• ベストアンサー

某経済学部の大学院を受けます

otukisanの回答

  • ベストアンサー
  • otukisan
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.3

去年の夏、院希望の外部の学生さんからの手紙が来たんです。 推薦状もなくひょいっと届いた手紙に、 担当教官は非常に怒っておられました。 誰だって、知らない人から手紙が来たらびっくりするだろう、 ということのようです。 推薦状があれば、手紙の送り主について「保証」されているから、 受け取る側も身構えずに済むそうですよ。 それで、一応手紙や電話のやりとりができたら、 希望する研究室に足繁く通う(もしくは接触を取る)のがいいようです。 研究内容は無論、人間性も確認しておいた方が、 お互い安心できますから。(つながりも固くなりますし) 下にあるように、学務などを通じて推薦状を確保なさるのが良いと思います。 そして、院試前に、希望の研究室とコンタクトをきちんと取って下さい。

関連するQ&A

  • 大学のゼミでの聴講生

    突然の質問失礼します。 実は、大学のゼミでどうしても履修したいゼミがあるのですが、大学の制度上、そのゼミは履修できません。 先生によっては、頼み込んでみて、聴講生としての参加を許可してくださる場合はあるでしょうか? 自分としては、単位は要りません。 よろしくお願い致します。

  • 経済学部の推薦入試について教えてください

    私は今月30日に佐賀大学の経済学部、経営・法律学科の推薦入試を受けます。 先生に相手になってもらって面接の練習をしているのですが予想外の質問が来ると頭が真っ白になってしまって何も言えなくなってしまいます。 練習でこんな状態ですから本番はもっとひどいことになると思います; 佐賀大学の推薦や、経済学部の推薦について知っている方がいらっしゃったら何でもいいから教えて欲しいです! どんな質問をされたかや勉強しておいたほうがいい事柄など… たとえば経済学部でもテロ特措法などの政治関係についても知っておいたほうがいいんでしょうか? あと、面接の時は常に面接官の人の目を見ておくべきですか? 何をすればいいのか不安で仕方がないです。 ぜひ何かアドバイスをお願いします!

  • 大学のゼミについて

    現在大学法学部の者です。 大学のゼミ(演習)について質問させてもらいます。 自分のいる学部はゼミが必修ではないためゼミを履修しなくても卒業することはできます。そこで、ゼミを履修しなくてもよいのではないかと思いました。 別に勉強が面倒だからという理由で履修したくないのではありません。学びたいことはたくさんあるし、むしろ勉強の意欲はある方だと自分では思っています。通常の講義でも興味を持って学べています。 今年も一応ゼミは履修していたのですが、自分には演習形式よりも講義形式や自習して学ぶほうが合っているように思いました。 また、ゼミに使う分の時間をもっと他の講義などでの学習に使った方がよいのではないかと考えています。 このようなことからゼミを履修しなくてもよいのではないかと考えるようになりました。 ゼミに入らないと何か問題はあるのでしょうか?ゼミに入らないと意欲がない学生とみなされてしまうのでしょうか? また、法学部でゼミには入っていなかった経験のある方がいらっしゃったら何か不都合があったかなど教えていただけると助かります。

  • 大学卒業(他学部)→社会人→大学(考古学)→大学院

    はじめまして。 大学で他学部を卒業し、社会人を2年間やっていましたが、考古学を学びたく、会社を辞めて今年いっぱい受験勉強をして来年大学に入りなおして、院まで行って考古学者になりたいと思っています。 エジプト考古学をやりたいので、早稲田大学を希望しています。 一度大学を卒業しているので、学士入学も考えているのですが、募集枠が少ないので一般受験と両方受けようと思っていて、現在予備校に通っています。 それで今日、予備校の先生に相談してみたところ、 聴講生(もしくは科目等履修生?)で2年くらい勉強して、 その大学のゼミに入って、院を受けるのが早くていいのではないか、 というようなことを言われました。 早稲田ではオープンカレッジのようなものはありますが、そこでは専門的な勉強ができなさそうでした。 それに科目等履修生も文学部は募集がないようです。 相談した先生が、春期講習の先生で、普段は別の校舎にいるようですぐには確認できそうになかったので、ここで質問させてください。 聴講生・科目等履修生として勉強→大学院受験 を考えたとき、 ・早稲田ではできなさそうなので、他大学で聴講生・科目等履修生として考古学の専門的な勉強ができるところはあるのでしょうか? ・そもそもそのような立場でゼミに参加などできるのでしょうか? ・おそらくゼミに入れなければフィールドワークなど実習の経験ができないと思うのですが、それでも大学院には入れるものなのでしょうか? 考古学者を目指しているので、きちんと大学生からやり直していくのが一番いいような気もするのですが、上記のような方法でも実現可能ということでしたら、今のうちに検討だけでもしておきたいので・・・。 そういう情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ教えてくださいっ><

  • ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に

    ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に入ろうと考えています。入ったあとの単位認定に関して不安があったので、京都大学経済学部の教務のほうへメールで問い合わせたのですが、以下の返答が返ってきました。 「三年次編入学入学試験合格者については、全学共通科目48単位を習得済みとします。しかし、経済学部専門科目の必要単位は、履修が必要です。」 ということは、4月に三年生になったとき(編入したとき)、履修済みの単位が48単位で残り80単位近くを残り二年でとらなければならないということでしょうか?(卒業に必要な単位数は120?なので) あと、編入された方で入学後の単位取得の厳しさについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学卒の求人について

    私は小さな会社で人事をしている者です。 まだ、転属したばかりで何もわからないのでどなたか教えてください。 求人で、高卒求人は推薦依頼を提出すれば先生が推薦生徒を応募に出してくるのですが、大学卒の場合はどのようになっているのでしょうか? ある特定の大学にアプローチしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? ゼミの先生と知り合いになるとかは難しいと思いますので・・・。 また、よく大学から送られてくる求人票は提出してもあまり効果がないと聞いています。。。 どなたか、ノウハウがあればご教示ください。

  • 大学のゼミについて質問です

    私はある大学の3年生で経済学部経済学科に通っているのですが 今年からゼミを履修することができます 必修ではないです 卒論も必修ではないです 私は公務員になるために今月中か5月には予備校に通う予定です 民間企業の就活と平行せずに公務員一筋でやっていきます ゼミを履修することで勉強に専念しにくいのなら履修したくないのですが 学校にある就活支援してくれるところで質問したところ ・面接で質問されたときに話のネタになる ・ゼミを履修したからといって不利になるわけではない ・履修してなくて受かっている人もいるなどを言われました また、先輩で公務員を目指している人はゼミはいらない と言っています ゼミが必修ではないこと 1,2年でゼミを履修していないのでゼミについてよくわからないこと 公務員の面接でゼミについて聞かれたら など履修するかしないかで悩んでいます また履修するとしても合宿などがない人のにしたいと思っています 文章わかりにくかったらすみません 回答よろしくお願いします

  • 大学ゼミ選考の面接

    今度大学のとあるゼミを履修するための選考(面接)があります。 一般的に「なぜこのゼミを選んだのですか」の志望動機は間違えなく出てくるとは思うのですが、その他が全く検討つきません。何が聞かれるかとても不安です。どなたか、同じような経験をされた方、どんな質問されますか??? アドバイス、よろしくお願いします!

  • 大学の推薦入試。経済学部の面接

    私は大学の経済学部に推薦で受けようと思っている高校三年生です。面接で将来何をしたいのかを聞かれた場合、新聞社に就職して経済記事に関する仕事がしたいのでこの大学に行きたいと言おうと考えています。新聞社となると文学部出身の方が多いと思うので、経済学部でこの質問はどうなのかな、と不安です。経済学部だからもっと金融関係の仕事がしたいと言うべきなのでしょうか。

  • 名城大学、経済学部の指定校推薦を頂きました!

    名城大学、経済学部の指定校推薦を頂きました! 指定校推薦はほぼ100%合格すると聞きますが、 私は名城大学のオープンキャンパスに参加した事もなく面接もパニックになって失敗をして不合格になってしまうんじゃないかと不安です・・・ 試験は面接だけなのですが、不合格になってしまう例などを教えていただきたいです! あとオープンキャンパスに参加していなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!