• 締切済み

金融機関

2006年7月某大手金融機関の子会社に派遣登録をして親会社の金融機関と1年の契約を結び現在勤務中です。金融機関といっても窓口ではなくネットバンキングに所属してるので土日が休みではなく365日を契約前に手渡されたスケージュール基づき働いてます。契約から約半年たった今日いきなり4月以降のスケジュールを変更するとの話がありました。しかもそのスケジュールは2月の中旬以降に発表するそうです。契約とはそのスケージュールも含めて契約したのにいきなり変更、そしてそれは2月にならないとわからないなんておかしくないですか?GWスケジュールに合わせて海外行きとってしまったし、困ってます。上記が理由で退職しても1年の契約を私が全うしなかったという自己都合退社になるのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • gookkj
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

契約書にはなんと書いてあるでしょうか?「契約前に渡されたスケジュール」に基づいて勤務することとするとしていても、雇い主側はスケジュールを変更することができる、などとも書いてないでしょうか(そのような文言が入っていることが多いと思います)?

関連するQ&A

  • 2010年金融機関の最終営業日はいつですか?

    今年(2010年)金融機関の最終営業日(窓口)はいつですか? また明けて2011年の最初の営業日はいつですか? 金融機関によって違うようでしたら 「ゆうちょ」の日程を知りたいです。できれば他の、銀行や証券会社なども知りたいですが…

  • 金融機関の窓口業務って?

    ある金融機関で年金相談業務を希望しておりましたところ その子会社の人材派遣の会社から 年金相談業務の空きができるまで金融機関の窓口業務をしてみないか? と打診されました。 そこで、ご相談なのですが 窓口業務って接客対応以外に 具体的にどのようなお仕事なのでしょうか? また、どのようなスキルが身につきますか? 将来に活かせるお仕事ならうけてみようかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 積立NISAの金融機関変更について

    タイトルの件で以下の私の見解が正しいか間違っているか教えてください。 ------------------------ ≪1円でも投資した年は変更できない→変更は翌年分から≫ 変更したい年の1月からNISA口座で1円でも投資をしていると、その年の変更はできません。その場合は来年からの変更となります。 ------------------------ 例えば私は既に2023年1月から3万円単位で積み立てをしています。 これから金融機関の変更をする場合は最短でいつから変更ができるのでしょうか? 私の認識は以下の通りです。 ・変更可能な年は2024年 ・2023年の10月から変更手続き可能 ・10月まではいつも通り積み立てを続けてOK ・手続き完了後2024年の1月から新しい金融機関でのNISA口座の使用が可能

  • 振込先金融機関名の変更が必要か

    年金振込先口座に貴行の金融機関名、支店名、口座番号を指定して3月か4月頃から振込が発生するが、5月に金融機関名が変更になるなら、振込先名を変更する必要があるのか教えて欲しい。金融機関番号、支店番号、口座番号は変更ないとのことだが、為替振込はカナ金融機関名、カナ氏店名で振り込まれるため、会社に何月に変更届けを出せばいいのか。名前が替わるなら、他金融機関にしたほうがいいのか悩ましい。

  • 財形貯蓄をする金融機関選び

    財形貯蓄(住宅)をはじめようと思うのですが、会社ではろうきんでやることになるそうです。おそらく会社で手続きができるのだと思います。 うちでは給与振込みなどで使っているメインバンク的な金融機関があるのですが、そちらでやるのと何か違いがありますか。(もしそちらでやるなら窓口でいろいろ教えてもらおうと思っています。) また、今からはじめても数年後には住宅購入を考えているのであんまりたいした額にならないと思うのですが、例えば初回だけ多く預け入れるというようなことはできますか?

  • 金融機関での事務

    金融機関 (または関連会社) での事務の職種表記が 一般事務となっているものは、銀行経験がなくても務まるものなんでしょうか。 窓口・後方事務・銀行事務となっているものは、 銀行経験がないと無理だとは思いますが、 一般事務などそれ以外はどうなんでしょうか。 仕事内容によっては未経験でもできそうと感じるものもあり、 でもやはり金融出身者には負けるだろうと思ったりします。 似た仕事内容に感じるものでも職種表記が様々で 仕事情報をどう見ていいかわかりません。 直接派遣会社に問い合わせてみても、回答も様々で 中には登録勧誘へ話が脱線する事もあるので 本当のところを知りたいと思います。 金融機関未経験者でも金融関連業界での事務が可能な場合はありますか。 (銀行事務センターでの単純な為替入力なら経験がありますが…) ただ、コールセンターやカード会社での督促メイン業務は希望していません。 色んな側面から情報を頂けると嬉しいです。

  • 契約者死亡、住んでいるか、金融機関はわかる?

    去年父がなくなり、自分が支払いを続けてます。 金融機関(生活金融公庫)の担当の方には息子である自分が支払いをしているので自分の電話番号を伝えています。 しかし父の携帯、自宅の電話がつながらないため、連絡をくださいといわれています。 連帯保証人が自分なので保証人を変更すればいいのですが、他の金融機関の借金が一括で返せないため、名義そのままで返していますので、父が亡くなったことを隠しています。 前置きが長くなりましたが、 金融機関は、契約者の死亡、住所に住んでいるか(今は郵便転送してます)わかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民間金融機関よりゆうちょ銀行へ振込(送金)

     郵便局が分割民営化によりゆうちょ銀行となれば、 民間金融機関よりゆうちょ銀行の総合口座へ振り込みが 可能になるのでしょうか。  民間金融機関のインターネットバンキングを利用中ですが、 いつも郵便局だけ 銀行で出金し郵便局窓口で入金してます。 郵便局にて自動引き落としされる支払があり、いつも引落日前にあわてます。多少振込手数料がかかっても仕方ないと思ってます。 詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 投資信託のはじめ方(金融機関選びetc.)

    現在郵便局・三菱東京UFJ・新生銀行に総額100万円の預金があります。 ※どこの金融機関がおすすめですか?(他でも可)  (運用期間は5年~を予定しています。) ※最初に投資信託を始めるには銀行に行って手続きをしないとだめでしょうか?  それともネットバンキングですぐに購入できるんでしょうか?   (ネットバンキングには3行とも登録しています。) 仕事は土日休みで平日は夏休みや年末年始の休みでもない限りなかなか金融機関には来店できないので そこを考慮しておすすめの金融機関を教えて頂けたら助かります。                      よろしくお願いします。

  • 北朝鮮系の金融機関「ハナ信用組合」に預金は?

    円定期で金利がいいとこないかな~って探してたら、「ハナ信用組合」という金融機関がありました。 しかし、北朝鮮系だからか窓口に電話したら朝鮮語が第一声でした。 でも純粋な日本人も使用出来るみたいですがどう思いますか? 私はマル優対象者なんですが、この金融機関だとい1年定期で1.7%の金利です。 5年ものなら他の金融機関もありますが、1年で1.7%(マル優で) 非マル優で1.5%です。 それにセブン銀行利用でATM手数料が優遇されたり、他行振込手数料も月3回まで無料です。 在日系ですが、日本人の利用ってどうなんでしょうか? 電話しただけなので窓口には言ってません。 奇異な目で見られないかなとか不安もありますが、資産運用したいです。(外貨とかは知識不足で無理です。) もちろん、公的資金を投入とかはわかっていますが、私は気にしません・・・ http://www.hanashinkumi.com/