫌になりましてね。 質問者さまの少し弱気が気になりますけど, では,済むとこから済ませばとも、また一計。

baby_blue
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 時代遅れですか・・・。 問題なく手続きを進められるなら、こちらの方が安く出来るので良さそうですね。 母の退院までの間にもう少し調べてみたいと思います。 みなさま、本当にありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>ですが、「債務者が支払いを怠った場合の給与の差し押さえ」というのが・・・。 勘違いされていませんか。 破産以外の法的処理をする限りは当然なんであってもそうなりますよ。 逆に給与天引きになるから確実という考え方もありますよ。 民事再生でもやっぱり計画通りに返済しなければ債権者は強制執行できるようになっていますから。

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりどの方法でも同じなんですねぇ。 天引きということは会社側に知られるということですよね。 母の勤めていた会社は警備会社なので、会社に知られると困るのですが・・・。 きちんと遅れず払っていれば知られないように返済することが出来るのでしょうか。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>やはり本人に働いてもらわないと駄目なんですね。 はい。法的支払義務のない他の人の収入があっても債権者から見ればその人が返済やめたと言われても何も手を打てませんからね。 >パートなどでも働き先が決まれば手続き出来るのでしょうか? 収入次第ですね。 そもそも民事再生などという面倒なやり方よりは他の人が言っている特定調停の方が簡単で向いているのではと思うのですけど。もちろんこの場合も収入があって返済できることが必要ですけど。 特定調停であれば弁護士は必要ありません。

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特定調停の方が手続き費用も少なくて済むし、恐らく手続き期間も他の方法より短いのだと思います。 母の記憶が定かではないですが、10年近く払い続けているところもあるようですので、だいぶ減ると思います。 ですが、「債務者が支払いを怠った場合の給与の差し押さえ」というのが・・・。 恐らく母は1、2回は支払いを怠る事があると思います。 そういう性格の方なので、現在税金は1年ほどの滞納分を分割払い、光熱費や家のローンも先々月分の料金を支払っている状態です。 なので、デメリットを考えると、難しいかもしれません・・・。 家計を私が預かる事も考えましたが、プライドが高く完璧な妻&母である事に意地になっているような人なので、財布を取り上げる事は不可能のようです。

回答No.2

▽・ェ・▽ノ""コンバンワン♪ 深夜ですので,検索なしで記憶部分だけでお話させて頂きますね。 個人再生って2つありましたよね。 小規模個人と給与所得者と。 以前に私が,債権者の立場で相手の弁護士と話したときですが, 給与所得者で押して来た弁護士だったので,給料が未定で不安定な 立場である債務者に,いかに3年での返済能力が在るかを詰問したら あっさりと「じゃ,任意で」って切り替えましたねw 母方さまの今の状態ですと,これも類似しますよね。 まぁ返済が3年から最大5年がメドですから,勿論トーク者の話術次第でしょうけど・・・ 小規模個人もありますので検討されては。 小規模個人=債務者の過半数が反対したら成り立ちませんが, 聞いた感じでは消費者金融などですし,いちいち合意しないでしょう。 私見ですけど私なら特定調停をお勧め致しますね。 印紙代金も安いし,何よりも・・・・ 質問者さんの最後の文面での相手の会社と年率で,これでぶつけたいと 思う性格ですのでw 2,3年払ってる分,利限で平たくなるし,調停委員が味方につきますからね(支払い部分でね) 弁護士費用も,自力でした分,債務に廻せるし(債権者の立場ならそう思う) 決して弁護士導入を否定してませんよw 最初は自力で頑張ればって思うだけでして。 そんな時代ですからね,今の風向きが。 参考程度になればです^^

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特定調停というのは弁護士なしでも難しくないのでしょうか? 何分、我が家はお馬鹿さんの一家なもので・・・。法律とか小難しいのは苦手なのです。;; ただ、弁護士費用も人それぞれ違うので、弁護士に知り合いでもいないと安くは出来なさそうですよね。 親戚から聞いた話では、親戚の友達が自己破産した時は36万と言われたそうです。今の段階なら、見舞金などもあるのでそれくらいなら出せると思うのですが・・・。

baby_blue
質問者

補足

補足です。 実は、20年ほど前も100万ほど借金して、父が他の低金利の会社から借りて返したらしいです。 なので、なるべく母の負担を減らして今後借金に手を出さないようにさせるには、少しでも返済するお金を減らしたいのです。 それで、払いすぎた利息を計算して任意整理も考えたのですが、個人再生は約100万まで小さくなりますよね。 それくらいなら父の給料だけでもなんとか払っていけると思うのですが・・・。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>これは配偶者の給与では駄目なのでしょうか? だめです。 >本人共々弁護士に相談するのがいいのでしょうか? はい。 民事再生は弁護士でないと困難です。

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり本人に働いてもらわないと駄目なんですね。 就職の内定でも良い場合もあるらしいですが、パートなどでも働き先が決まれば手続き出来るのでしょうか? 一応今は、お知恵をお借りしている親戚(父の姉夫婦)からも、母の退院を待って親族会議の後、弁護士に手続きをしてもらう方がいいでしょうと言われています。 ただ、本人がいなくても出来るところまではなんとか進めて、少しでも手早く済ませたいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 個人再生について教えて下さい。

    個人再生について教えて下さい。 本日弁護士に再生手続きを依頼してきました。 現在銀行2社から200万、カード会社1社から80万、消費者金融1社15万、信販1社16万、奨学金430万。計約750万の借り入れがあります。手取りは18万/月、年収は約380万です。 借金理由はほぼ競馬で馬券の購入はPAT(インターネット投票)でしていました。今週まで競馬をしていて、その旨を伝えると「著しい浪費の場合は個人再生でも不認可になる可能性がある」と言われました。このような理由で不認可になるケースはあるのでしょうか。

  • 小規模個人再生とは・・・

    うちの会社の従業員に多重債務者がいます。 半年ほど前から会社宛に裁判所から第三者の債権者となりました との書類が何社か届くようになりました(給与差し押さえ命令) そして今回また裁判所から封書が届き 『小規模個人再生の手続きを開始しました』との書類が届きました。 『小規模個人再生』とは『給与所得者個人再生』よりも基準が甘い変わりに 債権者の拒否が一定数あれば出来ない、という事までは分かりました。 当事者である従業員はまだ入社して1年程、その前にも何度も転職を繰り返しているため、小規模個人再生をしたと思われます。 また、当事者である本人は自己破産でいう『職業規制』に関わる職種であり(他人の財産を預かる仕事) 会社に給与差し押さえ命令の通知が来た以外にも相当な借金があると思われます。 この場合、債権者は簡単に小規模個人再生を認めるのでしょうか?? もし認めない判断をした場合、債権者は会社に対して 差し押さえの手続きを再度するでしょうし、そうなれば満額集金できるわけですよね?? 本人の都合で小規模個人再生を選んだのだと思いますが 例え彼の職種が小規模個人再生では規制を受けなくても 他人のお金を預けるにふさわしい人間だとは思えません。 (私には人事権がありませんが・・・) ただ単に借金があり、それを完済したのならば(する気があるなら) 厳しいことは言わないのですが、仕事は守りたい、でも借金は減らしたい と言うのはムシが良すぎると思います。

  • 個人再生について

    有限会社を経営しております。 赤字で、立ち行かなくなりました。 「個人再生」をお願いしようと思っています。 会社名での借金は、ありません。 厳密にいうと、 1、FAXのリース 2、電話等のリース 3、税金      / 以上です。 私、個人名義の借金があります。 1、自宅のローン(処分したいです) 2、カードローン 3、信販(車、中古) 4、ショッピング 5、税金      / 以上です。 将来のことを考え、「自己破産」は、さけたいです。 「個人再生」は、可能でしょうか? 可能でしたら手続きなどの要領を教えてください。 尚、勝手ですが形だけでも会社は残せますか?

  • 個人民事再生について。

    宜しくお願いします。 個人民事再生の給与所得者再生をする場合 現在 加入している 生命保険は解約して 戻ってきた分を返済に充てる事になるのでしょうか? 借金額 約900万(キャッシング)あり 生命保険を解約すると 多分 250万ほど戻ってきそうです。(年金保険がある為) また、この保険解約金で 民事再生手続き後の返済分を返済に充てる事は可能でしょうか?

  • 個人民事再生について

    お世話になります。 数年前に300万ほど借金しましたが、最近の返済が苦しくなり、個人民事再生手続きを行おうと考えています。 そこで質問なのですが、実は現在一社のみ今月分の支払いを延滞しておりまして、催促が来ています。 例えばこの段階で弁護士に依頼して手続きをとり、弁護士介入通知を送付してもらった場合、延滞している分の取立ても止まるのでしょうか。 今月はかなり厳しく、正直その延滞分を支払う余裕がありません。 他でキャッシングで借りて返すことはできますが、これから手続きをとるのに借りてしまうのは心象的に良くないと思いますので・・・。 民事再生を経験した方、また同じような質問をした方などいらっしゃいましたら、ご教示願えますでしょうか。

  • 個人民事再生について

    夫が自営業に失敗した為に借金があります。4年前から返済を始めていましたが、実は借金返済、住宅ローン、生活費を夫の収入26万ではまかなえず、不足分を毎月信販会社から借り入れていて、借金は減るどころか増えています。借金は現在600万です。 個人民事再生について調べています。申立から再生計画の遂行までには半年は時間がかかるようですが、この間も借金返済はしていかなくてはならないのでしょうか?毎月借り入れている状況で、返済を続けなくてはならないのであれば、半年分また借金が増えていく事になってしまいます。 また、弁護士の方へ相談したり依頼したりするのにも数十万かかるようですが、この費用も捻出できません。法律扶助協会という所で費用を立て替えてもらえる、とネットで見たのですが、本当にそうしてもらえるものなのでしょうか?

  • 個人民事再生中の催促に困っています。

    年金受給しか収入の無い母が多大な借金を作ってしまい、現在司法書士に個人民事再生の手続きを依頼しています。 すでに債権者には受任通知が行っていますが、まだ再生手続き中で裁判所からの決定は出ておりません。 そこで皆様に質問したいのですが、再生手続き中の母にある債権者(個人)が頻繁に返済の催促をしてきます。 この方には550万円の借り入れがあります。 電話や手紙、家にやってきての催促をされて、母の精神状態が日に日に悪化しております。暴力や暴言はないのですが、母に詰め寄る勢いで一方的に催促の話を並べ立ててきます。 この債権者も当然、司法書士からの受任通知は受け取っていて、こちらが債務整理を行うことは分かっているので、催促のたびに「返済したいけど出来ません。いま司法書士にお願いして手続き中です」と答えても「司法書士などは自分には関係ない。少しづつでもいいから返してくれ」と言い、催促が続いています。 もちろん債権者の身になって考えれば、せめて催促くらいしたいという気持ちも分かります。 しかし、母には返済するお金も無くどうしようもありません。 消費者金融会社からの催促は受任通知後は一切ありませんが、この債権者だけは催促が止まりません。 相手が会社でなく個人ですので、非常に対応に困っています。 ・この債権者からの催促を止めることはできないのでしょうか? ・そもそも相手が個人の場合は催促を続けられても仕方が無いのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 民事再生 個人再生

    只今個人再生の手続きを始めたところですが私(夫)以外に妻の借金も抱えて再生できのしょうか? 私の借金800万円 妻 JCBとビザカード ショッピングとキャッシング200万円 妻のカードを勝手に使ってしまった・・などの言い訳で・・。

  • 民事再生について

    初めて質問させて頂きます。 夫に600万程借金があり、色々と調べていた所「民事再生」を話を聞き勧められました。 現状で、借金の支払いをしていくのは難しいのでその手続きをしたいのですが、着手するにも費用がかかるとの事。 どの程度の金額になるのでしょうか? また、いつまでに用意すれば良いものなのでしょうか? 夫の会社の給与支給日が、まちまちなので生活状態も悪化していて、着手金・・と言われてもすぐに用意できないのでちょっと困っています。

  • 個人民事再生

    私は個人商店主です。 同居している息子が(借金500万円)個人民事再生手続き準備中です。 弁護士の先生から、世帯全体の直近三ヶ月の家計簿的な 書類を出して下さいと言われてます。 私の収入を多めに書いたらいいのか、生活ぎりぎり線で 書いたらいいのか? ご指導下さいませ。