• ベストアンサー

理系離れ

最近の高校生なんかは理系離れといわれていますよね。その原因として、理系は難しい学問が多い、大学で遊べない、会社の賃金が文系と比べて安いといわれてますが、もしこれから理系の学問が衰退していくと日本はなにか悪影響があると思いますか?

noname#38065
noname#38065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

いや、既に相当前から理系離れなんて始まっているんですよ。 その結果、小学校の先生で理系科目に明るい人がおらず、だから理数が苦手な子が増えるんです。 つまり、既に悪影響は出ているんです。 理系は難しい学問が多いのではなく、理数ができるかできないか、それだけです。 理数はできなくても仕方がないという風潮は、既に親の親の世代の理系離れを反映しています。 理系がいなくなったらどうなるか。 国単位で見て何で稼ぎますか? 農業;理系。工業:理系。情報:理系。 官僚で稼げますか?(爆) 発明対価の訴訟が相次いでいますが、逆から見ると、発明した人がいたってことです。 青(白)LEDは不要な技術でしょうか。コンパクトフラッシュは不要だったでしょうか。レーザープリンタは不要だったでしょうか。 DVDドライブなんて日本が作ってませんか? 全部なくなっちゃうんですよ。 石油もウランもどうやって買うんでしょう。 理系がいなければ、あるいはレベルが下がり世界的競争力が無くなれば、今の北朝鮮くらいにならすぐ落ちると思いますよ。 あんな外交力はないんだし。(笑)

その他の回答 (8)

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.9

大学に勤めている者ですが、ここ20年間の理系離れのせいか理系の就職にも影を落としております。 かつて理系は文系に比べて就職が有利といわれておりましたが、最近ではアウトソーシングや人材派遣系が多くなってきました。 当然そういった企業に就職してしまうと、稼ぎをピンハネされますから賃金が上がりません。 本来なら企業が自前で行わなければならない開発分野まで外注に出してしまっている現状は、技術を軽んじて利益を優先する文系の人間がトップに多いために起きている現象ではないかと危惧しております。 このように技術者を軽んじる傾向が続けば、やがて日本人からは優秀な技術者が消えて、工業製品を輸出して生計を立てている日本が衰退するのも時間の問題かと思います。

noname#69788
noname#69788
回答No.8

私は、物理や化学が得意だったので医学部を受験しましたが、落ちたので理学部化学科に入学しました。しかし、実験、研究が大変なだけで就職はなかったです。国が理学部、工学部を優遇する制度を作らなければ、優秀な人は理学部、工学部にはいかないでしょう。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

そうですか?理系離れじゃなく、正確には「理学部・工学部離れ」なんじゃないでしょうか? 医療系は現在売り手市場ですよ。正直、文系大学を出ても医療系の方々の給料には敵わないんじゃなかって思います。 主に医療の分野で生きているんで、なるようになるんじゃないでしょうか。私はそこまで悲観的になっていませんがね。

回答No.6

理系と言うより工学部人気の低下が著しい。 日本は技術立国以外に生き残れない。 それなのにあまりにも技術者の評価が低い。 数学、物理の得意な中高校生はたくさんいます。 数学物理の天才と思える学生でも工学部を受験しないで 医学部を受験する傾向が強いです。 日本の衰退は目に見えてます。

noname#69788
noname#69788
回答No.4

理系離れを防ぐには、実験、研究で学生を長時間拘束するのをやめれば良いと思います。私は量子化学研究室にいたのですが、先輩や先生との人間関係がうまくいかず、刑務所のようなところだと思いました。理論物理は楽なのになぜ理論化学は大変なのでしょうか。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

あります。大あり。 数学オリンピックの日本での予選に出場した高校生たちを追跡 調査した結果が出ています。彼らのうちの多くは現在数学とは 縁のない職業についていました。理由の多くは数学では大した 収入が得られないから、というもの。 主催者側はショックを受け、これでは日本はダメになると、い ろいろな施策を提言しているのが現状です。

noname#69788
noname#69788
回答No.2

医師や技術者や数学、理科の先生がいなくなってこまると思います。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

確実に悪影響が出ます。 日本には資源が出ないので、外国から輸入した材料を加工して付加価値を付けて高く売る以外に生きて行く道がありません。 理系能力が落ちたら(もう落ちてますが)日本の存在意義はありません。

関連するQ&A

  • 理系離れが進んでいるそうですが・・・

    理系離れが進んでいるそうですが、これは社会が理系の人材を必要としていることに直結すると思いますか?もっとも、私は文系なんですが、高校のクラスは理系クラスでした。 数学と理科(物理と化学を選択)が悲しいくらいにできなくて、地理と現社が異常にできたので文系に行きました。 今は、大学の経済学部に通っています。文系なので社会は私のことを必要としていないのか、と考えることがあります。 また、「数学と理科を克服して念願だった、工学部電気電子工学科に行っていたなら・・・」と今でも考えます。単なる言い訳に聞こえてしまうなら、それまでですが。 あるいは、理系離れというのはマスコミが騒いでいるだけで実際は起こっていないということも聞いたのですが、本当だと思いますか?

  • 理系離れ

    私は某大学の工学部の学生ですが、最近理系離れ(正確には工学系離れ)について書こうと思います。 子供の頃から工作するのが好きでした。例えば、ミニ四駆やガンダムやお城作りなどのプラモデルを作ることです。私が、理系に進もうと思ったのも高校の時自然と単に物をつくるのが面白いかなと思ってであり、その後大学も工学部へととなりました。 しかし、だんだん魅力が薄れてきました(就活を含めて)。結局コンサル会社に就職することに決めました。 工学系の問題点 1、物を作る人よりその周りで物やお金を動かす人のほうが儲けれる。 2、1に加えてですが、大学受験でも大学入ってからでも文系の人より勉強をしても結局報われない(お金、名誉)。大学で年間どれだけお金をかけてると思ってるんだ。私立なら150万くらいですよ。 3、女性が少なすぎでモチベーションが低くなる。うちの学科は2人です(120人くらいのうち)そのため、周りでも服装がダサかったり、考えが硬く一般の女性からは敬遠されがち 4、文系の学生からは「工学部ってコンピュータばっかりしてるんでしょ」って言われるし、企業も理系≒コンピュータ出来ると思っていて何をしているのか世間には伝わってない。ちなみに私は材料学科で金属の○○というと相手は??ってなってました。コンピュータは自分で勉強しますよ。 5、新聞にもよく載ってますが、博士課程まで行くと就職できない これらのことを飲みに行くたび友人と話しています。恋愛関係の話は周りに女性がいないから話すネタがあまりなく自然とこういう話ばかりになります。←余談でしたねw あと迷惑な点は世間から大学生は遊んでばかりでいいね~と言われるが、授業いっぱいで土曜も大学あるから遊べませんよ。今は朝から夜7時くらいまで研究室に行ってます。結局は文系の人のことでしょ。4年なったらほとんど大学にはいかなし、試験は数教科と聞きましたよ。授業も1週間に10もないとか。私は3年の時1学期で試験16くらいありましたよ。文系批判になってしまいましたがm(_"_)m 日本は資源がない国であっても、各種の技術が世界最高水準にあるからこそ経済大国であり続けられると思います。戦後日本が発展してきたのも物を作る技術があったからだと思います。げんにアメリカに視察に行ったとき工場を見せてもらっただけでそのものを必死に作ったという話を聞きました。 この国は技術大国と言ってますが、そうやって工学系の人を立てておきながら結局は冷たい国ですね。 結論としてはお金をかけて努力しても、報われない。 そこで皆さんに改善策をうかがいたいと思います。なんでもいいですよ。特にメーカーの方がいれば参考になります。 私の考え、今現在の状況では工学系の人間は日本の宝ということでせめて大学の授業料を文系並に下げて欲しい。あと女性がもっと理科系に勧める環境を作ってもらいたいw

  • 理系離れ

    理系離れが問題視されてますが、 問題視されてるだけで、結局何の対策も取られてない気がします。 僕は「社会の異常なまでのエンジニアの軽視をなくす(待遇をよくする、 文系人とのありえない収入の格差をなくす)」 ってのをしてくれればだいぶ変わると思います。 東工大に通っている友達ですら、 「エンジニアは給料低いから、同じくらいの給料の公務員で安定を取ろうかな」 みたいなことを言っている人がいます。 実際に何か理系離れを防止する対策ってとられていますか?

  • 理系離れはそんなに問題ですか?

    日本人の子供の理系離れが 昨今叫ばれていますが 理系離れは日本にとって そんなに問題でしょうか?

  • 理系の工学部離れ

    今日、ニュースで理系大学の工学部離れが深刻と知りました。 そこには理系と文系では生涯年収が5000万円も違うとありました。 金融業などに就職するとそんなに差が生まれるのですか? 普通の会社でも会計、営業、人事等の文系寄りの仕事でも工場などで製造、品質管理、研究開発等では生涯年収が大きく違ってくるのでしょうか?《同じ会社で営業と製造で働くとしてです。》

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 理系のメリットって?

    生物系の学部に通う大学2年生です。 最近なんですが、自分が理系の道を選んだことが正しかったのか真剣に悩んでいます。 高校生のときは数学や物理といったいわゆる理系の学問が好きだったし、正直なところ(今となっては非常に幼い考えだと反省していますが) 文系の人を一段下にみていた気がします。 しかし、よく考えてみると文系は理系と比べて ・大学受験への勉強が比較的楽 ・大学での勉強も楽 ・上の理由より大学時代は遊んだり、華やかな人が多い ・それでも文系は理系より生涯の収入が5000万ほど多い などいいことづくしのように思えてしまします。 どうも他人の芝が青く見えてるだけのようには思えません。 旧帝国大学の理系なので、それなりに勉強はしてきたつもりです。 自分より努力してない人が自分より評価されないのは、不服に思えてしかたないです。 考え方自体が自己中心的で幼いかもしれないですが、真剣に悩んでいます どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 理系を捨てる選ぶ高校生が多いのは?

    最近、高校生は理系を捨て文系を選ぶ人が多いみたいです。2002年3月まで通っていた高校(今大学1年生)でも、文系を選んだ人のほうが圧倒的に多かったです。 なぜ理系を選ぶ高校生が少なくなっているのでしょうか?

  • 文系から理系への編入

    現在大学2年生のものです。 今学んでいる学問とは違う学問に興味を持ち、学んでみたいと思いました。 今現在は文系の学部で、学びたいと思っている学問は理系で内容は全く違います。 この場合編入をするより一般入試で1年からやり直したほうがいいのでしょうか? やはり文系から理系へ編入するというのは大変なことなのでしょうか?

  • 自然科学離れ

    大学生です。 今の大学を見ていて感じることがひとつあります。 それは「理科離れ」「自然科学離れ」とでもいうべきものです。 総合大学を語っていながら自然科学系がないのです。 また教養からも自然科学が殆ど外されています。 これは致命的ではないかと痛感しています。 大学という学問の場で自然科学がないのは、人気取りではないかと勘ぐりたくなります。 これがほかの教育機関(高校など)などに影響を与えているのではないかと疑っています。 総合大学を語りながらカリキュラムに自然科学がないのは間違いではないでしょうか。