• ベストアンサー

住宅金融公庫及び保証協会の審査について

初めて質問します。 とても恥ずかしい話なのですが、先日、マイホーム資金の申し込みを 住宅金融公庫に対して行ったのですが、その結果、融資不可とされました。 住宅金融公庫の融資を断られたとの話は、まずもって聞いたことがなく、 非常に困惑しております。 一部では、勤務先や年収といった関係で融資が降りなかったケースはあると ハウスメーカーの担当者は言っておりましたが、それはごく稀なケースであ ると言います。 職業や年収といった部分では、まったくといって良いほど問題のある人間で はないと私は思っています。 ちなみに職業は、公的な所に勤めており、年収も必要十分に満たしております。 いろいろと考えてみた結果、もしかしたら!と思う部分がひとつだけ思い浮か び、質問となったしだいです。 実は以前、信販系のカードローンで延滞事故を起こしてしまい、任意整理? (再分割)手続きを取ったことがありました。 しかし、その債務は数年前に完済し、現在はローン関係はほとんどなく、 ある分は遅れなくきちんと支払ってはいます。 以前の質問で、代位弁済をされた方の質問を読み、公的資金だから大丈夫と 思いこみ、勇気をもって融資申込みをしたのですが・・・。 非常に困っています。 公庫融資が出来ない人間に、銀行ローンなんて絶対に貸してくれる訳がない。 いったいどのくらいの期間がたったら、公庫融資が受けられるようになるの でしょうか・・・。 特に、保証協会の審査が通るようになるのでしょうか・・。 詳しい方、関係者の方、お願いします! 教えて下さいっ!!

  • em-on
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jleebro
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

mi-chanさんの言うとおり事故暦(いわゆるブラックリスト)に記録が残ってしまったのは厳しい状況ですね。ローンというのは様々な審査をしますが、まず第一に個人信用情報を確認します。(仮名氏名・生年月日にて抽出)正直言えば、うちの銀行でも一見さんに事故暦があった場合は残りの審査をする以前にお断りするでしょう。 確かに公庫と銀行ローンの審査を比べてどちらが厳しいかと問われれば銀行ローンとなります。ただ、「厳しい」という言葉が適当であるとは思いません。公庫否決=銀行否決とは必ずしもならないのが実情です。私の勤務する銀行でも公庫否決先に住宅融資を行ったケースがあります。(稀なケースで、公庫否決も事故暦が原因ではありませんでしたが) 現状、銀行ローンは公庫の補完的な意味合いが強くなっていますが、別に連結しているわけではありません。あくまで民間企業ですから。銀行ローンはそれぞれの銀行独自の審査基準を設けています。ですので私の所の具体例を挙げても意味がありませんのでやはり、自分のメインバンクに相談するのが一番です。その時には状況を正直に話すように。 また、保証協会等の半官的なところはいわゆるお役所仕事な部分もあり、事故暦があると否決を覚悟しなければならないでしょう。10年は待つことに。 ということでem-onさんの正確な状況がわからないので具体的なアドバイスが出来ませんが、たとえば借主を別人(配偶者・親等)にし、自分は共有・連帯債務者として参加など、先に述べたように相談した銀行でアドバイスを聞くことを薦めます。悩むより相談。大したアドバイスではありませんが、自らの先入観で決めつけて道を閉ざすことのないようにしてください。

em-on
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 実は自分なりに色々と調べてみましたので、途中経過を報告したいと思います。 その後、住宅金融公庫に対しなぜ融資が不可なのかを問い合わせた所、案の定 延滞事故が起因していることがはっきりしました。 担当者の話によると、事故の登録日より5年間は融資は不可であるとのこと です。 詳しくは個人信用情報を開示して確認されたい。とのことでした。 そこで、自分の信用情報を開示し、色々と話を聞いたところ公庫の担当者が 言っていたことと同じで、登録日より5年経過すると情報は自動的に削除され るようです。 ただし、貸倒れの場合は7年間登録されるそうです。 幸いなことに私はきちんと返済済になっていたので、5年間の登録後は削除 されるみたいです。 このような状況から、今回の「夢」は諦めるしかない・・。 とりあえずはこんな状況です。 またなにかご意見がありましたら、よろしくご教授いただければ幸いです・・。

その他の回答 (1)

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

信販会社の件ですが、すぐに気づかれ支払ったなら、再分割?なる特別の手続きも必要ないし、ブラックにも載らないですね。em-onさんのケースですと、載っているという事ですね。その場合は10年間は記録が残るそうです。 公庫より銀行ローンの審査の方が厳しい、というのは確かめたのでしょうか? 専門ではありませんが、耳にした事がないので。。。 次にブラックに載ってない場合を想定しますと、同姓同名・生年月日が同じ場合、他人と間違えられる事もあります。友人の夫がそうでした。 基本的には、本人さんでないと教えていただけないようです。

em-on
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 上で書いたように、現在色々と自分なりに調査しております。 またなにかありましたら、ご意見よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫の審査について

    銀行の住宅金融公庫の審査は、年収の他どのような事が審査されるのでしょうか。 別に借り入れ(カードローンなど)していると、審査が通りにくい等あるのでしょうか。

  • 住宅金融公庫がなくなったあとはどうなる?

    本日のニュースで、 「住宅金融公庫は2007年度に独立行政法人に業務を移管し、廃止される。同公庫の個人向け融資は06年度中にほぼ終了する。」 とありました。 ・フラット35というのはこれで無くなるのでしょうか? ・今後の住宅ローンは公的なものはなくなってしまうのでしょうか? ・今後の住宅ローンはどのように変わっていきますか?

  • 国民金融公庫の審査

    子供の大学進学のために国民金融公庫(現在 政策金融公庫)から融資を受けようと思っていますが、審査の際に夫婦の年収を書くと聞いています。 借り入れは夫名義でしようと思っていますが、妻である私の審査もあるのでしょうか? 現在、夫名義でリフォームローンを返済しています。 残高は、60万程です。 私の場合消費者金融などでキャッシングがありカードローンなどを合わせると約100万近くあります。 夫は自営業で年収400万弱です。 私は会社員で年収350万程になります。 夫の審査だけであれば融資もできる可能性もあると思いますが、実際どうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 住宅金融公庫の保証人

    住宅金融公庫を利用して建て替えを行う予定ですが、保証協会に入らず保証人を立てたいと思うんですが、本人と同じ年収程度がある事が条件になり、保証人がローンを組んでいればその分年収からローンの年間返済額を引かないといけないと住宅メーカーの人に聞いたのであきらめていました。 今日、同じように保証人を付けたと言う人がいてその時はローンを控除しなくても 良かったらしいんですが・・ いつからか規定が変更になったんでしょうか?それともその聞いた人の勘違いでしょうか?

  • 住宅金融公庫の融資について

    住宅金融公庫の融資の審査について教えてください。 公庫の融資審査は銀行が行うものなのでしょうか? 住宅メーカーの営業マンである友人は申し込みをした銀行で行ので総返済負担率20%以上になると審査が厳しくなるのでと申しておりました。 また別の工務店の営業のおばちゃんはブラック歴が有っても総返済負担率30%以下だったら審査は公庫で行うのでそんなに厳しくないのでと話しておりました、だから公庫が廃止になると困るのよねと・・・・かなりやり手のおばちゃんなのですが本当なのでしょうか。 gooで検索してみたのですがいろいろな事例があるようですが本当のところどうなんでしょう銀行系のローンだけで信販系、サラ金系は審査しないものなのでしょうか?

  • 自己資金の内訳記載(住宅ローン・金融公庫)

    マンション購入にあたり、8月初旬に住宅金融公庫でローン申し込みをしました。(物件価格の4割がローン) 自己資金欄(預金先金融機関・金額等)は記入しなくていいということで提出。 その後、審査は通るとデベローッパーから聞いていたのですが、10月になって、自己資金欄を再度記入してくれということ。 どういうことなのか、デベロッパーに聞いても不明瞭で、既に内金(物件価格の2割)は支払済みであるにも関わらず、何かこちらが疑われているようで不愉快さを感じています。 ●自己資金については、ローン審査とは関係ない部分ではないでしょうか? ●なぜ今になって、自己資金欄を記入する必要があるのでしょうか? ●自己資金の預金先や金額は、ローン審査とどのような関係があるのでしょうか? ●記入しなければ、融資は受けられないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 住宅金融公庫

    住宅金融公庫について詳しくアドバイスをお願いいたします。 先日、新築マンションの契約をし公庫融資を申請いたしましたが、公庫側より次の資料の提出を求められました。カードローン等支払い明細書・個人の預金通帳・会社の決算書の以上です。公庫側より複数の借入が発見されたとのことで、実は、調査書に実際のローン残高より少な目の金額を記入いたしました。 現在カードローン500万円(私と妻二人分)の借入がございます。 銀行カードローン・セゾン・オリックス・モビット・イオン・JCB各社でございます。これは安易に事業資金として投入した借金であります。現在300万円程の積み立て預金を解約し一部のローンを完済し資料を提出するつもりでおりますが、完済書を提示し、返済総額を減額を減らせば融資は通りますでしょうか? 公庫融資金額2200万円 35年返済 月額約9万円所得夫婦合算で720万円 よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の審査が通らない・・・

    住宅金融公庫が近いうちに廃止されるということで、35年ローンを組める今のうちに購入しようと申し込みましたが審査が通りませんでした。主人は以前勤めていた会社の保証人になっていて、その会社が倒産し、社長は行方不明。その当時は催促の通知が届いていましたが、まともな給料ももらってない状態での会社の倒産で払う金もなし。また払う気持ちもないのでずっとほっておきました。ブラックリストに載っているようで主人はカードは作れません。それが今回、マンション購入に際して、ひっかかるだろうからと一括現金で返済しました。銀行での住宅ローンはできません。しかし、住宅金融公庫は大丈夫かも知れないと営業担当者に言われて、申し込みましたが結果は×。借金を返済後、5年間は住宅購入は無理だと聞きましたがそうなのでしょうか。もっと早く購入できる方法はありませんか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫と団信について

    住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の融資について

    結婚して、いい物件があったのでマンションを買おうと思っています。 しかし、夫婦とも共働きで年収合算すれば700万以上はあるのですが 自営(フリーランス)なので、申告では所得額をかなりひくくおさえています。モデルルームでの資金相談で、融資の申し込み本人で所得266万円以上、合算で346万以上ないといけない、ということを言われました。 頭金を1000万程用意するつもりなのですが、この所得に届かないのです。 年収だけで見ると公庫からの融資オンリーでローンは組めそうなんですが・・・ 住民税通知書や給与証明はもうどうにも変えられませんし、銀行はもっと審査が厳しいですよね。 実際審査で落ちてしまったらもうあきらめるしかないんでしょうか。 他の質問で、公庫で審査に落ちることはあまりない、というようなことを読んだので希望は捨てていないんですが・・・ もう登録日も近いので、どなたか詳しい方、教えてください!!