• 締切済み

平均寿命について

「平均寿命が80歳の集団では10歳の平均寿命は70歳より大きくなる」 この考え方がいまいちわかりません。衛生学を専門に勉強しているわけではないのでネットで調べてみても難しい言葉が沢山出てきて理解できません。 簡単な考え方を教えて下さい。宜しくお願いします。

noname#135974
noname#135974

みんなの回答

  • qryoec
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

 平均寿命が80歳の集団で10歳の人が死ぬときの平均年齢が70歳より大きくなるのは当然だと思いませんか。難しい言葉を理解する必要はないと思いますよ。  なお、質問とは異なり、 「平均寿命が80歳の集団では10歳の平均寿命は80歳より大きくなる」理由はANo.1の人の説明のとおりです。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

平均寿命というのは0歳(生まれたて)の人の平均余命(あとどれくらい 生きられるか)です。 したがって、10歳になっていれば、0~10歳の間に死んだ人は除かれる ので当然、死ぬ平均は80歳より年寄りになります。 80歳の人の平均余命は当然0ではありませんので、その辺で分かると思い ます。

関連するQ&A

  • 平均寿命の正しい求め方

    これまで、平均寿命は亡くなる人の年齢を平均するものと理解していましたが、最近違うということを耳にし納得できません。 たとえば年間に100万人の人が亡くなるとして、70歳20万人、80歳40万人、90歳40万人だとすれば、 (70×20万+80×40万+90×40万)÷100万=82歳 が間違っている理由が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 平均寿命について

    現在の日本人の平均寿命は、女性85歳男性78歳だと知りました。 でもこれは、「今年生まれた0歳の人の推定寿命」だと書いてありました。 でも私は、今年生まれた0歳児の推定寿命よりも「去年死んだお爺さんお婆さんたちの平均死亡年齢」のほうが気になります。 そのデータをネットで探してみたのですが、いくら探しても、見つかりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいです。

  • 平均寿命、平均余命などについての疑問。

    平均寿命、平均余命などについての疑問。 あ 百歳以上のお年寄りの所在不明問題で付随的に平均寿命・余命が紹介される事があります。 私は平均寿命を 『昨年、死亡した人の平均生存年数』 と理解していました。 そして、平均余命は 『例えば50歳の人の平均余命は、50歳以下で死亡した人を除き死亡した人の平均生存年数』と理解していました。 生存年数は統計的に生存日数を年数換算していれば良いと思っています。 でも、報道を聞いていると 『とても複雑な計算式』 が存在しているようです。 私のような確定値による単純な計算では医療技術の進歩による期待値を含まないのですが、確定値には確定値の良さもあると思います。 ここで質問ですが、私の考える 『確定値』 と 『期待値』 ではどの程度の乖離があるのでしょうか?

  • 平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?

    平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?デメリットばかりのような 平均寿命と健康寿命の差は男性で12歳程度、女で15歳程度 この期間は現行、高齢者は1,2割の負担です、この先3割とかにあがるとしても 7割は保険ですから社会保障の負担も増える。 平均寿命がのびれば年金支給もしないといけないわけで国の財政圧迫 高齢者率も平均寿命があがるほど増える。 国からみても特に良い事はない。 個人間でみても 寿命がのびても 衰えてくる年齢はほとんどかわらず 髪の毛が白髪になってきて、 薄くなってきて、 顔や体もしわがふえ、どんどん老けてきて 体力も年をますごとに衰えて 歯なども70歳になる頃には20本ぐらいまで減っていて 60歳超えてくると3割、75歳あたりをこえると半数近い人が悪性リンパ腫にかかり 苦痛な手術や入院生活。 65歳前後ぐらいで死ぬのが理想なんだろうね。 アジアの途上国はこのくらいの平均寿命だからこそ 発展めざましく平均年齢もわかくなるわけで。 日本が高度経済成長期も平均寿命は70歳程度でしたからね。

  • 日本の平均寿命について

    男が80歳で女が86歳ぐらいですよね。 ふと疑問がわいたのですが、 1945年以前に戦争で若くして死んだ人って兵隊さんはもとより戦場に行かなかった女性だって無視できないほど多いわけでしょう。 じゃあ、1946年時点で生き残っていた人だけに限定して平均寿命を出したら、実は日本の平均寿命は10歳ぐらい上に行くなんてことになるんじゃないでしょうか? そしたら、「私の人生もあと20年。」なんて言ってる人が実はあと30年も生きなければいけないことになるとか。これ、人生の計算が狂ってしまいますよねえ。 なんて、どうやって算出しているのかも分かってないで言ってるだけなんですが。 素朴な疑問です。

  • 植物群落の平均寿命について

    高校生物の範囲の話なのですが、植物群落についてお聞ききしたくて寄るさせていただきました。さっそくなのですが、生体量を純生産量で割った値が生育している植物の平均寿命になるというのがさっぱり理解できません。よろしくお願いします。

  • 幾何平均について

    初めまして、理工系の大学で数理統計を勉強しているものです。 授業の課題で「平均という言葉について簡単に説明せよ」という問題が出ました。統計で出てくる平均について調べたところ、算術平均と調和平均については理解できたのですが幾何平均だけは理解できません。定義式は見つかりましたが、使い方がよく分かりません。どのような場面で使うものなのでしょうか、教えてください。

  • 人間の平均寿命は78年。じゃあクルマは?

    「人間の平均寿命は?」 「そりゃ、人によるだろ。健康な人・病弱な人がいる。 生活習慣や社会環境にも大きく左右される。 人種・性別によっても差がある。」 とは言っても「日本人男性の平均寿命は、78年!」というスパッとした 回答は存在します。 ちなみに私の所有しているクルマは日産キューブ。 1998年購入で37000km走行。 通勤で使った事がなく、レジャー専用車なので年数の割に走行距離が少なめです。 事故・故障履歴無し。(ちょっとしたキズはありますが) 豪雪地帯で使用しています。 もう10年使いつづけていますが、まだまだ使い続けるつもりです。 そんなわけで、クルマの平均寿命ってどんだけなんだろ?と気になっている 今日このごろです。 「俺は○年使ってから売っぱらったよ」みたいな経験談でも構いませんので クルマのだいたいの平均寿命について教えていただけますか?

  • 平均余命と死亡年齢の関係、私を納得させてください

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=246236 No.246236についての疑問なのですが、 今年76歳で亡くなった方を、平成12年の平均寿命(77.64年) と比較するのは正しいのでしょうか? 平均寿命は、「その年の男(女)の年齢別死亡率をもとに計算した理論的寿命であり、現在の年齢別死亡率が将来も一定していると仮定した場合、0歳の人が生存できると期待される平均年数」 と私の持っている公衆衛生の本にあります。 No.9さんのおっしゃるように、現在の医学水準、衛生水準に左右されると思います。 であれば、今年76歳で亡くなった方は若い頃、現在より低い医学水準、衛生水準のもとで 生活してきたわけですから、今年生まれた子供と比較するのは妥当ではないような気がしますが・・ もう一つ、No.8の私の疑問も回答いただけると幸いです。 なお、No.6さんの >もしこの意味で本当に比較したいなら、「昭和元年に生まれた人達が何歳で亡くなったか」 >という数字の平均を調べなければならないでしょう この意見には、私は大賛成です。 わかりにくい説明で申し訳ありません。指摘していただければ その都度補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 平均寿命で「人生の折り返し地点」を考える事の是非

    誰もが自分の「人生の折り返し地点」について 平均寿命を基準として考えます。 よく考えると不思議です。 否、当然のことながら、いつ死ぬか分からない以上、 平均寿命をもとに意識するしかありません。 ですが、それは、 「自分は平均より早く死ぬわけはないだろう」 という、 半ば現実逃避・希望的観測に基づくものかもしれません。 「人生の折り返し点」を、 平均寿命をもとに意識して生きる事について、 あなたはどう思いますか?? 筆者は30歳代前半です。 「人生の折り返し地点」まであと何年か意識しつつ、 毎日を過ごしておりました。 ところが、それは大きな間違いだと気がつきました。 交通事故に巻き込まれるかもしれないし、 うかつな発言が原因で暗殺されるかもしれません。 自身の脳機能障害の特性上、医師の反対を押し切って、 私のように健常者に紛れて普通に働く事は、 自律神経に大きな負荷を与えます。 それが実は肉体に危険な負担を与えている事も、 身寄りがいないため健康・安全管理が満足でない事も、 普段意識することはありませんし、意識したくありません。 平均寿命より早く力尽きる可能性が高いとすれば、 もはや人生の半分を迎えている事になります。 考えると急に怖くなってきました。