• ベストアンサー

例えばはe.g.?それともex.?

ayacoayacoayacoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

正しくは e.g. です。少なくとも、ビジネス英語で英語を母国語とする ひとたちが ex. を使うのはみたことがありません。 あくまで日本式の使い方だと思ってください。 P.S. TEL もやめてほしいものです。

関連するQ&A

  • 例 の省略 ex と e.g.

    これまで、「例」の省略として、e.g.(exempli gratia,for example)を使ってきたのですが、Ex.もよく見かけます(主に日本語の文中で)。 私の読む英文は学術系に偏っているので、e.g.しか使われないのかもしれないと思いました。普通の英文でもexは、使われることが多いのでしょうか。 goo辞書、アルク英辞郎、Yahoo辞書では、EXが、exampleの略とは出ていなかったので質問させていただきました。

  • (例)を英語ではどう表現するのか?ex) or e.g.) ?

    例えば講義か何かでノートを取るときなどに、よく 例)○○△△ などと書くと思うのですが、英語の場合は一般的にどう表現するのでしょうか? ex) か e.g.) などは知っているのですが、ex)はともかく、e.g.)は何の略なのでしょうか?また、どちらを使った方がよりフォーマルなのでしょう? 細かいことで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • EやIやZやGなどの電気記号の意味

    オームの法則のRは レジスタンスの略ですよね EとかIとかZとかGは何の略なのでしょうか? ほかにも電気の記号はいろいろありますが、どういう意味なのでしょうか? 意味はどこが発端なのでしょうか?

  • せかいもん e-bay

    せかいもんやe-bayの紹介欄に記載 されているSPRとは何の略で どのような意味なのでしょうか? (Ex. SPR IS $100.00 等) どなたかご教授お願いします。

  • ホンダオイル「G2」「G1」「E1」について

    スカイウェイブCJ46Aに乗っています。 先日、初めて購入店でオイル交換を行いました。 オイルは量り売りなので安価、さらに工賃が525円と助かるのですが、オイルフィルター交換に パーツ代と別に工賃900円が必要と言われました。 ボルト3本ゆるめて閉めるだけなのに、ちょっと高いかなと思います。 工賃の件もありますが、そのお店ではピット内に入れてくれないのでオイルの状況等を見せてもらえません。 他の客の預かり車両があるからとのことです・・・。 さらに、作業する方は会話が下手なのかなかなか状況を教えてもらうことができません。 私が用語を理解できないのではなく、的外れなことをごにょごにょ言うばかり。 なので、工賃節約以外に自分で確認する意味もあって、今後は自分でオイル交換を行いたいの ですが、どのオイルを使用するか悩んでいます。 入手しやすいホンダ純正の「G2 10W-40 MA」「G1 10W-30 MA」「E1 10W-30 MB」で検討しています。 取説の指定オイルは「エクスタ10W-40」となっていますが、近所のバイク用品店にもありません。 春先に「G2 10W-40」を、秋の終わりに「G1」と考えていますがどうでしょうか? もしくは年間通じて「G1」もしくか「E1」でも問題はないでしょうか? 壊れることはないと思いますが、水冷250ccシングルに「G1」を使って悪影響がないか気になります。 他にスペイシー100も持っているので、「G1」は2本で1年で使い切ります。 「S9」が良いのはわかっていますが、あまりに高価なので手が出ません。 バイクの用途は、毎日数キロの通勤と買い物。 月に1回くらいツーリング等で100kmくらい乗る程度で、。 年間走行距離はおそらく2000~2500kmと思います。 ちょい乗りが多いので、乳化が考えられるため、距離より時間で交換するつもりです。 また、先に挙げたスクーター用とされる「E1」と「G1」では、MBかMAの違いくらいですか? 他に変わらないなら「G1」を使用します。 長文で失礼しました。簡単にまとめます。 1.春~「G2 10W-40」 秋~「G1」 ← 検討中 2.春~「G2 10W-40」 秋~「G2 10W-40」 ← ちょっと割高感 3.春~「G1」 秋~「G1」 ← もっとも安価 4.春~「E1」 秋~「E1」 ← G1よりやや高いが、性能は変わらない? 上記の4案から、もっともコストパフォーマンスに優れて効果的なのはどの組み合わせでしょうか? ※勝手言いますが、整備士もしくは実際にスカイウェイブ等のビッグスクーターを 使用している方のみのご意見をお待ちしています。 私のスキル目安は、バイク歴は4気筒、2stオフ等で10年以上、車は20年程度いろいろ整備経験があります。 キャブ、フォークのオーバーホールやタイヤの手組もやってきましたが、ビッグスクーターは 初めてですので質問させていただきました。

  • 輸入食品の内容量でグラムのあとについているeは何ですか?

    輸入食品のパッケージで、内容量を表わすグラム数のあとに、大きいeを書いてありますが、あれは何の意味で、何の略でしょうか。 200 g e というように書いてあります。eはgの2~3倍ぐらいの大きさで、縦の線を太く描いてあります。

  • 英文中のW/Hの意味

    下記の英文中にW/Hという単語が出てくるのですが、どういう意味でしょうか? " 3. ○○ Contractor e.g. W/H, Transportation, Shipping" 文中の○○には社名が入ります。 ご回答よろしくお願い致します。

  • カメラの重さ100g~200gの違い

    こんばんは。 現在、オリンパスのE-300を所有しています(女)。 最初はコンデジに比べてキレイに写真が撮れるので楽しく撮影していたのですが、持ち歩いていて段々カメラの重さが気になるようになり、最近は全く持ち歩いていない状態です。 (ポーチや手帳、お財布など結構荷物持ちですが、荷物を減らそうとすると出先で必要なものまで置いてきたりしてしまうのでなかなか荷物が減らせません・・・) 以前は女性向けの軽い一眼レフはすぐに壊れやすかったりするのではということで選択肢から外していたのですが、上記のような状況になり初めて重さも重要視するようになりました。 (よくよく考えるとそんなにすぐ壊れるとか心配するほど激しい撮影もしていなかったので) で、これからオリンパスでE-410という最軽量の一眼デジが発売されるということでちょっと興味を持っています。 <オリンパスHPより> E-300:580g E-410:375g 上記2種では200gほどの違いがあるのですが、実際200gちがうとそんなに軽く感じるものなのでしょうか?(同じレンズをつけた場合) また、E-410の後に発売されるE-510はボディに手振れ補正がついているのでこれまた興味を持っています。 こちらは重さが460gとE-300と100gちょっとしか違わないのですが、その程度の違いでも持ち歩くのには大きな差となるのでしょうか? こんな例えも何なのですが、例えば荷物で200gのお肉1パック余分に持っていたとしても、それほど変わらないのでは・・・と思ったりもすると、上記の違いってそれほど大したことではないのかとも思います。 ※E-300を購入する時もお店で触らせてもらったのですが、その時は欲しいモードが全開で、「このぐらいなら持ち歩ける!」と思ってしまったので、お店で試しに持たせてもらうだけでは冷静な判断ができそうにありません。 せっかく持っていても使わなくては意味がないので、大分変わる(軽く感じる)のであれば、購入を検討したいと思っています(機能の違いはさておき)。 よろしくお願いします。

  • この会話の真意を教えて下さい。

    会話と言ってもメールの会話なのですが、話が噛み合わなくて困っています。 12月初旬に彼と嵐山へ行くことになっています メールの会話⇓ 私:おはよ(・∀・)今朝裏の桜の木が紅葉になってたよ。   写真送るね(写真添付)もう京都も色づいてるかもね。   紅葉を見てたら〇〇(彼の名前)と嵐山早く行きたくなったよ(*^_^*) 彼:ん?ちょっと待って!桜は春にしか花付けないんでしょう   広葉樹だけど、なんだろ? 私:え?意味がわからない。葉っぱが色づいたんだよ 彼:『今朝裏の桜の木が紅葉に』って書いてたから(;´∀`) 桜は花付けるの春だけだから。   もみじの木なんだろうね。 私:春に桜咲いてたから桜の木だよ?桜の葉っぱも紅葉するんだよ(*^_^*) 彼:桜は秋にも花咲かせるんだ(;´∀`) これは一体どういう事なんでしょうか? 秋に花咲かせる木が紅葉すると思っているのでしょうか? 電話すればいいのだろうけど、なんか気になって質問させて頂きました。 私は春に桜が咲いていたのを確認しているの、この木は桜です。 そして確かに紅葉しています。

  • 毎年いつものように咲く桜のことを歌った俳句とか短歌

    西行の歌だったと思うのですが、「桜の花は春になれば、またいつものように今年もきれいな花をさかせてくれる。ありがたいことだ。」みたいなのがあったように思うのですが、なかなかみつかりません。芭蕉だったのかもしれません。ぴったりのが無いのであれば、この意味に近い俳句とか短歌を教えてください?